JPH08213283A - アルミ電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

アルミ電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH08213283A
JPH08213283A JP7019377A JP1937795A JPH08213283A JP H08213283 A JPH08213283 A JP H08213283A JP 7019377 A JP7019377 A JP 7019377A JP 1937795 A JP1937795 A JP 1937795A JP H08213283 A JPH08213283 A JP H08213283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
lead wires
insulating plate
capacitor
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7019377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3533741B2 (ja
Inventor
Morihiro Fukuda
守弘 福田
Ichiro Yamashita
一郎 山下
Yasushi Kurasaki
康 蔵▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP01937795A priority Critical patent/JP3533741B2/ja
Priority to CN95108043A priority patent/CN1088904C/zh
Priority to US08/521,683 priority patent/US5769907A/en
Priority to EP97203075A priority patent/EP0831502B1/en
Priority to DE69514942T priority patent/DE69514942T2/de
Priority to EP95306379A priority patent/EP0726585B1/en
Priority to DE69506220T priority patent/DE69506220T2/de
Priority to KR1019960002863A priority patent/KR100240186B1/ko
Publication of JPH08213283A publication Critical patent/JPH08213283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533741B2 publication Critical patent/JP3533741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • H01G9/151Solid electrolytic capacitors with wound foil electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁板の端面より突出する一対のリード線の
突出寸法にバラツキが発生することなく、その突出寸法
を一定化することができるアルミ電解コンデンサの製造
方法を提供することを目的とする。 【構成】 コンデンサ本体15の同一端面から引き出さ
れた一対のリード線13に絶縁板16の貫通孔16aを
貫通させて絶縁板16を一対のリード線13に挿入し、
その後、絶縁板16の外表面に設けた凹部16b内に収
まるように折り曲げられた一対のリード線13における
絶縁板16の端面より突出している部分13bを切断す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種電子機器に利用さ
れるアルミ電解コンデンサの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のチップ形のアルミ電解コンデンサ
は、図6の断面図、図7の斜視図に示すように構成され
ていた。すなわち、1はコンデンサ素子で、このコンデ
ンサ素子1は、高純度アルミニウム箔を電気化学的に粗
面化し、その後陽極酸化を行って誘電体酸化被膜を形成
してなる陽極箔と、アルミニウム箔を粗面化した陰極箔
とをその間に電解紙を介在させて巻回することにより構
成されている。そしてこのコンデンサ素子1は駆動用電
解液を含浸させた後、有底円筒状のアルミニウムよりな
るケース2内に収納されている。また、このコンデンサ
素子1の陽極箔と陰極箔には一対のリード線3が接続さ
れている。そしてまた前記ケース2の開放端には、ゴム
よりなる封口部材4を装着して絞り加工を施すことによ
り、ケース2の開放端の封口を行ってコンデンサ本体5
を構成している。また、前記コンデンサ素子1の陽極箔
と陰極箔に接続した一対のリード線3はゴムよりなる封
口部材4を貫通して同一端面より外部に引き出されてい
