JPH08217659A - メラニンの脱色方法 - Google Patents

メラニンの脱色方法

Info

Publication number
JPH08217659A
JPH08217659A JP7051998A JP5199895A JPH08217659A JP H08217659 A JPH08217659 A JP H08217659A JP 7051998 A JP7051998 A JP 7051998A JP 5199895 A JP5199895 A JP 5199895A JP H08217659 A JPH08217659 A JP H08217659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melanin
polyphenol oxidase
present
active ingredient
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7051998A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Matsubara
正明 松原
Yoshinori Kashino
由憲 樫野
Masaaki Kakezawa
雅章 掛澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7051998A priority Critical patent/JPH08217659A/ja
Publication of JPH08217659A publication Critical patent/JPH08217659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリフェノールオキシダーゼを使用するメラ
ニンの脱色。 【効果】 シミ、ソバカスの生成を予防するだけでな
く、従来安全性にすぐれ有効な治療消失法が開発されて
いなかったところの、一旦形成されてしまったシミ、ソ
バカスを治療消失させることができるので、これらの予
防治療剤ないし美白化粧料として利用できるほか、メラ
ニン含有(食品)工業製品の脱色にも利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メラニンの脱色システ
ムに係り、更に詳細には、ポリフェノールオキシダーゼ
を利用するメラニンの脱色方法、メラニン脱色性組成
物、美白化粧料、及びメラニン原因症予防治療剤に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】メラニンは、皮膚の他に、中枢神経や網
膜でも生合成され、また動物に限らず、植物から微生物
に至るまで自然界に広く分布存在している。メラニン
は、チロシンがチロシナーゼの作用によりドーパ、更に
ドーパキノンへと変換され、次いで酸化が進んでインド
ール−5,6−ジヒドロキノンとなり、これらが重合し
て生成するものである。
【0003】メラニンの生合成は、紫外線をトリガーの
ひとつとして、表皮の基底層に存在する細胞、メラノサ
イトで行われる。メラノサイトでは、メラノソームと呼
ばれる顆粒中でメラニンが合成、成熟されて表皮細胞に
移動、分散し、皮膚の代謝に伴って退色し、更新の際に
垢となって脱落する。このように、メラニンは紫外線の
悪影響から身体を守る重要な役目を担っており、医学上
重要な因子である。しかしながら、メラニン量が多くな
ると色黒の皮膚となるし、また、その不均一な分布は、
シミ(肝斑)、ソバカス(雀卵斑)となって美容上大き
な問題となる。
【0004】シミ、ソバカス対策としては、メラニン生
成を抑制する予防法と、形成されたメラニンを消失させ
る治療法に大別される。
【0005】予防法には、化粧品科学研究会「最新化粧
品科学」薬時日報社、(昭61−4−15)に記載され
ているように、メラニン生合成の引金となるUV光をサ
ンスクリーン剤等で遮光する方法と、特開昭53−14
2515号公報、特開昭48−44442号公報、特開
昭63−8314号公報に記載されているように、メラ
ニン生合成を阻害する薬品(例えば、エルゴチオネイ
