JPH08214467A - 二次電池の充電回路 - Google Patents

二次電池の充電回路

Info

Publication number
JPH08214467A
JPH08214467A JP1521695A JP1521695A JPH08214467A JP H08214467 A JPH08214467 A JP H08214467A JP 1521695 A JP1521695 A JP 1521695A JP 1521695 A JP1521695 A JP 1521695A JP H08214467 A JPH08214467 A JP H08214467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
battery
current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1521695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667803B2 (ja
Inventor
Nobuo Shiojima
信雄 塩島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP01521695A priority Critical patent/JP3667803B2/ja
Publication of JPH08214467A publication Critical patent/JPH08214467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667803B2 publication Critical patent/JP3667803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】電池電圧が設定値に達してから充電電流を下げ
る制御を行うことにより、短時間で確実に満充電まで充
電することができる。 【構成】充電用電源1と、充電用電源1から二次電池3
に供給される充電電流を検出し該充電電流に対応した電
圧を発生する電流検出回路4と、二次電池3の端子電圧
を分圧する分圧回路5と、電流検出回路4の出力電圧と
分圧回路5の出力電圧とを比較する電圧比較器6と、電
圧比較器6の出力に基づいて電流検出回路4の出力電圧
と分圧回路5の出力電圧のうち電圧値の大きい方を選択
するスイッチ回路7と、スイッチ回路7の出力に応じて
充電電流を制御する電流制御回路2とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二次電池の充電回路に係
り、特に電圧充電方式で二次電池を充電する充電回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】二次電池の充電方式は種々提案されてい
るが、リチウム二次電池などの非水溶媒系二次電池ある
いは鉛蓄電池は定電圧充電方式をとることが多い。この
充電方式は、電池電圧が設定値に達するまでは大電流で
充電し、設定値に達すると電池電圧を一定にするように
電流を下げる方式である。
【0003】このような電圧充電方式を実現する方法の
具体的な一例として、例えば特開平4−183232号
公報に記載されているように、二次電池の充電路に電流
制御トランジスタを挿入し、このトランジスタのベース
電流を電池電圧またはこれを分圧した電圧と基準電圧と
の誤差を増幅する誤差増幅器の出力に基づいて制御する
ことにより、電池電圧が基準電圧に対応する設定値に近
付くに従って該トランジスタのベース電流を減少させて
充電電流の値を下げることにより、電池電圧が設定値を
越えないようにする方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の定電圧充電方式では、電池電圧が設定値に近付くと電
流制御トランジスタのベース電流が減少し始めてしま
い、電池電圧が設定値に達する以前から充電電流が減少
するため、電池電圧が設定値に達するまでの時間が長く
なり、結果的に電池が満充電に達するまでの時間が長く
なってしまうという問題があった。
【0005】本発明は、電池電圧が設定値に達してから
充電電流を下げる制御を行うことにより、短時間で確実
に満充電まで充電することができる二次電池の充電回路
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明に係る二次電池の充電回路は、二次電池を充
電するための充電用電源と、この充電用電源から二次電
池に供給される充電電流を検出し該充電電流に対応した
電圧を発生する電流検出手段と、この電流検出手段の出
力電圧と二次電池の端子電圧に対応した電圧とを比較す
る電圧比較手段と、この電圧比較手段の出力に基づい
て、電流検出手段の出力電圧と二次電池の端子電圧に対
応した電圧のうち電圧値の大きい方を選択するスイッチ
手段と、電流検出手段の出力電圧と二次電池の端子電圧
に対応した電圧のいずれか一方を選択するスイッチ手段
と、このスイッチ手段の出力に応じて充電電流を制御す
る電流制御手段とを具備することを特徴とする。
【0007】また、充電電流が所定の定電流値のときの
電流検出手段の出力電圧と二次電池の端子電圧が設定値
のときの該端子電圧に対応した電圧とが等しくなるよう
に構成することを特徴とする。
【0008】
【作用】上記のように構成された本発明の充電回路で
は、充電初期の電池電圧が設定値に達するまでの期間
は、電流検出手段の出力電圧が電池電圧に対応した電圧
