JPH08216099A - 薄物材料の切断加工装置 - Google Patents

薄物材料の切断加工装置

Info

Publication number
JPH08216099A
JPH08216099A JP7028291A JP2829195A JPH08216099A JP H08216099 A JPH08216099 A JP H08216099A JP 7028291 A JP7028291 A JP 7028291A JP 2829195 A JP2829195 A JP 2829195A JP H08216099 A JPH08216099 A JP H08216099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
die
thin material
blade
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7028291A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Nishida
照実 西田
Atsushi Yamaguchi
山口  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7028291A priority Critical patent/JPH08216099A/ja
Publication of JPH08216099A publication Critical patent/JPH08216099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抜き加工時に良好な切断を行うことができる
薄物材料の切断加工装置を提供すること。 【構成】 切断刃9は、切削加工によって基部9a及び
刃部9bが一体に形成されている。上型1はスプリング
3によりフローティング機構となっていて、且つ、シャ
ットハイトブロック6a,6bにより下死点精度が向上
している。ジュラルミン製押えダイ10には、切断刃9
の刃部9bが一定量喰い込み可能とされている。押えダ
イ10は、ガイドポスト4、ガイドピン13などにより
平行移動される。また、押えダイ10は、スプリング1
2などによって上型1に弾性保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄物材料の切断加工装
置、詳しくは、薄物織布の切断加工等に好適な薄物材料
の切断加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、薄物織布の切断加工法とし
て、両刃切断法、レーザカット加工法、ウォータジェッ
ト加工法、超音波カット加工法、片刃切断法(トムソン
刃切断法)等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、両刃切断法
は、薄物織布を抜き加工するのに適さない。レーザカッ
ト加工法には、炭化物が発生し、またコスト高になると
いう問題がある。ウォータジェット加工法には、加工精
度が低く、またコスト高になるという問題がある。超音
波カット加工法には、毛バリが発生し、またコスト高に
なるという問題がある。
【0004】一方、片刃切断法は、低コストで毛バリが
発生しにくいという利点がある。しかし、抜き加工を行
う場合、一般に、図6に示すように、一枚の鋼板を折り
曲げて構成される刃(トムソン刃)16をプレート(図
示せず。)に埋め込んで構成される切断刃を用いている
ため、切断加工時、図7に示すように、刃の繋ぎ部分や
折り曲げ部分で薄物織布15の素線15dが1本ないし
数本繋がったままの状態となり、良好な切断をすること
が難しいという問題がある。
【0005】本発明は、薄物織布の切断加工にのみ限定
されるものではないが、上記のような片刃切断法の利点
を考慮し、しかも切断加工時に良好な切断を行うことが
できる薄物材料の切断加工装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1では、少なくと
も、切削加工によって基部及び刃部が一体に形成された
切断刃と、前記切断刃の刃部が喰い込み可能な金属製ダ
イとを備えることを特徴とする薄物材料の切断加工装置
を採用する。
【0007】請求項2では、前記ダイを平行移動させる
ダイガイド機構を備えることを特徴とする請求項1に記
載の薄物材料の切断加工装置を採用する。
【0008】請求項3では、前記ダイを弾性保持するダ
イ保持機構を備えることを特徴とする請求項1又は2に
記載の薄物材料の切断加工装置を採用する。
【0009】
【発明の作用効果】請求項1に係る薄物材料の切断加工
装置によると、切断刃が切削加工により形成されている
ため、刃部に繋ぎ部分や折り曲げ部分が発生せず、従っ
て、薄物材料を良好に切断することができるようにな
る。
【0010】請求項2に係る薄物材料の切断加工装置に
よると、ダイガイド機構によりダイが平行移動するよう
になるため、薄物材料が平行状態を保ちながら切断刃の
刃部に当るようになり、従って、薄物材料を良好に切断
することができる。
【0011】請求項3に係る薄物材料の切断加工装置に
よると、ダイ保持機構によりダイが弾性保持されるた
め、切断刃の刃部が薄物材料へ常に一定の力で喰い込
み、安定した確実なファインカットを可能にしている。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0013】図1は、一実施例に係る薄物材料の切断加
工装置の縦断面図を示している。
【0014】図1において、互いに対向配置された一対
の上型1、下型2間には、複数のスプリング3が配設さ
れてフローティング機構とされている。各スプリング3
の内側には、下型2に鉛直に固定されたガイドポスト4
と、上型1に固定され、ガイドポスト4を上下に摺動可
能に保持するブッシュ5とが配設され、上型1が常に平
行状態で上下方向に移動可能とし、使用される駆動装置
(プレス等)の精度にかかわらず、ファインカットを可
能にしている。
【0015】上型1の下面及び下型2の上面からは、一
対のシャットハイトブロック6a,6bが突出して設け
られ、上型1の下死点精度を向上させている。
【0016】下型2の上面には、バッキングプレート7
が固定され、バッキングプレート7にパンチプレート8
が固定されている。パンチプレート8には、適宜位置に
複数の貫通孔が形成されており、各貫通孔に入子方式で
切断刃9が挿入されてバッキングプレート7に固定され
ている。
【0017】上型1の下面側には、切断刃9と対向する
よう金属製例えばジュラルミン製の押えダイ10が配設
されている。押えダイ10は、複数のハンガーボルト1
1によって上型1に吊り下げられている。ハンガーボル