ン、グルタチオン、ビタミンC、システイン、アルブチ
ン、チオ硫酸ソーダといったメラニン合成阻害剤等)を
用いる方法とが知られている。
【0006】しかしながら、一旦形成されてしまったシ
ミ、ソバカスを治療消失せしめるための副作用のない安
全な満足できる方法は未だ開発されていないのが現状で
ある。
【0007】以前、ハイドロキノン、4−イソプロピル
カテコール、ハイドロキノンモノベンジルエーテルが皮
膚漂白剤として用いられたこともあったが、これらは強
力な美白作用を有するものの、それは色素細胞の変性、
致死に基づくものである故、外用を継続すると永久的白
斑となる可能性があり、その他色素異常、かぶれ等の副
作用も避けられないため、現在は市販されておらず、当
業界においては安全なシミ、ソバカス治療剤の開発が強
く望まれている。
【0008】シミ、ソバカスの治療法としては、宮崎順
一「皮膚外用剤 その作り方と応用」(南山堂)に記載
されているように、メラニンが表皮の更新に伴って脱落
する期間を、レゾルシンやサリチル酸といった角質の軟
化、剥離剤を用いて短縮する方法が知られているが、こ
の方法は、本来、シミ、ソバカスの治療法といえるもの
でないし、治療するのに数ヵ月という長期間を要し、現
実的な治療法とはいい得ない。
【0009】最近になると、一旦形成されたメラニンを
脱色する方法が数例報告されており、例えば、担子菌の
培養物を用いる方法(特開平6−219933号公
報)、過酸化水素分解酵素を用いる方法(特願平5−3
39855、特願平5−339857)、金属ポルフィ
リンを用いる方法(特願平6−14110)が提案され
ている。しかしながら、現在のところ、これらはまだ実
用化には至っていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
技術の現状に鑑みてなされたものであって、シミ、ソバ
カスの生成を予防するだけではなく、生成されたシミ、
ソバカスなどのメラニン原因症を治療するための新規シ
ステムを開発する目的でなされたものである。
【0011】また、シミ、ソバカス以外にも、紫外線に
よる皮膚の黒ずみ化を予防したり、これを美白化する化
粧料、及び予防治療剤を開発する目的でも、本発明はな
されたものである。
【0012】また、メラニンは皮膚以外にも各種の着色
製品等生体外物質にも含まれており、これらの脱色も業
界において強く要望されている点も考慮に入れてメラニ
ンを脱色できる新規システムを開発する目的でも、本発
明はなされたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、メラニン
を脱色する新規システムを開発するために鋭意研究した
結果、ポリフェノールオキシダーゼがメラニンを脱色し
得るとの新知見を得た。本発明は、この有用な新知見に
基づき更に検討の結果、完成されたものであって、生体
のメラニンはもとより工業製品その他生体外製品中のメ
ラニンをも広範に脱色する新規システムを提供するもの
であって、詳細には、本発明はポリフェノールオキシダ
ーゼ(ラッカーゼ、EC1.10.3.2)を使用する
メラニンの脱色方法、メラニン脱色性組成物に関するも
のである。
【0014】メラニン脱色性組成物としては、各種メラ
ニン含有(食品)工業製品といった生体外製品を対象と
するもののほか、生体を対象とするものも包含され、そ
れには例えば皮膚外用剤が包含され、その一例として化
粧料、メラニン原因症予防治療剤が挙げられる。また、
後者においては外用剤として適用されるほか、注射剤に
製剤化して生体患部に直接適することも可能である。し
たがって、本発明は、ポリフェノールオキシダーゼを作
用成分とする化粧料、詳細には皮膚化粧料、更に詳細に
は美白化粧料に関するものである。
【0015】また、本発明は、ポリフェノールオキシダ
ーゼを有効成分とするメラニン原因症予防治療剤にも関
するものである。
【0016】本発明における化粧料としては、クリー
ム、乳液、化粧水、パック料など通常用いられる各種の
化粧料を含む。
【0017】本発明の美白化粧料は、シミやソバカスの
ある皮膚や黒ずんで来た皮膚に適用して除々に美白化す
ることができ、また、紫外線にあたってシミやソバカス
