JPH0821259B2 - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPH0821259B2
JPH0821259B2 JP31224686A JP31224686A JPH0821259B2 JP H0821259 B2 JPH0821259 B2 JP H0821259B2 JP 31224686 A JP31224686 A JP 31224686A JP 31224686 A JP31224686 A JP 31224686A JP H0821259 B2 JPH0821259 B2 JP H0821259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
porcelain composition
dielectric porcelain
dielectric constant
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31224686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63166107A (ja
Inventor
純一 加藤
洋一郎 横谷
博司 加賀田
洋 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31224686A priority Critical patent/JPH0821259B2/ja
Publication of JPS63166107A publication Critical patent/JPS63166107A/ja
Publication of JPH0821259B2 publication Critical patent/JPH0821259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は1150℃以下の温度で焼成が可能な温度補償用
誘電体磁器組成物に関する。
従来の技術 セラミックコンデンサに用いる温度補償用材料として
は、MgO-CaO-TiO2系の材料(例えば、特開昭48-86097号
公報など)や、La2O3-TiO2系の材料(例えば、特開昭51
-30400号公報など)が用いられてきたが、これらの材料
は焼成温度が1250〜1400℃と高温であるため、積層セラ
ミックコンデンサに用いるときには、内部電極として高
価な白金やパラジウムの電極が必要である。
一方、高誘電率系の材料では、近年PbOを主体とする
複合ペロブスカイト系の材料が、1000℃前後の低い焼成
温度と優れた誘電体特性を示すことが見いだされ、電極
としてより安価な銀系の電極が使用出来るため、数多く
の組成物が提案されている。例えば、特開昭55-144470
号公報に開示されているPb(Mg1/3Nb2/3)O3-Pb(Mg1/2W
1/2)O3系や、特開昭59-57954号公報に開示されているPb
TiO3-Pb(Ni1/2W1/2)O3系は焼成温度が1000℃近傍である
が、高誘電率系の材料である。
発明が解決しようとする問題点 従来用いられてきた温度補償用セラミックコンデンサ
材料は焼成温度が高いため高価な電極を必要とするが、
より安価な銀系の電極を使用するため1150℃以下の温度
で焼成が可能な誘電体が切望されている。PbOを主体と
する複合ペロブスカイト系の材料では誘電率の温度変化
が大きく、温度補償用のコンデンサに使用できる材料は
知られていない。
本発明は、かかる現状に鑑み低い焼成温度と小さな温
度変化率を有する誘電体磁器組成物を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 Pb(Mg1/3Nb2/3)1-y(Ni1/2W1/2)yO3で表される固溶体
のPbを、一部Caで置換する。
作用 Pb(Mg1/3Nb2/3)1-y(Ni1/2W1/2)yO3のPbを、一部Caで
置換することにより、低温焼結性を損なわず、温度補償
用の特性を得ることができる。
実施例 出発原料として、化学的に高純度なPbO,CaCO3,MgO,Nb
2O5,NiO,WO3を用いた。これらを純度補正をおこなった
うえで所定量を秤量し、メノウ製玉石を用い純水を溶媒
としてボールミルで17時間湿式混合した。これを吸引ろ
過して水分の大半を分離した後乾燥し、その後ライカイ
機で充分解砕した後、粉体量の5wt%の水分を加え、成
形圧力500kg/cm2で直径60mm、高さ約50mmの円柱状に成
形した。これをアルミナルツボ中に入れ同質のフタを
し、750℃〜880℃で2時間仮焼した。次に仮焼物をアル
ミナ乳鉢で粗砕し、さらにメノウ製玉石を用い純水を溶
媒としてボールミルで17時間粉砕し、これを吸引ろ過し
水分の大半を分離した後乾燥した。以上の仮焼,粉砕、
乾燥を数回くりかえした後この粉末にポリビニルアルコ
ール6wt%水溶液を粉体量の6wt%を加え、32メッシュふ
るいを通して造粒し、成形圧力1000kg/cm2で、直径13mm
高さ約5mmの円柱状に成形した。成形物を空気中で700℃
まで昇温し1時間保持することによりポリビニルアルコ
ール分をバーンアウトし冷却後これをマグネシヤ磁器容
器に移し、同質のフタをし、空気中で所定温度まで400
℃/hrで昇温し2時間保持後400℃/hrで降温した。
焼成物は厚さ1mmの円柱状に切断し、両面にCr-Auを蒸
着し誘電率、Qを1MHz、1V/mmの電界下で測定した。ま
た抵抗率は20℃で1kV/mmの電圧を印加後1分値から求め
た。
なお焼成温度は焼成物の密度がもっとも大きくなる温
度とした。
第1表に本発明の組成範囲および周辺組成の成分、焼
成温度、誘電率、Q、誘電率の温度変化率、抵抗率を示
す。
発明の範囲外の組成物では、第1表のNo.に*印をつ
けた試料を例として挙げたが、Ca量が0.5越えると最適
焼成温度が1150℃を越え、0.3以下では誘電率の変化率
が1000ppm/℃以上となる、あるいは(Mg1/3Nb2/3)量が0.
5以下ではQが1000以下となる等の難点を有している。
発明の効果 本発明の誘電体磁器組成物によれば、誘電率の温度変
化率が1000ppm/℃以下、Qが1000以上の特性が得られ、
さらに1150℃以下の温度で焼成できるので、積層コンデ
ンサ素子の内部電極としてAg-Pb系の材料を用いること
が可能であり、安価な積層コンデンサを実現できるので
工業的価値が大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(PbCa)(Mg1/3Nb2/3)O3および(PbCa)(Ni1/2
    W1/2)O3よりなる磁器組成物を、 Pb1-xCax(Mg1/3Nb2/3)1-y(Ni1/2W1/2)yO3 と表したとき、xおよびyがそれぞれ 0.3≦x≦0.5 0.1≦y≦0.5 の範囲にあることを特徴とする誘電体磁器組成物。
JP31224686A 1986-12-26 1986-12-26 誘電体磁器組成物 Expired - Lifetime JPH0821259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31224686A JPH0821259B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31224686A JPH0821259B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166107A JPS63166107A (ja) 1988-07-09
JPH0821259B2 true JPH0821259B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=18026923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31224686A Expired - Lifetime JPH0821259B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821259B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717372B2 (ja) * 2004-05-20 2011-07-06 株式会社吉野工業所 化粧用コンパクト容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63166107A (ja) 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654408B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH0821259B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0821264B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH068205B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0644409B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2531548B2 (ja) 温度補償用磁器組成物
JPH0712973B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0688826B2 (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPH068207B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0688825B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH068206B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS63166106A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH02309B2 (ja)
JPH0644408B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0329019B2 (ja)
JPH0712974B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6283354A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6283353A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS63116305A (ja) 誘電体磁気組成物
JPH0821260B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0324426B2 (ja)
JPS61191558A (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JPS6283365A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0638321B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0821263B2 (ja) 誘電体磁器組成物