JP2007140528A - 液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007140528A
JP2007140528A JP2006310218A JP2006310218A JP2007140528A JP 2007140528 A JP2007140528 A JP 2007140528A JP 2006310218 A JP2006310218 A JP 2006310218A JP 2006310218 A JP2006310218 A JP 2006310218A JP 2007140528 A JP2007140528 A JP 2007140528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
signal
shift registers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006310218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007140528A5 (ja
Inventor
Sang Hoon Lee
相 勳 李
Kokutetsu Bun
國 哲 文
Chul-Ho Kim
チョル 鎬 金
Woong Sik Kim
雄 植 金
Pil-Mo Choi
弼 模 崔
Seock-Cheon Song
錫 天 宋
Ho-Suk Maeng
昊 ソク 孟
Keun-Woo Park
根 佑 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007140528A publication Critical patent/JP2007140528A/ja
Publication of JP2007140528A5 publication Critical patent/JP2007140528A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】ブロック間の境界をなくすことができる液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を含む液晶表示装置の駆動装置は、互いに連結され、順次に出力信号を生成する複数のシフトレジスタと、各シフトレジスタに共通に連結される複数の伝送ゲートを含む伝送ゲート部と、を有し、各シフトレジスタはシフト開始信号と、互いに位相が反対である第1及び第2クロック信号のうちの少なくとも1つの信号の入力を受け、シフト開始信号のハイ区間は、第1又は第2クロック信号の二周期に相当し、各シフトレジスタの出力信号は伝送ゲート部の伝送ゲートを少なくとも二回導通させる。このような方式で、事前充電と本充電を行うことによって、ブロック間の境界が見られる現象を防止することができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置に関するものである。
一般的な液晶表示装置(liquid crystal display、LCD)は、画素電極及び共通電極が備えられた二枚の表示板と、その間に入っている誘電率異方性(dielectric anisotropy)を有する液晶層を含む。画素電極は、行列形態で配列されていて、薄膜トランジスタ(TFT)などのスイッチング素子に連結されて一行ずつ順次にデータ電圧の印加を受ける。共通電極は、表示板の全面にわたって形成されていて、共通電圧の印加を受ける。画素電極と共通電極及びその間の液晶層は、回路的に見る時、液晶キャパシタを構成し、液晶キャパシタはこれに連結されたスイッチング素子と共に画素を構成する基本単位となる。
このような液晶表示装置は、スイッチング素子を有する画素と、表示信号線が備えられた表示板と、表示信号線のうちのゲート線にゲート信号を出力して画素のスイッチング素子を導通又は遮断させるゲート駆動部と、複数の階調電圧を生成する階調電圧生成部と、階調電圧のうちの映像データに相当する電圧をデータ電圧として選択して表示信号線のうちのデータ線にデータ電圧を印加するデータ駆動部と、これらを制御する信号制御部とを有する。
一方、液晶表示装置の中で低温多結晶シリコン(low temperature poly crystalline silicon)薄膜トランジスタを利用した液晶表示装置は多様な分野で採用されており、特に最近は中小型製品で積極的に適用されている。最近は200ppi(pixel per inch)級解像度に256階調(8bits)を有する製品の需要がAV(Audio Visual)を中心に増大している。しかし、解像度の増加と階調数の増加は液晶表示装置の駆動IC(integrated circuit)の大きさを増加させるため、これを液晶表示パネル上に装着する、いわゆるCOG(chip on glass)形態のICとしては対応するのが難しい。
その結果、液晶表示パネルの大きさを小さくするために、データ駆動ICに全ての機能を盛り込むのではなく、データ駆動IC内部のシフトレジスタを液晶表示パネルに実装し、デジタル−アナログ変換器などを信号制御部に実装する方法が提案された。このような方法の中で、シフトレジスタの駆動方式によってポイントアドレシング(point−addressing)方式とブロックアドレシング(block−addressing)方式があるが、ポイントアドレシング方式は、信号制御部からデータ電圧を、シフトレジスタを通じて画素電極に順次に印加する方式であり、ブロックアドレシング方式は、シフトレジスタを所定の個数のブロックに分割してブロックごとのデータ電圧を、各シフトレジスタを通じて画素電極に印加する方式である。
低い解像度の場合には、ポイントアドレシング方式が利用できるが、200ppi級以上の解像度では薄膜トランジスタの性能が非常に良くなければならないので、その適用が容易ではない。反面、ブロックアドレシング方式は解像度の制約は少ないが、液晶表示パネル内でブロック間の境界が見られるという問題がある。
そこで、本発明は上記従来の液晶表示装置における駆動方式の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ブロック間の境界をなくすことができる液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による液晶表示装置の駆動装置は、行列形態で配列される複数の画素を有する液晶表示装置の駆動装置であって、互いに連結され、順次に出力信号を生成する複数のシフトレジスタと、前記各シフトレジスタに共通に連結される複数の伝送ゲートを含む伝送ゲート部と、を有し、前記各シフトレジスタは、シフト開始信号と、互いに位相が反対である第1及び第2クロック信号のうちの少なくとも1つの信号の入力を受け、前記シフト開始信号のハイ区間は、前記第1又は第2クロック信号の二周期に相当する。
その結果、前記各シフトレジスタの出力信号は、前記伝送ゲート部の伝送ゲートを少なくとも二回導通させることができる。
また、前記各シフトレジスタのうちの、奇数番目のシフトレジスタは前記第1クロック信号に同期して出力信号を生成し、偶数番目のシフトレジスタは前記第2クロック信号に同期して出力信号を生成することができる。
この時、前記各シフトレジスタの出力信号のうちの奇数番目は奇数番目同士で、偶数番目は偶数番目同士でハイ区間が少なくとも一回重なることができる。
また、前記伝送ゲートの入力端子に連結され、外部からのアナログデータ電圧を伝達するデータ電圧線をさらに有することができる。
前記液晶表示装置は前記画素にデータ電圧を伝達するデータ線をさらに有し、前記伝送ゲート部には前記データ電圧線の個数だけ前記データ線を連結することができる。
一方、前記シフトレジスタの出力信号は第1及び第2ハイ区間を有し、あるシフトレジスタの出力信号の前記第2ハイ区間は後段のシフトレジスタのうちの少なくとも一部の出力信号の前記第1ハイ区間と重なることができる。
また、前記シフトレジスタのうちの第1及び第2シフトレジスタの出力信号の第1ハイ区間の間にデータ電圧を供給する電圧印加部をさらに有することができる。
上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による液晶表示装置は、複数の画素及びこれに連結されるデータ線と、互いに連結されて、順次に出力信号を生成する複数のシフトレジスタと、前記各シフトレジスタに共通に連結される複数の伝送ゲートを含む伝送ゲート部と、を有し、前記各シフトレジスタは、シフト開始信号と、互いに位相が反対である第1及び第2クロック信号のうちの少なくとも1つの信号の入力を受け、前記シフト開始信号のハイ区間は、前記第1又は第2クロック信号の二周期に相当する。
また、前記各シフトレジスタの出力信号は、前記伝送ゲート部の伝送ゲートを少なくとも二回導通させることができる。
この時、前記各シフトレジスタのうちの、奇数番目のシフトレジスタは前記第1クロック信号に同期して出力信号を生成し、偶数番目のシフトレジスタは前記第2クロック信号に同期して出力信号を生成することができる。
前記各シフトレジスタの出力信号のうちの奇数番目は奇数番目同士で、偶数番目は偶数番目同士でハイ区間が少なくとも一回重なることができる。
一方、前記伝送ゲートの入力端子に連結され、外部からのアナログデータ電圧を伝達するデータ電圧線をさらに有することができ、前記伝送ゲート部には、前記データ電圧線の個数だけ前記データ線を連結することができる。
また、前記アナログデータ電圧を供給する信号制御部をさらに有することができる。
前記シフトレジスタの出力信号は第1及び第2ハイ区間を有し、あるシフトレジスタの出力信号の前記第2ハイ区間は後段のシフトレジスタのうちの少なくとも一部の出力信号の前記第1ハイ区間と重なることができる。
また、前記シフトレジスタのうちの第1及び第2シフトレジスタの出力信号の第1ハイ区間の間、データ電圧を供給する電圧印加部をさらに有することができる。
一方、前記画素と前記データ線が備えられる液晶表示板組立体をさらに有し、前記シフトレジスタ及び伝送ゲート部は前記液晶表示板組立体に集積されてもよく、前記画素は低温多結晶シリコンからなってもよい。
本発明による液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置によれば、事前充電と本充電を行うことによって、ブロック間に境界が現れる現象を防止することができる。
以下、本発明による液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置を実施するための最良の形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図面において多様な層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書全体にわたって類似する部分については同一図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の上にあるとする時、これは他の部分の直上にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。反対に、ある部分が他の部分の直上にあるとする時には中間に他の部分がないことを意味する。
まず、図1及び図2を参照して本発明の一実施形態による液晶表示装置について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2は、本発明の一実施形態による液晶表示装置の1つの画素に対する等価回路図である。
図1に示したように、本発明の一実施形態による液晶表示装置は、液晶表示板組立体300、これと連結されたゲート駆動部400及びデータ駆動部500、データ駆動部500に連結された階調電圧生成部800、そしてこれらを制御する信号制御部600を有する。
液晶表示板組立体300は、等価回路で見る時、複数の信号線G−G、D−Dと、これに連結されていてほぼ行列形態に配列された複数の画素PXを有する。また、図2に示した構造で見る時、液晶表示板組立体300は、互いに対向する下部及び上部表示板100、200と、その間に入っている液晶層3を有する。
信号線G−G、D−Dはゲート信号(“走査信号”とも言う)を伝達する複数のゲート線G−Gとデータ信号を伝達する複数のデータ線D−Dを有する。ゲート線G−Gはほぼ行方向に伸びて互いにほとんど平行しており、データ線D−Dはほぼ列方向に伸びて互いにほとんど平行している。
各画素PX、例えば、i番目(i=1、2、n)のゲート線Gとj番目(j=1、2、m)のデータ線Dに連結された画素PXは、ゲート線及びデータ線G、Dに連結されたスイッチング素子Qと、これに連結された液晶キャパシタClc及びストレージキャパシタCstを有する。ストレージキャパシタCstは必要に応じて省略してもよい。
スイッチング素子Qは下部表示板100に備えられている薄膜トランジスタなどの三端子素子で、その制御端子はゲート線Gと連結されて、入力端子はデータ線Dと連結されて、出力端子は液晶キャパシタClc及びストレージキャパシタCstと連結されている。
液晶キャパシタClcは下部表示板100の画素電極191と上部表示板200の共通電極270を二つの端子とし、画素電極及び共通電極191、270の二つの電極間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極191はスイッチング素子Qと連結されて、共通電極270は上部表示板200の全面に形成されていて、共通電圧Vcomの印加を受ける。図2とは異なって、共通電極270が下部表示板100に備えられる場合もあり、この時には、画素電極及び共通電極191、270の二つの電極のうちの少なくとも1つが線状または棒状に作られてもよい。
液晶キャパシタClcの補助的な役割を果たすストレージキャパシタCstは、下部表示板100に備えられた別個の信号線(図示せず)と画素電極191が絶縁体を間に置いて重なって構成され、この別個の信号線には共通電圧Vcomなどの決められた電圧が印加される。しかし、ストレージキャパシタCstは画素電極191が絶縁体を媒介として直上の前段ゲート線と重なって構成されてもよい。
一方、色表示を実現するためには各画素PXが基本色のうちの1つを固有に表示したり(空間分割)、各画素PXが時間によって交互に基本色を表示したりするように(時間分割)して、これら基本色の空間的、時間的合計で望む色相を認識させる。基本色の例としては、赤色、緑色、青色などの三原色がある。図2は、空間分割の一例で、各画素PXが画素電極191に対応する上部表示板200領域に基本色のうちの1つを示す色フィルター230を備えることを示している。図2とは異なって、色フィルター230は下部表示板100の画素電極191の上または下に形成してもよい。
液晶表示板組立体300の外側には光を偏光させる少なくとも1つの偏光子(図示せず)が付着されている。
再び図1を参照して説明すると、階調電圧生成部800は画素PXの透過率と関連する2対の階調電圧集合(または基準階調電圧集合)を生成する。2対のうちの1対は共通電圧Vcomに対して正の値を有し、他の1対は負の値を有する。
ゲート駆動部400は、液晶表示板組立体300のゲート線G−Gと連結されて、ゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffの組み合わせからなるゲート信号をゲート線G−Gに印加する。
データ駆動部500は、液晶表示板組立体300のデータ線D−Dに連結されており、階調電圧生成部800からの階調電圧を選択して、これをデータ信号としてデータ線D−Dに印加する。しかし、階調電圧生成部800が全ての階調に対する電圧を全て提供することとは異なり、決められた数の基準階調電圧のみを提供し、データ駆動部500が基準階調電圧を分圧して全階調に対する階調電圧を生成し、この中でデータ信号を選択することもできる。
信号制御部600はゲート駆動部400及びデータ駆動部500などを制御する。
このようなゲート駆動部400、データ駆動部500、信号制御部600、及び階調電圧生成部800の各々の駆動装置は、少なくとも1つの集積回路チップの形態で液晶表示板組立体300上に直接装着することができ、可撓性印刷回路膜(図示せず)上に装着されてTCP(tape carrier package)の形態で液晶表示板組立体300に付着することもでき、別途の印刷回路基板(図示せず)上に装着することもできる。これとは異なり、これらゲート駆動部400、データ駆動部500、信号制御部600、及び階調電圧生成部800の各駆動装置を信号線G−G、D−D及び薄膜トランジスタスイッチング素子Qなどと共に液晶表示板組立体300に集積することもできる。また、ゲート駆動部400、データ駆動部500、信号制御部600、及び階調電圧生成部800の各駆動装置は単一チップで集積することもでき、この場合、これらのうちの少なくとも1つまたはこれらを構成する少なくとも1つの回路素子が単一チップの外側にあってよい。
次に、このような液晶表示装置の動作について詳細に説明する。
信号制御部600は、外部のグラフィック制御機(図示せず)から入力映像信号R、G、B、及びその表示を制御する入力制御信号を受信する。入力制御信号の例としては、垂直同期信号Vsyncと水平同期信号Hsync、メインクロックMCLK、データイネーブル信号DEなどがある。
信号制御部600は、入力映像信号R、G、Bと入力制御信号に基づいて入力映像信号R、G、Bを液晶表示板組立体300の動作条件に合わせて適切に処理し、ゲート制御信号CONT1及びデータ制御信号CONT2などを生成した後、ゲート制御信号CONT1をゲート駆動部400に出力して、データ制御信号CONT2と処理したデジタル映像信号DATをデータ駆動部500に出力する。
ゲート制御信号CONT1は走査開始を指示する走査開始信号STVとゲートオン電圧Vonの出力周期を制御する少なくとも1つのクロック信号を有する。ゲート制御信号CONT1はまた、ゲートオン電圧Vonの持続時間を限定する出力イネーブル信号OEをさらに有することができる。
データ制御信号CONT2は、1つの行[束]の画素PXに対する映像データの伝送開始を知らせる水平同期開始信号STHと、データ線D−Dにデータ信号を印加することを命令するロード信号LOAD及びデータクロック信号HCLKを有する。データ制御信号CONT2はまた、共通電圧Vcomに対するデータ信号の電圧極性(以下、“共通電圧に対するデータ信号の電圧極性”を略して“データ信号の極性”と言う)を反転させる反転信号RVSをさらに有することができる。
信号制御部600からのデータ制御信号CONT2によって、データ駆動部500は、1つの行[束]の画素PXに対するデジタル映像信号DATを受信し、各デジタル映像信号DATに対応する階調電圧を選択することによってデジタル映像信号DATをアナログデータ信号に変換した後、これを当該データ線D−Dに印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号CONT1によってゲートオン電圧Vonをゲート線G−Gに印加して、このゲート線G−Gに連結されたスイッチング素子Qを導通させる。その結果、データ線D−Dに印加されたデータ信号が導通したスイッチング素子Qを通じて当該画素PXに印加される。
画素PXに印加されたデータ信号の電圧と共通電圧Vcomの差は液晶キャパシタClcの充電電圧、つまり、画素電圧として現れる。液晶分子は画素電圧の大きさによってその配列を異ならせ、そのために液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は表示板組立体300に付着された偏光子によって光の透過率変化で現れる。
1水平周期(“1H”とも言い、水平同期信号Hsync及びデータイネーブル信号DEの一周期と同一である)を単位として、このような過程を繰り返すことによって、全てのゲート線G−Gに対して順次にゲートオン電圧Vonを印加し、全ての画素PXにデータ信号を印加して1つのフレームの映像を表示する。
1つのフレームが終われば、次のフレームが始まり、各画素PXに印加されるデータ信号の極性が直前フレームにおける極性と反対になるようにデータ駆動部500に印加される反転信号RVSの状態が制御される(“フレーム反転”)。この時、1つのフレーム内でも、反転信号RVSの特性によって1つのデータ線を通じて流れるデータ信号の極性が変わっても(例えば、行反転、点反転)良いし、1つの画素行に印加されるデータ信号の極性が互いに異なってもよい(例えば、列反転、点反転)。
以下、図3乃至図6を参照して、本発明の他の実施形態による液晶表示装置の構造と動作について詳細に説明する。
図3は、本発明の他の実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図4は、図3に示したデータ駆動部のブロック図であり、図5は、図4に示した伝送ゲート部の回路図であり、図6は、図4に示したシフトレジスタの出力タイミング図である。
図3に示したように、本発明の他の実施形態による液晶表示装置は、液晶表示板組立体300、これに連結されたゲート駆動部400、データ駆動部550、そしてこれらを制御する信号制御部650を有する。
図3に示した液晶表示板組立体300とゲート駆動部400は、図1に示したものと実質的に同一であるので、これについての詳細な説明は省略する。以下では説明の便宜のために伝送ゲートの個数を6個としているが、実際のその個数は6個以上であってもよい。
図4に示したように、データ駆動部550は、データ電圧線LR1、LG1、LB1、LR2、LG2、LB2、複数のシフトレジスタ561を有するシフトレジスタ部560、そして各シフトレジスタ561に連結されている複数の伝送ゲート部TGUを有する。
データ電圧線LR1、LG1、LB1、LR2、LG2、LB2は、信号制御部650に連結されており、信号制御部650からのデータ電圧VR1、VG1、VB1、VR2、VG2、VB2を伝達する。
シフトレジスタ部560は、一列に配列されている複数のシフトレジスタ561を有し、信号制御部650からのシフトレジスタ制御信号CONT3に基づいてスイッチング制御信号[SRout1−SRout(k)]を生成して各伝送ゲート部TGUに印加する。
各伝送ゲート部TGU、例えばj番目のシフトレジスタ[SR(j)]に連結されている伝送ゲート部TGUは、入力端子がデータ電圧線LR1、LG1、LB1、LR2、LG2、LB2に各々連結されており、図5に示したように、制御端子が当該シフトレジスタ[SR(j)]に共通に連結されて、出力端子が各データ線D6j−5−D6jに各々連結されている6個の伝送ゲートTGを有する。
伝送ゲートTG及びシフトレジスタ部560は非晶質シリコンまたは多結晶シリコン半導体を有する薄膜トランジスタからなることができ、この場合、画素PXの薄膜トランジスタと共に液晶表示板組立体300に直接形成することができる。
次に、このような液晶表示装置の動作について詳細に説明し、特にデータ駆動部550の動作について詳細に説明する。
以下では、データ線に対する図面符号を別に言及しなければ、‘DL’を使用し、また、データ線を充電させるというのはデータ線に連結されている画素にデータ電圧を印加して画素を充電させるという意味である。
信号制御部650は、上記実施形態で述べたように外部のグラフィック制御機(図示せず)から入力映像信号R、G、B、及びその表示を制御する入力制御信号の提供を受ける。信号制御部650は、入力映像信号R、G、Bと入力制御信号に基づき、入力映像信号R、G、Bを液晶表示板組立体300の動作条件に合わせて適切に処理してアナログデータ電圧VR1、VG1、VB1、VR2、VG2、VB2を生成し、ゲート制御信号CONT1及びシフトレジスタ制御信号CONT3などを生成した後、ゲート制御信号CONT1をゲート駆動部400に出力してデータ電圧VR1、VG1、VB1、VR2、VG2、VB2とシフトレジスタ制御信号CONT3をデータ駆動部550に出力する。
シフトレジスタ制御信号CONT3は、データ電圧VR1、VG1、VB1、VR2、VG2、VB2の入力開始を指示する水平同期開始信号(シフト開始信号)STHと第1及び第2クロック信号CKH、CKHBなどを有する。
第1及び第2クロック信号CKH、CKHBの二つのクロック信号は、位相が互いに反対で、50%のデューティ比を有するが、第1又は第2クロック信号CKH、CKHBの各クロック信号の半周期に相当する時間を以下では‘1B'とする。また、水平同期開始信号STHはハイ区間が第1又は第2クロック信号CKH、CKHBの二周期に相当する。
各シフトレジスタ561、例えばj(jは奇数)番目のシフトレジスタ[SR(j)]は、前段のシフトレジスタ[SR(j−1)]の出力信号を受信し、1Bの後に、出力信号[SRout(j)]を生成して後段のシフトレジスタ[SR(j+1)]と伝送ゲート部TGUに出力する。
但し、第1シフトレジスタSR1は、図4に示したように水平同期開始信号STHに同期して出力信号[SRout(1)]を生成するが、水平同期開始信号STHがハイレバルである時に出力信号を生成し、ローレベルである時には出力信号を生成しない。
一方、奇数番目のシフトレジスタは第1クロック信号CKHに同期して出力し、偶数番目のシフトレジスタは第2クロック信号CKHBに同期して出力する。上記例に挙げたj番目シフトレジスタ[SR](j)が第1クロック信号CKHに同期して出力信号[SRout(j)]を出力する場合、偶数番目のシフトレジスタである前段と後段のシフトレジスタ[SR(j−1)、SR(j+1)]は第2クロック信号CKHBに同期して出力信号[SRout(j−1)、SRout(j+1)]を出力する。
この時、第1シフトレジスタSR1に入力される水平同期開始信号STHがハイレバルになれば、第1シフトレジスタSR1は図6に示したようにシフトレジスタ出力信号[SRout(1)]を生成して伝送ゲート部TGUに印加する。伝送ゲートTGは出力信号[SRout(1)−SRout(k)]がハイである時に導通して、ローである時に遮断される。
しかし、図示したように、各出力信号[SRout(1)−SRout(k)]は2つのハイ区間とその間に1つのロー区間を有するので、伝送ゲート部TGUの伝送ゲートTGは二回導通し、これに連結されているデータ線にもデータ電圧が二回印加される。この時、例えば、第1シフトレジスタ出力信号[SRout(1)]の第2ハイ区間と第3シフトレジスタ出力信号[SRout(3)]の第1ハイ区間が重なって、同様に第2シフトレジスタ出力[SRout(2)]の第2ハイ区間と第4シフトレジスタ出力[SRout(4)]の第1ハイ区間が重なる。
各伝送ゲート部TGUは、同一なデータ電圧線LR1、LG1、LB1、LR2、LG2、LB2に連結されているので、同一な伝送ゲート部TGUに連結されているデータ線束DLBには各々二回ずつアナログデータ電圧ADATが印加されるが、第1ハイ区間に印加されるデータ電圧ADATは事前充電(precharge)のためのデータ電圧ADATpになり、第2ハイ区間に印加されるデータ電圧ADATは本充電(main charge)のためのデータ電圧ADATmになる。つまり、任意のデータ線束DLBは前段のシフトレジスタ561に伝送ゲート部TGUを通じて連結されているデータ線束DLBに本充電のために印加されるデータ電圧ADATmによって事前充電されて、次いで、1Bの後に印加されるデータ電圧ADATによって本充電が行われる。
但し、第1及び第2シフトレジスタ出力信号[SRout(1)、SRout(2)]の第1ハイ区間は重なる区間がないので、事前充電が行われない。この場合には、別途の事前充電用データ電圧印加部700を置いて、第1及び第2シフトレジスタSR1、SR2に各々伝送ゲート部TGUを通じて連結されているデータ線DLを事前充電することができる。この電圧印加部700は信号制御部600に含まれても、別途の回路に備えられてもよい。
このように、事前充電と本充電を行うと、ブロックアドレシングで現れるブロック間の境界をなくすことができる。ブロック間の境界は画素に充電される電圧が十分でなくてブロック間に約5乃至10階調の階調差が目で認識される現象であるが、事前充電によって一定部分画素が充電されて、次いで、充電が行われて完全に充電が行われることによって、ブロック間に現れる境界をなくすことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態は本発明の権利範囲に属する。
本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の1つの画素に対する等価回路図である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 図3に示したデータ駆動部のブロック図である。 図4に示した伝送ゲート部を示した図面である。 図4に示したシフトレジスタの出力タイミング図である。
符号の説明
3 液晶層
100 下部表示板
191 画素電極
200 上部表示板
230 色フィルター
270 共通電極
300 液晶表示板組立体
400 ゲート駆動部
500、550 データ駆動部
560 シフトレジスタ部
561 シフトレジスタ
600、650 信号制御部
700 電圧印加部
800 階調電圧生成部
R、G、B 入力映像信号
DE データイネーブル信号
MCLK メインクロック
Hsync 水平同期信号
Vsync 垂直同期信号
CONT1 ゲート制御信号
CONT2 データ制御信号
CONT3 シフトレジスタ制御信号
DAT デジタル映像信号
ADAT アナログデータ電圧
Clc 液晶キャパシタ
Cst ストレージキャパシタ
Q スイッチング素子

Claims (19)

  1. 複数の画素を有する液晶表示装置の駆動装置であって、
    互いに連結され、順次に出力信号を生成する複数のシフトレジスタと、
    前記各シフトレジスタに共通に連結される複数の伝送ゲートを含む伝送ゲート部と、を有し、
    前記各シフトレジスタは、シフト開始信号と、互いに位相が反対である第1及び第2クロック信号のうちの少なくとも1つの信号の入力を受け、
    前記シフト開始信号のハイ区間(high interval)は、前記第1又は第2クロック信号の二周期に相当することを特徴とする液晶表示装置の駆動装置。
  2. 前記各シフトレジスタの出力信号は、前記伝送ゲート部の伝送ゲートを少なくとも二回導通させることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  3. 前記各シフトレジスタのうちの、奇数番目のシフトレジスタは前記第1クロック信号に同期して出力信号を生成し、偶数番目のシフトレジスタは前記第2クロック信号に同期して出力信号を生成することを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  4. 前記各シフトレジスタの出力信号のうちの奇数番目は奇数番目同士で、偶数番目は偶数番目同士でハイ区間が少なくとも一回重なることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  5. 前記伝送ゲートの入力端子に連結され、外部からのアナログデータ電圧を伝達するデータ電圧線をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  6. 前記液晶表示装置は前記画素にデータ電圧を伝達するデータ線をさらに有し、
    前記伝送ゲート部には前記データ電圧線の個数だけ前記データ線が連結されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  7. 前記シフトレジスタの出力信号は第1及び第2ハイ区間を有し、
    あるシフトレジスタの出力信号の前記第2ハイ区間は後段のシフトレジスタのうちの少なくとも一部の出力信号の前記第1ハイ区間と重なることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  8. 前記シフトレジスタのうちの第1及び第2シフトレジスタの出力信号の第1ハイ区間の間に、データ電圧を供給する電圧印加部をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  9. 複数の画素及びこれに連結されるデータ線と、
    互いに連結され、順次に出力信号を生成する複数のシフトレジスタと、
    前記各シフトレジスタに共通に連結される複数の伝送ゲートを含む伝送ゲート部と、を有し、
    前記各シフトレジスタは、シフト開始信号と、互いに位相が反対である第1及び第2クロック信号のうちの少なくとも1つの信号の入力を受け、
    前記シフト開始信号のハイ区間は、前記第1又は第2クロック信号の二周期に相当することを特徴とする液晶表示装置。
  10. 前記各シフトレジスタの出力信号は、前記伝送ゲート部の伝送ゲートを少なくとも二回導通させることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記各シフトレジスタのうちの、奇数番目のシフトレジスタは前記第1クロック信号に同期して出力信号を生成し、偶数番目のシフトレジスタは前記第2クロック信号に同期して出力信号を生成することを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  12. 前記各シフトレジスタの出力信号のうちの奇数番目は奇数番目同士で、偶数番目は偶数番目同士でハイ区間が少なくとも一回重なることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記伝送ゲートの入力端子に連結され、外部からのアナログデータ電圧を伝達するデータ電圧線をさらに有することを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 前記伝送ゲート部には、前記データ電圧線の個数だけ前記データ線が連結されることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 前記アナログデータ電圧を供給する信号制御部をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記シフトレジスタの出力信号は第1及び第2ハイ区間を有し、
    あるシフトレジスタの出力信号の前記第2ハイ区間は後段のシフトレジスタのうちの少なくとも一部の出力信号の前記第1ハイ区間と重なることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  17. 前記シフトレジスタのうちの第1及び第2シフトレジスタの出力信号の第1ハイ区間の間に、データ電圧を供給する電圧印加部をさらに有することを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記画素と前記データ線が備えられる液晶表示板組立体をさらに有し、
    前記シフトレジスタ及び伝送ゲート部は前記液晶表示板組立体に集積されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  19. 前記画素は低温多結晶シリコンからなることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
JP2006310218A 2005-11-16 2006-11-16 液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置 Pending JP2007140528A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050109613A KR20070052051A (ko) 2005-11-16 2005-11-16 액정 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007140528A true JP2007140528A (ja) 2007-06-07
JP2007140528A5 JP2007140528A5 (ja) 2010-01-07

Family

ID=38040278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310218A Pending JP2007140528A (ja) 2005-11-16 2006-11-16 液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8040314B2 (ja)
JP (1) JP2007140528A (ja)
KR (1) KR20070052051A (ja)
CN (1) CN1967646B (ja)
TW (1) TW200721079A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130033481A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Lcd device and driving method thereof
TWI524324B (zh) * 2014-01-28 2016-03-01 友達光電股份有限公司 液晶顯示器
CN108257574B (zh) * 2018-03-23 2020-07-21 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、阵列基板、其驱动方法及相关装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309920A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH10186326A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sharp Corp マトリックス型液晶表示装置
JP2000122626A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2001135093A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Sharp Corp シフトレジスタおよび画像表示装置
JP2001228831A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JP2001307495A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sharp Corp シフトレジスタおよびそれを備えた画像表示装置
JP2003140622A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Victor Co Of Japan Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2004054235A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Sharp Corp 表示装置のドライバ回路およびシフトレジスタならびに表示装置
JP2004309821A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Sony Corp 表示装置
JP2006011368A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置,発光表示装置の駆動装置及び発光表示装置の駆動方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW530287B (en) 1998-09-03 2003-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Display device, and apparatus and method for driving display device
GB9827988D0 (en) * 1998-12-19 1999-02-10 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices
GB9915572D0 (en) 1999-07-02 1999-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices
JP4894081B2 (ja) * 2000-06-14 2012-03-07 ソニー株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP2002202760A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
KR100803903B1 (ko) * 2000-12-29 2008-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동회로 및 구동방법
JP4147872B2 (ja) 2002-09-09 2008-09-10 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法並びに液晶プロジェクタ装置
JP4089546B2 (ja) * 2003-08-04 2008-05-28 ソニー株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP4385730B2 (ja) * 2003-11-13 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP4360930B2 (ja) * 2004-02-17 2009-11-11 三菱電機株式会社 画像表示装置
US8570266B2 (en) * 2004-12-06 2013-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus using the same
US20060187175A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Wintek Corporation Method of arranging embedded gate driver circuit for display panel

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309920A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH10186326A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sharp Corp マトリックス型液晶表示装置
JP2000122626A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2001135093A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Sharp Corp シフトレジスタおよび画像表示装置
JP2001228831A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JP2001307495A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sharp Corp シフトレジスタおよびそれを備えた画像表示装置
JP2003140622A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Victor Co Of Japan Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2004054235A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Sharp Corp 表示装置のドライバ回路およびシフトレジスタならびに表示装置
JP2004309821A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Sony Corp 表示装置
JP2006011368A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置,発光表示装置の駆動装置及び発光表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200721079A (en) 2007-06-01
US8040314B2 (en) 2011-10-18
KR20070052051A (ko) 2007-05-21
CN1967646B (zh) 2012-01-04
US20070109249A1 (en) 2007-05-17
CN1967646A (zh) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9373298B2 (en) Display device and driving method thereof
US7385576B2 (en) Display driving device and method and liquid crystal display apparatus having the same
JP5483517B2 (ja) 液晶表示装置
JP5419321B2 (ja) 表示装置
US8212802B2 (en) Driving apparatus of display device and display device including the same
KR101432717B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US20100253668A1 (en) Liquid crystal display, liquid crystal display driving method, and television receiver
US20070091044A1 (en) Liquid crystal display with improved pixel configuration
US20070040792A1 (en) Shift register for display device and display device including a shift register
US20110249046A1 (en) Liquid crystal display device
US8487857B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof with polarity inversion and dummy pixels
KR20080006037A (ko) 시프트 레지스터, 이를 포함하는 표시 장치, 시프트레지스터의 구동 방법 및 표시 장치의 구동 방법
KR20100073544A (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
KR20060021055A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치용 구동 장치 및 방법
JP2006079092A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US20120120044A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
WO2017208954A1 (ja) 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置、ならびに映像信号線の駆動方法
US20120098816A1 (en) Liquid Crystal Display and Driving Method Thereof
US7675499B2 (en) Display device
US8884862B2 (en) Display and method of driving the same
JP5302492B2 (ja) インパルシブ駆動液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007140528A (ja) 液晶表示装置の駆動装置、及びこれを有する液晶表示装置
US20120113089A1 (en) Liquid Crystal Display Device and Driving Method Thereof
KR20070070639A (ko) 표시 장치의 구동 장치
KR20090041787A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612