JPH08214489A - 電気装置 - Google Patents

電気装置

Info

Publication number
JPH08214489A
JPH08214489A JP7291431A JP29143195A JPH08214489A JP H08214489 A JPH08214489 A JP H08214489A JP 7291431 A JP7291431 A JP 7291431A JP 29143195 A JP29143195 A JP 29143195A JP H08214489 A JPH08214489 A JP H08214489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
orifice
passage
sump
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7291431A
Other languages
English (en)
Inventor
Janne P Ikonen
イコネン ヤンネ,ペッテリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Industry Oy
Original Assignee
ABB Industry Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Industry Oy filed Critical ABB Industry Oy
Publication of JPH08214489A publication Critical patent/JPH08214489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/02Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by cooling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/14Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/14Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the lubricant being conveyed from the reservoir by mechanical means
    • F16N7/16Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the lubricant being conveyed from the reservoir by mechanical means the oil being carried up by a lifting device
    • F16N7/20Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the lubricant being conveyed from the reservoir by mechanical means the oil being carried up by a lifting device with one or more members moving around the shaft to be lubricated
    • F16N7/22Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the lubricant being conveyed from the reservoir by mechanical means the oil being carried up by a lifting device with one or more members moving around the shaft to be lubricated shaped as rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 滑り軸受に支承された電気装置の軸受間の温
度差を平準化することにより結果的に相対的に温度の高
い油を冷却して電気装置回転速度を上げたり、より高い
周囲温度においても使用できるようにする。 【解決手段】 電気装置の端部Nに滑り軸受用油だめを
備えた軸受ハウジングを具備させ、端部Dにも同様の滑
り軸受用油だめを具備させ、端部Nと端部Dの油だめを
通路装置(11,12)によって相互接続させ、前記通
路装置は油だめ内の油が端部Nと端部Dとの間で循環で
きるようにしているため、熱い端部Dでの滑り軸受
(4)を冷却して電気装置の回転速度を増したり、かつ
従来より高い外気温においても該電気装置を作動させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は滑り軸受によって支
承された電気装置のための潤滑装置に関する。詳しく
は、本発明は、ファンが位置している端部Nと、回転軸