ト11は、上下方向へ摺動可能に上型1に取り付けられ
ている。また、押えダイ10は、複数のスプリング12
によって下方への押下力を常時受けるようにされてい
る。
【0018】上型1には、複数のガイドピン13が鉛直
に下方へ突出するよう固定されている。各ガイドピン1
3は、押えダイ10に固定されたブッシュ14によって
上下方向へ摺動可能とされている。
【0019】押えダイ10の下面には、切断刃9によっ
て切断加工される薄物材料15が配されている。薄物材
料15は、例えば図2に示すように抜き加工されるもの
であり、図3に示すように、PPS(ポリフェニレンサ
ルファイド)15aの上下にφ10μmのナイロン繊維
を縦横に編んだ物15b,15cを配し、ラミネート加
工を施して形成され、厚さは0.22mm程度である。
【0020】切断刃9は、図4に示すように、切削加工
によって基部9a及び刃部9bが一体に形成されてい
る。
【0021】次に、上記のように構成された切断加工装
置の動作を説明する。
【0022】まず、切断加工開始前には、上型1はスプ
リング3の弾性力によって図1図示の状態よりも上方の
位置に配されている。
【0023】この状態から、図示しない駆動装置を駆動
し、この駆動装置により上型1をスプリング3の弾性力
に抗して下方へ押し下げてゆく。この上型1の下降時、
上型1は、複数のガイドポスト4によって水平状態を保
ちながら下降してゆく。
【0024】その後、上型1の下降により、図5に示す
ように切断刃9の刃部9bが薄物材料15を通って押え
ダイ10の下面に一部喰い込むようになると、押えダイ
10は、それ以上下降できなくなり、その後は、上型1
は、スプリング12の弾性力を受けながら押えダイ10
に接近してゆく。この上型1の押えダイ10への接近
時、押えダイ10は、複数のガイドピン13によって水
平状態を保つことができる。なお、切断刃9の喰い込み
量は、0.03mm±0.01mmの精度に設定するこ
とが望ましい。
【0025】そして、上型1が一対のシャットハイトブ
ロック6a,6bが互いに当接するようになると、上型
1は、それ以上下降できなくなる。
【0026】その後、駆動装置が上昇すると同時に、ス
プリング3の弾性力により上型1は元の位置まで上昇す
る。
【0027】以上説明したように、上記実施例に係る薄
物材料の切断加工装置によると、切断刃9が切削加工に
より形成されているため、刃部9bに繋ぎ部分や折り曲
げ部分が発生せず、従って、薄物材料15を良好に切断
することができ、後工程(毛バリ処理等)が不要にな
り、大幅な加工費低減が可能になる。
【0028】また、ガイドポスト4、ガイドピン13な
どで構成されるダイガイド機構により押えダイ10が平
行移動するようになるため、薄物材料15が平行状態を
保ちながら切断刃9の刃部9bに当るようになり、従っ
て、薄物材料15を良好に切断することができる。
【0029】また、スプリング12などからなるダイ保
持機構(可動式機構)により押えダイ10が弾性保持さ
れるため、切断刃9の刃部9bが薄物材料15へ喰い込
む喰い込み量が常に一定になり、安定した確実な切断を
可能にしている。
【0030】また、切断刃9は入子式であるため、刃部
9bの高さ調整が容易であり、また、切断刃9とパンチ
プレート8とバッキングプレート7とが一体化されてい
るため、この部品を交換することで種々の形状の製品の
生産が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る薄物材料の切断加工装置の縦断
面図
【図2】薄物材料の抜きパターン図
【図3】薄物材料の断面図
【図4】切断刃の製造過程を示す斜視図
【図5】切断刃の押えダイへの喰い込み状態を示す断面
【図6】従来の切断刃の製造過程を示す斜視図
【図7】従来の問題点を示す斜視図
【符号の説明】
4 ガイドポスト(ダイガイド機構) 9 切断刃 9a 基部 9b 刃部 10 押えダイ(ダイ) 12 スプリング(ダイ保持機構) 13 ガイドピン(ダイガイド機構) 15 薄物材料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、切削加工によって基部及び
    刃部が一体に形成された切断刃と、前記切断刃の刃部が
    喰い込み可能な金属製ダイとを備えることを特徴とする
    薄物材料の切断加工装置。
  2. 【請求項2】 前記ダイを平行移動させるダイガイド機
    構を備えることを特徴とする請求項1に記載の薄物材料
    の切断加工装置。
  3. 【請求項3】 前記ダイを弾性保持するダイ保持機構を
    備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の薄物材
    料の切断加工装置。
JP7028291A 1995-02-16 1995-02-16 薄物材料の切断加工装置 Pending JPH08216099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028291A JPH08216099A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 薄物材料の切断加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028291A JPH08216099A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 薄物材料の切断加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08216099A true JPH08216099A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12244518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028291A Pending JPH08216099A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 薄物材料の切断加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08216099A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221343A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 練りゴム自動サンプリング装置
JP2012187681A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Masaji Togawa 打抜金型
