JPH08211397A - 互いに離間して設置され、面で電極を支持する2枚の平行な支持板を具備するセル - Google Patents

互いに離間して設置され、面で電極を支持する2枚の平行な支持板を具備するセル

Info

Publication number
JPH08211397A
JPH08211397A JP7321264A JP32126495A JPH08211397A JP H08211397 A JPH08211397 A JP H08211397A JP 7321264 A JP7321264 A JP 7321264A JP 32126495 A JP32126495 A JP 32126495A JP H08211397 A JPH08211397 A JP H08211397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
electrode
support plates
cell
sealed frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7321264A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Grupp
ヨアヒム・グラップ
Bernard Lemarie
ベルナール・ルマリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asulab AG
Original Assignee
Asulab AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asulab AG filed Critical Asulab AG
Publication of JPH08211397A publication Critical patent/JPH08211397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱効力が頻繁に加わっても劣化しない太陽電
池、液晶等のセルを提供する。 【解決手段】 セルの中心に密封態様で形成されている
チャンバ(11)の内部から外側へ延び出す導電性接着
剤(9)の条片によって、チャンバ内部に配置された電
極(3A,4)をそれぞれの電気接点(6)に接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに離間して設
置され、互いに向かい合った面で電極を支持する2枚の
平行な支持板を具備し、それらの支持板は相互の間に、
電極に電圧が印加されたときに物理的特性、特に光学的
特性を変化させることができるか、あるいは支持板に応
力が加わったとき又は支持板の一方を放射が通過したと
きに電気的特性を変化させることができる感知材料の層
を封入しており、前記感知材料は、支持板の周囲部分を
密封方式で結合する密封フレームによって大気との接触
から防護され、この密封フレームは電極を外部に電気的
に接続する電気的経路を具備するような種類のセルに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種のセルは、特に液晶表示装置や、
太陽放射からエネルギーを生成するセルとして使用され
る。液晶表示用セルの場合、支持板の少なくとも一方は
透明材料から形成されており、電極の少なくとも一方も
透明物質、たとえば、酸化スズSnO2 、又は「IT
O」の名称で知られているインジウムと酸化スズの混合
物から形成されている。
【0003】電極のプラスチック支持板への固定は次の
ようにして行われる。すなわち、まず、後の作業に備え
て表面を整えるために、支持板をコロナ効果などによっ
て選択的に処理し、次に、整えた表面にプライマー、た
とえば、SiO2又はAl23 の層を配置するか又は形
成し、このプライマーの上に電極物質、特に透明電極物
質を蒸着する。材料の熱−機械的ストレスを軽減し、そ
れにより、接着の劣化を避けるために、これらの作業は
低温で実行される。
【0004】従来の技法に従えば、電池の電極は一方の
支持板の縁部まで延びて、外部との接続接点を形成する
が、硬化性接着剤から形成された密封フレームは支持板
の縁部までは延びていないので、接続接点は空いたまま
であり、そのため、電極の延び出した部分はフレームを
通っている。
【0005】熱サイクル動作を含む試験を実施する場合
に、密封フレームの下方の電極パターンの通過部分の領
域で基板の離脱が頻繁に起こることが観測されている。
この離脱はセルに修理不可能な損傷をもたらす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
欠点を克服し且つ熱サイクル動作による損傷の危険を相
当に減少させるか又は排除する先に述べた種類のセルを
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この結果を得るために、
本発明では、密封フレームの内側に配置された電極は密
封フレームを通過せず支持板の一方と密封フレームとの
双方に固定されている導電性接着剤の複数の条片によっ
て、フレームの外側に配置された接点に電気的に接続す
るようになっている。
【0008】本発明は、観測される離脱が基板と電極と
の間の境界面及び電極と密封フレームとの間の境界面に
現れる多大なストレスに起因しており、そのストレス自
体はそれらの境界面に存在する無機材料と有機材料との
熱膨張係数の相違によって起こるという仮説に基づいて
いる。
【0009】本発明から得られる成果はこの仮説の有効
性を確認するものである。導電性接着剤は適切な量の金
属粒子を含有する硬化性接着剤から形成されていると有
利である。金属粒子は銀粒子であるのが好ましい。
【0010】有利な一実施態様に従えば、導電性接着剤
の条片は一方の支持板から他方の支持板へ達する十分な
厚さを有し、密封フレーム自体はこの条片で中断され、
条片に隣接する部分はその条片に密封状態で結合してい
る。この場合、電気経路を実現するのに、それほど多く
の注意を払う必要はなく、上下の2つの電極を互いに接
続しなければならないのであれば、同じ電気経路でその
接続を同時に得ることができる。
【0011】上下の電極を互いに接続する必要がない場
合には、一方の支持板から他方の支持板へ達するには不
十分な厚さの導電性接着剤の条片を設け、その条片で実
際の密封フレームを中断させないようにするのが好まし
いであろう。次に、図面により例示されている一実施形
態に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1から図3は、共に透明プラス
チック材料製である下部支持板1と、上部支持板2とか
ら形成された液晶表示用セルを示す。上部支持板は図1
では一部切取った状態で示されている。下部支持板1は
複数個の下部電極3A,3B等々を所定の構成に従っ
て、この場合には列を成すように支持している。それら
の電極は「ITO」(インジウム及び酸化スズ)型の透
明導電材料から製造されている。上部支持板2はその下
面に、たとえば、上部支持板2の下面の全面をほぼ覆う
電極3と同じ種類の単一の電極4を支持している。簡潔
にするため、電極3A,3B等々及び4は外部接点5
A,5B等々及び6にそれぞれ接続するものと仮定し
た。セルの動作に必要な他の接点は図示されていない。
図1には、下部電極3A及び3Bにそれぞれ接続する接
点5A及び5Bと、上部電極4に接続し且つ下部電極3
A,3B等々からは絶縁されている接点6のみが示され
ており、下部電極3A,3B等々の上方にはこの上部電
極4が広がっている(図2を参照)。言うまでもなく、
その他の構成の電極も可能である。
【0013】硬化性接着剤を利用して形成された密封フ
レーム7の輪郭は、上部支持板2の縁に沿ってほぼ閉じ
ている。下部支持板は上部支持板2よりやや大きく、接
点5A,5B等々及び6を上部支持板2からはみ出して
いる棚の部分に支持している。密封フレーム7は支持板
1及び2に密封状態で結合している。
【0014】図2は、下部電極3A,3B等々のいずれ
をも通らない平面に沿った横断面図である。下部電極3
A,3B等々及び上部電極4は対応する支持板1及び2
の縁部までは延びていない。上部電極4は周辺の一箇所
に下部電極3A,3B等々よりは外方に向かってさらに
先まで延び出している接点ラグ8を含んでいる。接着
剤、たとえば、約10体積%の銀を含有する有機樹脂接
着剤から形成され、「EPOTEC H 20F」の商
品名で販売されている接着剤を一滴たらして、支持板1
及び2の間で圧縮することによって形成された一定量の
導電性接着剤9は一方では上部電極4のラグ8と接触
し、もう一方では接点6と接触するが、下部電極3A,
3Bには達していない(図1)。この点に関して、ラグ
8及び接点6と接着剤9との良好な電気的接触を確保す
るために、接着剤9がラグ8並びに接点6をほぼ確実に
覆うように注意を払うべきである。
【0015】言いかえれば、密封フレームは、それぞ
れ、電気絶縁性と導電性である2つの材料とからなると
いうことができる。この密封フレームの導電性材料から
成る部分は、密封フレームの外部から内側に向かって延
び出しており、電極は密封フレームの導電性材料から製
造されている部分のみで接触していることになる。
【0016】図3は、下部電極3Aを通る平面に沿った
横断面図である。この平面では、上部電極4は下部電極
3Aほどには外方に向かって突出していない。下部電極
は先に述べた接着剤9に類似する導電性接着剤10に到
達し、それにより、外部接点5Aに電気的に接続する
が、上部電極4からは絶縁されている。
【0017】図2において、接着剤9は一方ではラグ8
と密封接触し、他方では下部支持板1と密封接触するも
のとして示されていることに注意する。従って、密封フ
レーム7は接着剤9により遮断される。図3では、密封
フレーム7は接着剤10Aが配置されているところで単
に薄くなっており、この接着剤はフレーム7の薄い部分
及び支持板1と密封接触している。
【0018】支持板1と支持板2との間に形成される内
部チェンバ11の絶縁を完成させるために、接着剤9,
10A,10Bがフレーム7と協働するのであれば、そ
の他の構成も可能である。この内部チャンバを、たとえ
ば、液晶材料CLで充満させるか、又は光電材料で充満
させることができるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるセルの部分切取り横断面図。
【図2】 図1の線II-II に沿った横断面図。
【図3】 図1の線III-III に沿った横断面図。
【符号の説明】
1…下部支持板、2…上部支持板、3A,3B…下部電
極、4…上部電極、5A,5B,6…外部接点、7…密
封フレーム、8…接点ラグ、9,10A,10B…導電
性接着剤、11…内部チャンバ、CL…液晶材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに離間して設置され、互いに向かい
    合う面で電極(3A,3B,4)を支持する2枚の平行
    な支持板(1,2)を具備し、それらの支持板は相互の
    間に、電極に電圧が印加されたときに物理的特性、特に
    光学的特性を変化させることができるか、あるいは支持
    板に応力が加わったとき又は支持板の一方を放射が通過
    したときに電気的特性を変化させることができる感知材
    料(CL)の層を封入しており、前記感知材料は、支持
    板の周囲部分を密封方式で結合する密封フレーム(7)
    によって大気との接触から防護されており、この密封フ
    レームは電極を外部に電気的に接続する電気的経路を具
    備するセルにおいて、密封フレームの内側に配置された
    電極は密封フレームを通過せず、少なくとも一方の支持
    板(1,2)と、密封フレーム(7)とに固定されてい
    る導電性接着剤の複数の条片(9,10A,10B)に
    よって、前記密封フレームの外側に配置された接点(5
    A,5B,6)に電気的に接続していることを特徴とす
    るセル。
JP7321264A 1994-11-18 1995-11-16 互いに離間して設置され、面で電極を支持する2枚の平行な支持板を具備するセル Pending JPH08211397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9413850A FR2727216B1 (fr) 1994-11-18 1994-11-18 Cellule electrique du type comprenant deux lames-supports paralleles, en matiere plastique, ecartees l'une de l'autre, portant des electrodes sur leurs faces
FR9413850 1994-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211397A true JPH08211397A (ja) 1996-08-20

Family

ID=9468947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7321264A Pending JPH08211397A (ja) 1994-11-18 1995-11-16 互いに離間して設置され、面で電極を支持する2枚の平行な支持板を具備するセル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5745208A (ja)
EP (1) EP0713125A1 (ja)
JP (1) JPH08211397A (ja)
KR (1) KR960019828A (ja)
CN (1) CN1076832C (ja)
FR (1) FR2727216B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3737176B2 (ja) 1995-12-21 2006-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US7298447B1 (en) 1996-06-25 2007-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display panel
JP3640224B2 (ja) * 1996-06-25 2005-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示パネル
JP3907804B2 (ja) 1997-10-06 2007-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2003123502A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Advanced Display Inc 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法
JP3939140B2 (ja) * 2001-12-03 2007-07-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4050709B2 (ja) * 2003-04-01 2008-02-20 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びこの電気光学装置を備えた電子機器
US7700901B2 (en) * 2006-02-10 2010-04-20 Radiant Glass Industries, Llc Heated glass panels
US7362491B2 (en) * 2006-02-10 2008-04-22 Radiant Glass Industries, Llc Heated glass panels and methods for making electrical contact with electro-conductive films
CN109426018A (zh) * 2017-08-22 2019-03-05 京东方科技集团股份有限公司 基板及其制造方法、显示面板、拼接屏

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139453A (en) * 1976-05-13 1977-11-21 Ebauches Sa Passive electroooptical display tube
JPS57135977A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Canon Kk Photoelectrical indicator
JPS59184326A (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示セルの構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5745208A (en) 1998-04-28
EP0713125A1 (fr) 1996-05-22
CN1076832C (zh) 2001-12-26
CN1132947A (zh) 1996-10-09
FR2727216A1 (fr) 1996-05-24
FR2727216B1 (fr) 1996-12-20
KR960019828A (ko) 1996-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020139411A1 (en) Thin-film solar cell module of see-through type
KR100208038B1 (ko) 액정표시장치
JP2006323141A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPS6032352A (ja) 太陽電池モジュ−ル
JP2013500579A5 (ja)
JP2002536834A (ja) 太陽電池モジュール
JPH08211397A (ja) 互いに離間して設置され、面で電極を支持する2枚の平行な支持板を具備するセル
US6025893A (en) Liquid crystal display device of reflection type
JPH0451220A (ja) 液晶表示装置
US8802967B2 (en) Photoelectric conversion module
JPS63287821A (ja) 液晶表示装置
JPH0990399A (ja) 液晶表示装置
JPS5961971A (ja) 太陽電池モジユ−ル
KR20070051650A (ko) 유기 발광 소자 패널
JPS62240934A (ja) 液晶表示装置
JPS61199674A (ja) 薄膜太陽電池モジユ−ル
JPH04194910A (ja) 液晶表示パネル
JP2000223726A (ja) 太陽電池モジュール
JPH09237911A (ja) 太陽電池モジュール
JPS61280677A (ja) 太陽電池モジユ−ル
JP4694009B2 (ja) 液晶表示素子用パネルヒータ
EP0105408B1 (en) Electroluminescent display
JPS59184326A (ja) 液晶表示セルの構造
TW202021145A (zh) 太陽電池模組及附保護層之太陽電池模組
JP2860625B2 (ja) エレクトロクロミックディスプレイ装置