が位置している端部Dと、一端が前記端部Nにおいて第
1の滑り軸受によって支承され、他端が前記端部Dにお
いて第2の滑り軸受によって支承されている回転子とを
含み、前記端部Nが第1の滑り軸受のための油だめを備
えた第1の軸受ハウジングを具備し、前記端部Dが第2
の滑り軸受のための油だめを備えた第2の軸受ハウジン
グを具備している電気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前述の形式の電気装置は周知である。回
転速度あるいは大気温が上昇するにつれて、電気装置が
熱くなると問題を発生させる可能性がある。滑り軸受の
温度が該軸受の作動に対して高くなりすぎることがあり
えるため、軸受の最高作動温度に関して限度が設定され
ている。軸受が熱くなるのは回転子から発生する熱が軸
受に伝わることと、軸受の摩擦とに起因する。たとえ軸
受が油かき落しリングを含んでいたとしても、軸受を効
率的に冷却するために油だめの下部分からより冷たい油
を十分に上昇させることができない。リブ冷却の電気装
置においては、冷却空気が端部Nから端部Dまで、該端
部Dに位置する軸受を通ってリブを通過するという事実
のため問題はさらに増長される。端部Nから出ていく冷
却空気は、前記端部Dに向かって伝播する間に冷却リブ
において暖められ、冷却能力は基本的には前記端部の軸
受に到着してしまう前に低下する。前述の理由から、前
記端部DとNとにおける軸受間の温度差は顕著である。
【0003】実験が示すところでは、容量が300kW
で、回転速度が毎分3577回転で、周波数が60Hz
で、かつ2極のリブ冷却かご形電動機に対して、軸受の
端部Dにおける最高温度は23.5℃の外気温において
78.5℃であり、従い端部Dにおける加温(warm
ing−up)は55℃であった。前記電動機に対して
規定の最大加温は50Kであったので、この値を上廻っ
たことになる。同様に端部Nにおける加温は39.4℃
であった。端部Dと端部Nとにおける軸受の温度差は1
5.6℃であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は滑り軸
受によって支承された電気装置のための潤滑装置であっ
て、電気装置の滑り軸受を従来以上に効率よく冷却し、
そのため電気装置が従来よりも高温で作動でき、かつ
(または)軸受を暖めすぎることなく回転速度を増加し
うるようにする潤滑装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明による電気装置は、端部Nと端部Dとの油だ
めが、該油だめに位置した油が端部Nと端部Dとの間で
循環しうるようにする通路装置によって相互に接続され
ることを特徴とする。
【0006】油潤滑は本発明の範囲内において、自然潤
滑あるいは強制潤滑のいずれかにより実行することがで
きる。本発明の自然循環実施例は、通路装置が端部Dに
おけるオリフィス即ち開口部と、端部Nにおけるオリフ
ィスとを含み、端部Dのオリフィスが端部Dの油だめの
油面近傍に配置され、端部Nのオリフィスが端部Nの油
だめの油面より下方の領域に配置されている第1の通路
と、端部Nにおけるオリフィスと、端部Dにおけるオリ
フィスとを含み、端部Nのオリフィスが端部Nの油だめ
の油面近傍に配置され、端部Dのオリフィスが端部Dの
油だめの油面より下方の領域に配置されている第2の通
路とからなり、自然循環によって油循環が行われる要領
で実行されることが好ましい。自然循環によるその他の
好適実施例が特許請求の範囲の請求項3から5までに開
示されている。これに対して本発明の強制循環実施例
は、電気装置が、端部Dにおけるオリフィスと端部Nに
おけるオリフィスとを含み、端部Dのオリフィスが端部
Nから到来する油を端部Dの油だめの油面近傍に送るよ
うに配置され、端部Nのオリフィスが端部Nの油だめの
油面より下方の領域に配置されている第1の通路と、端
部Nにおけるオリフィスと、端部Dにおけるオリフィス
とを含み、端部Nのオリフィスが端部Dから到来する油
を端部Nの油だめの油面近傍まで送るように配置され、
端部Dのオリフィスが端部Dの油だめの油面近傍に配置
されている第2の通路とからなる通路装置において油を
循環させるポンプを含む要領で実行されることが好まし
い。強制循環のその他の好適実施例が特許請求の範囲の
請求項7から10までに開示されている。
【0007】本発明は、相対的に熱い油を相対的に冷た
い油へ導くことにより、かつ相対的に冷たい油を、温度
が相対的に高い領域まで導くことにより軸受ハウジング
内の油を一方の軸受ハウジングから別の軸受ハウジング
まで導き、そのため潤滑系の種々の部分における油の温
度の差が平準化され、その結果、一般的に冷却が効率的
でない当該装置の重要部分を効率的に冷却するという概
念に基いている。滑り軸受によって支承されている本発
明による電気装置の最大の利点は端部Dにおける滑り軸
受の加温を低減させることができ、その結果当該電気装
置の回転速度を増加させることができ、かつ(または)
該電気装置を従来よりも高い周囲温度において作動させ
ることができることである。本発明の別の利点はまた、
