JPH0821230B2 - 装置取付構造 - Google Patents

装置取付構造

Info

Publication number
JPH0821230B2
JPH0821230B2 JP10020891A JP10020891A JPH0821230B2 JP H0821230 B2 JPH0821230 B2 JP H0821230B2 JP 10020891 A JP10020891 A JP 10020891A JP 10020891 A JP10020891 A JP 10020891A JP H0821230 B2 JPH0821230 B2 JP H0821230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
screw
magnetic disk
chassis
fixing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10020891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330689A (ja
Inventor
能郎 廣瀬
渡辺  孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP10020891A priority Critical patent/JPH0821230B2/ja
Publication of JPH04330689A publication Critical patent/JPH04330689A/ja
Publication of JPH0821230B2 publication Critical patent/JPH0821230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、装置取付構造に係り、
特に偏平形状に形成された装置を能率良く取付けられる
よう構成した装置取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば可撓性磁気ディスクが装着される
磁気ディスク装置は、偏平な箱状とされた筐体内にディ
スク装着装置及びヘッドキャリッジ等の部材が組み込ま
れている。特に、特ディスク装置においては、装置の薄
型化の研究が進んでおり、装置の厚さ寸法によって取付
構造も工夫しなければならない。
【0003】従来は、図6,図7に示すように磁気ディ
スク装置のシャーシ1の両側面1a,1b及び底部1c
にビス2が螺入されるメネジ部3を複数個所に設けてい
た。そして、U字状の取付部4の外側よりビス2をメネ
ジ部3にねじ込んでシャーシ1が取付部4に固定され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6,図7に示すよう
に取付部4の下方及び側方からビス2を締め付ける装置
取付構造は、比較的大型の磁気ディスク装置の場合、支
障なく取付部4に取付けることができた。しかし、磁気
ディスク装置の薄型化,小型化が進むにつれてビス2が
螺入するスペースが減少しており、図7に示す如く取付
部4の底部にビス2の頭部が突出して薄型化を妨げた
り、ビス2の先端が装着されたディスクケース(図7中
1点鎖線で示す)5あるいはディスク装着装置に当接し
てしまう等の課題がある。
【0005】さらに、従来の装置取付構造では、複数本
のビス2が取付部4の下方及び側方から締め付ける際、
ビス2の締め付け作業がやりにくくしかも締め付個所が
多いので作業能率が低いといった課題がある。
【0006】そこで、本発明は上記課題を解決した装置
取付構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、偏平形状に形
成された装置が取付けられる取付部に該装置筐体を固定
する複数の固定手段を設けてなる装置取付構造におい
て、前記装置の後部に位置する固定手段は、前記取付部
より突出しその上面にメネジ部が設けられた取付台と、
前記装置筐体の側壁より該取付台の上面に載置されるよ
うに突出し、該メネジ部に連通し上方からビスが挿入さ
れるビス挿入孔が設けられた突出部と、よりなり、前記
装置の両側に位置する固定手段は、前記装置筐体の側壁
に設けられた係合孔と、前記取付部と該側壁とを結合す
るように該係合孔に嵌合する結合部材と、よりなる。
【0008】
【作用】装置筐体の後部に設けられた突出部を取付部の
取付台上に載置して上方からビスを締め付けて装置筐体
を取付部に固定する。装置筐体の両側は側壁の係合孔に
結合部材を嵌合させて取付部に固定する。
【0009】
【実施例】図1乃至図4に本発明になる装置取付構造の
一実施例を示す。
【0010】本実施例においては磁気ディスク装置の取
付構造について以下説明する。
【0011】各図中、磁気ディスク装置11はアルミダ
イカスト製のシャーシ(装置筐体)12にディスク装着
機構及びヘッドキャリッジ(共に図示せず)等が設けら
れ、シャーシ12の上部にカバー13が取付けられてい
る。又、シャーシ12の前端にはディスク挿入口(図示
せず)を有する前面ベゼル14が取付けられている。シ
ャーシ12は後部に設けられた凹部15の側壁15aに
ビス挿通孔16aを有する突出部16が水平方向に突出
しており、又両側壁12a,12bには係合孔12c,
