JPH08220001A - 表面疵検査方法 - Google Patents

表面疵検査方法

Info

Publication number
JPH08220001A
JPH08220001A JP5206995A JP5206995A JPH08220001A JP H08220001 A JPH08220001 A JP H08220001A JP 5206995 A JP5206995 A JP 5206995A JP 5206995 A JP5206995 A JP 5206995A JP H08220001 A JPH08220001 A JP H08220001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
distribution
slit
slit light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5206995A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Hatano
利和 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5206995A priority Critical patent/JPH08220001A/ja
Publication of JPH08220001A publication Critical patent/JPH08220001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、UO鋼管溶接部等の表面疵を光切
断像で撮像して疵の有無及び疵の大きさなどを判定する
表面疵検査方法に関する。特に表面疵検査を高速に、連
続的に行なう場合に好適である。 【構成】 被検査対象面に対してスリット光を照射する
スリット光投光手段と、撮像装置により前記被対象面上
のスリット光を撮像する撮像手段と、この撮像手段によ
り得た光切断像を前処理により信号形式を変換する前処
理手段と、この前処理手段により得られた情報を処理し
て前記被検査体表面の疵を検出すRる後処理手段を有す
る方法において、前記スリット光投光手段は、前処理手
段の結果として得られる光切断像の照度情報を基に、ス
リット光の出力値を制御し、光切断像の信号レベルを常
に一定に保つことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、UO鋼管溶接部等の表
面疵を光切断像で撮像して疵の有無及び疵の大きさなど
を判定する表面疵検査方法に関する。特に表面疵検査を
高速に、連続的に行なう場合に好適である。
【0002】
【従来の技術】従来の光切断法を用いたUO鋼管溶接部
表面疵検査方法は、例えば図1に示すように、UO鋼管
101、溶接部102、スリット光投光器103、撮像
装置105、前処理回路106、後処理回路107から
構成されている。
【0003】従来のUO鋼管溶接部表面疵検査方法(特
願平7−19877号)では、図2に示すように撮像装
置105で得られたアナログ画像201を、光切断像2
02を横切る方向の走査線に従って有限な本数の区画2
03に分解する。さらにこの各区画において、一撮像素
子単位204の持つ光強度値により光強度分布205を
求め、この光強度値が予め設定した閾値206以上とな
る境界点207の座標を1点のみ選択する走査を、各走
査線ごとの区画で繰り返し行ない、これを連ねることに
よりアナログ画像である光切断像をディジタル画像20
8として再現し、UO鋼管表面の凹凸形状及び疵等が検
査される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】UO鋼管表面からの反
射光強度は、UO鋼管の表面状態により異なる。図3は
異なる表面状態のUO鋼管で得られる反射光強度分布を
示す。
【0005】上述の従来の表面疵検査方法では、反射光
強度分布が変化する場合、閾値206との境界点207
もこれに伴って変化することとなり、計測再現性の点で
不利となる。
【0006】本発明は上述の問題点に鑑み、UO鋼管溶
接部の表面疵を高い信頼性で検出できるようにすること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】本発明のUO
鋼管溶接部表面疵検査方法は、図1の撮像装置105で
得られた光切断像において、この光切断像の照度を求
め、その値を予め設定した目標値になるようにスリット
光投光器の出力を制御する処理を具備している。
【0008】この方法によれば、UO鋼管の表面状態や
図1の検出ヘッド108とUO鋼管表面との距離が変化
した場合でも、常に安定な光切断像が得られ、信頼性の
高い計測が可能となる。
【0009】なお、スリット光投光器の出力を制御する
際に参照する値は、光切断像の照度の平均値、最大値、
最小値を利用する方法がある。
【0010】
【実施例】以下、本発明の表面疵検査方法の一実施例
を、UO鋼管表面疵検査例の図面を参照しながら説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例を説明するための
疵検査装置の一例を示すブロック図である。図1におい
て、101はUO鋼管、102はその溶接部、103は
スリット光投光器、104は溶接部102とその周辺に
照射された平行状のスリット光、105は撮像装置、1
06は撮像装置105で得られた画像の前処理回路、1
07は前処理回路106より得られる情報を扱う後処理
回路、108はスリット光投光器103と撮像装置10
5から成る検出ヘッドである。
【0012】図2は前処理回路106における処理内容
を説明するためのものである。撮像装置105で得られ
るアナログ画像201は、一般に光切断像202と呼ば
れる溶接部102の凹凸形状に対応した凹凸状となる。
このアナログ画像201を走査線に従って、N本の区画
203に分解する。さらにこの各区画において、各撮像
素子204の持つ光強度情報により、光強度分布205
を求める。このようにして得られた光強度分布205に
対して、予め設定した閾値206との境界点207を選
択する処理を、N本の区画全てに対して行ない、これを
元のアナログ画像201で分解した順序通りに連ねるこ
とにより、アナログ画像201をディジタル画像208
として再現する。
【0013】図3は異なる表面状態、または検出ヘッド
108とUO鋼管表面との距離が変化した場合の、反射
光強度分布205の違いを示す図である。
【0014】スリット光投光器の出力が一定であれば、
表面状態、または検出ヘッド108とUO鋼管表面との
距離によって、反射光強度分布205は図3の如く変化
する。この時、閾値206を一定に保つならば、その境
界点207は反射光強度分布の変化に伴い、流動的とな
る。
【0015】閾値206を一定に保ったままで、境界点
207を安定にするためには、反射光強度レベルを常に
一定に保たなければならない。そのため、光切断像20
2の反射光強度情報よりスリット光投光器103の出力
を制御し、反射光強度分布を常に一定に保つことによ
り、境界点207を安定にする。
【0016】
【発明の効果】上述したような本発明の方法によれば、
従来安定とされてきた反射光強度のピーク点を検出する
方法と安定性の面でほぼ同等なアナログ画像からディジ
タル画像変換が可能となる。これにより、疵部のより深
い位置、または逆により高い位置の情報を検出すること
が可能となり、疵の有害/無害性を常に正確に判断する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための疵検査装置
の一例を示すブロック図である。
【図2】図1中の前処理回路106における処理内容を
説明するための図である。
【図3】異なる表面状態、または検出ヘッドとUO鋼管
表面との距離が変化した場合の、反射光強度分布の違い
を示す図である。
【符号の説明】
101 UO鋼管 102 溶接部 103 スリット光投光器 104 スリット光 105 撮像装置 106 前処理回路 107 後処理回路 108 検出ヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検査対象面に対してスリット光を照射
    するスリット光投光手段と、撮像装置により前記被検査
    対象面上のスリット光を撮像する撮像手段と、この撮像
    手段により得た光切断像を前処理により信号形式を変換
    する前処理手段と、この前処理手段により得られた情報
    を処理して前記被検査体表面の疵を検出する後処理手段
    を有する表面疵検査方法において、前記スリット光投光
    手段は、前処理手段の結果として得られる光切断像の照
    度情報を基に、スリット光の出力値を制御し、光切断像
    の信号レベルを常に一定に保つことを特徴とする表面疵
    検査方法。
JP5206995A 1995-02-17 1995-02-17 表面疵検査方法 Pending JPH08220001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206995A JPH08220001A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 表面疵検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206995A JPH08220001A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 表面疵検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220001A true JPH08220001A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12904537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206995A Pending JPH08220001A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 表面疵検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08220001A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263796A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 管材の外面疵検出方法及び装置
JP2008045935A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Jfe Steel Kk 突合せ溶接部の良否検査方法および装置
JP2011173147A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Jfe Steel Corp エッジシームを低減した熱延鋼帯の製造方法
WO2012100802A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Sms Meer Gmbh Automatisierung rohrformpresse mit einer lichtquelle zur messung der rohrinnenkontur

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263796A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 管材の外面疵検出方法及び装置
JP4543386B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-15 住友金属工業株式会社 管材の外面疵検出方法及び装置
JP2008045935A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Jfe Steel Kk 突合せ溶接部の良否検査方法および装置
JP2011173147A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Jfe Steel Corp エッジシームを低減した熱延鋼帯の製造方法
WO2012100802A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Sms Meer Gmbh Automatisierung rohrformpresse mit einer lichtquelle zur messung der rohrinnenkontur
JP2014508042A (ja) * 2011-01-27 2014-04-03 エスエムエス メーア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 管内側輪郭を測定する光源を備える自動化された管成形プレス
CN107716606A (zh) * 2011-01-27 2018-02-23 Sms 米尔股份有限公司 带有用于测量管内轮廓的光源的自动化的管成型压力机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08285780A (ja) 鋼管の外面疵検査方法
JPH01239439A (ja) 表面検査装置
JPH06241740A (ja) 電縫管溶接ビード切削不良・欠陥検出方法
JPH08220001A (ja) 表面疵検査方法
JP2955618B2 (ja) Uo鋼管の溶接部表面疵検査方法
JPH04265847A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH06273349A (ja) 疵判定装置
JPS57196377A (en) Pattern recognizing method
JP3051001B2 (ja) 欠陥検査装置
JP2789169B2 (ja) Uo鋼管の溶接部表面疵検査方法
JP2817392B2 (ja) 表面傷検査装置
JPH08193960A (ja) 表面疵検査方法
JPH05164702A (ja) 表面検査装置
JPH06213821A (ja) 半導体ウェハの異物検査装置
JPH0735703A (ja) 画像処理方法
JP2698696B2 (ja) 表面疵検査方法
JPS6242004A (ja) 電縫管のシ−ム位置検出装置
JPH06294747A (ja) Uo鋼管の溶接部表面疵検査方法
JPH0627037A (ja) 欠陥検査装置
JPH052424B2 (ja)
JPH10311799A (ja) 継目無し鋼管穿孔用プラグの表面疵検出方法
KR100341364B1 (ko) 새도우 마스크 검사장치
JPH0749314A (ja) 表面欠陥検査装置
JPS5822941A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0143902B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011009