JPH0446666A - リフロ―半田付け方法及び装置 - Google Patents

リフロ―半田付け方法及び装置

Info

Publication number
JPH0446666A
JPH0446666A JP2143938A JP14393890A JPH0446666A JP H0446666 A JPH0446666 A JP H0446666A JP 2143938 A JP2143938 A JP 2143938A JP 14393890 A JP14393890 A JP 14393890A JP H0446666 A JPH0446666 A JP H0446666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
blower
motor
chamber
reflow soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143938A
Other languages
English (en)
Inventor
Yatsuharu Yokota
八治 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiteitsuku Tekutoron Kk
Original Assignee
Eiteitsuku Tekutoron Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiteitsuku Tekutoron Kk filed Critical Eiteitsuku Tekutoron Kk
Priority to JP2143938A priority Critical patent/JPH0446666A/ja
Priority to US07/707,901 priority patent/US5141147A/en
Publication of JPH0446666A publication Critical patent/JPH0446666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リフロー半田付は方法及び装置に係り、特に
窒素ガス等の不活性ガスを用いる熱風循環方式のリフロ
ー半田付けにおける送風機の駆動部分全体をシールドケ
ースで囲繞して該シールドケース内を不活性ガスで満た
すことにより、予備加熱室及びリフロー加熱室を形成す
る不活性ガス室内に該駆動部分から外気が全く侵入しな
いようにして、常に高純度の不活性ガス内で加熱を行う
ことで非常に良好なリフロー半田付けを行うことができ
るようにしたリフロー半田付は方法及び装置に関する。
従来の技術 従来、窒素ガス等の不活性ガスを用いる熱風循環方式の
リフロー半田付は方法及び装置が実用に供されているが
、熱風を循環させる駆動部分、即ちモータの回転軸、送
風機の駆動軸、その軸受等の隙間からどうしても不活性
ガス室内に外気が入り易く、これが原因となって不活性
ガス室内の不活性ガスの純度が下がり、クリーム半田が
酸化し、良好な半田付けができなかったり、またこれを
防止するためには、常に窒素ガスボンベ等から新しい不
活性ガスを投入していなければならず、甚だ不経済であ
るという欠点があった。
本願発明者は、このような欠点を除くため、特願平1−
141479の発明を完成し、同出願を行ったが、該発
明では送風機の軸受部分のみを予圧室で囲み、該予圧室
に外部から不活性ガスを強制的に供給することを試みた
ものであるが、この部分は送風機のファンにより吸引さ
れて負圧となるため、予圧室から相当多量の不活性ガス
が流れ込み、この不活性ガスの消費量が多く、経済的で
ないという不具合があった。
そこで本願発明者は特願平1−202238の発明を完
成し、同出願を行ったが、該発明では、送風機の軸受部
分に囲いを設け、該囲いに不活性ガス室内の高圧の部分
を連通させることで増圧させ、外部から空気が不活性ガ
ス室内に侵入しないように構成したものであり、それな
りの成果を収め、不活性ガスの無駄な消費も少なくなっ
たが、不活性ガスが今度は外部に漏れ出すという点で不
経済であり、また性能的にも未だ十分ではなかった。
目  的 本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たものであって、その目的とするところは、不活性ガス
を加熱するヒータと、該ヒータにより加熱された不活性
ガスを循環させて電子部品が搭載されて搬送される基板
を該不活性ガスにより加熱する不活性ガス室と、該不活
性ガス室内で該不活性ガスを循環させるための送風機と
、該送風機を駆動するためのモータとを備えたリフロー
半田付は装置において、不活性ガスを循環させる送風機
を駆動するモータ及び該モータの回転軸から不活性ガス
室に至るまでのすべての部分を囲繞して外気から遮断す
るシールドケースと、該シールドケース内の不活性ガス
を循環させる送風機と、該シールドケース内の該不活性
ガスを冷却する冷却機とを備えることにより、送風機駆
動用のモータを全く過熱させることなく、しかも送風機
の駆動部分から不活性ガス室内に外気が全く侵入しない
ようにして、不活性ガス内の不活性ガスを高純度に保ち
、非常に良好なリフロー半田付けが行われるようにする
ことである。また他の目的は、モータを冷却した不活性
ガスを再び冷却機により冷却して何度も使用することに
より不活性ガスの消費を極めて少なくし、ランニングコ
ストの低減を図ることである。更に他の目的は、モータ
を冷却する不活性ガスにより半田付は完了後の基板の冷
却をも行わせることにより、半田付は後の金属部分が酸
化するのを極力防止し、仕上がりのきれいなリフロー半
田付けを実現することである。また他の目的は、モータ
等の送風機の駆動部分をシールドケースで囲繞すること
により、モータからの騒音を著しく低減することであり
、またこれによって運転騒音の非常に小さい熱風循環方
式のリフロー半田付は装置を提供することである。
構成 要するに本発明方法は、不活性ガスをヒータにより加熱
して不活性ガス室内において循環させて基板を加熱する
リフロー半田付は方法において、前記不活性ガスを循環
させる送風機を駆動するモータ及び該モータの回転軸か
ら前記不活性ガス室に至るまでのすべての部分をシール
ドケースにより囲繞して外気から遮断し、該シールドケ
ース内を前記不活性ガスで満たし、該シールドケース内
の不活性ガスを冷却することを特徴とするものである。
また本発明装置は、不活性ガスを加熱するヒータと、該
ヒータにより加熱された前記不活性ガスを循環させて電
子部品が搭載されて搬送される基板を該不活性ガスによ
り加熱する不活性ガス室と、該不活性ガス室内で該不活
性ガスを循環させるための送風機と、該送風機を駆動す
るためのモータとを備えたリフロー半田付は装置におい
て、前記不活性ガスを循環させる送風機を駆動するモー
タ及び該モータの回転軸から前記不活性ガス室に至るま
でのすべての部分を囲繞して外気から遮断するシールド
ケースと、該シールドケース内の前記不活性ガスを循環
させる送風機と、該シールドケース内の該不活性ガスを
冷却する冷却機とを備えたことを特徴とするものである
本発明に係るリフロー半田付は装置1は、第1図及び第
2図において、ヒータ2と、不活性ガス室3と、送風機
4と、モータ5とを備えたリフロー半田付は装置におい
て、シールドケース6と、送風機8と、冷却機9とを備
えている。
ヒータ2は、不活性ガスを加熱するためのものであって
、電子部品(図示せず)が搭載された基板11を搬送す
るコンベア12の上方に該コンペアから適宜能れた位置
に配設されており、予備加熱室PHI、PH2,PH3
及びリフロー加熱室SHに夫々配設され、該ヒータは不
活性ガスがその中を上方から下方に通過しながら加熱さ
れるように中空に又は多数の穴が形成されてなるもので
ある。
不活性ガス室3は、ヒータ2により加熱された不活性ガ
スを循環させて電子部品が搭載されて搬送される基板1
1を該不活性ガスにより加熱するためのものであって、
送風機4によって下方に吸引された不活性ガスがヒータ
2を通過して加熱されて基板11を加熱しながら下降す
る中央部の下方循環通路15Dと、送風機4により該送
風機の外周に飛ばされた不活性ガスが増圧されて上昇す
るように第1図における紙面直角方向両側(第2図にお
いては左右両側)に設けられた上方循環通路15Uとか
らなり、断熱材を含み外気から遮断するためのケース1
6により囲繞されてなるものである。
なお、不活性ガスとしては、窒素ガス、アルゴンガス、
炭酸ガス等、各種のものが考えられるが、比較的安価で
ボンベ等により市販されている窒素ガスが主として用い
られる。
送風機4は、不活性ガス室3内で該不活性ガスを循環さ
せるためのものであって、ケース16の下方に配設され
、図示の実施例では予備加熱室PH1に1台、予備加熱
室PH2,PH3に1台、リフロー加熱室SHに1台、
即ち合計3台配設されており、いわゆるシロッコファン
4aが駆動軸18に固定され、該駆動軸は夫々基台21
に固定された軸受19により回動自在に支承され、該駆
動軸の一端にはプーリ20が夫々固定されている。
モータ5は、3台の送風機4を夫々駆動するためのもの
であって、基台21に固定され、その回転軸5aにはプ
ーリ22が固定され、該プーリ22とプーリ20とにベ
ルト24が巻き掛けられ、モータ5により駆動軸18が
回転して送風機4が駆動されるようになっている。
シールドケース6は、不活性ガスを循環させる送風機4
を駆動するモータ5及び該モータの回転軸5aから不活