12dが設けられている。尚、係合孔12c,12dは
シャーシ12の前端近く設けられており、具体的には図
3に示す如くシャーシ12の奥行に対しシャーシ12の
前端より約1/3の位置に設けられている。
【0012】又、磁気ディスク装置11が取付けられる
取付部17は、その上面に、シャーシ12の後部の突出
部16が載置される取付部18と、シャーシ12の両側
に設けられた係合孔12c,12dに嵌合する一対の係
合爪(結合部材)19,20)とを有する。取付台18
はビスが螺入するメネジ部18aがその上面に設けら
れ、一対の係合爪19,20はシャーシ12の係合孔1
2c,12dにクリック的に嵌合できるよう外側に弾性
変形でき、且つ先端に係合孔12c,12d内に嵌合す
る三角形状の爪部19a,20aを有する。
【0013】従って、磁気ディスク装置11は後部に設
けられた第1の固定手段21と、両側に設けられた第
2,第3の固定手段22,23とにより3箇所で取付部
17に固定される。即ち、第1の固定手段21は上記シ
ャーシ12の突出部16と、取付部15の取付台18と
よりなり、第2,第3の固定手段22,23はシャーシ
12の係合孔12c,12dと係合爪19,20とより
構成される。
【0014】従って、磁気ディスク装置11を取付部1
7に取付ける際は、シャーシ12の係合孔12c,12
dが係合爪19,20と一致するように磁気ディスク装
置11の位置を合わせてから上方から取付部17に押圧
する。これにより、一対の係合爪19,20がシャーシ
12の側壁12a,12bに摺接しながら外側へ撓わ
み、シャーシ12が取付部17に当接すると同時に係合
爪19,20の爪部19a,20aが係合孔12c,1
2d内に嵌合する。
【0015】従って、磁気ディスク装置11は取付部1
5に上方から押圧するだけで、係合爪17,18により
簡単に係止される。
【0016】そして、ビス24を突出部16のビス挿通
孔16a挿入してドライバ等により締め付ける。そのた
め、ビス24は取付台18のメネジ部18aに螺入し、
シャーシ12の突出部16を取付台18に固定する。
【0017】このように、ビス24を上方から締め付け
るだけで磁気ディスク装置11を取付部17に固定で
き、従来よりも短時間で能率良く取付けることができ
る。しかも、磁気ディスク装置11内部にビスが突出し
ないため、装置の薄型化にも対応できる。
【0018】又、ビス24は取付部17より上方に突出
した取付台18に螺入するため、薄型化された磁気ディ
スク装置11の厚さ寸法内におさまり、装置の薄型化を
妨げることもない。
【0019】図5に固定手段22,23の変形例を示
す。
【0020】図5において、取付部17上にはメネジ部
25aが設けられた第1の固定部25と、第1の固定部
25の外側に起立する第2の固定部26とが起立してい
る。第2の固定部26は上面が第1の固定部25よりも
寸法aだけ高く、且つシャーシ12の係合孔12cと略
同一高さとなるように形成されている。
【0021】27は結合プレート(結合部材)で、略中
央にビス挿通孔27aを有し、一端が係合孔12cに嵌
合する嵌合部27bであり、他端が第2の固定部26に
当接する当接部27cである。又、当接部27cの下面
には第2の固定部26の上面に当接する半円形状の突部
27dが設けられている。
【0022】従って、磁気ディスク装置11の両側を固
定するときは、図5に示すように、まず、結合プレート
27の嵌合部27bが係合孔12c内に嵌合し、且つ当
接部27cの突部27dが第2の固定部26の上面に当
接するように結合プレート27を載置する。次に、ビス
28を上方から結合プレート27のビス挿通孔27aに
挿入して第1の固定部25のメネジ部25aに螺入させ
る。
【0023】ビス28が締め付けられるとともに結合プ
レート27の中央部が弓なりに撓み、嵌合部27bが結
合プレート27の弾揆力により結合孔12cを下方に押
圧する。
【0024】又、磁気ディスク装置11の右側の固定手
段23’(図示せず)も上記固定手段22’と同様な構
成とされ、係合孔12dが下方に押圧される。このよう
に、磁気ディスク装置11の両側は結合プレート27の
押圧力により取付部17に保持される。この場合もビス
28を上方から締め付けるだけなので従来よりも容易に
取付けられる。
【0025】尚、上記実施例では磁気ディスク装置の取
付構造について説明したが、これに限らず、これ以外の
偏平な装置を取付ける構造にも適用できるのは勿論であ
る。
【0026】
【発明の効果】上述の如く、本発明になる装置取付構造
は、装置筐体の後部に設けられた突出部を取付部の取付
台上に載置して上方からビスを締め付けて装置筐体を取
付部に固定するとともに、装置筐体の両側に設けられた
係合孔に結合部材を嵌合させて装置筐体を取付部に固定
できるので、従来よりも簡単に装置を取付部に固定する
ことができ、短時間に能率良く取付けることができる。
又、筐体内にビスをねじ込まないため、装置の薄型化に
も対応することができ、ビスが装置内の可動部に当接す
る心配が無く装置の薄型化を妨げない等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる装置取付構造の一実施例の平面図
である。
【図2】装置取付構造を説明するための横断面図であ
る。
【図3】磁気ディスク装置が取付部に取付けられた状態
を示す側面図である。
【図4】磁気ディスク装置が取付部に取付けられた状態
を示す背面図である
【図5】本発明の変形例を説明するための要部断面図で
ある。
【図6】従来の装置取付構造を説明するための斜視図で
ある。
【図7】従来の装置取付構造を説明するための正面図で
ある。
【符号の説明】
11 磁気ディスク装置 12 シャーシ 12c,12d 係合孔 13 カバー 16 突出部 17 取付部 18 取付台 19,20 係合爪 21 第1の固定手段 22 第2の固定手段 23 第3の固定手段 25 第1の固定部 26 第2の固定部 27 結合プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏平形状に形成された装置が取付けられ
    る取付部に該装置筐体を固定する複数の固定手段を設け
    てなる装置取付構造において、前記装置の後部に位置す
    る固定手段は、前記取付部より突出しその上面にメネジ
    部が設けられた取付台と、前記装置筐体の側壁より該取
    付台の上面に載置されるように突出し、該メネジ部に連
    通し上方からビスが挿入されるビス挿入孔が設けられた
    突出部と、よりなり、前記装置の両側に位置する固定手
    段は、前記装置筐体の側壁に設けられた係合孔と、前記
    取付部と該側壁とを結合するように該係合孔に嵌合する
    結合部材と、よりなることを特徴とする装置取付構造。
JP10020891A 1991-05-01 1991-05-01 装置取付構造 Expired - Fee Related JPH0821230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020891A JPH0821230B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 装置取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020891A JPH0821230B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 装置取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330689A JPH04330689A (ja) 1992-11-18
JPH0821230B2 true JPH0821230B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=14267890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10020891A Expired - Fee Related JPH0821230B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 装置取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821230B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3619133B2 (ja) * 2000-08-31 2005-02-09 松下電器産業株式会社 ディスクローディング装置
JP5371709B2 (ja) * 2009-11-20 2013-12-18 株式会社バッファロー 外部記憶装置およびそのケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330689A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6529371B1 (en) Bezel fastening structure for computer enclosure
JPH0821230B2 (ja) 装置取付構造
JP2917758B2 (ja) 振動部品搭載プリント基板収容箱
JP3613322B2 (ja) 計器ケースの取付装置
JPH0236300Y2 (ja)
JPH0550789U (ja) 板材の取付構造
JP4366302B2 (ja) 取着体およびビス固定部材
JP3079020B2 (ja) 電気接続箱の固定構造
JP3518297B2 (ja) 計器ケースの取付装置
JP2557270Y2 (ja) 基板等の取付機構
JPH07312483A (ja) 電子回路部品収容ケース
JP2001284837A (ja) 筐体固定装置
JPH08298389A (ja) 表示器の固定構造
JP2703511B2 (ja) 鏡押さえ
JP2816457B2 (ja) T溝への取付具
JPH0350414Y2 (ja)
JP3677635B2 (ja) 筐体の取付装置
JPH0236307Y2 (ja)
JPS6339982Y2 (ja)
JPH11126986A (ja) 回路基板の取付装置
JPS6228073Y2 (ja)
JPH0333089Y2 (ja)
JP2594140Y2 (ja) スピーカーの固定構造
JPH09129290A (ja) コネクタ
JPH0521772Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees