JPH08211453A - プリズムユニット、該プリズムユニットを備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学機器 - Google Patents

プリズムユニット、該プリズムユニットを備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学機器

Info

Publication number
JPH08211453A
JPH08211453A JP1783695A JP1783695A JPH08211453A JP H08211453 A JPH08211453 A JP H08211453A JP 1783695 A JP1783695 A JP 1783695A JP 1783695 A JP1783695 A JP 1783695A JP H08211453 A JPH08211453 A JP H08211453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
finder
image
optical system
prism unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1783695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakagawa
和男 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1783695A priority Critical patent/JPH08211453A/ja
Publication of JPH08211453A publication Critical patent/JPH08211453A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結像面へのゴミの侵入を簡単に防ぐ。 【構成】 対物レンズ2、3からの結像光線を内面反射
により折り曲げる第1プリズム7と、前記第1プリズム
からの結像光線を光入射面で受けて内面反射により折り
曲げた後、前記光入射面にある結像面で反射させて接眼
レンズ11へ向けて射出せしめる第2プリズム8と、前
記第1、第2プリズムが両側から組み込まれ両プリズム
を保持するプリズムホルダ10とにより、第2プリズム
8の光入射面にある結像面を密封する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラの実像式ファイ
ンダーに用いられる結像面へのゴミの侵入を防止したプ
リズムユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンパクトカメラの実像式ファイ
ンダーにおいて、より鮮明な像を得るために、結像面近
傍へのゴミの侵入をカバーガラスにより防止する技術が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では透明な保護部材であるカバーガラスを用いて
結像面を密閉構造としているが、該保護部材は本来ファ
インダー光学系に不必要なものであるため像の見えを悪
くしていた。又、部品が増えるためコストupとなる等
の欠点があった。
【0004】本発明の目的は、実像式ファインダーに於
いて、簡単な構造で結像面へのゴミの侵入を防止できる
プリズムユニットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリズムユニット、該プリズムユニットを
備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学
機器は、結像光線の光路を折り曲げて光出射面から出射
させる第1プリズムと、前記第1プリズムからの結像光
線を光入射面で受け、光路を折り曲げて出射させる第2
プリズムとを有し、前記第2プリズムの光入射面または
その近傍に結像面が設定されるプリズムユニットにおい
て、前記第1プリズムの光出射面と前記第2プリズムの
光入射面の間の前記結像面近傍の空間を密封することを
特徴とする。
【0006】本発明は、前記第1、第2プリズムが両側
から組み込まれて前記第1、第2プリズムを保持するた
めのものであって、前記結像面に相当する部分に開口を
形成したプリズム保持部材を備え、前記プリズム保持部
材と前記第1、第2プリズムとにより前記結像面近傍の
空間を密封することを特徴とする形態を含む。
【0007】上記構成によれば、2つのプリズムに挟ま
れ密封構造となった保持部材の内空間に結像面を配置す
ることにより、ゴミが結像面の近傍に侵入することを防
止し、より鮮明な像を得ることが出来る。又、部品を減
らせるためコストdownとなる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の特徴を最もよく表している図
面で、レンズシャッター方式のカメラやビデオカメラの
実像式ズームファインダーのワイド状態の横断面図、図
2は同じく縦断面図、図3はプリズムユニットの斜視図
である。
【0009】同図に於いて1は後述のファインダー光学
系を保持するファインダー地板、2は対物レンズA、3
は対物レンズBで、連動レバー5のファインダーカム5
aに嵌合するカムピン4aを備えた対物レンズ3のホル
ダー4に保持されており、バネ部材6によりカムピン4
aとファインダーカム5aの嵌合ガタをなくすよう付勢
されている。連動レバー5により撮影レンズのズーム動
作を対物レンズ3に伝達することでズームファインダー
としている。7は光路長を得るためのプリズムA、8は
倒立実像を形成するべく結像面8aを入射面に備えるダ
ハプリズム。9は視野枠、10は鍔部10a、10bを
備え、プリズム7とダハプリズム8と視野枠9を保持し
て結像面8aを密閉するプリズムホルダー、11は接眼
レンズで該接眼レンズ11とダハプリズム8から成るル
ーペ光学系により結像面8aに形成された倒立実像を反
転、拡大し、正立正像としている。12はファインダー
地板1に取付けファインダー光学系を保護するファイン
ダーカバーである。尚、結像面8aをダハプリズム8の
入射面から若干外れた位置に設定することもできる。
【0010】上記構成に於いて、プリズムホルダー10
に鍔部10a、10bを設け、両側を凹形状にし、両側
の凹形状の各部分へプリズム7、ダハプリズム8を取付
けることにより結像面8a及びその近傍をプリズムホル
ダー10の内部へ密閉し、ゴミの侵入を防止している。
このプリズムホルダー10の内部は気密状態となってい
る。
【0011】ファインダー光学系全体は、ファインダー
地板1とファインダーカバー12により略密閉している
が、ズームファインダーのため対物レンズ3が光軸方向
に移動可能でその部分には穴がありここよりゴミが侵入
する。しかし、該光学系の構成上ダハプリズム8と接眼
レンズ11から成るルーペ光学系の視度は結像面8a近
傍にしか合わないようになっているため、結像面8a近
傍以外にゴミが侵入してもファインダーでゴミは観察さ
れない。
【0012】従って、上記プリズム支持構造を備えたフ
ァインダーによれば、光学系に不必要なカバーガラスな
どの保護部材等を用いることなく鮮明なファインダー像
を得ることが出来る。又、部品を減らせるためコストd
ownとなる。
【0013】更に、プリズムホルダー10にプリズムA
7、ダハプリズム8、視野枠9を取付けた状態をプリズ
ムユニットとすることで、万が一、製造工程及び製品で
ファインダーにゴミが確認されたときも良品のプリズム
ユニットと交換するだけなので簡単に素早く修復出来
る。
【0014】本発明のプリズムユニットはカメラ以外の
各種光学機のファインダーに適用できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2つのプリズムに挟まれ密封構造となった空間に結像面
を配置することにより、ゴミが結像面の近傍に侵入する
ことを防止し、より鮮明な像を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る実像式ズームファイン
ダーのワイド状態の横断面図
【図2】図1の実施例に係る実像式ズームファインダー
のワイド状態の縦断面図
【図3】図1の実施例に係る実像式ズームファインダー
のプリズムユニットの斜視図
【符号の説明】
1 ファインダー地板 2 対物レンズA 3 対物レンズB 4 対物レンズBホルダー 4a カムピン 5 連動レバー 5a ファインダーカム 6 バネ部材 7 プリズムA 8 ダハプリズム 8a 結像面 9 視野枠 10 プリズムホルダー 10a、10b 鍔部 11 接眼レンズ 12 ファインダーカバー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結像光線の光路を折り曲げて光出射面か
    ら出射させる第1プリズムと、前記第1プリズムからの
    結像光線を光入射面で受け、光路を折り曲げて出射させ
    る第2プリズムとを有し、前記第2プリズムの光入射面
    またはその近傍に結像面が設定されるプリズムユニット
    において、前記第1プリズムの光出射面と前記第2プリ
    ズムの光入射面の間の前記結像面近傍の空間を密封する
    ことを特徴とするプリズムユニット。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2プリズムが両側から組み
    込まれて前記第1、第2プリズムを保持するためのもの
    であって、前記結像面に相当する部分に開口を形成した
    プリズム保持部材を備え、前記プリズム保持部材と前記
    第1、第2プリズムとにより前記結像面近傍の空間を密
    封することを特徴とする請求項1のプリズムユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のプリズムユニットと
    前記結像光線を形成する対物光学系とを備えるファイン
    ダー。
  4. 【請求項4】 前記対物光学系が変倍光学系を有するこ
    とを特徴とする請求項3のファインダー。
  5. 【請求項5】 請求項3または4のファインダーを備え
    る光学機器。
  6. 【請求項6】 請求項3または4のファインダーと、変
    倍機能を備える撮影光学系とを備えるカメラ。
  7. 【請求項7】 前記撮影光学系の変倍と連動して前記フ
    ァインダーの変倍光学系の変倍が行われることを特徴と
    する請求項6のカメラ。
JP1783695A 1995-02-06 1995-02-06 プリズムユニット、該プリズムユニットを備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学機器 Withdrawn JPH08211453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1783695A JPH08211453A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 プリズムユニット、該プリズムユニットを備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1783695A JPH08211453A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 プリズムユニット、該プリズムユニットを備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211453A true JPH08211453A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11954781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1783695A Withdrawn JPH08211453A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 プリズムユニット、該プリズムユニットを備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211453A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701534A (en) Seal apparatus of finder
JPS58214121A (ja) 写真顕微鏡装置
EP1056270A2 (en) Digital camera system and method for displaying images via an optical viewfinder
JPH08211453A (ja) プリズムユニット、該プリズムユニットを備えるファインダー、及び該ファインダーを備える光学機器
US5822626A (en) Real image type of finder
JPH06324393A (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
JP4212295B2 (ja) 接眼レンズを備えた一眼レフカメラ
US6088545A (en) Real-image type viewfinder
JP2583872Y2 (ja) ファインダ内表示装置
JP4968924B2 (ja) 光学観察装置及び撮像装置
US5475458A (en) Albada finder
JP3147485B2 (ja) アルバダ式逆ガリレオファインダー
JP2002082370A (ja) ファインダー系及びそれを用いた光学機器
US5548366A (en) Camera viewfinder with uniform component positioning regardless of angle of view of attached lens
JPS622594Y2 (ja)
JP2000039567A (ja) 双眼顕微鏡と双眼顕微鏡による撮像方法
JPH07319032A (ja) ファインダー内情報表示装置
JPH0618344Y2 (ja) 実像式ファインダ機構
JP2563401Y2 (ja) 一眼レフカメラの測光装置
JPH10307315A (ja) 実像式ファインダ
JPS5911089B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル併用フアインダ−
JPH07175108A (ja) 実像式ファインダー系
JPH07333512A (ja) 顕微鏡用変倍光学系および顕微鏡
JPH10123589A (ja) 測光系を備えたファインダー
JPH086117A (ja) 接写撮影モード付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507