性ガス室3に至るまでのすべての部分を囲繞して外気か
ら遮断するようにしたものであって、例えば放熱性のよ
い鉄板等の材料により図示のように四角形状に形成され
、3台のモータ5及び各々の軸受19、駆動軸18等を
すっぽり囲繞して空洞に形成され、第2図中左端には不
活性ガスの導入口6aが、右端には吐出口6bが夫々形
成され、導入口6aには不活性ガス導入パイプ25が、
吐出口6bには不活性ガス回収パイプ26が夫々連通接
続されている。
そして該シールドケース6内には外気が全く侵入しない
ように構成され、送風機4の駆動軸18と軸受19との
隙間等から酸素を多量に含んで半田付けに有害な空気が
予備加熱室PHI、PH2及びリフロー加熱室SHに侵
入しないようになっている。
送風機8は、シールドケース6内の不活性ガスを循環さ
せると共に、半田付は終了後の基板11を冷却するため
の冷却風を送るためのものであり、遠心送風機が採用さ
れている。
冷却機9は、シールドケース6内の不活性ガスを冷却す
るためのものであり、冷却用のコンプレッサ(図示せず
)と、該冷却用コンプレッサがら冷却用の媒体を供給さ
れる第1のラジェータ31と、第2のラジェータ32と
、第3のラジェータ33とからなる。第1のラジェータ
31には不活性ガス回収パイプ26が連通接続され、半
田付けが完了してリフロー加熱室SHから出て来る基板
11の上方に配設され、該基板に冷却されて低温となっ
た不活性ガスの冷風を吹き付けて所定温度まで該基板を
冷却するようになっている。
また第2のラジェータ32は、コンベア12の下方に配
設され、パイプ35により送風機8の吸入口8aに連通
接続されている。そして基板11を冷却して再び高温と
なった不活性ガスを冷却して送風機8に送るようになっ
ている。
第3のラジェータ33は、送風機8から吐出されて未だ
十分に冷却されていない不活性ガスを更に冷却して3台
のモータ5が過熱しないように十分に冷却し得る温度に
冷却するためのもので、送風機8の吐出口8bに連通接
続されると共に、不活性ガス導入パイプ25に連通接続
されている。
基板11を搬送するコンベア12は、例えばネットエー
ンで構成され、駆動スプロケット36に巻き掛けられる
と共に、アイドルスプロケット38.39,40.41
に巻き掛けられ、その上側が矢印Aで示すように第1図
中左方に走行0、基板11を同方向に搬送するように構
成されている。
またリフロー半田付は装置1の全体を覆うカバー42の
上部には、2箇所に排気ダクト43が設けられ、不要な
ガスを外部に排出できるようになっている。
そして本発明方法は、不活性ガスをヒータ2により加熱
して不活性ガス室3内において循環させて基板11を加
熱するリフロー半田付は方法において、不活性ガスを循
環させる送風機4を駆動するモータ5及び該モータの回
転軸5aから不活性ガス室3に至るまでのすべての部分
をシールドケース6により囲繞して外気から遮断し、該
シールドケース内を不活性ガスで満たし、該シールドケ
ース内の不活性ガスを冷却する方法である。
作用 本発明は、上記のように構成されており、以下その作用
について説明する。まず本発明に係るリフロー半田付は
装置1を使用するに当っては、不活性ガスとして、例え
ば窒素ガスを用いるが、該窒素ガスは市販のボンへ(図
示せず)を用い、これを適宜な減圧バルブ等(図示せず
)を用いて減圧して各予備加熱室PH1,PH2及びリ
フロー加熱室SHに供給すると共に、冷却機9にも供給
しておく。これによって不活性ガス室3内は不活性ガス
で満たされ、酸素を多く含んだ空気はほとんど存在しな
くなる。
また冷却機9においては、送風機8が始動すると、第1
のラジェータ31から不活性ガスが矢印Bの如く吸引さ
れて第1段階の冷却を受け、コンベア12を通過してそ
の下方に出て第2のラジェータ32内に吸引され、ここ
で第2段階の冷却を受けた後、パイプ35を通って送風
機8により矢印Cの如く吸引されて増圧され、第3のラ
ジェータ33内に入って更に第3段階の冷却を受け、十
分低温となった不活性ガスが矢印りの如く不活性ガス導
入パイプ25内に送られ、該パイプ内を矢印Eの如く流
れてシールドケース6内に入り、矢印Fの如く流れて各
モータ5を冷却する。
これによってたとえシールドケース6Lこより外気から
完全に遮断されて密閉された環境に置かれて所定の動力
を発生しても適度に熱を不活性ガスにより奪われるため
、モータ5が過熱することはなく、長時間にわたって使
用することができる。
またシールドケース6内は、完全に不活性ガスのみで満
たされているので、駆動軸18と軸受5aとの隙間等か
ら不活性ガス3内に外気が侵入することは皆無となり、
不活性ガスの損失や半田付は不良を防止することができ
る。
各モータ5を冷却した不活性ガスは、ある程度の温度上
昇をした状態で不活性ガス回収パイプ26に入り、該パ