のできやすい人はあらかじめ本発明の美白化粧料を適用
しておいてこれらの生成を予防することも可能である。
【0018】本発明のメラニン原因症予防治療剤は、外
用剤及び注射剤が主たるもので、シミやソバカスのある
皮膚や黒ずんで来た皮膚に適用して徐々にこれを治療す
ることができ、また、紫外線にあたってシミやソバカス
のできやすい人はあらかじめ本剤を適用しておいてこれ
らの生成を予防することも可能である。
【0019】本発明の美白化粧料の処方に際しては、作
用成分であるポリフェノールオキシダーゼに加えて、こ
れが有効に作用するための物質を必要とするので必要に
応じて適宜処方しなければならない。
【0020】本発明のメラニン原因症予防治療剤の製剤
に際しては、有効成分であるポリフェノールオキシダー
ゼに加えて、これが有効に作用するための物質を必要と
するので必要に応じて適宜配合しなければならない。
【0021】化粧料の製品化に際しては、化粧料製造の
常法にしたがえばよく、界面活性剤、賦形剤、着香料、
着色料、保存料、緩衝剤、安定剤等適宜混合して使用さ
れる。ポリフェノールオキシダーゼは、0.001〜1
5%好ましくは0.01〜10%配合して外用剤とす
る。実施例1のスキンクリームを1ヵ月間皮膚に適用し
たが何らの異常も認められず、本有効成分の安全性が確
認された。
【0022】予防治療剤の製剤化に際しては、外用剤及
び注射剤製造の常法にしたがえばよく、界面活性剤、賦
形剤、着色料、保存料、緩衝剤、安定剤等の補助剤を適
宜混合して使用される。外用剤の場合は、本有効成分を
化粧料の場合と同様に配合し、適量を患部に数回/日適
用すればよく、注射剤の場合も患部ないし皮下に適用す
ればよい。その場合、シミ、ソバカスの程度、年令等に
よって投与量を調整するが、筋肉投与の場合は有効成分
を0.1〜100mg/kg投与する。また、食品等工
業的用途の場合には(補助剤を用いて製剤化することな
く、本有効成分のみを直接用いることもできる)、上記
のような格別の制限はなく、本有効成分とメラニン除去
対象とを適宜接触せしめればよい。なお、本有効成分を
ラットに対して100mg/kg経口投与したが、格別
の毒性は認められず、安全であった。
【0023】
【作用】ポリフェノールオキシダーゼは漆樹液に含まれ
る青色の銅酵素で、樹液中のウルシオールはポリフェノ
ールオキシダーゼの作用により酸化重合されて黒色樹脂
状の漆になる。キノコ、木材腐朽菌にもポリフェノール
オキシダーゼをもつものがある。
【0024】ポリフェノールオキシダーゼは、研究用試
薬として販売されており、市販品を適宜使用できるが、
精製酵素のみでなく場合によっては粗製酵素を使用する
ことができる。また、ポリフェノールオキシダーゼ生産
菌(例えば、Pycnoporus coccineu
s IFO 9763、食用キノコPsalliota
campestris等)の菌体、培養物及び/又は
処理物(濃縮、ペースト化、粉末化、又は希釈化したも
の)を使用することも可能であって、用途に応じて適宜
な精製度のものを選択、使用すればよい。
【0025】ポリフェノールオキシダーゼは、現在のと
ころ、工業的用途がなく、わずかに研究用試薬として少
量販売されているにすぎない。ただ、最近になって、ポ
リフェノールオキシダーゼを工業用途に応用するための
研究が開始されており、人工漆の製造、抗菌活性物質の
製造、廃液中のフェノール類の除去などが、例として挙
げられる。しかしこれらの場合、例えば、廃液中のフェ
ノールの除去、人工漆の製造などでは、モノマーを重合
物に変える機能が認識されており、一方、抗菌活性物質
の製造においては、化合物を変化させる機能が認識され
ているのみである。
【0026】これに対し、本発明者等は、ポリフェノー
ルオキシダーゼがメラニンを脱色する機能を有すること
を新たに知見して本発明をなしたものである。
【0027】本発明によるメラニン脱色の機構について
は、未だ充分に解明されていないが、メラニンの酸化に
よる側鎖の変化、及び、酸化分解などが脱色の要因であ
ろうと推察される。
【0028】次に本発明の試験例及び実施例を示す。
【0029】
【試験例1】 1.試薬 ・ラッカーゼ(ポリフェノールオキシダーゼ、EC1.
10.30.2)(Pycnoporus cocci
neus由来、(株)高研) ・合成メラニン(SIGMA) 2.反応条件 ・30℃、静置 ・50mM リンゴ酸緩衝液(pH4.5) ・100mg/l 合成メラニン 4.活性測定法 pH4.5、30℃において、1秒間に1molの2,
6−ジメトキシフェノールを酸化する酵素量を1kat
とした。 3.脱色の評価 反応開始前の470nmでの吸光度の値を100%と
し、反応各時間における470nmでの吸光度の値を相
対値(%)で表して、合成メラニンの脱色を評価した。
【0030】上記1の試薬を用いて、上記2の反応条件
により、ポリフェノールオキシダーゼによる合成メラニ
ンの脱色を行った。
【0031】結果は図1に示される通りで、明らかなメ
ラニン脱色が認められた。
【0032】
【実施例1】 流動パラフィン 52g オレイン酸モノグリセリド 10g ステアリン酸 8g 蜜ロウ 5g セトステアリルアルコール 5g ポリフェノールオキシダーゼ 5mg 水 20cc 以上を脱酸素状態でよく混合し、美白スキンクリームを
製造した。
【0033】
【実施例2】 乳酸 0.2g プロピレングリコール 5g エチルアルコール 30g ポリフェノールオキシダーゼ 5mg 水 65cc 以上を脱酸素状態でよく混合し、美白ローションを製造
した。
【0034】
【実施例3】 ステアリン酸 1.3g ステアリン酸エチル 1g グリセリンモノステアレート 1g 精製ラノリン 1g オリーブ油 1g 流動パラフィン 3g ポリオキシエチレンジステアレート 1g プロピレングリコール 5g ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート 6g ポリフェノールオキシダーゼ 5mg 水 80cc 以上を脱酸素状態でよく混合し、美白乳液を製造した。
【0035】
【実施例4】 ホウ酸 0.3g ホウ砂 1g アミノエチルスルホン酸 13g 乳酸 0.25g 二酸化チタン 0.1g エタノール 3g ポリビニルピロリドン 2g ポリフェノールオキシダーゼ 5mg 水 80cc 以上を脱酸素状態でよく混合し、美白パックを製造し
た。
【0036】
【実施例5】 流動パラフィン 60g オレイン酸モノグリセリド 10g ステアリン酸 8g ポリフェノールオキシダーゼ 5mg 水 20cc 以上を脱酸素状態でよく混合し、軟膏状メラニン原因症
予防治療剤を製造した。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係るメラニ
ン脱色システムは、メラニンに由来するシミ(肝斑)、
ソバカス(雀卵斑)の生成を予防するだけでなく、従来
安全性の高い有効な方法がなかったところの、一旦形成
されてしまったシミ、ソバカスの治療消失が可能であ
り、また、生体以外のメラニンに由来する各種着色(食
品)工業製品も効率よく脱色することができ、したがっ
て、本発明はきわめて広範且つ効率的でしかも安全なメ
ラニン脱色システムを提供するものである。
【0038】また、本発明は、従来格別の用途が開発さ
れていなかったポリフェノールオキシダーゼに対して、
非常に有用な工業的用途の途を拓くものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例1において合成メラニンを脱色した図で
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリフェノールオキシダーゼ(ラッカー
    ゼ、EC1.10.3.2.)を使用することを特徴と
    するメラニンの脱色方法。
  2. 【請求項2】 ポリフェノールオキシダーゼを含有して
    なるメラニン脱色性組成物。
  3. 【請求項3】 化粧料基剤中にポリフェノールオキシダ
    ーゼを含有してなる美白化粧料。
  4. 【請求項4】 ポリフェノールオキシダーゼを有効成分
    としてなるメラニン原因症予防治療剤。
JP7051998A 1995-02-17 1995-02-17 メラニンの脱色方法 Pending JPH08217659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051998A JPH08217659A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 メラニンの脱色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051998A JPH08217659A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 メラニンの脱色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217659A true JPH08217659A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12902526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7051998A Pending JPH08217659A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 メラニンの脱色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08217659A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410752B (de) * 2000-04-10 2003-07-25 Rocher Yves Biolog Vegetale Verwendung eines pflanzlichen öls oder wachses zur stabilisierung von enzymen
US8691194B2 (en) 2002-12-12 2014-04-08 R.B.T (Rakuto Bio Technologies) Ltd. Methods of producing lignin peroxidase and its use in skin and hair lightening
CN105919834A (zh) * 2016-03-29 2016-09-07 高小娜 苹果酸除皱祛斑面霜
JP2018534351A (ja) * 2015-09-29 2018-11-22 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Consumer Inc. シマレンガタケの細胞培養抽出物を使用した、皮膚を美白するための方法及び組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410752B (de) * 2000-04-10 2003-07-25 Rocher Yves Biolog Vegetale Verwendung eines pflanzlichen öls oder wachses zur stabilisierung von enzymen
US8691194B2 (en) 2002-12-12 2014-04-08 R.B.T (Rakuto Bio Technologies) Ltd. Methods of producing lignin peroxidase and its use in skin and hair lightening
US9693946B2 (en) 2002-12-12 2017-07-04 R.B.T. (Rakuto Bio Technologies) Ltd. Methods of producing lignin peroxidase and its use in skin and hair lightening
JP2018534351A (ja) * 2015-09-29 2018-11-22 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Consumer Inc. シマレンガタケの細胞培養抽出物を使用した、皮膚を美白するための方法及び組成物
CN105919834A (zh) * 2016-03-29 2016-09-07 高小娜 苹果酸除皱祛斑面霜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698184A (en) Compositions and methods for skin tanning and protection
US6337320B1 (en) Reparatives for ultraviolet radiation skin damage
JP3638832B2 (ja) 少なくとも1のクワの抽出物、少なくとも1のタツナミソウの抽出物および少なくとも1のサリチル酸誘導体を含む化粧用及び/又は皮膚科学用組成物
Arbab et al. Review on skin whitening agents
JP2000095663A (ja) 植物抽出物を含有する外用剤
RU2764769C2 (ru) Продукты для наружного применения с двухфазной системой
KR20060130631A (ko) 피부 침착을 감소시키기 위한 통합 조성물과 방법
KR101516074B1 (ko) 폴리다틴과 트라넥삼산을 유효성분으로 포함하는 피부 미백용 조성물
KR20050113669A (ko) 피부 외용 l-카르니틴 조성물
US6267948B1 (en) Dermatological formulations and methods
KR20090103992A (ko) 감마-아미노 부티르산의 탈색제로서 용도
US9186310B2 (en) Methods and compositions for alteration of skin pigmentation
US6630442B1 (en) Reparatives for chemosurgery and laser (thermal) therapy
JP3451184B2 (ja) 化粧用組成物又は医薬用組成物
JPH08217659A (ja) メラニンの脱色方法
KR19990086660A (ko) 미백 화장료 조성물
CN113693966B (zh) 一种美白淡斑亮采霜及其制备方法
KR20010060882A (ko) 미백용 피부외용제 조성물
KR100472919B1 (ko) 수용성 미백 조성물 및 그를 함유하는 피부 미백용 화장료조성물
JP2002370962A (ja) 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料
EP0801947B1 (fr) Ultilisation de l'octopirox comme agent depigmentant
KR100458701B1 (ko) 스핑고리피드 또는 그 대사산물을 함유하는 미백 화장료조성물
JPH06219933A (ja) メラニンの分解方法とメラニンの分解性物質
KR100821482B1 (ko) 미백용 피부 외용제 조성물
JPH07157409A (ja) 美白性化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Effective date: 20060323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060919

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees