JPH08211852A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH08211852A
JPH08211852A JP2021795A JP2021795A JPH08211852A JP H08211852 A JPH08211852 A JP H08211852A JP 2021795 A JP2021795 A JP 2021795A JP 2021795 A JP2021795 A JP 2021795A JP H08211852 A JPH08211852 A JP H08211852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
switching transistors
signal lines
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Yasuda
好三 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP2021795A priority Critical patent/JPH08211852A/ja
Publication of JPH08211852A publication Critical patent/JPH08211852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドレイン信号線を駆動する水平走査回路の回
路構成を簡略したTFT方式の液晶表示パネルを提供す
ること。 【構成】 マトリックス状に設けられた複数の薄膜トラ
ンジスタと、列方向の薄膜トランジスタのドレイン電極
が接続される列方向に設けられた(n)本のドレイン信
号線と、前記(n)本のドレイン信号線を駆動する水平
走査回路とを少なくとも具備し、前記水平走査回路が、
互いに位相が異なる(N)相の水平駆動パルスにより
(n)本のドレイン信号線を(N)相に分けて分割駆動
するTFT方式の液晶表示パネルにおいて、1から(n
/N)番目までの出力端子を有する(M)(M<N)個
のシフトレジスタの各出力端子の出力と(N)相の水平
駆動パルスとに基づいて、前記(n)本のドレイン信号
線に(N)分割された映像信号を順次印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に係わ
り、特に、ポリ・シリコント・ランジスタで構成される
TFT(Thin Film Transisitor)
方式の液晶表示装置に適用して有効な技術に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】パソコンあるいはテレビの表示装置とし
て、アモルファス・シリコン・トランジスタを使用した
TFT方式の液晶表示装置が広く使用されている。
【0003】なおこれ以降、本明細書中では、単結晶・
シリコン・トランジスタを単結晶−SiTr、アモルフ
ァス・シリコン・トランジスタをアモルファス−SiT
r、ポリ・シリコン・トランジスタをPoly−SiT
r、アモルファス・シリコン・トランジスタを使用した
TFT方式の液晶表示装置をアモルファス−SiTr−
TFT液晶表示装置、ポリ・シリコン・トランジスタを
使用したTFT方式の液晶表示装置をPoly−SiT
r−TFT液晶表示装置と称する。
【0004】アモルファス−SiTr−TFT液晶表示
装置の液晶表示パネルでは、ガラス基板上にアモルファ
ス−SiTrを、マトリックス状に配置・形成するとと
もに、そのソース電極を画素電極に接続する。
【0005】図10は、アモルファス−SiTr−TF
T液晶表示装置の液晶表示パネルの等価回路を示す図で
あり、図11は、アモルファス−SiTr−TFT液晶
表示装置の周辺回路の回路構成を示すブロック図であ
る。
【0006】図10、図11において、TFTはアモル
ファス−SiTrから構成される薄膜トランジスタ、T
FT−LCDは液晶表示パネル、CLCは液晶容量、Cad
dは保持容量、D1〜D7はドレイン信号線、G0〜G
5はゲート信号線、201はコントロールIC回路、2
02,203は水平駆動回路、204,205は垂直駆
動回路である。
【0007】なお、図10に示す液晶表示パネルでは、
ゲート信号線(Gm)が(m)本で構成され、ドレイン
信号線(Dn)が(n)本で構成されているが、図10
では、ゲート信号線(Gm)は5本、ドレイン信号線
(Dn)は7本しか図示していない。
【0008】図10に示すように、液晶表示パネル(T
FT−LCD)のアモルファス−SiTrから構成され
る各薄膜トランジスタ(TFT)は、マトリックス状に
配置され、薄膜トランジスタ(TFT)のドレイン電
極、ゲート電極は、それぞれ、ドレイン信号線(D
n)、ゲート信号線(Gn)に接続される。
【0009】さらに、薄膜トランジスタ(TFT)のソ
ース電極は画素電極に接続され、画素電極とコモン電極
との間に液晶層が設けられるので、薄膜トランジスタ
(TFT)のソース電極との間には、液晶容量CLCが等
価的に接続される。
【0010】また、薄膜トランジスタ(TFT)のソー
ス電極と前ラインのゲート信号線(Gn)との間には、
保持容量(Cadd)が接続される。
【0011】その場合に、ゲート1ライン目の保持容量
(Cadd)の他端が開放状態になるのを防止するために、
ゲート信号線(G1)の外側にダミーゲート信号線(G
0)が設けられ、ゲート1ライン目の保持容量(Cad
d)の他端をダミーゲート信号線(G0)に接続する。
【0012】図11に示すように、液晶表示パネル(T
FT−LCD)の周辺には、水平駆動回路(202,2
03)および垂直駆動回路(204,205)が配置さ
れる。
【0013】水平駆動回路(202,203)および垂
直駆動回路(204,205)は半導体集積回路(LS
I)で構成され、TCP(Tape Carrier P
ackage)で液晶表示パネル(TFT−LCD)に
接続される。
【0014】水平駆動回路(202,203)は、液晶
表示パネル(TFT−LCD)のドレイン信号線(D
n)に接続され、薄膜トランジスタ(TFT)に液晶
(CLC)を駆動するための駆動電圧を供給する。
【0015】また、垂直駆動回路(204,205)
は、液晶表示パネル(TFT−LCD)のゲート線(G
n)に接続され、1水平動作時間1つのゲート信号線に
接続された薄膜トランジスタ(TFT)を導通させるた
めの電圧を供給する。
【0016】1個の半導体集積回路(LSI)で構成さ
れるコントロールIC回路201は、本体側からの映像
データと表示制御信号を受け取り、これを基に水平駆動
回路(202,203)、垂直駆動回路(204,20
5)を駆動する。
【0017】前記説明したように、アモルファス−Si
Tr−TFT液晶表示装置では、液晶駆動するための駆
動回路を、液晶表示パネル(TFT−LCD)の周辺に
設ける必要があった。
【0018】これに対して、最近、ポリ・シリコン・ト
ランジスタを使用したTFT方式の液晶表示装置が開発
されている。
【0019】Poly−SiTr−TFT液晶表示装置
の液晶表示パネルでは、アモルファス−SiTr−TF
T液晶表示装置の液晶表示パネル同様、石英あるいはガ
ラス基板上にPoly−SiTrを、マトリックス状に
配置・形成する。
【0020】さらに、Poly−SiTrの動作速度が
アモルファス−SiTrよりも高速であるため、Pol
y−SiTr−TFT液晶表示装置の液晶パネルでは、
その周辺回路も同一基板上に作り込むことが可能であ
る。
【0021】ちなみに、シリコンの結晶状態の違いによ
り、単結晶−SiTr、Poly−SiTr、アモルフ
ァス−SiTrにおいては、単結晶−SiTr>Pol
y−SiTr>アモルファス−SiTrの順で電子の移
動度が約10倍づつ高くなる。
【0022】このため、単結晶−SiTr>Poly−
SiTr>アモルファス−SiTrの順で動作速度が1
0倍比で速くなり、単結晶−SiTrでは数10MHz、
Poly−SiTrでは数MHz、アモルファス−SiT
rでは数100KHzの動作速度となる。
【0023】したがって、テレビあるいはパソコン等の
映像帯域(数MHz〜数10MHz)を表示するための水平
走査回路をPoly−SiTrで作成することが可能と
なる。
【0024】しかしながら、Poly−SiTrの動作
速度は、現状ではMHzの前半であり、これに対して、テ
レビあるいはパソコン等の映像帯域はMHzの後半、さら
に高精細なものでは数10MHzにもおよび、このままで
は単純にPoly−SiTrで水平走査回路を作成して
も動作させることが不可能である。
【0025】これを解決するために、水平走査回路を
(N)個に分割し、ドレイン信号線(Dn)を(N)相
に分けて分割駆動(走査)し、水平走査回路の1出力段
あたりの動作速度をPoly−SiTrの動作速度まで
落とすようにしている。
【0026】例えば、10MHzの走査速度を得るのに6
個の水平走査回路を作成し、ドレイン信号線(Dn)を
6相に分けて分割駆動(走査)するとすると、水平走査
回路の1出力段あたりの走査速度は約1・7MHzの走査
速度となり、Poly−SiTrでも充分動作可能であ
る。
【0027】図7は、Poly−SiTr−TFT液晶
表示装置の液晶表示パネルの等価回路を示す図である。
【0028】図7において、TFTはPoly−SiT
rから構成される薄膜トランジスタ、TFT−LCDは
液晶表示パネル、CLCは液晶容量、Caddは保持容量、
D1〜D7はドレイン信号線、G0〜G5はゲート信号
線、SH1〜SH7はスイッチングトランジスタ、SR
1〜SR6は水平走査シフトレジスタ、VSRは垂直走
査シフトレジスタ、S1〜S6は映像信号入力端子、C
LX1〜CLX6は水平駆動パルス、CLYは垂直駆動
パルス、DXは水平走査シフトレジスタ(SR1〜SR
6)のスタートパルス、DYは垂直走査シフトレジスタ
(VSR)のスタートパルスである。
【0029】なお、図7に示す液晶表示パネルでは、ゲ
ート信号線(Gm)が(m)本で構成され、ドレイン信
号線(Dn)が(n)本で構成されているが、図7で
は、ゲート信号線(Gm)は5本、ドレイン信号線(D
n)は7本しか図示していない。
【0030】また、水平走査シフトレジスタ(SR1〜
SR6)、および、垂直走査シフトレジスタ(VSR)
は、水平走査回路、および、垂直走査回路を構成し、水
平走査シフトレジスタ(SR1〜SR6)は、(n)本
のドレイン信号線(Dn)を分割駆動(走査)する相数
を(N)とするとき、(n/N)個の出力端子を有す
る。
【0031】図7に示す液晶表示パネル(TFT−LC
D)の各薄膜トランジスタ(TFT)の配置は、アモル
ファス−SiTrがPoly−SiTrに変更されたこ
とを除けば、前記図10に示す液晶表示パネル(TFT
−LCD)と同じである。
【0032】しかしながら、図7に示す液晶表示パネル
(TFT−LCD)では、スイッチングトランジスタ
(SH1〜SH7)、水平走査シフトレジスタ(SR1
〜SR6)、および、垂直走査シフトレジスタ(VS
R)が、液晶表示パネル(TFT−LCD)に組み込ま
れている。
【0033】この場合に、スイッチングトランジスタ
(SH1〜SH7)、水平走査シフトレジスタ(SR1
〜SR6)、および、垂直走査シフトレジスタ(VS
R)は、薄膜トランジスタ(TFT)と同じくPoly
−SiTrで構成され、同一の基板上に形成される。
【0034】また、図7に示す液晶表示パネル(TFT
−LCD)においては、ドレイン信号線(Dn)を分け
て分割駆動(走査)する相数(N)が6であるため、水
平走査シフトレジスタが、SR1〜SR6の6個に分割
され、6相の矩形波である水平駆動パルス(CLX1〜
CLX6)により駆動される。
【0035】図8は、図7に示す液晶表示パネル(TF
T−LCD)の動作を示すタイミングチャートである。
【0036】図7に示す垂直走査シフトレジスタ(VS
R)は、スタートパルス(DY)、および、垂直駆動パ
ルス(CLY)によりゲート線(Gn)を順次選択し
て、選択したゲート線(Gn)にHighレベルを出力
する。
【0037】これにより、選択されたゲート線(Gn)
にゲートが接続された薄膜トランジスタ(TFT)がオ
ンとなる。
【0038】また、水平走査シフトレジスタ(SR1〜
SR6)は、図8に示す水平駆動パルス(CLX1〜C
LX6)の立ち下がりでスタートパルス(DX)の
“1”のデータを取り込み、水平駆動パルス(CLX1
〜CLX6)の立ち上がりで順次そのデータをシフトし
て、各出力端子からHighレベルを順次出力する。
【0039】この時、各水平走査シフトレジスタ(SR
1〜SR6)の各出力端子から出力されるHighレベ
ルにより、各スイッチングトランジスタ(SH1〜SH
6)が順次オンされ、それにより、映像信号入力端子
(S1〜S6)から入力される6分割された映像入信号
が、オンとされた各スイッチングトランジスタ(SH1
〜SH7)を介して対応するドレイン信号線(Dn)に
出力される。
【0040】したがって、選択されたゲート線(Gn)
にゲートが接続された薄膜トランジスタ(TFT)に対
応する画素にデータが書き込まれ、液晶表示パネル(T
FT−LCD)に表示される。
【0041】なお、図7に示す液晶表示パネル(TFT
−LCD)において、スイッチングトランジスタ(SH
1)を制御する水平走査シフトレジスタ(SR1)は、
水平走査シフトレジスタ(SR1)の第1番目の出力端
子を示し、スイッチングトランジスタ(SH7)を制御
する水平走査シフトレジスタ(SR1)は、水平走査シ
フトレジスタ(SR1)の第2番目の出力端子を示して
いる。
【0042】図9は、図7に示すPoly−SiTr−
TFT液晶表示装置の周辺回路の回路構成を示すブロッ
ク図である。
【0043】図9において、TFT−LCDは液晶表示
パネル、301はコントロールIC回路、302はD/
A変換器、303は加算器、304は6chのサンプル
ホールド回路、305はドライバIC回路、306は信
号処理回路である。
【0044】本体側からのR(赤)・G(緑)・B
(青)の映像データは、3チャンネル(ch)のディジ
タル/アナログ(A/D)変換器302で、R・G・B
のアナログ映像信号とされ、さらに、R・G・Bのアナ
ログ映像信号は、加算器303で加算されモノクロの映
像信号とされる。
【0045】なお、本体側から供給される映像信号が、
モノクロのアナログ信号である場合には、前記3チャン
ネル(ch)のディジタル/アナログ(A/D)変換器
302、および、加算器303は必要ない。
【0046】図7に示す液晶表示パネル(TFT−LC
D)では、ドレイン信号線(Dn)を6相に分けて駆動
(走査)するため、映像信号もそれに併せて6相に分割
する必要がある。
【0047】そのため、図8に示すように、水平駆動パ
ルス(CLX1〜CLX6)と同期したサンプルホール
ド(S/H)用クロック(CLK1〜CLK6)に基づ
いて、6チャンネル(ch)のサンプルホールド回路3
04で、加算器303からの映像信号を6相に分割して
いる。
【0048】さらに、6相に分割された映像信号は、信
号処理回路306で、増幅処理・γ処理・交流化処理が
施され、液晶表示パネル(TFT−LCD)の映像信号
入力端子(S1〜S6)に入力される。
【0049】ここで、γ処理は、液晶層のガンマ特性を
補正するための信号処理であり、交流化処理は、液晶層
に直流電圧が印加されのを防止するための信号処理であ
る。
【0050】なお、前記図7に示す液晶表示パネル(T
FT−LCD)は、多色表示可能なカラー液晶表示パネ
ル(TFT−LCD)であってもよく、その場合には、
R・G・Bのアナログ映像信号をそれぞれ6チャンネル
(ch)のサンプルホールド回路304で6相に分割
し、液晶表示パネル(TFT−LCD)の映像信号入力
端子に入力するようにすればよい。
【0051】なお、多色表示可能なカラー液晶表示パネ
ル(TFT−LCD)においては、前記図7に示す液晶
表示パネル(TFT−LCD)に、R・G・B用の薄膜
トランジスタ(TFT)、R・G・B用のドレイン信号
線(Dn)およびカラーフィルタを設け、R・G・Bの
アナログ映像信号をそれぞれのドレイン線(Dn)に供
給する必要がある。
【0052】また、1個の半導体集積回路(LSI)で
構成されるコントロールIC回路301は、本体側から
の水平同期信号(H−SYNC)、垂直同期信号(V−
SYNC)、クロックパルス(CLK)に基づいて、水
平駆動パルス(CLX1〜CLX6)、垂直駆動パルス
(CLY)、サンプルホールド(S/H)用クロック
(CLK1〜CLK6)等を生成する。
【0053】また、ドライバIC回路305は、水平駆
動パルス(CLX1〜CLX6)、垂直駆動パルス(C
LY)等を、液晶表示パネル(TFT−LCD)を動作
させるために必要な電圧まで増幅する。
【0054】なお、図7〜図9に示すPoly−SiT
r−TFT液晶表示装置においては、液晶表示パネル
(TFT−LCD)内のドレイン信号線(Dn)6相に
分けて分割駆動(走査)する場合について説明したが、
水平走査シフトレジスタをN個に分割し、ドレイン信号
線(Dn)をN相に分けて分割駆動(走査)するように
してもその動作は同じである。
【0055】
【発明が解決しようとする課題】前記図7に示す水平走
査シフトレジスタ(SR1〜SR6)およびその説明か
ら明らかなように、前記図7〜図9に示すPoly−S
iTr−TFT液晶表示装置においては、液晶表示パネ
ル(TFT−LCD)内のドレイン信号線(Dn)をN
相に分けて分割駆動(走査)する場合に、N個のシフト
レジスタが必要である。
【0056】しかしながら、水平方向の画素数が増加す
ると画素選択速度も上がり、それに伴い、水平シフトレ
ジスタの分割数も増大し、回路規模の増大あるいは配線
の混雑化を招くと言う問題点があった。
【0057】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、TFT
方式の液晶表示パネルにおいて、ドレイン信号線を駆動
する水平走査回路の回路構成を簡略することが可能とな
る技術を提供することにある。
【0058】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な構成は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
【0059】
【課題を解決するための手段】本願おいて開示される発
明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
【0060】(1)マトリックス状に設けられた複数の
薄膜トランジスタと、行方向の薄膜トランジスタのゲー
ト電極が接続される行方向に設けられた複数のゲート信
号線と、列方向の薄膜トランジスタのドレイン電極が接
続される列方向に設けられた(n)本のドレイン信号線
と、前記複数のゲート信号線を駆動する垂直走査回路
と、前記(n)本のドレイン信号線を駆動する水平走査
回路とを少なくとも具備し、前記水平走査回路が、互い
に位相が異なる(N)(N>1)相の水平駆動パルスに
より(n)本のドレイン信号線を(N)相に分けて分割
駆動するTFT方式の液晶表示パネルにおいて、前記水
平走査回路が、1から(n/N)番目までの出力端子を
有する(M)(M<N)個のシフトレジスタと、前記
(M)個のシフトレジスタの各出力端子の出力と前記
(N)相の水平駆動パルスとに基づいて、前記(n)本
のドレイン信号線に(N)分割された映像信号を順次印
加する映像信号印加手段とから構成されることを特徴と
する。
【0061】(2)前記(1)の手段において、前記映
像信号印加手段が、前記(M)個のシフトレジスタの各
出力端子からの出力がそれぞれの一方の入力端子に入力
される(N/M)個のアンド回路から構成される(n×
M/N)個のアンド回路群と、前記(n×M/N)個の
アンド回路群の(n)個のアンド回路のそれぞれの出力
がゲートに入力され、前記(N)分割された映像信号
を、前記(n)本のドレイン信号線の対応するドレイン
信号線に出力する(n)個のスイッチングトランジスタ
とから構成され、前記(n×M/N)個のアンド回路群
の連続する(M)個のアンド回路群の(N)個のアンド
回路のそれぞれの他方の入力端子に、前記(N)相の水
平駆動パルスがそれぞれ入力され、前記(n×M/N)
個のアンド回路群の連続する(M)個のアンド回路群の
(N/M)個のアンド回路それぞれの一方の入力端子に
は、前記(M)個のシフトレジスタの同一番号の出力端
子からの出力が入力されることを特徴とする。
【0062】(3)前記(1)の手段において、前記映
像信号印加手段が、前記(N)分割された映像信号を、
前記(n)本のドレイン信号線の対応するドレイン信号
線に出力する(n)個の従属接続された第1および第2
スイッチングトランジスタから構成され、前記(n)個
の第1スイッチングトランジスタの連続する(N)個の
第1スイッチングトランジスタのそれぞれのゲートに、
(N)相の水平駆動パルスがそれぞれ入力され、前記
(n)個の第1スイッチングトランジスタの連続する
(N)個の第1スイッチングトランジスタに従属接続さ
れた(N)個の第2スイッチングトランジスタの連続す
る(N/M)個の第2スイッチングトランジスタのそれ
ぞれのゲートに、前記(M)個のシフトレジスタの同一
番号の出力端子からの出力が入力されることを特徴とす
る。
【0063】(4)前記(1)の手段において、前記映
像印加手段が、(N)相の水平駆動パルスがそれぞれの
ゲートに入力され、前記(N)分割された映像信号が入
力される(N)個の第1スイッチングトランジスタと、
前記(N)個の第1スイッチングトランジスタに接続さ
れ、前記(N)分割された映像信号を前記(n)本のド
レイン信号線の対応するドレイン信号線に出力する
(n)個の第2スイッチングトランジスタとから構成さ
れ、前記(n)個の第2スイッチングトランジスタの中
の(N)分割された映像信号が入力される(N)個の第
2スイッチングトランジスタの連続する(N/M)個の
第2スイッチングトランジスタのそれぞれのゲートに、
前記(M)個のシフトレジスタの同一番号の出力端子か
らの出力が入力されることを特徴とする。
【0064】
【作用】前記各手段によれば、TFT方式の液晶表示パ
ネル内の(n)本のドレイン信号線を(N)相に分けて
分割駆動する場合に、水平走査回路を、(n/N)の出
力端子を有する(M)(M<N)個のシフトレジスタ
と、(M)個のシフトレジスタの各出力端子の出力およ
び(N)相の水平駆動パルスに基づいて、(n)本のド
レイン信号線に順次映像信号を印加する映像信号印加手
段とで構成するようにしたので、水平走査回路の回路構
成を簡略化することが可能となる。
【0065】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0066】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0067】[実施例1]図1は、本発明の一実施例
(実施例1)であるPoly−SiTr−TFT液晶表
示装置の液晶表示パネルの等価回路を示す図である。
【0068】本実施例1は、液晶表示パネル内のドレイ
ン信号線(Dn)を6(N=6)相に分けて分割駆動
(走査)する場合に、水平走査シフトレジスタを1個を
使用した実施例を示している。
【0069】図1において、TFTはPoly−SiT
rから構成される薄膜トランジスタ、TFT−LCDは
液晶表示パネル、CLCは液晶容量、Caddは保持容量、
D1〜D7はドレイン信号線、G0〜G5はゲート信号
線、SH1〜SH7はスイッチングトランジスタ、SR
1は水平走査シフトレジスタ、VSRは垂直走査シフト
レジスタ、S1〜S6は映像信号入力端子、CLX1〜
CLX6は水平駆動パルス、CLYは垂直駆動パルス、
DXは水平走査シフトレジスタ(SR1)のスタートパ
ルス、DYは垂直走査シフトレジスタ(VSR)のスタ
ートパルス、AND11〜AND16,AND21はア
ンド回路、SG1,SG2は水平走査シフトレジスタ
(SR1)の各出力端子である。
【0070】なお、本実施例1の液晶表示パネルでは、
ゲート信号線(Gm)が(m)本で構成され、ドレイン
信号線(Dn)が(n)本で構成されているが、図1で
は、ゲート信号線(Gm)は5本、ドレイン信号線(D
n)は7本しか図示していない。
【0071】また、水平走査シフトレジスタ(SR1)
は、(N)本のドレイン信号線(Dn)を分割駆動(走
査)する相数を(N)とするとき、(n/N)個の出力
端子を有する。
【0072】また、アンド回路(AND11〜AND1
6,AND21)とスイッチングトランジスタ(SH1
〜SH7)とは、本発明の映像信号印加手段を構成し、
さらに、水平走査シフトレジスタ(SR1)と前記映像
信号印加手段(アンド回路(AND11〜AND16,
AND21)、スイッチングトランジスタ(SH1〜S
H7))とは、本発明の水平走査回路を構成し、垂直走
査シフトレジスタ(VSR)は、本発明の垂直走査回路
を構成する。
【0073】図1に示す本実施例1の液晶表示パネル
(TFT−LCD)は、水平走査シフトレジスタがSR
1の1個で構成される点と、6個のアンド回路(AND
11〜AND16)から構成される(n/N)個のアン
ド回路群を有している点で、前記図7に示す液晶表示パ
ネル(TFT−LCD)と相違している。
【0074】次に、本実施例1の動作を説明する。
【0075】図2は、本実施例1の液晶表示パネル(T
FT−LCD)の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【0076】水平走査シフトレジスタ(SR1)は、図
2に示す水平駆動パルス(CLX1)の立ち下がりでス
タートパルス(DX)の“1”のデータを取り込み、水
平駆動パルス(CLX1)の立ち上がりで順次そのデー
タをシフトして各出力端子(SG1,SG2)からHi
ghレベルを出力する。
【0077】水平走査シフトレジスタ(SR1)の出力
端子(SG1)がHighレベルになると、アンド回路
(AND11〜AND16)の一方の端子にHighレ
ベルが印加される。
【0078】ここで、それぞれのアンド回路(AND1
1〜AND16)の他方の端子には水平駆動パルス(C
LX1〜CLX6)が入力されるので、アンド回路(A
ND11〜AND16)は、水平駆動パルス(CLX1
〜CLX6)に同期して順次導通し、アンド回路(AN
D11〜AND16)の出力端子から、水平駆動パルス
(CLX1〜CLX6)に同期してHighレベルが出
力される。
【0079】この時、アンド回路(AND11〜AND
16)の各出力端子から出力されるHighレベルによ
り、各スイッチングトランジスタ(SH1〜SH6)が
順次オンされ、それにより、映像信号入力端子(S1〜
S6)から入力される6分割された映像信号が、オンと
された各スイッチングトランジスタ(SH1〜SH6)
に接続されるドレイン信号線(Dn)に出力される。
【0080】次の水平駆動パルス(CLX1)が入力さ
れると、水平走査シフトレジスタ(SR1)が1つシフ
トし、水平走査シフトレジスタ(SR1)の出力端子
(SG2)がHighレベルになる。
【0081】水平走査シフトレジスタ(SR1)の出力
端子(SG2)がHighレベルになると、アンド回路
(AND21〜AND26)の一方の端子にHighレ
ベルが印加される。
【0082】同様に、それぞれのアンド回路(AND2
1〜AND26)の他方の端子には水平駆動パルス(C
LX1〜CLX6)が入力されるので、アンド回路(A
ND21〜AND26)は、水平駆動パルス(CLX1
〜CLX6)に同期して順次導通し、アンド回路(AN
D21〜AND26)の出力端子から、水平駆動パルス
(CLX1〜CLX6)に同期してHighレベルが出
力される。
【0083】この時、同様に各スイッチングトランジス
タ(SH7〜SH12)が順次オンとされ、それによ
り、映像信号入力端子(S1〜S6)から入力される6
分割された映像信号が、オンとされた各スイッチングト
ランジスタ(SH7〜SH12)に接続されるドレイン
信号線(Dn)に出力される。
【0084】なお、図1中では、アンド回路(AND2
2〜26)、スイッチングトランジスタ(SH8〜SH
12)は図示していない。
【0085】したがって、選択されたゲート線(Gn)
にゲートが接続された薄膜トランジスタ(TFT)に対
応する画素にデータが書き込まれ、液晶表示パネル(T
FT−LCD)に表示される。
【0086】[実施例2]本実施例2の液晶表示パネル
(TFT−LCD)は、水平走査回路の回路構成が、前
記実施例1の液晶表示パネル(TFT−LCD)と相違
する。
【0087】図3は、本発明の他の実施例(実施例2)
であるPoly−SiTr−TFT液晶表示装置の液晶
表示パネルの等価回路の水平走査回路を示す図である。
【0088】図3において、D1〜D7はドレイン信号
線、SH1〜SH7,SH11〜SH17はスイッチン
グトランジスタ、SR1は水平走査シフトレジスタ、S
1〜S6は映像信号入力端子、CLX1〜CLX6は水
平駆動パルス、DXは水平走査シフトレジスタ(SR
1)のスタートパルス、SG1,SG2は水平走査シフ
トレジスタ(SR1)の各出力端子である。
【0089】なお、本実施例2の液晶表示パネルでは、
ドレイン信号線(Dn)が(n)本で構成されている
が、図3では、ドレイン信号線(Dn)は7本しか図示
していない。
【0090】また、水平走査シフトレジスタ(SR1)
は、(N)本のドレイン信号線(Dn)を分割駆動(走
査)する相数を(N)とするとき、(n/N)個の出力
端子を有する。
【0091】また、スイッチングトランジスタ(SH1
〜SH7,SH11〜SH17)は、本発明の映像信号
印加手段を構成し、さらに、水平走査シフトレジスタ
(SR1)と前記映像信号印加手段(スイッチングトラ
ンジスタ(SH1〜SH7,SH11〜SH17))と
は、本発明の水平走査回路を構成する。
【0092】図3に示すように、本実施例2の液晶表示
パネルにおいては、ドレイン信号線(Dn)に、スイッ
チングトランジスタ(SH1〜SH7)とスイッチング
トランジスタ(SH11〜SH17)とが従属接続さ
れ、スイッチングトランジスタ(SH11〜SH17)
は映像信号入力端子(S1〜S6)に接続される。
【0093】前記スイッチングトランジスタ(SH1〜
SH6)のゲートには、水平走査シフトレジスタ(SR
1)の出力端子(SG1)の出力が入力され、また、前
記スイッチングトランジスタ(SH7〜SH12)のゲ
ートには、水平走査シフトレジスタ(SR1)の出力端
子(SG2)の出力が入力される。
【0094】なお、図3中は、スイッチングトランジス
タ(SH8〜SH12)は図示していない。
【0095】さらに、前記スイッチングトランジスタ
(SH1〜SH6)と従属接続されるスイッチングトラ
ンジスタ(SH11〜SH16)のゲートには、それぞ
れ水平駆動パルス(CLX1〜CLX6)が入力され
る。
【0096】本実施例2の液晶表示パネル(TFT−L
CD)においては、水平走査シフトレジスタ(SR1)
の出力端子(SG1)がHighレベルになると、スイ
ッチングトランジスタ(SH1〜SH6)がオンとな
り、また、水平駆動パルス(CLX1〜CLX6)に同
期して各スイッチングトランジスタ(SH11〜SH1
6)が順次オンとされ、それにより、映像信号入力端子
(S1〜S6)から入力される6分割された映像信号
が、各スイッチングトランジスタ(SH1〜SH6)と
各スイッチングトランジスタ(SH11〜SH16)と
に接続されるドレイン信号線(Dn)に出力される。
【0097】したがって、選択されたゲート線(Gn)
にゲートが接続された薄膜トランジスタ(TFT)に対
応する画素にデータが書き込まれ、液晶表示パネル(T
FT−LCD)に表示される。
【0098】[実施例3]本実施例3の液晶表示パネル
(TFT−LCD)は、水平走査回路の回路構成が、前
記実施例1の液晶表示パネル(TFT−LCD)と相違
する。
【0099】図4は、本発明の他の実施例(実施例3)
であるPoly−SiTr−TFT液晶表示装置の液晶
表示パネルの等価回路の水平走査回路を示す図である。
【0100】図4において、D1〜D7はドレイン信号
線、SH1〜SH7,SH11〜SH16はスイッチン
グトランジスタ、SR1は水平走査シフトレジスタ、S
1〜S6は映像信号入力端子、CLX1〜CLX6は水
平駆動パルス、DXは水平走査シフトレジスタ(SR
1)のスタートパルス、SG1,SG2は水平走査シフ
トレジスタ(SR1)の各出力端子である。
【0101】なお、本実施例3の液晶表示パネルでは、
ドレイン信号線(Dn)が(n)本で構成されている
が、図4では、ドレイン信号線(Dn)は7本しか図示
していない。
【0102】また、水平走査シフトレジスタ(SR1)
は、(N)本のドレイン信号線(Dn)を分割駆動(走
査)する相数を(N)とするとき、(n/N)個の出力
端子を有する。
【0103】また、スイッチングトランジスタ(SH1
〜SH7,SH11〜SH16)は、本発明の映像信号
印加手段を構成し、さらに、水平走査シフトレジスタ
(SR1)と前記映像信号印加手段(スイッチングトラ
ンジスタ(SH1〜SH7,SH11〜SH16))と
は、本発明の水平走査回路を構成する。
【0104】図4に示すように、本実施例3の液晶表示
パネルにおいては、映像信号入力端子(S1〜S6)
に、スイッチングトランジスタ(SH11〜SH16)
が接続され、スイッチングトランジスタ(SH11〜S
H16)のゲートには、水平駆動パルス((CLX1〜
CLX6)が入力される。
【0105】また、ドレイン信号線(Dn)に、スイッ
チングトランジスタ(SH1〜SH7)が接続され、ス
イッチングトランジスタ(SH1〜SH7)は、前記ス
イッチングトランジスタ(SH11〜SH16)に接続
される。
【0106】前記スイッチングトランジスタ(SH1〜
SH6)のゲートには、水平走査シフトレジスタ(SR
1)の出力端子(SG1)の出力が入力され、また、前
記スイッチングトランジスタ(SH7〜SH12)のゲ
ートには、水平走査シフトレジスタ(SR1)の出力端
子(SG2)の出力が入力される。
【0107】なお、図4中は、スイッチングトランジス
タ(SH8〜SH12)は図示していない。
【0108】本実施例3の液晶表示パネル(TFT−L
CD)においては、水平走査シフトレジスタ(SR1)
の出力端子(SG1)がHighレベルになると、スイ
ッチングトランジスタ(SH1〜SH6)がオンとな
り、また、水平駆動パルス(CLX1〜CLX6)に同
期して各スイッチングトランジスタ(SH11〜SH1
6)が順次オンとされ、それにより、映像信号入力端子
(S1〜S6)から入力される6分割された映像信号
が、各スイッチングトランジスタ(SH1〜SH6)に
接続されるドレイン信号線(Dn)に出力される。
【0109】したがって、選択されたゲート線(Gn)
にゲートが接続された薄膜トランジスタ(TFT)に対
応する画素にデータが書き込まれ、液晶表示パネル(T
FT−LCD)に表示される。
【0110】[実施例4]図5は、本発明の他の実施例
(実施例4)であるPoly−SiTr−TFT液晶表
示装置の液晶表示パネルの等価回路を示す図である。
【0111】本実施例4は、液晶表示パネル(TFT−
LCD)内のドレイン信号線(Dn)を6(N=6)相
に分けて分割駆動(走査)する場合に、水平走査シフト
レジスタを2個を使用した実施例を示している。
【0112】図5において、TFTはPoly−SiT
rから構成される薄膜トランジスタ、TFT−LCDは
液晶表示パネル、CLCは液晶容量、Caddは保持容量、
D1〜D7はドレイン信号線、G0〜G5はゲート信号
線、SH1〜SH7はスイッチングトランジスタ、SR
11,SR12は水平走査シフトレジスタ、VSRは垂
直走査シフトレジスタ、S1〜S6は映像信号入力端
子、CLX1〜CLX6は水平駆動パルス、CLYは垂
直駆動パルス、CLX11〜CLX12は水平走査シフ
トレジスタ(SR11,SR12)のシフトパルス、D
Xは水平走査シフトレジスタ(SR1)のスタートパル
ス、DYは垂直走査シフトレジスタ(VSR)のスター
トパルス、AND11〜AND16,AND21はアン
ド回路、SG1,SG2,SG3は水平走査シフトレジ
スタ(SR1,SR2)の各出力端子である。
【0113】なお、本実施例4の液晶表示パネルでは、
ゲート信号線(Gm)が(m)本で構成され、ドレイン
信号線(Dn)が(n)本で構成されているが、図5で
は、ゲート信号線(Gm)は5本、ドレイン信号線(D
n)は7本しか図示していない。
【0114】また、水平走査シフトレジスタ(SR1
1,SR12)は、(N)本のドレイン信号線(Dn)
を分割駆動(走査)する相数を(N)とするとき、(n
/N)個の出力端子を有する。
【0115】また、アンド回路(AND11〜AND1
6,AND21)とスイッチングトランジスタ(SH1
〜SH7)とは、本発明の映像信号印加手段を構成し、
水平走査シフトレジスタ(SR1,SR2)と前記映像
信号印加手段(アンド回路(AND11〜AND16,
AND21)、スイッチングトランジスタ(SH1〜S
H7))とは、本発明の水平走査回路を構成する。
【0116】なお、図7に示す液晶表示パネル(TFT
−LCD)において、アンド回路(AND11〜AND
13)に接続される水平走査シフトレジスタ(SR1
1)は、水平走査シフトレジスタ(SR11)の第1番
目の出力端子(SG1)を示し、アンド回路(AND1
4〜AND16)に接続される水平走査シフトレジスタ
(SR1)は、水平走査シフトレジスタ(SR111)
の第2番目の出力端子(SG3)を示している。
【0117】図5に示す本実施例4の液晶表示パネル
(TFT−LCD)は、水平走査シフトレジスタがSR
1,SR2の2個で構成される点と、3個のアンド回路
(AND11〜AND13)から構成される(2n/
N)個のアンド回路群を有している点で、前記実施例1
の液晶表示パネル(TFT−LCD)と相違している。
【0118】次に、本実施例4の動作を説明する。
【0119】図6は、図5に示す本実施例4の液晶表示
パネル(TFT−LCD)の動作を示すタイミングチャ
ートである。
【0120】水平走査シフトレジスタ(SR1,SR
2)は、図6に示すシフトパルス(CLX11,CLX
12)の立ち下がりでスタートパルス(DX)の“1”
のデータを取り込み、シフトパルス(CLX11,CL
X12)の立ち上がりで順次そのデータをシフトして各
出力端子(SG1,SG2,SG3)からHighレベ
ルを出力する。
【0121】水平走査シフトレジスタ(SR1)の出力
端子(SG1)がHighレベルになると、アンド回路
(AND11〜AND13)の一方の端子にHighレ
ベルが印加される。
【0122】ここで、それぞれのアンド回路(AND1
1〜AND13)の他方の端子には水平駆動パルス(C
LX1〜CLX3)が入力されるので、アンド回路(A
ND11〜AND13)は、水平駆動パルス(CLX1
〜CLX3)に同期して順次導通し、アンド回路(AN
D11〜AND13)の出力端子から、水平駆動パルス
(CLX1〜CLX3)に同期してHighレベルが出
力される。
【0123】この時、アンド回路(AND11〜AND
13)の各出力端子から出力されるHighレベルによ
り、各スイッチングトランジスタ(SH1〜SH3)が
順次オンされ、それにより、映像信号入力端子(S1〜
S3)から入力される6分割された映像入信号が、オン
とされた各スイッチングトランジスタ(SH1〜SH
3)に接続されるドレイン信号線(Dn)に出力され
る。
【0124】水平走査シフトレジスタ(SR2)の出力
端子(SG2)がHighレベルになると、アンド回路
(AND14〜AND16)の一方の端子にHighレ
ベルが印加される。
【0125】同様に、それぞれのアンド回路(AND1
4〜AND16)の他方の端子には水平駆動パルス(C
LX4〜CLX6)が入力されるので、アンド回路(A
ND14〜AND16)は、水平駆動パルス(CLX4
〜CLX6)に同期して順次導通し、アンド回路(AN
D14〜AND16)の出力端子から、水平駆動パルス
(CLX4〜CLX6)に同期してHighレベルが出
力される。
【0126】この時、アンド回路(AND14〜AND
16)の各出力端子から出力されるHighレベルによ
り、各スイッチングトランジスタ(SH4〜SH6)が
順次オンされ、それにより、映像信号入力端子(S4〜
S6)から入力される6分割された映像入信号が、オン
とされた各スイッチングトランジスタ(SH4〜SH
6)に接続されるドレイン信号線(Dn)に出力され
る。
【0127】次のシフトパルス(CLX11)が入力さ
れると、水平走査シフトレジスタ(SR1)が1つシフ
トし、水平走査シフトレジスタ(SR1)の出力端子
(SG3)がHighレベルになる。
【0128】水平走査シフトレジスタ(SR2)の出力
端子(SG3)がHighレベルになると、アンド回路
(AND21〜AND23)の一方の端子にHighレ
ベルが印加される。
【0129】同様に、それぞれのアンド回路(AND2
1〜AND23)の他方の端子には水平駆動パルス(C
LX1〜CLX3)が入力されるので、アンド回路(A
ND21〜AND23)は、水平駆動パルス(CLX1
〜CLX3)に同期して順次導通し、アンド回路(AN
D21〜AND23)の出力端子から、水平駆動パルス
(CLX1〜CLX3)に同期してHighレベルが出
力される。
【0130】この時、同様に各スイッチングトランジス
タ(SH7〜SH9)が順次オンとされ、それにより、
映像信号入力端子(S1〜S3)から入力される6分割
された映像入信号が、オンとされた各スイッチングトラ
ンジスタ(SH7〜SH9)に接続されるドレイン信号
線(Dn)に出力される。
【0131】なお、図4中では、アンド回路(AND2
2,AND23)、スイッチングトランジスタ(SH
8,SH9)は省略している。
【0132】したがって、選択されたゲート線(Gn)
にゲートが接続された薄膜トランジスタ(TFT)に対
応する画素にデータが書き込まれ、液晶表示パネル(T
FT−LCD)に表示される。
【0133】なお、本実施例4の液晶表示パネル(TF
T−LCD)の水平走査回路として、前記実施例2、3
に示す水平走査回路が適用可能であることは言うまでも
ない。
【0134】また、前記各実施例の液晶表示パネルに水
平駆動パルス、垂直駆動パルス、映像信号等を供給する
ための周辺回路は、前記図7に示す周辺回路と同じ回路
構成であるので詳細な説明は省略する。
【0135】さらに、前記各実施例では、モノクロ表示
の液晶表示パネル(TFT−LCD)に本発明を適用し
た場合について説明したが、本発明は、多色表示可能な
カラー液晶表示パネル(TFT−LCD)にも適用可能
である。
【0136】多色表示可能なカラー液晶表示パネル(T
FT−LCD)においては、前記各実施例で説明した液
晶表示パネル(TFT−LCD)に、R・G・B用の薄
膜トランジスタ(TFT)、R・G・B用のドレイン信
号線(Dn)およびカラーフィルタを設け、R・G・B
のアナログ映像信号をそれぞれのドレイン線(Dn)に
供給する必要がある。
【0137】この場合に、前記図9の説明で説明した如
く、R・G・Bのアナログ映像信号をそれぞれ6チャン
ネル(ch)のサンプルホールド回路304で6相に分
割し、液晶表示パネル(TFT−LCD)の映像信号入
力端子に入力する必要がある。
【0138】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ること
は言うまでもない。
【0139】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
【0140】(1)本発明によれば、TFT方式の液晶
表示パネル内の(n)本のドレイン信号線を(N)相に
分けて分割駆動する場合に、水平走査回路を、(M)
(M<N)個のシフトレジスタと、(M)個のシフトレ
ジスタの各出力端子の出力および(N)相の水平駆動パ
ルスに基づいて、(n)本のドレイン信号線に順次映像
信号を印加する映像信号印加手段とで構成するようにし
たので、水平走査回路の回路構成を簡略化することが可
能となる。
【0141】(2)本発明によれば、TFT方式の液晶
表示パネル内の水平走査回路に使用されるシフトレジス
タ数を少なくすることが可能であり、消費電力を低減す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例(実施例1)であるPoly
−SiTr−TFT液晶表示装置の液晶表示パネルの等
価回路を示す図である。
【図2】本実施例1の液晶表示パネル(TFT−LC
D)の動作を示すタイミングチャートである。
【図3】本発明の他の実施例(実施例2)であるPol
y−SiTr−TFT液晶表示装置の液晶表示パネルの
等価回路の水平走査回路を示す図である。
【図4】本発明の他の実施例(実施例3)であるPol
y−SiTr−TFT液晶表示装置の液晶表示パネルの
等価回路の水平走査回路を示す図である。
【図5】本発明の他の実施例(実施例4)であるPol
y−SiTr−TFT液晶表示装置の液晶表示パネルの
等価回路を示す図である。
【図6】本実施例4の液晶表示パネル(TFT−LC
D)の動作を示すタイミングチャートである。
【図7】Poly−SiTr−TFT液晶表示装置の液
晶表示パネルの等価回路を示す図である。
【図8】図7に示す液晶表示パネル(TFT−LCD)
の動作を示すタイミングチャートである。
【図9】図7に示すPoly−SiTr−TFT液晶表
示装置の周辺回路の回路構成を示すブロック図である。
【図10】アモルファス−SiTr−TFT液晶表示装
置の液晶表示パネルの等価回路を示す図である。
【図11】アモルファス−SiTr−TFT液晶表示装
置の周辺回路の回路構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
TFT…薄膜トランジスタ、TFT−LCD…液晶表示
パネル、CLC…液晶容量、Cadd…保持容量、D1〜D
7…ドレイン信号線、G0〜G5…ゲート信号線、SH
1〜SH7,SH11〜SH17…スイッチングトラン
ジスタ、SR1〜SR6,SR11,SR12…水平走
査シフトレジスタ、VSR…垂直走査シフトレジスタ、
S1〜S6…映像信号入力端子、CLX1〜CLX6…
水平駆動パルス、CLY…垂直駆動パルス、CLX1
1,CLX12…シフトパルス、CLK1〜CLK6…
サンプルホールドパルス、AND11〜AND16,A
ND21…アンド回路、SG1,SG2,SG3…水平
走査シフトレジスタの出力端子、201,301…コン
トロールIC回路、202,203…水平駆動回路、2
04,205…垂直駆動回路、302…D/A変換器、
303…加算器、304…6chのサンプルホールド回
路、305…ドライバIC回路、306…信号処理回
路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に設けられた複数の薄膜
    トランジスタと、行方向の薄膜トランジスタのゲート電
    極が接続される行方向に設けられた複数のゲート信号線
    と、列方向の薄膜トランジスタのドレイン電極が接続さ
    れる列方向に設けられた(n)本のドレイン信号線と、
    前記複数のゲート信号線を駆動する垂直走査回路と、前
    記(n)本のドレイン信号線を駆動する水平走査回路と
    を少なくとも具備し、前記水平走査回路が、互いに位相
    が異なる(N)(N>1)相の水平駆動パルスにより
    (n)本のドレイン信号線を(N)相に分けて分割駆動
    するTFT方式の液晶表示パネルにおいて、前記水平走
    査回路が、1から(n/N)番目までの出力端子を有す
    る(M)(M<N)個のシフトレジスタと、前記(M)
    個のシフトレジスタの各出力端子の出力と前記(N)相
    の水平駆動パルスとに基づいて、前記(n)本のドレイ
    ン信号線に(N)分割された映像信号を順次印加する映
    像信号印加手段とから構成されることを特徴とする液晶
    表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記映像信号印加手段が、前記(M)個
    のシフトレジスタの各出力端子からの出力がそれぞれの
    一方の入力端子に入力される(N/M)個のアンド回路
    から構成される(n×M/N)個のアンド回路群と、前
    記(n×M/N)個のアンド回路群の(n)個のアンド
    回路のそれぞれの出力がゲートに入力され、前記(N)
    分割された映像信号を、前記(n)本のドレイン信号線
    の対応するドレイン信号線に出力する(n)個のスイッ
    チングトランジスタとから構成され、前記(n×M/
    N)個のアンド回路群の連続する(M)個のアンド回路
    群の(N)個のアンド回路のそれぞれの他方の入力端子
    に、前記(N)相の水平駆動パルスがそれぞれ入力さ
    れ、前記(n×M/N)個のアンド回路群の連続する
    (M)個のアンド回路群の(N/M)個のアンド回路そ
    れぞれの一方の入力端子には、前記(M)個のシフトレ
    ジスタの同一番号の出力端子からの出力が入力されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載された液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】 前記映像信号印加手段が、前記(N)分
    割された映像信号を、前記(n)本のドレイン信号線の
    対応するドレイン信号線に出力する(n)個の従属接続
    された第1および第2スイッチングトランジスタから構
    成され、前記(n)個の第1スイッチングトランジスタ
    の連続する(N)個の第1スイッチングトランジスタの
    それぞれのゲートに、(N)相の水平駆動パルスがそれ
    ぞれ入力され、前記(n)個の第1スイッチングトラン
    ジスタの連続する(N)個の第1スイッチングトランジ
    スタに従属接続された(N)個の第2スイッチングトラ
    ンジスタの連続する(N/M)個の第2スイッチングト
    ランジスタのそれぞれのゲートに、前記(M)個のシフ
    トレジスタの同一番号の出力端子からの出力が入力され
    ることを特徴とする請求項1に記載された液晶表示パネ
    ル。
  4. 【請求項4】 前記映像印加手段が、(N)相の水平駆
    動パルスがそれぞれのゲートに入力され、前記(N)分
    割された映像信号が入力される(N)個の第1スイッチ
    ングトランジスタと、前記(N)個の第1スイッチング
    トランジスタに接続され、前記(N)分割された映像信
    号を前記(n)本のドレイン信号線の対応するドレイン
    信号線に出力する(n)個の第2スイッチングトランジ
    スタとから構成され、前記(n)個の第2スイッチング
    トランジスタの中の(N)分割された映像信号が入力さ
    れる(N)個の第2スイッチングトランジスタの連続す
    る(N/M)個の第2スイッチングトランジスタのそれ
    ぞれのゲートに、前記(M)個のシフトレジスタの同一
    番号の出力端子からの出力が入力されることを特徴とす
    る請求項1に記載された液晶表示パネル。
JP2021795A 1995-02-08 1995-02-08 液晶表示パネル Pending JPH08211852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021795A JPH08211852A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021795A JPH08211852A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211852A true JPH08211852A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12021003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021795A Pending JPH08211852A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134246A (ja) * 1999-08-18 2001-05-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置およびその駆動回路
US6831625B2 (en) 1998-03-30 2004-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha LCD driving circuitry with reduced number of control signals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831625B2 (en) 1998-03-30 2004-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha LCD driving circuitry with reduced number of control signals
JP2001134246A (ja) * 1999-08-18 2001-05-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置およびその駆動回路
JP4674939B2 (ja) * 1999-08-18 2011-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 駆動回路、表示装置、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100945581B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4168339B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置
US7403185B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4044961B2 (ja) 画像表示装置及びそれを用いた電子機器
KR100468339B1 (ko) 디스플레이
US20030090614A1 (en) Liquid crystal display
US20060208992A1 (en) Active matrix type liquid crystal display device
KR20080076129A (ko) 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
KR19990045436A (ko) 화상 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP2002023709A (ja) 電気光学装置、およびその駆動方法並びにそれを用いた電子機器
JP2003050568A (ja) マトリクス型画像表示装置
US20020196247A1 (en) Display device
JPH10105126A (ja) 液晶表示装置
US6417847B1 (en) Flat-panel display device, array substrate, and method for driving flat-panel display device
JP3661324B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び表示駆動装置並びにそれを用いた電子機器
JPH1165536A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそれを用いた電子機器並びに投写型表示装置
JP2005266578A (ja) 電気光学装置および電子機器
US8179352B2 (en) Gate driving apparatus and method for liquid crystal display panel
KR20050050884A (ko) 신호 처리 장치 및 방법
US20050078075A1 (en) Display apparatus, method and device of driving the same
JPH08211852A (ja) 液晶表示パネル
JP3354457B2 (ja) アクティブマトリクスパネル及び表示装置
JPH0934412A (ja) 液晶表示装置
JP2005257929A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2007140528A (ja) 液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置