る。
【0003】6はコンデンサ本体5の一対のリード線3
を引き出した端面に当接するように配設した絶縁板で、
この絶縁板6には前記一対のリード線3が貫通する貫通
孔6aが設けられている。また、この絶縁板6の外表面
には、前記貫通孔6aにつながる凹部6bが設けられ、
そして前記貫通孔6aを貫通した一対のリード線3の先
端部は前記凹部6b内に収まるように折曲されている。
【0004】そして、前記コンデンサ本体5への絶縁板
6の取り付けは、図8(a)〜(g)に示す工程を経て
行っていた。すなわち、図8(a)に示しているコンデ
ンサ本体5の同一端面から引き出された長さの異なる一
対のリード線3を、まず図8(b)に示すように同一の
突出寸法となるように切断し、その後、図8(c)
(d)に示すように、一対のリード線3に絶縁板6の貫
通孔6aを貫通させて絶縁板6を一対のリード線3に挿
入し、そしてその後、図8(e)に示すように一対のリ
ード線3を若干外方に広げて前記絶縁板6の一対のリー
ド線3への挿入状態を保持し、さらにその後、図8
(f)に示すように一対のリード線3を所定の長さに切
断し、そして最後に、図8(g)に示すように所定の長
さに切断された一対のリード線3を折り曲げて絶縁板6
の凹部6b内に収めることにより、絶縁板6のコンデン
サ本体5への取り付けを行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のチップ形アルミ電解コンデンサの製造方法にお
いては、一対のリード線3に絶縁板6の貫通孔6aを貫
通させて絶縁板6を一対のリード線3に挿入し、その
後、一対のリード線3を若干外方に広げて絶縁板6の一
対のリード線3への挿入状態を保持し、この状態で一対
のリード線3を所定の長さに切断するようにしているた
め、一対のリード線3の切断寸法にバラツキが発生しや
すく、その結果、この一対のリード線3を絶縁板6の凹
部6b内に収めるために、一対のリード線3を折り曲げ
た場合、絶縁板6の端面より横へ突出する一対のリード
線3の突出寸法にバラツキが発生するという問題点を有
していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、絶縁板6の端面より突出する一対のリード線3の突
出寸法にバラツキが発生することなく、その突出寸法を
一定化することができるアルミ電解コンデンサの製造方
法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のアルミ電解コンデンサの製造方法は、コン
デンサ本体の同一端面から引き出された一対のリード線
を同一の突出寸法となるように切断する工程と、前記一
対のリード線に絶縁板の貫通孔を貫通させて絶縁板を一
対のリード線に挿入する工程と、前記一対のリード線が
絶縁板の外表面に設けた凹部内に収まるように一対のリ
ード線を折り曲げる工程と、前記絶縁板の凹部内に収ま
るように折り曲げられた一対のリード線における絶縁板
の端面より突出している部分を切断する工程とを備えた
ものである。
【0008】
【作用】上記したアルミ電解コンデンサの製造方法によ
れば、コンデンサ本体の同一端面から引き出された一対
のリード線に絶縁板の貫通孔を貫通させて絶縁板を一対
のリード線に挿入し、そしてこの一対のリード線が絶縁
板の外表面に設けた凹部内に収まるように一対のリード
線を折り曲げ、その後、絶縁板の凹部内に収まるように
折り曲げられた一対のリード線における絶縁板の端面よ
り突出している部分を切断するようにしているため、絶
縁板の端面より突出する寸法を一定化することができ、
これにより、従来のような一対のリード線の突出寸法の
バラツキの発生はなくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0010】図1および図2は本発明の一実施例におけ
るチップ形のアルミ電解コンデンサを示したもので、こ
の図1の断面図および図2の斜視図において、11はコ
ンデンサ素子で、このコンデンサ素子11は高純度アル
ミニウム箔を電気化学的に粗面化し、その後陽極酸化を
行って誘電体酸化皮膜を形成してなる陽極箔と、アルミ
ニウム箔を粗面化した陰極箔とをその間に電解紙を介在
させて巻回することにより構成されている。そして、こ
のコンデンサ素子11は駆動用電解液を含浸させた後、
有底円筒状のアルミニウムよりなるケース12内に収納
されている。またこのコンデンサ素子11の陽極箔と陰
極箔には一対のリード線13が接続されている。そして
また前記ケース12の開放端には、ゴムよりなる封口部
材14を装着して絞り加工を施すことにより、ケース1
2の開放端の封口を行ってコンデンサ本体15を構成し
ている。また前記コンデンサ素子11の陽極箔と陰極箔
に接続した一対のリード線13はゴムよりなる封口部材
14を貫通して同一端面より外部に引き出されている。
16はコンデンサ本体15の一対のリード線13を引き
出した端面に当接するように配設した絶縁板で、この絶
縁板16には前記一対のリード線13が貫通する貫通孔
16aが設けられている。また、この絶縁板16の外表
面には、前記貫通孔16aにつながる凹部16bが設け
られ、そして前記貫通孔16aを貫通した一対のリード
線13の先端部は前記凹部16b内に収まるように折曲
されている。
【0011】図3(a)〜(j)は、本発明の一実施例
を示すチップ形のアルミ電解コンデンサにおけるコンデ
ンサ本体15への絶縁板16の取り付け工程を示したも
ので、図3(a)に示しているコンデンサ本体15の同
一端面から引き出された長さの異なる一対のリード線1
3を、まず図3(b)に示すように同一の突出寸法とな
るように切断し、その後、図3(c)に示すように、一
対のリード線13の途中を圧延して偏平部13aを形成
し、そしてその後、図3(d)(e)に示すように、一
対のリード線13に絶縁板16の貫通孔16aを貫通さ
せて絶縁板16を一対のリード線13に挿入し、その
後、図3(f)に示すように一対のリード線13を中子
金型17により若干外方に広げて前記絶縁板16の一対
のリード線13への挿入状態を保持し、その後、図3
(g)に示すように、一対のリード線13が絶縁板16
の外表面に設けた凹部16b内に収まるようにリード折
り曲げプレート金型18により一対のリード線13を折
り曲げ、その後、図3(h)に示すように下刃カッター
19を絶縁板16の外表面側に当て、この状態で図3
(g)に示す一対のリード線13における絶縁板16の
端面より突出している部分13bを上刃カッター20
a,20bにより切断し、さらにその後、図3(i)に
示すようにリード押さえプレート21を用いて、前記図
3(h)に示す切断による応力やバリのために凹部16
b内から絶縁板16の外表面側に若干はみ出した一対の
リード線13の折り曲げ部分を前記凹部16b内に収ま
るように再度折り曲げることにより、図3(j)に示す
チップ形のアルミ電解コンデンサを構成している。
【0012】図4(a)(b)および図5(a)(b)
(c)は、本発明の一実施例を示すチップ形のアルミ電
解コンデンサにおける一対のリード線13の途中を圧延
して偏平部13aを形成する装置の機構をコンデンサと
共に示したものである。図4(a)の正面図に対し、図
4(b)は側面断面図である。図5は(a)(b)
(c)共に正面図である。22はコンデンサ本体15の
同一端面から引き出された一対のリード線13間に挿入
されて一対のリード線13を支持するプレス金型中子
で、このプレス金型中子22は一端部が支点ピン23に
より回動自在に支持されているもので、この回動支持に
より、一対のリード線13間に挿入されるプレス金型中
子22の他端部は回動可能に構成されている。24a,
24bは、中央部が前記支点ピン23により回動自在に
支持されたチャックで、このチャック24a,24bの
一端部には前記一対のリード線13の途中を圧延して偏
平部13aを形成するプレス25を取り付け、かつ他端
部はチャック開閉レバー26a,26bを介して連接棒
27に連結されている。そして前記チャック24a,2
4bの他端部とチャック開閉レバー26a,26bの一
端部は支持ピン28a,28bにより回動自在に連結さ
れ、かつ前記チャック開閉レバー26a,26bの他端
部と連接棒27の一端部は支持ピン29により回動自在
に連結されているものである。
【0013】上記構成において、一対のリード線13の
途中を圧延して偏平部13aを形成する場合は、まず、
図4(a)に示すように、アルミ電解コンデンサにおけ
る一対のリード線13間にプレス金型中子22の他端部
を挿入し、この状態で連接棒27を駆動させることによ
り、チャック24a,24bの一端部がチャック開閉レ
バー26a,26bを介して図中の矢印方向に動き、そ
してこの動作により、チャック24a,24bの一端部
に取り付けたプレス25によって一対のリード線13の
途中が圧延されて偏平部13aが形成されるものであ
る。この場合、図5(a)に示すように、コンデンサの
位置がプレス装置とセンターが合っていればうまくいく
のであるが、図5(b)に示すように、プレス金型中子
22の中心軸に対してコンデンサ本体15の中心軸がず
れた場合、一対のリード線13間へのプレス金型中子2
2の他端部の挿入が非常に難しくなる。そこで、本発明
の一実施例においては、プレス金型中子22の一端部を
支点ピン23により回動自在に支持してプレス金型中子
22の他端部を回動可能に構成した。図5(b)に示す
ように、プレス金型中子22の中心軸に対してコンデン
サ本体15の中心軸がずれた場合においても、プレス金
型中子22の他端部を、一対のリード線13に無理な負
担をかけることなく、一対のリード線13間に挿入する
ことができ、かつこれにより、チャック24a,24b
の一端部に取り付けたプレス25によって一対のリード
線13の途中を圧延して偏平部13aを形成した場合に
おける偏平部13aの偏平厚みも均一にすることができ
る。
【0014】上記した図3(a)〜(j)に示す工程に
おいて、本発明の一実施例においては、図3(c)に示
すように、一対のリード線13の途中を圧延して偏平部
13aを形成することにより、一対のリード線13の先
端部は丸棒部を残しているため折れ曲がりにくく、この
一対のリード線13に絶縁板16を挿入する場合、一対
のリード線13への絶縁板16の貫通孔16aの挿入容
易性を高めることができる。
【0015】また本発明の一実施例においては、図3
(g)に示すように、一対のリード線13が絶縁板16
の外表面に設けた凹部16b内に収まるようにリード折
り曲げプレート金型18により一対のリード線13を折
り曲げ、その後、図3(h)に示すように下刃カッター
19を絶縁板16の外表面に当て、この状態で図3
(g)に示す一対のリード線13における絶縁板16の
端面より突出している部分13bを上刃カッター20
a,20bにより切断するようにしているため、絶縁板
16の端面より突出する寸法を一定化することができ、
これにより、従来のような一対のリード線13の突出寸
法のバラツキの発生はなくなる。
【0016】そしてまた本発明の一実施例においては、
図3(i)に示すようにリード押さえプレート21を用
いて、図3(h)に示す切断により凹部16b内から絶
縁板16の外表面側に若干はみ出した一対のリード線1
3の折り曲げ部分を前記凹部16b内に収まるように再
度折り曲げるようにしているため、このチップ形のアル
ミ電解コンデンサをプリント基板に半田付けにより取り
付ける場合においても、良好な取り付けを行うことがで
き、かつ半田付け後の製品傾斜も未然に防止することが
できる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明のアルミ電解コンデ
ンサの製造方法によれば、コンデンサ本体の同一端面か
ら引き出された一対のリード線に絶縁板の貫通孔を貫通
させて絶縁板を一対のリード線に挿入し、そしてこの一
対のリード線が絶縁板の外表面に設けた凹部内に収まる
ように一対のリード線を折り曲げ、その後、絶縁板の凹
部内に収まるように折り曲げられた一対のリード線にお
ける絶縁板の端面より突出している部分を切断するよう
にしているため、絶縁板の端面より突出する寸法を一定
化することができ、これにより従来のような一対のリー
ド線の突出寸法のバラツキの発生はなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すチップ形のアルミ電解
コンデンサの断面図
【図2】同アルミ電解コンデンサの斜視図
【図3】同アルミ電解コンデンサにおけるリード線加工
を示す工程図
【図4】(a)同アルミ電解コンデンサにおけるリード
線の途中を圧延して偏平部を形成する機構の正面図 (b)同機構の側面断面図
【図5】(a)同機構におけるプレスの中心軸とコンデ
ンサ本体の中心軸とが一致している状態を示す正面図 (b)同プレスの中心軸とコンデンサ本体の中心軸とが
一致していない状態を示す正面図 (c)同(b)の状態からプレスによってリード線の途
中に圧延部を形成した状態を示す正面図
【図6】従来例を示すチップ形のアルミ電解コンデンサ
の断面図
【図7】同アルミ電解コンデンサの斜視図
【図8】同アルミ電解コンデンサにおけるリード線加工
を示す工程図
【符号の説明】
11 コンデンサ素子 12 ケース 13 リード線 13a 偏平部 13b 絶縁板の端面より突出している部分 14 封口部材 15 コンデンサ本体 16 絶縁板 16a 貫通孔 16b 凹部 22 プレス金型中子 25 プレス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンデンサ素子を有底筒状のケース内に
    収納し、かつ封口部材とでケースの開放端を絞り封口
    し、さらに前記コンデンサ素子に接続した一対のリード
    線を同一端面より引き出してなるコンデンサ本体と、こ
    のコンデンサ本体の一対のリード線を引き出した端面に
    当接するように配設され、かつ前記一対のリード線が貫
    通する貫通孔を備えるとともに、この貫通孔につながる
    凹部を外表面に設けた絶縁板とを有するアルミ電解コン
    デンサの製造方法であって、前記コンデンサ本体の同一
    端面から引き出された一対のリード線を所定の長さに切
    断する工程と、この一対のリード線を前記絶縁板の貫通
    孔に貫通させて挿入する工程と、前記一対のリード線が
    前記絶縁板の外表面に設けた凹部内に収まるように一対
    のリード線を折り曲げる工程と、前記絶縁板の凹部内に
    収まるように折り曲げられた一対のリード線における絶
    縁板の端面より突出している部分を切断する工程とを備
    えたアルミ電解コンデンサの製造方法。
  2. 【請求項2】 コンデンサ素子を有底筒状のケース内に
    収納し、かつ封口部材とでケースの開放端を絞り封口
    し、さらに前記コンデンサ素子に接続した一対のリード
    線を同一端面より引き出してなるコンデンサ本体と、こ
    のコンデンサ本体の一対のリード線を引き出した端面に
    当接するように配設され、かつ前記一対のリード線が貫
    通する貫通孔を備えるとともに、この貫通孔につながる
    凹部を外表面に設けた絶縁板とを有するアルミ電解コン
    デンサの製造方法であって、前記コンデンサ本体の同一
    端面から引き出された一対のリード線を所定の長さに切
    断する工程と、前記一対のリード線を絶縁板の貫通孔に
    貫通させて挿入する工程と、前記一対のリード線が絶縁
    板の外表面に設けた凹部内に収まるように一対のリード
    線を折り曲げる工程と、前記絶縁板の凹部内に収まるよ
    うに折り曲げた一対のリード線における絶縁板の端面よ
    り突出している部分を切断する工程と、前記切断により
    凹部内から絶縁板の外表面側に若干はみ出した一対のリ
    ード線の折り曲げ部分を前記凹部内に収まるように再度
    折り曲げる工程とを備えたアルミ電解コンデンサの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 コンデンサ素子を有底筒状のケース内に
    収納し、かつ封口部材とでケースの開放端を絞り封口
    し、さらに前記コンデンサ素子に接続した一対のリード
    線を同一端面より引き出してなるコンデンサ本体と、こ
    のコンデンサ本体の一対のリード線を引き出した端面に
    当接するように配設され、かつ前記一対のリード線が貫
    通する貫通孔を備えるとともに、この貫通孔につながる
    凹部を外表面に設けた絶縁板とを有するアルミ電解コン
    デンサの製造方法であって、前記コンデンサ本体の同一
    端面から引き出された一対のリード線を所定の長さに切
    断する工程と、切断された一対のリード線の途中を圧延
    して偏平部を形成する工程と、前記偏平部を形成した一
    対のリード線の先端丸棒部を絶縁板の貫通孔に貫通させ
    て絶縁板を挿入する工程とを備えたアルミ電解コンデン
    サの製造方法。
  4. 【請求項4】 一対のリード線の途中を圧延して偏平部
    を形成する機構は、コンデンサ本体における一対のリー
    ド線間に挿入されて一対のリード線を支持するプレス金
    型中子と、このプレス金型中子により支持された一対の
    リード線を両側から挟んで加圧し圧延して偏平部を形成
    するプレスとを備え、かつ前記プレス金型中子は一端部
    を支点とし、前記一対のリード線間に挿入される他端部
    を回動可能に構成した請求項3記載のアルミ電解コンデ
    ンサの製造方法。
JP01937795A 1995-02-07 1995-02-07 アルミ電解コンデンサの製造方法 Expired - Lifetime JP3533741B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01937795A JP3533741B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 アルミ電解コンデンサの製造方法
CN95108043A CN1088904C (zh) 1995-02-07 1995-06-23 铝电解电容器的制造方法
US08/521,683 US5769907A (en) 1995-02-07 1995-08-31 Method for producing aluminum electrolytic capacitor
DE69514942T DE69514942T2 (de) 1995-02-07 1995-09-12 Herstellungsverfahren von einem Elektrolytkondensator
EP97203075A EP0831502B1 (en) 1995-02-07 1995-09-12 Method for producing an electrolytic capacitor
EP95306379A EP0726585B1 (en) 1995-02-07 1995-09-12 Method for producing an electrolytic capacitor
DE69506220T DE69506220T2 (de) 1995-02-07 1995-09-12 Herstellungsverfahren für einen elektrolytischen Kondensator
KR1019960002863A KR100240186B1 (ko) 1995-02-07 1996-02-07 알루미늄전해콘덴서의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01937795A JP3533741B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 アルミ電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08213283A true JPH08213283A (ja) 1996-08-20
JP3533741B2 JP3533741B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=11997638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01937795A Expired - Lifetime JP3533741B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 アルミ電解コンデンサの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5769907A (ja)
EP (2) EP0831502B1 (ja)
JP (1) JP3533741B2 (ja)
KR (1) KR100240186B1 (ja)
CN (1) CN1088904C (ja)
DE (2) DE69506220T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269874A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形コンデンサ製造用パレット及びこれを用いたチップ形コンデンサの製造装置
CN106324296A (zh) * 2016-06-21 2017-01-11 钰邦电子(无锡)有限公司 电容器检测系统及其被动式分脚座模块
TWI612546B (zh) * 2016-07-20 2018-01-21 鈺邦科技股份有限公司 電容器檢測系統及其主動式分腳座模組
CN107643428A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 钰邦电子(无锡)有限公司 电容器检测系统及其主动式分脚座模块
CN107665778A (zh) * 2016-07-20 2018-02-06 钰邦电子(无锡)有限公司 电容器检测系统以及用于释放应力的分脚座装置
JP2022549658A (ja) * 2020-08-14 2022-11-28 三和電機株式会社 キャパシタ加工装置およびキャパシタ加工方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082640A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサおよびその製造方法
SG87086A1 (en) * 1999-02-17 2002-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for manufacturing solid electrolytic capacitor
JP2002127741A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用電動コンプレッサ駆動装置
DE10120692B4 (de) * 2001-04-27 2004-02-12 Siemens Ag Montageanordnung von elektrischen und/oder elektronischen Bauteilen auf einer Leiterplatte
CN2821824Y (zh) * 2005-07-01 2006-09-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电容隔热装置及应用所述装置的电容
US7532484B1 (en) * 2008-02-11 2009-05-12 Delphi Technologies, Inc. Electronic component assembly
US9214276B2 (en) * 2012-01-16 2015-12-15 Hamilton Sundstrand Corporation Capacitor
CN203464034U (zh) * 2013-10-14 2014-03-05 韩厚华 串灯
TWI619133B (zh) * 2016-07-20 2018-03-21 鈺邦科技股份有限公司 電容器檢測系統以及用於釋放應力的分腳座裝置
CN107240500A (zh) * 2017-04-21 2017-10-10 南通星晨电子有限公司 一种贴片电容的制造方法
JP7357263B2 (ja) * 2019-01-31 2023-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサ及び座板
CN111312530B (zh) * 2020-02-29 2021-06-29 武汉轻工大学 贴片铝电解电容器上座板装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591951A (en) * 1984-07-24 1986-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mounting arrangement for electronic components
JPS6471114A (en) * 1987-05-02 1989-03-16 Hope Seiki Assembly and manufacturing device for tip type electrolytic capacitor
JPS6433914A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Sony Corp Electronic part
JPS6442811A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Nichicon Corp Manufacture of chip-type electrolytic capacitor
US5479676A (en) * 1994-05-12 1996-01-02 Electrolux Corporation Vacuum cleaner
JPH1033914A (ja) * 1996-05-23 1998-02-10 Houriyou Sangyo Kk 液体濾過装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269874A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形コンデンサ製造用パレット及びこれを用いたチップ形コンデンサの製造装置
CN106324296A (zh) * 2016-06-21 2017-01-11 钰邦电子(无锡)有限公司 电容器检测系统及其被动式分脚座模块
TWI612543B (zh) * 2016-06-21 2018-01-21 鈺邦科技股份有限公司 電容器檢測系統及其被動式分腳座模組
TWI612546B (zh) * 2016-07-20 2018-01-21 鈺邦科技股份有限公司 電容器檢測系統及其主動式分腳座模組
CN107643428A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 钰邦电子(无锡)有限公司 电容器检测系统及其主动式分脚座模块
CN107665778A (zh) * 2016-07-20 2018-02-06 钰邦电子(无锡)有限公司 电容器检测系统以及用于释放应力的分脚座装置
JP2022549658A (ja) * 2020-08-14 2022-11-28 三和電機株式会社 キャパシタ加工装置およびキャパシタ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69514942D1 (de) 2000-03-09
EP0726585B1 (en) 1998-11-25
JP3533741B2 (ja) 2004-05-31
US5769907A (en) 1998-06-23
DE69506220T2 (de) 1999-04-22
EP0726585A1 (en) 1996-08-14
CN1124401A (zh) 1996-06-12
KR100240186B1 (ko) 2000-01-15
EP0831502A1 (en) 1998-03-25
CN1088904C (zh) 2002-08-07
EP0831502B1 (en) 2000-02-02
DE69514942T2 (de) 2000-06-29
KR960032527A (ko) 1996-09-17
DE69506220D1 (de) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08213283A (ja) アルミ電解コンデンサの製造方法
JPH04119614A (ja) アルミ電解コンデンサ
CN112640018B (zh) 引线端子以及其制造方法
JP2006269874A (ja) チップ形コンデンサ製造用パレット及びこれを用いたチップ形コンデンサの製造装置
JP4259013B2 (ja) 電解コンデンサ及びその製造方法
JPH0963908A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
TWI761138B (zh) 晶片型電解電容器的引線端子、晶片型電解電容器的製造方法
JP2003163136A (ja) 固体電解質コンデンサおよびその製造方法
JP4154494B2 (ja) チューブコンタクト及びその製造方法並びに電線接続装置
JPH034020Y2 (ja)
JP3407496B2 (ja) アルミ電解コンデンサの製造方法
JP3374479B2 (ja) コンデンサ素子用端子リードの製造方法
JPH0246031Y2 (ja)
JPH0135449Y2 (ja)
JPH01238009A (ja) 電解コンデンサ素子の製造方法
JPH0439220B2 (ja)
JPH10223450A (ja) コイル部品
JP3078590U (ja) リード線接続端子装置
JP2000277399A (ja) チップ形コンデンサの製造方法およびリード線の成形加工治具
JPH11176662A (ja) コイル
JP2000012405A (ja) 電解コンデンサ
JP2020047851A (ja) 面実装型電子部品およびその製造方法
JPH05129164A (ja) アルミ電解コンデンサにおける引き出しタブリードとターミナルの接続方法
JPH09115777A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH01175221A (ja) チップ形アルミ電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term