より高いため、電圧比較手段の出力に従って電流検出手
段の出力電圧がスイッチ手段で選択され、これに基づい
て充電電流が所定の定電流値を維持するように制御され
る。そして、充電が進んで電池電圧が設定値に達する
と、電池電圧に対応した電圧が電流検出手段の出力電圧
より高くなるため、電圧比較手段の出力に従って電池電
圧に対応した電圧がスイッチ手段で選択され、これに基
づいて電池電圧が設定値を保つように充電電流が減少さ
れる。
【0009】このように電池電圧が設定値に達してから
充電電流が減少する制御が行われることにより、電池電
圧が設定値に達するまでの時間が短くなるため、電池が
満充電に達するまでの時間が短縮される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の一実施例に係る二次電池の充電
回路を示す回路図である。同図において、充電用電源1
の一端には電流制御回路2を介して二次電池3(以下、
単に電池という)の正極端子が接続され、電池3の負極
端子は電流検出回路4を介して充電用電源1の他端に接
続されている。
【0011】電池3には、二つの抵抗R1,R2の直列
回路からなる分圧回路5が並列に接続されている。抵抗
R1,R2の抵抗値を同じ記号R1,R2で表わすと、
電池3の端子電圧(以下、電池電圧という)VB は分圧
回路5により次式(1)に示すようにV2なる電圧に分
圧される。
【0012】 V2={R2/(R1+R2)}×VB …(1) 電流検出回路4は、電池3と直列に接続された比較的低
い抵抗値(例えば数mΩ〜数百mΩ)の抵抗R3と、こ
の抵抗R3の両端に発生する電圧を増幅する増幅器A1
とからなる。抵抗R3の抵抗値を同じ記号R3で表わ
し、増幅器A1の増幅度をG、充電電流をIB とする
と、電流検出回路4の出力電圧V3は次式(2)に示す
ようになる。
【0013】 V3=IB ×R3×G …(2) 分圧回路5の出力電圧V2および電流検出回路4の出力
電圧V3は、電圧比較器6の非反転入力端子および反転
入力端子にそれぞれ入力されると共に、スイッチ回路7
にも入力される。電圧比較器6の出力は、分圧回路5の
出力電圧V2と電流検出回路4の出力電圧V3の大小関
係がV2>V3のとき高レベル、V2<V3のとき低レ
ベルとなる。
【0014】スイッチ回路7は、電圧比較器6の出力に
応じて分圧回路5の出力電圧Vと電流検出回路4の出力
電圧V3のうち電圧値の高い方を選択して出力する回路
であり、二つのアナログスイッチSW1,SW2とイン
バータIC1からなる。すなわち、アナログスイッチS
W1,SW2の各一端には分圧回路5の出力電圧V2お
よび電流検出回路4の出力電圧V3がそれぞれ与えられ
る。アナログスイッチSW1,SW2の各他端はスイッ
チ回路7の内部で共通接続され、この共通接続点からス
イッチ回路7の出力が取り出される。アナログスイッチ
SW1,SW2は制御信号により導通・非導通が制御さ
れるスイッチであり、制御信号として電圧比較器6の出
力信号およびこれをインバータIC1で反転した信号が
それぞれ与えられ、制御信号が高レベルのとき導通状
態、低レベルのとき非導通状態となる。
【0015】電流制御回路2は、スイッチ回路7の出力
に応じて充電用電源1から電池3に供給される充電電流
を制御する回路であり、充電用電源1の一端にエミッタ
が接続されコレクタが電池3の正極端子に接続されたP
NPトランジスタである電流制御トランジスタQ1と、
この電流制御トランジスタQ1のベースに抵抗R4を介
して出力端子が接続された誤差増幅器A2からなるドロ
ッパ型構成となっている。誤差増幅器A2は演算増幅器
からなり、その非反転入力端子にはスイッチ回路7の出
力が印加され、反転入力端子には基準電圧発生器Vre
fから発生される基準電圧V1が印加される。
【0016】なお、上記構成においては、電池電圧VB
が設定値Va(例えば、電池1個当たり4.2V)に達
したときV2=V1となるように分圧回路5を構成する
抵抗R1,R2の値が選定され、また充電電流IB が所
定の定電流値IaのときV3=V1となるように電流検
出回路4における抵抗R3の値と増幅器A1の増幅度G
が設定されているものとする。言い換えれば、電流検出
回路4および分圧回路5は充電電流IB が所定の定電流
値Iaのときの電流検出回路4の出力電圧V3(=V
1)と、電池電圧VB が設定値Vaのときの分圧回路5
の出力電圧V2(=V1)とが等しくなるように構成さ
れる。
【0017】次に、図1の充電回路の動作を図2に示す
充電時の各部の波形図を参照して説明する。図2におい
て(a)は充電電流IB および電池電圧VB の波形、
(b)は分圧回路5の出力電圧V2と電流検出回路4の
出力電圧V3の波形、(c)は電圧比較器6の出力波形
をそれぞれ示している。
【0018】まず、充電が開始されると充電用電源1か
ら電流制御回路2および電流検出回路4を介して電池3
に充電電流IB が供給され始める。充電初期は、図2
(a)に示すように電池電圧VB が設定値Vaより低い
ため、電池3は定電流値Iaで充電される。
【0019】すなわち、充電初期は図2(b)に示すよ
うにV2<V3であるため、電圧比較器6の出力は低レ
ベルとなる。従って、スイッチ回路7においてアナログ
スイッチSW2が導通状態となり、誤差増幅器A2の非
反転入力端子には電流検出回路4の出力電圧V3が印加
される。この誤差増幅器A2の出力によって、 V3=V1 …(3) となるように電流制御トランジスタQ1のベース電流が
制御される。つまり、電流検出回路4によって検出され
る充電電流IB が基準電圧V1に対応した定電流値Ia
を保つように充電電流IB が制御され、定電流充電動作