若干の修正を加えるだけで既存の電気装置に適用できる
ことである。
【0008】本発明を添付図面を参照して二好適実施例
により以下詳細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に示す電動機は中に回転子が
位置しているリブ付きフレーム1を含み、該回転子は電
動機の端部N,3において第1の滑り軸受2によって、
該電動機の端部D,5において第2の滑り軸受によって
支承されている。端部N,3には端部D,5へ冷却空気
を吹き込むファン6が設けられている。ファンのハウジ
ング7は点線で示されている。端部Dには回転軸8が設
けられている。回転子の回転方向は前記軸8の端部から
視て、該軸が時計方向に回転するようなものである。
【0010】端部N,3に設けられた第1の軸受2は軸
受ハウジング9内に位置している。これに対して第2の
軸受4は軸受ハウジング10内に位置している。軸受ハ
ウジング9,10は油だめを密閉しており、該油だめに
入った油が循環して軸受2,4を冷却する。軸受2,4
は、軸受と回転軸との間の空間に油を送り込む油かき落
しリングを含むような形式のものである。図2において
油かき落しリング13は点線で示され、油だめ内の油面
14と面一である。ハウジング7には(図示していな
い)監視窓が設けられ、それを通して油だめ内の油レベ
ルを観察することができる。
【0011】電動機が回転するにつれて、ファン6から
遠く位置した端部Dは端部Nよりも熱くなる。軸受4の
油だめの油面14に近く位置した、すなわち回転軸8の
近くに位置した油が最も熱くなる。軸受ハウジング10
の底近傍に位置した油の加温は顕著に少ない。これに対
して、端部Nにおいては、軸受2の油だめの油面近傍に
位置する油、すなわち回転軸の近くに位置する油は、軸
受ハウジング9の底近傍に位置する油よりも熱くなる。
端部D,5における油の温度を低下させ、温度差を少な
くするために、電動機は軸受ハウジング9,10の油だ
めを相互に接続する第1の油配管11と第2の油配管1
2とを含んでいる。前記油配管11,12は、油の温度
差から生じる自然循環が得られるように軸受ハウジング
9,10に対して配置されている。端部D,5での油配
管11のオリフィス即ち開口部は、軸受4の油かき落し
リング(図2の13の部分)の縁部の下部分近傍で端部
Dの油だめの油面近傍に配置されており、端部Nにおけ
る油配管のオリフィス(orifice)は端部Nの油
だめの底の近傍に配置されている。前記オリフィスは少
なくとも部分的に油に浸漬されている。端部Dの油面の
近傍に位置する相対的に熱い油は、相対的に冷い油が位
置している端部N,3の油だめの底の近傍へ矢印の方向
に自然に流れることができ、その結果の油の流れにより
冷い油が暖められる。これに対して、端部N,3の油配
管12のオリフィスは軸受2の油かき落しリングの縁部
の下部分近くで、端部Nの油だめの油面近傍に配置さ
れ、端部Dの油配管のオリフィスは端部Dの油だめの底
近傍に配置されることによって、端部Nの油だめの油面
近傍に位置した相対的に熱い油は配管12を介して相対
的に冷い油が位置している端部Dの油だめの底の近傍ま
で矢印の方向に自然に流れることができ、前記油が流れ
る結果相対的に冷い油は暖められる。油は配管11,1
2を同時に、かつ軸受ハウジング9,10の双方の軸受
の空間9,10を流れ、相対的に冷い油は上昇し対応す
る軸受2,4を冷す。前述した潤滑装置は端部Dと端部
Nとの温度差を平準化する。
【0012】図2から、電動機の端部Dにおいて、第2
の配管12のオリフィスは第1の配管11のオリフィス
より小さい、すなわち、油だめの底近くに位置するオリ
フィスは油だめの油面14に近く位置するオリフィスよ
り小さいことが明らかである。これに対して、電動機の
端部Nでの第1の配管11のオリフィスは第2の配管の
オリフィスよりも小さい。配管11,12は代替的に、
軸受ハウジング9,10の下部分に位置したオリフィス
よりも、離れた方が小さくしてもよい。
【0013】本文の冒頭に述べたかご形電動機の場合、
端部Dの温度を図1の構成において78.5℃から6
3.2℃まで低下させることができ、端部Dでの加温は
単に39.7℃であった。端部Dと端部Nとの間の温度
差は単に4℃であった。
【0014】もしも回転子の回転方向が図1および図2
に示す実施例において反対方向であるとすれば、油配管
11,12はそれらのオリフィスと共に電動機のフレー
ムの反対側に配置される。端部D,5の軸受4は、油配
管のオリフィス、特に各軸受ハウジング9,10におい
て最上方に位置するオリフィスが回転子の回転方向に関
して前述の要領で配置された場合さらに効率的に冷却す
ることができることが注目される。
【0015】対応する要素に対しては図1に用いたもの
に対応する参照番号を採用している図3は軸受ハウジン
グ9′,10′の油だめの間の油がポンプ15′によっ
て強制的に流れるようにされる実施例を示す。ポンプ1
5′は第1の配管11′と直列に取付けられている。潤
滑装置が作動すると、端部D,5′の配管11′のオリ
フィスが端部N,3′に位置した配管のオリフィスから
到来する相対的に冷い油をポンプ15′によって軸受
4′まで送り、端部Nの前記オリフィスは端部Nの油だ
めの油面より著しく低いところに位置している。油は軸
受4′の油かき落しリングの領域中へ送り込まれる。油
かき落しリングは図2のものと同じ形式である。送り
は、端部Dの配管11′のオリフィスを油かき落しリン
グの近傍に配置させることにより実行しうるが、代替的
に、かつ好ましくは、オリフィスは、そのようにすれば
冷却が極めて効率的とされるため、例えば油かき落しリ
ングから全く上方に、ハウジング10′の油だめの著し
く高いところに位置させる。端部Nの配管11′のオリ
フィスは、油が最も冷い、フレーム9′の油だめの底近
傍に位置させることが好ましい。油配管12′はまた端
部Nの油だめと端部Dの油だめを相互に接続する。端部
D,5′の油配管12′のオリフィスは油かき落しリン
グの縁部の下部分近傍で、ハウジング10′の油だめの
油面に、あるいはそれより下方に位置される。端部Nに
おける油配管12′のオリフィスはハウジング9′の油
だめの油かき落しリングの縁部の下部分の近傍に配置さ
れている。油配管12′を通して、油は矢印で示すよう
に端部Dから端部Nまで自然に流れることができ、ハウ
ジング10′および9′の油レベルは同じのままであ
る。油配管12′の直径は油配管11′の直径より著し
く大きい。
【0016】本文の冒頭で述べたかご形電動機の場合、
回転子の回転方向が軸8′の端部から視て反時計方向で
ある場合、端部Dの温度を78.5℃から53.7℃ま
で下げることができ、端部Dの加温は単に30.2℃で
ある。端部Nと端部Dとの間の温度差は5.3℃であ
り、端部Dはこのようにより冷たくされる。前述の値は
配管中の油の流量が約0.9リットル/分の場合に得ら
れたものである。もしも回転子の回転方向が軸8′の端
部から視て時計方向であるとすれば、油配管11′,1
2′、あるいはむしろそれらのオリフィスは電動機のフ
レームの反対側に位置される。このことは特に油配管1
2′のオリフィスについては好ましいことである。
【0017】本発明を二好適実施例のみについて前述し
てきたが、本発明の細部は特許請求の範囲および本発明
の概念の範囲内で色々な方法で実行しうることが注目さ
れる。従って、電気装置が必ずしも一端にファンを備え
た、リブ付のかご形電動機である必要はなく、本発明は
数種の形式の電気装置に適用でき、本発明の目的とする
ところは通路により滑り軸受間の温度を平準化すること
により滑り軸受を用いた場合の温度に係わる問題を抑制
することである。軸受ハウジングの数は多くてもよい。
当然通路の数も変わり、軸受ハウジングにおけるオリフ
ィスの位置も変わりうる。配管の他に、ホースや、油を
一方の軸受ハウジングから別のハウジングまで導きうる
事実上いずれの装置であっても通路として作用しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】潤滑剤の自然循環が適用されている本発明の実
施例を示す図。
【図2】一方端から視た図1に示す電気装置の図。
【図3】潤滑剤の強制循環が適用されている本発明の第
2の実施例を示す図。
【符号の説明】
2,2′ 第1の滑り軸受 3,3′ 端部N 4,4′ 第2の滑り軸受 5,5′ 端部D 9,9′ 軸受ハウジング 10,10′ 軸受ハウジング 11,11′ 油配管 12,12′ 油配管 13 油かき落しリング 15′ ポンプ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 端部D(5′)のオリフィスと、端部N
(3′)でのオリフィスとを含み、端部Dのオリフィス
が端部Nから到来する油を端部Dの油だめの油面の近傍
まで送るように配置され、端部Nのオリフィスが端部N
の油だめの油面より下方の領域に配置されている第1の
通路と、端部Nにおけるオリフィスと端部Dにおけるオ
リフィスとを含み、端部Nのオリフィスが端部Dから到
来する油を端部Nの油だめの油面の近傍まで送るように
配置され、端部Dのオリフィスが端部Dの油だめの油面
の近傍に配置されている第2の通路(12′)とからな
る通路装置において油を循環させるためのポンプを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の電気装置。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 滑り軸受によって支承され、ファンが位
    置されている端部N(3,3′)と、軸が位置している
    端部D(5,5′)と、一方端が端部Nの第1の滑り軸
    受(2,2′)によって、他方端が端部Dの第2の滑り
    軸受(4,4′)によって支承されている回転子とを含
    み、前記端部Nには第1の滑り軸受のための油だめが設
    けられ、前記端部Dには第2の滑り軸受のための油だめ
    が設けられている電気装置において、前記端部N(3,
    3′)と前記端部D(5,5′)との油だめが通路装置
    (11,12,11′,12′)によって相互に接続さ
    れ、前記通路装置は前記油だめに位置した油が前記端部
    N(3,3′)と端部D(5,5′)との間で循環でき
    るようにすることを特徴とする電気装置。
  2. 【請求項2】 前記通路装置が、端部D(5)における
    オリフィスと端部N(3)におけるオリフィスとを含
    み、前記端部Dのオリフィスが端部Dの油だめの油面近
    傍に配置され、前記端部Nのオリフィスが前記端部Nの
    油だめの油面より下方の領域に少なくとも部分的に配置
    されている第1の通路(11)と、端部Nにおけるオリ
    フィスと端部Dにおけるオリフィスとを含み、前記端部
    Nのオリフィスが前記端部Nの油だめの油面の近傍に少
    なくとも部分的に配置され、前記端部Dのオリフィスが
    前記端部Dの油だめの油面より下方の領域に配置されて
    いる第2の通路(12)とを含むことにより、油循環が
    自然循環でなされることを特徴とする請求項1に記載の
    電気装置。
  3. 【請求項3】 端部N(3)の油だめの油面近傍に位置
    した第2の通路(12)のオリフィスが第1の滑り軸受
    (2)の油かき落しリングの縁部の下部と同じレベルに
    配置され、端部D(5)の油だめの油面近傍に位置した
    第1の通路(11)のオリフィスが第2の滑り軸受
    (4)の油かき落しリング(13)の縁部の下部分と同
    じレベルに配置されていることを特徴とする請求項2に
    記載の電気装置。
  4. 【請求項4】 端部N(3)の第1の通路(11)のオ
    リフィスが端部Nの油だめの底の近傍に位置し、端部D
    (5)の第2の通路(12)のオリフィスが端部Dの油
    だめの底の近傍に位置していることを特徴とする請求項
    2に記載の電気装置。
  5. 【請求項5】 端部N(3)における第1の通路(1
    1)のオリフィスの直径が端部N(3)における第2の
    通路(12)のオリフィスの直径より小さく、端部D
    (5)における第2の通路(12)のオリフィスの直径
    が端部Dにおける第1の通路のオリフィスの直径より小
    さいことを特徴とする請求項2から4までのいずれか1
    項に記載の電気装置。
  6. 【請求項6】 端部D(5′)のオリフィスと、端部N
    (3′)でのオリフィスとを含み、端部Dのオリフィス
    が端部Nから到来する油を端部Dの油だめの油面の近傍
    まで送るように配置され、端部Nのオリフィスが端部N
    の油だめの油面より下方の領域に配置されている第1の
    通路と、端部Nにおけるオリフィスと端部Dにおけるオ
    リフィスとを含み、端部Nのオリフィスが端部Dから到
    来する油を端部Nの油だめの油面の近傍まで送るように
    配置され、端部Dのオリフィスが端部Dの油だめの油面
    の近傍に配置されている第2の通路(12′)とからな
    る通路装置において油を循環させるためのポンプを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気装置。
  7. 【請求項7】 端部N(3′)における第1の通路(1
    1′)が端部Nの油だめの底の近傍に位置し、端部D
    (5′)における第2の通路(12′)のオリフィスが
    端部Dにおける第1の通路のオリフィスより下方に位置
    していることを特徴とする請求項6に記載の電気装置。
  8. 【請求項8】 端部N(3′)における第2の通路(1
    2′)のオリフィスが端部Nに位置した第1の滑り軸受
    (2′)の油かき落しリングの縁部の下部分に油を送る
    ように配置され、端部D(5′)における第1の通路
    (11′)のオリフィスが端部Dの油だめ(9′)の油
    レベルより上方へ、かつ第2の滑り軸受(4′)の油か
    き落しリングの縁部の下部分へ油を送るように配置され
    ていることを特徴とする請求項6に記載の電気装置。
  9. 【請求項9】 ポンプ(15′)が第1の通路(1
    1′)に配置されていることを特徴とする請求項6に記
    載の電気装置。
  10. 【請求項10】 第1の通路(11′)の直径が第2の
    通路(12′)の直径より小さいことを特徴とする請求
    項6に記載の電気装置。
JP7291431A 1994-11-10 1995-11-09 電気装置 Pending JPH08214489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI945295 1994-11-10
FI945295A FI97835C (fi) 1994-11-10 1994-11-10 Liukulaakeroidun sähkökoneen voitelujärjestelmä

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214489A true JPH08214489A (ja) 1996-08-20

Family

ID=8541771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291431A Pending JPH08214489A (ja) 1994-11-10 1995-11-09 電気装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5636707A (ja)
EP (1) EP0712196B1 (ja)
JP (1) JPH08214489A (ja)
CN (1) CN1150350A (ja)
AT (1) ATE160909T1 (ja)
CA (1) CA2161497A1 (ja)
DE (1) DE69501149T2 (ja)
FI (1) FI97835C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528030A (ja) * 2019-05-23 2021-10-14 安徽沃弗電力科技有限公司 集積型油冷却式永久磁石調速機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107314041A (zh) * 2017-07-12 2017-11-03 中车永济电机有限公司 用于大中型风力发电机轴承冷却的回路结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122410A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Olympus Optical Co Ltd Focus detecting method
JPS6152413A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Fuji Electric Co Ltd 横軸回転機軸受の潤滑方法
JPH03155350A (ja) * 1989-10-30 1991-07-03 Westinghouse Electric Corp <We> タービン発電機システム
JPH04255447A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Toshiba Corp 車両用誘導電動機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB197014A (en) * 1922-02-03 1923-05-03 Rene Longue Improvements in or relating to means for preserving an electric motor against the action of an injurious surrounding medium whilst ensuring lubrication and cooling of the motor
US2551660A (en) * 1943-04-01 1951-05-08 Power Jets Res & Dev Ltd Lubricant system for gas turbine aero engines
US2492020A (en) * 1947-07-26 1949-12-20 Westinghouse Electric Corp Scavenging system for air propeller gear drives
US2836471A (en) * 1954-07-16 1958-05-27 Us Electrical Motors Inc System for cooling lubricant
CA574211A (en) * 1955-11-25 1959-04-14 J. Picozzi Vincent Integral forced lubricating pump assembly for totally enclosed fan cooled motors
DE1100787B (de) * 1959-01-20 1961-03-02 Poul Due Jensen Schmierung der Lager von elektrischen Spaltrohrmotoren mit Hilfe einer Fluessigkeit, besonders zum Antrieb von Zentrifugal-pumpen
US3147821A (en) * 1962-11-20 1964-09-08 Gen Electric Emergency bearing oil supply for a decelerating shaft
US3210581A (en) * 1963-01-07 1965-10-05 Jakel Mfg Co Electric motor bearing lubrication
US3734580A (en) * 1971-06-22 1973-05-22 Gen Electric Split sleeve bearing with integral seals
DE3135901A1 (de) * 1981-09-10 1983-03-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drehstromgenerator mit schmieroel-zulauf und -ablauf
DE3838668A1 (de) * 1988-11-15 1989-12-07 Renk Ag Lagereinheit
US5220978A (en) * 1991-02-21 1993-06-22 Texaco Inc. Cooling system for journalled rotating shaft machinery

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122410A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Olympus Optical Co Ltd Focus detecting method
JPS6152413A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Fuji Electric Co Ltd 横軸回転機軸受の潤滑方法
JPH03155350A (ja) * 1989-10-30 1991-07-03 Westinghouse Electric Corp <We> タービン発電機システム
JPH04255447A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Toshiba Corp 車両用誘導電動機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528030A (ja) * 2019-05-23 2021-10-14 安徽沃弗電力科技有限公司 集積型油冷却式永久磁石調速機

Also Published As

Publication number Publication date
ATE160909T1 (de) 1997-12-15
CA2161497A1 (en) 1996-05-11
EP0712196B1 (en) 1997-12-03
FI97835B (fi) 1996-11-15
DE69501149T2 (de) 1998-03-26
FI97835C (fi) 1997-02-25
US5636707A (en) 1997-06-10
EP0712196A1 (en) 1996-05-15
DE69501149D1 (de) 1998-01-15
CN1150350A (zh) 1997-05-21
FI945295A0 (fi) 1994-11-10
FI945295A (fi) 1996-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7160086B2 (en) Rotary machine cooling system
TWI262248B (en) Temperature-control method of a screwed-type vacuum pump
US8198770B2 (en) Heat pipe bearing cooler systems and methods
KR20190134805A (ko) 전기 기계 및 전기 동력 유닛의 적어도 하나의 추가의 컴포넌트를 냉각하기 위한 냉각 장치 및 그러한 냉각 장치를 포함하는 차량
US7056108B2 (en) Cooled screw-type vacuum pump
ES2384476T3 (es) Control de temperatura termoeléctrica con flujo de aire de convección para refrigerar componentes de ascensor
US3285328A (en) Cooling cover assemblies
US2040507A (en) Pump for refrigeration apparatus
JPH0446666A (ja) リフロ―半田付け方法及び装置
JPH08214489A (ja) 電気装置
JPH09285072A (ja) 高速電動機
CN110520640B (zh) 压力坝轴承
US1874324A (en) Centrifugal pump
JP2005188441A (ja) 電動圧縮機
US2770891A (en) Cooled bearings for oven drying machines
JPH0596959A (ja) 電気走行車
JP2000209815A (ja) 高速回転機器
JP2001173591A (ja) 電動ターボ機械
JPH07174099A (ja) 真空ポンプの冷却装置
JP3724101B2 (ja) 軸受潤滑装置及びその自己ポンプ構造
USRE20285E (en) Direct motor drive for disk fans
JP7063227B2 (ja) 電動オイルポンプ
JPH11247787A (ja) ブロワ
KR102212106B1 (ko) 원심 펌프
JPH07310643A (ja) 水車の主軸受冷却装置