CN103433974A (zh) * 2013-08-30 2013-12-11 太仓市微贯机电有限公司 一种云母片冲裁模具
JP2015085477A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社▲高▼橋型精 三次元抜き型の製造方法
JP2015085478A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社▲高▼橋型精 3d金属造形機を用いた三次元抜き型の製造方法
CN107363899A (zh) * 2017-08-02 2017-11-21 常熟东南相互电子有限公司 具有平衡机制的模切刀具
CN107813598A (zh) * 2017-12-01 2018-03-20 深圳市瑞邦精密机械有限公司 一种模切烫金机的平枕结构
CN108723211A (zh) * 2018-06-12 2018-11-02 浙江炜冈机械有限公司 一种模切设备的新型上模机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882700A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 藤倉ゴム工業株式会社 軟質物の打抜方法および打抜装置
JPS63102898A (ja) * 1986-10-21 1988-05-07 臼井 英次 鋼鉄製刃型
JPH05339756A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Dainippon Printing Co Ltd ダイカッターの製造方法
JPH06190796A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Toppan Printing Co Ltd シート打抜装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882700A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 藤倉ゴム工業株式会社 軟質物の打抜方法および打抜装置
JPS63102898A (ja) * 1986-10-21 1988-05-07 臼井 英次 鋼鉄製刃型
JPH05339756A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Dainippon Printing Co Ltd ダイカッターの製造方法
JPH06190796A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Toppan Printing Co Ltd シート打抜装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221343A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 練りゴム自動サンプリング装置
JP2012187681A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Masaji Togawa 打抜金型
CN103433974A (zh) * 2013-08-30 2013-12-11 太仓市微贯机电有限公司 一种云母片冲裁模具
JP2015085477A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社▲高▼橋型精 三次元抜き型の製造方法
JP2015085478A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社▲高▼橋型精 3d金属造形機を用いた三次元抜き型の製造方法
CN107363899A (zh) * 2017-08-02 2017-11-21 常熟东南相互电子有限公司 具有平衡机制的模切刀具
CN107813598A (zh) * 2017-12-01 2018-03-20 深圳市瑞邦精密机械有限公司 一种模切烫金机的平枕结构
CN107813598B (zh) * 2017-12-01 2023-08-29 深圳市瑞邦精密机械有限公司 一种模切烫金机的平枕结构
CN108723211A (zh) * 2018-06-12 2018-11-02 浙江炜冈机械有限公司 一种模切设备的新型上模机构
CN108723211B (zh) * 2018-06-12 2024-04-09 浙江炜冈科技股份有限公司 一种模切设备的新型上模机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205357A (ja) プレス用金型
JP4279532B2 (ja) 成形製品の加工方法に使用する金型装置及び下金型
JPH08216099A (ja) 薄物材料の切断加工装置
JP2611128B2 (ja) 追切り用切断金型
JP2000343144A (ja) プレス成形品の製造方法
JP3803449B2 (ja) 打抜き用金型装置
JP4390374B2 (ja) 複合プレス加工装置
CN108580650A (zh) 一种反向冲裁模具及其冲裁加工方法
JPH0538531A (ja) プレス金型
JP2669035B2 (ja) プレス打抜き加工方法
CN213826723U (zh) 一种用于生产电机铁芯冲压床的固定装置
CN108480425B (zh) 全自动折弯机及折弯方法
JP3155445B2 (ja) 不織布の打抜き装置
JPH06190795A (ja) シート打抜装置
JP3946564B2 (ja) パンチプレスによる立ち上げ、立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型
JP3378191B2 (ja) ゲート部打ち抜き方法及び装置
CN217252095U (zh) 级进冲压模具
CN210450562U (zh) 侧面冲裁和脱料的冲模机构
JPH0435896A (ja) スルーホール成形におけるワーク制御方法
JP2889867B2 (ja) 軸状部品の製造方法
KR920004834Y1 (ko) 프레스의 드로우잉 제품의 트리밍 장치
JP2960499B2 (ja) パンチプレス用金型装置
JP2578289B2 (ja) ルーバ金型
JPH03189018A (ja) 抜絞り成形用型
JPH10263897A (ja) 加工用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041115

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050107