イプ内を矢印Gの如く流れて冷却機9の方に戻され、矢
印Hの如く上昇して再び第1のラジェータ31内に戻さ
れる。
このような準備が整ったら、コンベア12が駆動スプロ
ケット36が回転することによって駆動され、その上側
は矢印A方向に走行する。そこで電子部品が搭載された
基板11を該コンベアの上に置くと、該基板11は第1
図中右方から左方に搬送される。そして不活性ガス室3
内では、第2図に示すように、矢印にの如く不活性ガス
が下降循環通路15Dを下降する途中でヒータ2により
加熱され、所定の温度に到達する。基板11は該不活性
ガスにより加熱され、予備加熱室PH1゜PH2では1
50℃程度まで加熱され、予備加熱が完了し、リフロー
加熱室SHにおいては、不活性ガスはクリーム半田が溶
融する250℃程度まで加熱されて同温度まで該不活性
ガスで基板11を加熱し、リフロー半田付けを行う。
基板11を加熱した後の不活性ガスは送風機4により吸
引されて増圧され、矢印りの如く上昇循環通路15Uを
上昇して再びヒータ2を通過して加熱され、下降しなが
ら基板11を繰り返し加熱する。
以上のようにして、基板11の予備加熱及びリフロー半
田付けが行われるが、本発明においては、送風機4の駆
動部から不活性ガス室3内には全く外気が侵入しないの
で、該不活性ガス室内は高純度の不活性ガスで常に満た
され、クリーム半田が酸化されることなく、非常に良好
なリフロー半田付けを行うことができる。また冷却機9
により十分に冷却された不活性ガスでモータ5を冷却す
るので、該モータが焼損するおそれは全くなく、故障の
心配もない。またモータ5や駆動軸19等の駆動部がシ
ールドケース6により完全にシールドされているので、
モータの騒音が外部に出す、熱風循環式のリフロー半田
付は装置で問題になりがちな騒音を非常に小さくするこ
とができ、低騒音のリフロー半田付は装置を提供するこ
とができる。
効果 本発明は、上記のように不活性ガスを加熱するヒータと
、該ヒータにより加熱された不活性ガスを循環させて電
子部品が搭載されて搬送される基板を該不活性ガスによ
り加熱する不活性ガス室と、該不活性ガス内で該不活性
ガスを循環させるための送風機と、該送風機を駆動する
ためのモータとを備えたリフロー半田付は装置において
、不活性ガスを循環させる送風機を駆動するモータ及び
該モータの回転軸から不活性ガス室に至るまでのすべて
の部分を囲繞して外気から遮断するシールドケースと、
該シールドケース内の不活性ガスを循環させる送風機と
、該シールドケース内の該不活性ガスを冷却する冷却機
とを備えたので、送風機駆動用のモータを全く過熱させ
ることなく、しかも送風機の駆動部分から不活性ガス室
内に外気が全く侵入しないようにすることができる効果
があり、またこの結果不活性ガス内の不活性ガスを高純
度に保つことができ、非常に良好なリフロー半田付けを
行うことができる効果がある。またモータを冷却した不
活性ガスを再び冷却機により冷却して何度も使用するよ
うにしたので、不活性ガスの消費を極めて少なくし得、
ランニングコストの低減を図ることができる効果がある
。更にはモータを冷却する不活性ガスにより半田付は完
了後の基板の冷却をも行わせるようにしたので、半田付
は後の金属部分が酸化するのを極力防止でき、仕上がり
のきれいなリフロー半田付けを実現することができる効
果が得られる。またモータ等の送風機の駆動部分をシー
ルドケースで囲繞したため、モータからの騒音を著しく
低減することができ、運転騒音の非常に小さい熱風循環
方式のリフロー半田付は装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図はリフロー半田付
は装置の正面図、第2図はの第1図に示すものの概略右
側面図である。 lはリフロー半田付は装置、2はヒータ、3は不活性ガ
ス室、4は送風機、5はモータ、5aはモータの回転軸
、6はシールドケース、8は送風機、9は冷却機である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不活性ガスをヒータにより加熱して不活性ガス室内
    において循環させて基板を加熱するリフロー半田付け方
    法において、前記不活性ガスを循環させる送風機を駆動
    するモータ及び該モータの回転軸から前記不活性ガス室
    に至るまでのすべての部分をシールドケースにより囲繞
    して外気から遮断し、該シールドケース内を前記不活性
    ガスで満たし、該シールドケース内の不活性ガスを冷却
    することを特徴とするリフロー半田付け方法。 2 不活性ガスを加熱するヒータと、該ヒータにより加
    熱された前記不活性ガスを循環させて電子部品が搭載さ
    れて搬送される基板を該不活性ガスにより加熱する不活
    性ガス室と、該不活性ガス室内で該不活性ガスを循環さ
    せるための送風機と、該送風機を駆動するためのモータ
    とを備えたリフロー半田付け装置において、前記不活性
    ガスを循環させる送風機を駆動するモータ及び該モータ
    の回転軸から前記不活性ガス室に至るまでのすべての部
    分を囲繞して外気から遮断するシールドケースと、該シ
    ールドケース内の前記不活性ガスを循環させる送風機と
    、該シールドケース内の該不活性ガスを冷却する冷却機
    とを備えたことを特徴とするリフロー半田付け装置。
JP2143938A 1990-05-31 1990-05-31 リフロ―半田付け方法及び装置 Pending JPH0446666A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143938A JPH0446666A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 リフロ―半田付け方法及び装置
US07/707,901 US5141147A (en) 1990-05-31 1991-05-30 Reflow soldering method and the apparatus thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143938A JPH0446666A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 リフロ―半田付け方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446666A true JPH0446666A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15350560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143938A Pending JPH0446666A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 リフロ―半田付け方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5141147A (ja)
JP (1) JPH0446666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104801872A (zh) * 2015-05-04 2015-07-29 河南鸿昌电子有限公司 一种半导体致冷件焊接机

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345061A (en) * 1992-09-15 1994-09-06 Vitronics Corporation Convection/infrared solder reflow apparatus utilizing controlled gas flow
DE69316840T2 (de) * 1992-11-17 1998-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Aufschmelzlöten
US5440101A (en) * 1993-04-19 1995-08-08 Research, Incorporated Continuous oven with a plurality of heating zones
US5388755A (en) * 1994-01-28 1995-02-14 Polaroid Corp. Apparatus and method of bonding isolation grooves of a ridge wave-guide laser diode
US5685475A (en) * 1995-09-08 1997-11-11 Ford Motor Company Apparatus for cooling printed circuit boards in wave soldering
US5641341A (en) * 1996-02-14 1997-06-24 Heller Industries Method for minimizing the clogging of a cooling zone heat exchanger in a reflow solder apparatus
US5911486A (en) * 1997-02-26 1999-06-15 Conceptronic, Inc. Combination product cooling and flux management apparatus
JP2924888B2 (ja) * 1997-05-08 1999-07-26 松下電器産業株式会社 電子ユニットの半田付け装置
JP2937188B2 (ja) * 1997-05-12 1999-08-23 松下電器産業株式会社 電子ユニットの製造装置と製造方法
US6039236A (en) * 1997-06-11 2000-03-21 Soltec B.V. Reflow soldering apparatus with improved cooling
US5993500A (en) * 1997-10-16 1999-11-30 Speedline Technololies, Inc. Flux management system
CN1302254C (zh) * 2000-02-02 2007-02-28 Btu国际公司 模块式炉子系统
US6533577B2 (en) 2001-02-02 2003-03-18 Cvd Equipment Corporation Compartmentalized oven
CN110385496B (zh) * 2018-04-20 2022-09-30 伊利诺斯工具制品有限公司 回流焊炉及其操作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3261596A (en) * 1963-11-12 1966-07-19 Edward W Bowman Annealing and decorating lehrs
DE2611832A1 (de) * 1976-03-19 1977-09-22 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zum flussmittellosen loeten
DE3720912A1 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 Licentia Gmbh Verfahren und anordnung zum reflow-loeten und reflow-entloeten von leiterplatten
JPH06268B2 (ja) * 1988-02-23 1994-01-05 エイティックテクトロン株式会社 リフロー半田付け方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104801872A (zh) * 2015-05-04 2015-07-29 河南鸿昌电子有限公司 一种半导体致冷件焊接机
CN104801872B (zh) * 2015-05-04 2017-04-05 河南鸿昌电子有限公司 一种半导体致冷件焊接机

Also Published As

Publication number Publication date
US5141147A (en) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446666A (ja) リフロ―半田付け方法及び装置
JPH01215462A (ja) リフロー半田付け方法及び装置
JP2007273571A (ja) リフロー炉
JP5075806B2 (ja) リフロー半田付け装置
JP2000174429A (ja) リフローはんだ付け装置
JP3527272B2 (ja) 基板冷却装置
JP3326850B2 (ja) ヒーター付き高周波加熱装置
JP2546689B2 (ja) リフロー半田付け方法及び装置
US5439158A (en) Atmosphere controlled soldering apparatus with incorporated solder pump
JP3114278B2 (ja) チッソリフロー装置
JPH064188B2 (ja) リフロ−半田付け方法及び装置
JPH04274868A (ja) リフロー半田付け方法及び装置
JP3186215B2 (ja) チッソリフロー装置
JP3250079B2 (ja) リフロー半田付け装置
JP2003254669A (ja) 乾燥装置
JP4117060B2 (ja) ファンモータ
JPH0994655A (ja) 不活性ガス雰囲気炉
JP3582989B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JPH0377773A (ja) リフロー半田付け装置
JPH0325220A (ja) 電子レンジ
JP3191415B2 (ja) チッソリフロー装置
JP2005299508A (ja) ポンプ装置
JP3070271B2 (ja) リフロー装置
JPH1113674A (ja) 無給油式スクリュー圧縮機
JP2001313460A (ja) 加熱装置