が行われる。このときの充電電流IB の値は、式(2)
および(3)から、 IB =V1/(R3×G) =Ia …(4) となる。
【0020】充電が進むと電池電圧VB が上昇し、それ
に伴って分圧回路5の出力電圧V2が上昇する。そし
て、t=taの時点でV2>V3となると、図2(c)
に示すように電圧比較器6の出力は高レベルとなる。こ
のため、スイッチ回路7においてアナログスイッチSW
1が導通状態となり、誤差増幅器A2の非反転入力端子
には分圧回路5の出力電圧V2が印加される。この誤差
増幅器A2の出力によって、 V2=V1 …(5) となるように、つまり分圧回路5の出力電圧V2、つま
り電池電圧VB に対応した電圧が基準電圧V1と等しく
なるように電流制御トランジスタQ1のベース電流が制
御されるため、電池電圧VB は一定に保たれる。すなわ
ち、充電動作は定電流充電動作から定電圧充電動作へと
移行する。
【0021】なお、一旦スイッチSW1が導通すると、
電流制御回路2が上述のように定電圧充電動作を行うこ
とにより充電電流IB が減少し、それに伴って図2
(b)に示すように電流検出回路4の出力電圧V3が低
下するため、V2>V3の関係は維持される。従って、
電流制御回路2が定電流充電動作から定電圧充電動作に
移行するときにスイッチSW1とスイッチSW2が交互
に導通動作を行ってしまうことはない。
【0022】充電がさらに進み、充電電流IB が設定値
Ib(例えば100mA)まで低下したt=tbの時点
で、図示しない公知の満充電検出手段により電池3がほ
ぼ満充電まで充電されたと判定される。こうして電池3
が満充電に達したと判定されると、充電が停止するか、
またはトリクル充電に移行するか、あるいは充電完了の
表示が行われる。
【0023】ここで、前述した従来の定電圧充電方式の
充電回路では、図2(a)の破線で示した波形のよう
に、電池電圧VB が設定値Vaに達する以前から充電電
流IBが減少し始めるため、満充電に達するまでの時
間、つまり充電電流がIB =Ibに減少するまでの時間
がt=tcと長くなるという問題があった。
【0024】これに対し、本発明では図2(a)の実線
に示したように電池電圧VB が設定値Vaに達するまで
は定電流値Iaで充電を行い、電池電圧VB が設定値V
aに達してから充電電流IB を減少させて定電圧充電動
作に移行するため、満充電に達するまでの時間t=tb
を従来方式より短縮することができる。
【0025】以上本発明の一実施例を説明したが、本発
明はこれに限られるものでなく、次のように種々変形し
て実施することができる。 (1)実施例では、分圧回路5を設けて電池電圧VB を
分圧した電圧V2を電圧比較器6とスイッチ回路7に入
力したが、電池電圧VB そのものを電圧比較器6とスイ
ッチ回路7に入力してもよく、要するに電池電圧VB に
対応した電圧を入力すればよい。
【0026】(2)実施例では、スイッチ回路7を構成
するスイッチとしてアナログスイッチSW1,SW2を
用いたが、FETやバイポーラトランジスタなどの他の
半導体スイッチあるいは機械的なリレースイッチでもよ
く、要するに制御信号により導通・非導通を制御できる
スイッチであればよい。
【0027】(3)実施例では、満充電検出に基づく充
電制御の具体的手法について特に説明しなかったが、温
度検出、温度微分検出、電圧制御、−ΔV制御、ピーク
電圧制御、タイマー制御その他の公知の手法を用いれば
よく、またこれらの制御法を適宜組み合わせて用いるこ
ともできる。
【0028】(4)実施例では、電池3が1個の場合に
ついて示したが、2個以上の組電池の場合にも本発明を
適用することができる。 (5)実施例では、電流制御回路をドロップ型で説明し
たが、スイッチング型でもよく、この方が発熱は少な
い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば電
流検出手段の出力電圧と電池電圧に対応した電圧のうち
電圧値の大きい方を選択して充電電流の制御に用いるこ
とにより、電池電圧が設定値に達してから充電電流を下
げる制御を行うことが可能となるため、短時間で確実に
満充電まで充電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る二次電池の充電回路の
構成を示す回路図
【図2】図1の動作を説明するための充電時の各部の波
形を示す図
【符号の説明】
1…充電用電源 2…電流制御回路 3…二次電池 4…電流検出回路 5…分圧回路 6…電圧比較器 7…スイッチ回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次電池を充電するための充電用電源と、 この充電用電源から前記二次電池に供給される充電電流
    を検出し該充電電流に対応した電圧を発生する電流検出
    手段と、 この電流検出手段の出力電圧と前記二次電池の端子電圧
    に対応した電圧とを比較する電圧比較手段と、 この電圧比較手段の出力に基づいて、前記電流検出手段
    の出力電圧と前記二次電池の端子電圧に対応した電圧の
    うち電圧値の大きい方を選択するスイッチ手段と、 このスイッチ手段の出力に応じて前記充電電流を制御す
    る電流制御手段とを具備することを特徴とする二次電池
    の充電回路。
  2. 【請求項2】前記充電電流が所定の定電流値のときの前
    記電流検出手段の出力電圧と前記端子電圧が設定値のと
    きの該端子電圧に対応した電圧とが等しくなるように構
    成されることを特徴とする請求項1記載の二次電池の充
    電回路。
JP01521695A 1995-02-01 1995-02-01 二次電池の充電回路 Expired - Fee Related JP3667803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01521695A JP3667803B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 二次電池の充電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01521695A JP3667803B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 二次電池の充電回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08214467A true JPH08214467A (ja) 1996-08-20
JP3667803B2 JP3667803B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=11882688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01521695A Expired - Fee Related JP3667803B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 二次電池の充電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667803B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120312B2 (en) 2000-09-21 2012-02-21 02Micro International Limited Power management topologies to control power between a DC power source and one or more batteries to a system load
US8350534B2 (en) 2000-09-21 2013-01-08 O2Micro International, Ltd. Method and electronic circuit for efficient battery wake up charging
KR101282355B1 (ko) * 2011-10-19 2013-07-04 주식회사 코디에스 배터리 전류 제어 장치 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120312B2 (en) 2000-09-21 2012-02-21 02Micro International Limited Power management topologies to control power between a DC power source and one or more batteries to a system load
US8350534B2 (en) 2000-09-21 2013-01-08 O2Micro International, Ltd. Method and electronic circuit for efficient battery wake up charging
KR101282355B1 (ko) * 2011-10-19 2013-07-04 주식회사 코디에스 배터리 전류 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667803B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499966B2 (ja) 二次電池の充電回路
JPS6042519Y2 (ja) 積分回路
JP4588675B2 (ja) 電圧検出装置、及び電動車輌
JPH08214467A (ja) 二次電池の充電回路
JPH0919073A (ja) 二次電池の急速充電方法
JP2005261020A (ja) 充電制御装置
JP2004274894A (ja) 充電制御回路
JP3805807B2 (ja) 二次電池の充電回路
JP2000277168A (ja) 2次電池のリフレッシュ放電方法
JP2004274874A (ja) 充電制御回路
JPH11337609A (ja) 電線コネクタ外れ検出装置
JP3713828B2 (ja) 充電方法、充電装置及び充電制御回路
JPS63209436A (ja) 充電器
JPH08317571A (ja) 二次電池の充電回路
JP3601032B2 (ja) 充電制御装置、充電器、およびバッテリパック
JP2610298B2 (ja) 蓄電池の充電回路
JPH1028338A (ja) 充電装置
JP3151275B2 (ja) 二次電池の充電回路
JP3180188B2 (ja) 蓄電池充電回路および電池充電装置
JP3033591B2 (ja) 充電コントローラ
JPH06269132A (ja) 充電器
JPH04261342A (ja) 二次電池の充電回路
JP2988670B2 (ja) 2次電池の充電制御方法
JP2577656B2 (ja) 二次電池の充電方式
JP2809391B2 (ja) 定電流・定電圧充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees