JP2003123502A - 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法 - Google Patents

面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法

Info

Publication number
JP2003123502A
JP2003123502A JP2001318953A JP2001318953A JP2003123502A JP 2003123502 A JP2003123502 A JP 2003123502A JP 2001318953 A JP2001318953 A JP 2001318953A JP 2001318953 A JP2001318953 A JP 2001318953A JP 2003123502 A JP2003123502 A JP 2003123502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
liquid crystal
crystal display
display device
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001318953A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ota
久士 太田
Kenji Teramoto
賢司 寺本
Takuya Kadota
卓也 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP2001318953A priority Critical patent/JP2003123502A/ja
Priority to US10/200,177 priority patent/US7405797B2/en
Publication of JP2003123502A publication Critical patent/JP2003123502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置の点灯検査を行う際に、検査作
業を簡略化し、高品質の液晶表示装置を得る。 【解決手段】 面状光源装置3において、光を放出する
一表面とは反対側の面にランプの電源端子と接続された
導電性パッドであるランプ点灯端子4を形成する。そし
て、このランプ点灯端子4と検査装置の端子とを接触さ
せることで、液晶表示装置を点灯させ、検査を行う。
尚、この面状光源装置3には、光源からの光を側面から
入射させて一表面に放出させる導光体9を備えるように
してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置などに用
いられる面状光源装置および面状光源装置の検査方法に
関するものであり、とくに液晶表示装置に適用して好適
なものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置の分解斜視図を図7
に示す。図7において、1は液晶パネル、2はフレー
ム、3は面状光源装置(バックライト)、5はコネクタ
ー、6は導電線、7は回路基板である。従来の液晶表示
装置は液晶パネル1を、たとえば金属などの筐体である
フレーム2と、面状光源装置3とにより挟持した構造と
なっている。従来の液晶表示装置では、液晶パネル1の
表示面とは反対側に配置された面状光源装置3から放出
された光を、回路基板7から出力される制御信号によっ
て液晶パネル1内の画素個々の透過率を変化させること
で液晶パネル1上に画像を表示する。したがって、透過
型液晶表示装置では面状光源装置を液晶パネル1の表示
面とは反対側に配置させることが必須となっている。
【0003】従来の液晶表示装置の面状光源装置に用い
られているランプなどの光源の配線概略図を図8に示
す。図8において、5はコネクター、6は導電線、12
は蛍光管などからなるランプ、13はランプの電源端子
である。発光源であるランプ12は、その両端のランプ
の電源端子13をたとえば半田付けなどにより接続され
た導電線6を通じ、コネクター5などを介してインバー
タなどに電気的に接続されることで、電流を供給され発
光する構成となっている。
【0004】またその他の従来の液晶表示装置として、
たとえば特開2000−305101号公報が開示され
ている。図9は従来の液晶表示装置の分解斜視図であ
り、図9において、1は液晶パネル、3はバックライト
(面状光源装置)、7は回路基板、17a、17bはガ
ラス板、18はパネル駆動用電極端子、19a、19b
はバックライト用電極端子、20a、20bはアライメ
ントマーク、21a、21bは電極端子、22はバック
ライト(面状光源装置)の上面、23はパネル駆動用信
号線、24a、24bはバックライト点灯制御用信号
線、25a、25bはアライメントマークである。図9
において、液晶パネル1のガラス板17aの一側縁部に
バックライト用電極端子19a、19bを配置し、回路
基板7にバックライトを点灯制御するためのバックライ
ト点灯制御用信号線24a、24bを配置し、ガラス板
17aに配置されたバックライト用電極端子19a、1
9bに、バックライト3に設けられた電極端子21a、
21bと回路基板7に配置されたバックライト点灯制御
用信号線24a、24bとを電気的に接続する。
【0005】このような構成とすることで、液晶パネル
のガラス板上の一側縁部に配置されたパネル駆動用電極
端子と回路基板に設けられたパネル駆動用信号線とを接
続するときに、同時にバックライト用電極端子とバック
ライト点灯制御用信号線とを接続できるので、従来に比
べて作業性が向上するというものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図7に示す従来技術においては、面状光源装置を液晶
表示装置に組み込んだ時点で、表示性能を検査する点灯
検査などを行う際には、検査画面の信号を入力するコネ
クターおよび面状光源装置に電流を供給するためのコネ
クター5などを液晶表示装置に接続した上で実施され
る。近年の液晶表示装置へのさまざまな市場からの要求
により、高画質、高輝度のものが求められており、液晶
パネル内の画素のより細かいピッチ(高解像度)での配
置、または液晶パネルのより複雑な信号制御もしくは面
状光源装置に使用されるランプの使用数の増加などによ
り上記の要求に対応している。その結果、液晶表示装置
を点灯させる場合、接続される信号入力ケーブルの増加
に伴って、面状光源装置3における接続部またはコネク
ター5などが増加し、液晶表示装置製造工程での検査時
に液晶表示装置を点灯させるために必要な接続作業が増
加することで検査作業自体に大きな負荷が生じる、また
は検査時の接続ミスなどにより接続コネクターを破損す
ることもあり、検査自体により品質低下を生じるという
問題があった。
【0007】また、図9に示す従来技術においても同様
に、バックライト(面状光源装置)3に電極端子21
a、21bを具備しているものの、該電極端子21a、
21bは面状光源装置の光を放出する面に形成されてお
り、面状光源装置を液晶表示装置として組み込んだ後の
例えば点灯検査時に、該電極端子に検査装置側の端子を
接触させることは困難であり、上述したように液晶表示
装置を点灯させる場合、接続される信号入力ケーブルの
増加に伴って、面状光源装置3における接続部またはコ
ネクター5などが増加し、液晶表示装置製造工程での検
査時に液晶表示装置を点灯させるために必要な接続作業
が増加することで検査作業自体に大きな負荷が生じる、
または、検査時の接続ミスなどにより接続コネクターを
破損することもあり、検査自体により品質低下を生じる
という問題があった。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、検査作業を簡略化することにより、高品質
の面状光源装置および液晶表示装置を得ることを目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の面状光源
装置は、光源からの光を一表面から放出させる光放出手
段と、前記光源を収納する保持手段とを備えた面状光源
装置であって、前記一表面以外の面において、前記光源
の電源端子に接続された導電性パッドを具備することを
特徴とするものである。
【0010】本発明の第2の面状光源装置は、上記第1
の面状光源装置において、前記導電性パッドは、前記光
を放出させる一表面とは反対側の面に具備されることを
特徴とするものである。
【0011】本発明の第3の面状光源装置は、上記第1
または2の面状光源装置において、前記光放出手段は、
前記光源からの光を側面から入射させて一表面に放出さ
せる導光体を備えることを特徴とするものである。
【0012】本発明の第4の面状光源装置は、上記第3
の面状光源装置において、前記光源は前記導光体の少な
くとも1側面近傍に配設されることを特徴とするもので
ある。
【0013】本発明の第5の液晶表示装置は、上記第1
乃至4のいずれかの面状光源装置と、対向する2枚の絶
縁性基板間に液晶材料が挟持され、且つ前記面状光源装
置の一表面上に配設された液晶パネルとを備えることを
特徴とするものである。
【0014】本発明の第6の液晶表示装置の検査方法
は、上記第5の液晶表示装置において、前記面状光源装
置の一表面以外の面に配設された導電性パッドに、検査
装置の電源端子を接触させ、前記光源を点灯させること
を特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の第1の実
施の形態を図1〜図4により説明する。図1は本発明の
第1の実施の形態における面状光源装置および液晶表示
装置の斜視図であり、図2は本発明の面状光源装置の分
解斜視図、図3は本発明の第1の実施の形態における面
状光源装置のランプの配線概略図、図4(a)は本発明
の第1の実施の形態における液晶表示装置の点灯検査時
(非点灯時)の概略斜視図、図4(b)は本発明の第1
の実施の形態における液晶表示装置の点灯検査時(点灯
時)の概略斜視図を示したものである。
【0016】図1〜図4において、2はフレーム(筐
体)、3は面状光源装置(バックライト)、4はランプ
点灯端子、5はコネクター、6は導電線、7は回路基
板、8は光学シート、9は導光体、10は反射シート、
11はモールドフレーム、12は蛍光管などからなるラ
ンプ、13はランプの電源端子、14は液晶表示装置、
15は検査装置、16は検査装置の端子を示している。
【0017】図1に示されるように、面状光源装置3に
おいて、光を放出する一表面とは反対側の面にランプの
電源端子と接続された導電性パッドであるランプ点灯端
子4を形成する。図1においては、導電性パッドは後述
するモールドフレームの裏面に形成されている。図2は
面状光源装置の分解斜視図であり、ランプ12を収納す
る保持手段であるモールドフレーム11上に、反射シー
ト10を配置し、さらに光源からの光を一表面から放出
させる光放出手段である導光体9を配置し、さらに必要
に応じて光学シート8を配置することで、面状光源装置
が完成される。図2においてはランプ12は、導光体9
の一側面近傍に1本配置される構成となっている。図1
および図2においてはランプからの光を導光体の側面か
ら入射させ、一表面に放出させるエッジライト型の液晶
表示装置を示している。
【0018】その後、面状光源装置3の光を放出する一
表面側に、対向する2枚の絶縁性基板間に液晶材料が挟
持された液晶パネルを配置し、金属などの筐体であるフ
レームで固定することで、液晶表示装置が完成される。
図2においては、図示しないモールドフレーム11の裏
面側(反射シート、導光体、光学シートが配置されない
側)にランプ点灯端子4が形成されている。さらに、図
3は面状光源装置3のランプの配線概略図であり、ラン
プの電源端子13は、面状光源装置3の外部へと引き出
される導電線6およびコネクター5とは別に、ランプ点
灯端子4に接続されており、該ランプ点灯端子4が図1
に示すように面状光源装置3において光を放出する一表
面とは反対側の面に形成されている。
【0019】次に図4は液晶表示装置の検査方法を示す
図であり、図4(a)に示すように検査装置15は、液
晶表示装置の裏面側に設けられたランプ点灯端子4と対
応する位置に検査装置の端子16を有している。その
後、図4(b)に示すように、液晶表示装置側のランプ
点灯端子4と検査装置の端子16とを接触させること
で、液晶表示装置を点灯させ、検査を行うことができ
る。
【0020】以上のような構成とすることで、液晶表示
装置の点灯検査を行う場合、コネクタの抜き差しを行う
必要もなく、検査作業が簡略化されるため、作業効率が
向上し、さらに、接続コネクターの破損なども防止する
ことが可能となり、高品質な液晶表示装置を得ることが
できる。
【0021】実施の形態2.本発明の第2の実施の形態
を図5、図6により説明する。図5は本発明の第2の実
施の形態における面状光源装置および液晶表示装置の斜
視図であり、図6は本発明の第2の実施の形態における
面状光源装置のランプの配線概略図を示している。図
5、図6において、図1〜図4と同じ構成部分について
は同一符号を付しており、差異について説明する。本実
施の形態は、第1の実施の形態とは異なり、図5に示さ
れるように、面状光源装置3において、光を放出する一
表面とは反対側の面にランプの電源端子と接続された導
電性パッドであるランプ点灯端子4を形成するのみで、
導電線6およびコネクター5を面状光源装置から引き出
していない。即ち図6の面状光源装置のランプの配線概
略図に示されるように、ランプの電源端子13は、ラン
プ点灯端子4のみに接続されており、該ランプ点灯端子
4が図5に示すように光を放出する一表面とは反対側の
面に形成されている。
【0022】上述したように、本実施の形態の構成とす
ることで、第1の実施の形態と同様に検査作業の効率
化、接続コネクターの破損などを防止する効果が得られ
ると共に、本実施の形態においては導電線6およびコネ
クター5を有していないため、液晶表示装置をモニター
装置などのディスプレイ筐体に組み込む際に、ランプ点
灯端子を通じてランプに電源を供給する。これによっ
て、液晶表示装置の面状光源装置からの導電線の引き回
しなどが不要となるため、導電線の断線なども無く、確
実に接続可能となる。
【0023】上記第1と第2の実施の形態においては、
ランプ点灯端子4を液晶表示装置の光を放出する一表面
とは反対側の面に2箇所形成した例について示している
が、該一表面以外の側面でもよく、検査装置の端子と容
易に接触可能な位置に形成されればよい。
【0024】また、上記第1と第2の実施の形態におい
ては、面状光源装置3のランプ12は1本設置した場合
について示しているが、導光体を挟んで両側に1本ずつ
の計2本など複数本設置してもよく、その際はそれぞれ
のランプの電源端子と対応し、かつ光を放出する一表面
以外の面にランプ点灯端子を配置すればよい。さらに
は、複数本のランプを配置する場合は、異なるランプの
電極端子の同極を共通のランプ点灯端子で形成してもよ
い。
【0025】さらに、上記第1と第2の実施の形態にお
いては、ランプ点灯端子4の形状は略四角形のものを示
しているが、形状に関しては検査装置の端子16やディ
スプレイ筐体側のランプ用電源端子などの、ランプ点灯
端子4と接続される部位のさまざまな形状に対応させる
ことが可能である。たとえば、互いの端子を凹凸形状と
して嵌合させる形状、または第2の実施の形態のよう
に、ディスプレイ筐体からの電源供給をランプ点灯端子
によって行う場合、液晶表示装置をディスプレイ筐体に
取り付ける際に使用する取付けネジ部と対応する上記液
晶表示装置のランプ点灯端子の一部にネジ切り加工を施
し、該ディスプレイ筐体側のネジ部と対応させ接続する
ことで、ネジを介してランプに電源を供給することも可
能であり、その場合は接触させる場合と比較してより確
実に接続可能となる。
【0026】以上、上記第1と第2の実施の形態におい
ては、光を放出する一表面以外の面に導電性パッドを形
成した面状光源装置をエッジライト型の液晶表示装置に
適用した場合について説明を行っているが、それに限定
されることなく、直下型の液晶表示装置に適用してもよ
く、さらには面状光源装置を用いたあらゆる表示装置に
適用しても同様の効果を奏する。
【0027】
【発明の効果】本発明の第1の面状光源装置は、光源か
らの光を一表面から放出させる光放出手段と、前記光源
を収納する保持手段とを備えた面状光源装置であって、
前記一表面以外の面において、前記光源の電源端子に接
続された導電性パッドを具備することを特徴としている
ので、検査作業を簡略化することが可能となる。
【0028】本発明の第2の面状光源装置は、上記第1
の面状光源装置において、前記導電性パッドは、前記光
を放出させる一表面とは反対側の面に具備されることを
特徴としているので、検査作業をより簡略化することが
可能となる。
【0029】本発明の第3の面状光源装置は、上記第1
または2の面状光源装置において、前記光放出手段は、
前記光源からの光を側面から入射させて一表面に放出さ
せる導光体を備えることを特徴としているので、検査作
業を簡略化することが可能となる。
【0030】本発明の第4の面状光源装置は、上記第3
の面状光源装置において、前記光源は前記導光体の少な
くとも1側面近傍に配設されることを特徴ととしている
ので、検査作業を簡略化することが可能となる。
【0031】本発明の第5の液晶表示装置は、上記第1
乃至4のいずれかの面状光源装置と、対向する2枚の絶
縁性基板間に液晶材料が挟持され、且つ前記面状光源装
置の一表面上に配設された液晶パネルとを備えることを
特徴としているので、検査作業の簡略化とともに、品質
を向上させることが可能となる。
【0032】本発明の第6の液晶表示装置の検査方法
は、上記第5の液晶表示装置において、前記面状光源装
置の一表面以外の面に配設された導電性パッドに、検査
装置の電源端子を接触させ、前記光源を点灯させること
を特徴としているので、検査作業が簡略化されるととも
に、高品質な液晶表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における面状光源装
置および液晶表示装置の斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における面状光源装
置の分解斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における面状光源装
置のランプの配線概略図である。
【図4】図4(a)は本発明の第1の実施の形態におけ
る液晶表示装置の点灯検査時(非点灯時)の概略斜視
図、図4(b)は本発明の第1の実施の形態における液
晶表示装置の点灯検査時(点灯時)の概略斜視図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態における面状光源装
置および液晶表示装置の斜視図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態における面状光源装
置のランプの配線概略図である。
【図7】従来の液晶表示装置の分解斜視図である。
【図8】従来の面状光源装置の光源の配線概略図であ
る。
【図9】従来の液晶表示装置の分解斜視図である。
【符号の説明】 1 液晶パネル 2 フレーム 3 面状光源装置 4 ランプ点灯端子 5 コネクター 6 導電線 7 回路基板 8 光学シート 9 導光体 10 反射シート 11 モールドフレーム 12 ランプ 13 ランプの電源端子 14 液晶表示装置 15 検査装置 16 検査装置の端子 17a、17b ガラス板 18 パネル駆動用電極端子 19a、19b バックライト用電極端子 20a、20b アライメントマーク 21a、21b 電極端子 22 面状光源装置の上面 23 パネル駆動用信号線 24a、24b バックライト点灯制御用信号線 25a、25b アライメントマーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門田 卓也 熊本県菊池郡西合志町御代志997番地 株 式会社アドバンスト・ディスプレイ内 Fターム(参考) 2H088 FA12 FA16 FA17 FA24 FA30 HA07 MA16 2H091 FA23Z FD07 FD13 FD22 LA03 LA09 LA11 LA12 LA13 LA18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光を一表面から放出させる光
    放出手段と、前記光源を収納する保持手段と、を備えた
    面状光源装置であって、前記一表面以外の面において、
    前記光源の電源端子に接続された導電性パッドを具備す
    ることを特徴とする面状光源装置。
  2. 【請求項2】 前記導電性パッドは、前記光を放出させ
    る一表面とは反対側の面に具備されることを特徴とする
    請求項1記載の面状光源装置。
  3. 【請求項3】 前記光放出手段は、前記光源からの光を
    側面から入射させて一表面に放出させる導光体を備える
    ことを特徴とする請求項1または2記載の面状光源装
    置。
  4. 【請求項4】 前記光源は前記導光体の少なくとも1側
    面近傍に配設されることを特徴とする請求項3記載の面
    状光源装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の面状
    光源装置と、対向する2枚の絶縁性基板間に液晶材料が
    挟持され、且つ前記面状光源装置の一表面上に配設され
    た液晶パネルとを備えることを特徴とする液晶表示装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の液晶表示装置において、
    前記面状光源装置の一表面以外の面に配設された導電性
    パッドに、検査装置の電源端子を接触させ、前記光源を
    点灯させることを特徴とする液晶表示装置の検査方法。
JP2001318953A 2001-10-17 2001-10-17 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法 Pending JP2003123502A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318953A JP2003123502A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法
US10/200,177 US7405797B2 (en) 2001-10-17 2002-07-23 Flat-type light source apparatus, liquid crystal display apparatus using the same, and method of inspecting the liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318953A JP2003123502A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003123502A true JP2003123502A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19136573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318953A Pending JP2003123502A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7405797B2 (ja)
JP (1) JP2003123502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070646A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha バックライトユニット及びこれを備えた表示装置
WO2008001563A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight module manufacturing method, lamp unit, lighting jig, illuminating apparatus, display apparatus, and television receiving apparatus
JP2008084555A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 発光パネル式照明器具

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI285773B (en) * 2004-07-07 2007-08-21 Au Optronics Corp Cooling-fastening device and method for cooling
CN102591042A (zh) * 2011-01-07 2012-07-18 康准电子科技(昆山)有限公司 显示器
USD839635S1 (en) 2017-12-03 2019-02-05 John Joseph Girard Floor mat
US11000142B2 (en) 2016-12-06 2021-05-11 John Joseph Girard Flexible floor mat incorporating LED lighting
CN107561782B (zh) * 2017-09-27 2024-03-29 惠科股份有限公司 背光模块与显示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914021A (en) * 1971-07-09 1975-10-21 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal display device with improved contact means
WO1995019030A1 (en) * 1994-01-05 1995-07-13 Pois, Inc. Apparatus and method for a personal onboard information system
TW345625B (en) * 1994-05-13 1998-11-21 Sharp Kk Device and method for manufacturing display device
JPH0876121A (ja) 1994-09-02 1996-03-22 Casio Comput Co Ltd 照明装置
FR2727216B1 (fr) * 1994-11-18 1996-12-20 Asulab Sa Cellule electrique du type comprenant deux lames-supports paralleles, en matiere plastique, ecartees l'une de l'autre, portant des electrodes sur leurs faces
WO1997020251A1 (fr) * 1995-11-29 1997-06-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Afficheur et procede de production de cet afficheur
WO1997034188A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-18 Seiko Epson Corporation Dispositif a cristaux liquides et equipment electronique
US5943108A (en) * 1996-07-12 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Matrix type liquid crystal display with substrate having blue filter for masking at least 75% of total planar area of auxiliary electrodes
JP2000501858A (ja) * 1996-09-23 2000-02-15 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ フラットパネル画像表示装置用照明装置
TW464783B (en) * 1997-01-20 2001-11-21 Advanced Display Kk Liquid crystal display device
US5913594A (en) * 1997-02-25 1999-06-22 Iimura; Keiji Flat panel light source device and passive display device utilizing the light source device
US6441551B1 (en) * 1997-07-14 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Electroluminescent device and apparatus
JPH1186623A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Sony Corp バックライト装置
CN1121111C (zh) * 1997-12-11 2003-09-10 株式会社光辉研究所 彩色显示器件
KR100258839B1 (ko) * 1998-01-24 2000-06-15 윤종용 엘씨디모듈
JP3667548B2 (ja) * 1998-03-27 2005-07-06 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示パネル及びその検査方法
FI105588B (fi) 1998-12-10 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Parannettu valolähdejärjestely tasomaisiin sovelluksiin
JP2000214461A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3447981B2 (ja) 1999-04-22 2003-09-16 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
TW554214B (en) * 1999-06-30 2003-09-21 Toshiba Corp Flat display device having backlight and electromagnetic shielding case
JP3538078B2 (ja) * 1999-08-17 2004-06-14 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2001091946A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Sony Corp 照明装置及び情報処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070646A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha バックライトユニット及びこれを備えた表示装置
JPWO2006070646A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 シャープ株式会社 バックライトユニット及びこれを備えた表示装置
US7927004B2 (en) 2004-12-28 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit, and a display device including the same
WO2008001563A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight module manufacturing method, lamp unit, lighting jig, illuminating apparatus, display apparatus, and television receiving apparatus
KR100980944B1 (ko) * 2006-06-30 2010-09-07 샤프 가부시키가이샤 표시 장치의 제조 방법
JP4892555B2 (ja) * 2006-06-30 2012-03-07 シャープ株式会社 バックライトモジュール、バックライトモジュールの製造方法、ランプユニット、点灯治具、照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP2008084555A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 発光パネル式照明器具
JP4715697B2 (ja) * 2006-09-26 2011-07-06 パナソニック電工株式会社 発光パネル式照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20030071933A1 (en) 2003-04-17
US7405797B2 (en) 2008-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301954B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
JP4789908B2 (ja) 液晶表示装置用バックライトユニットと液晶表示モジュール
KR101265372B1 (ko) 백라이트 유닛
US7670019B2 (en) Backlight assembly, liquid crystal display having the same and method thereof
KR101286980B1 (ko) 액정표시장치
KR102296788B1 (ko) 액정표시장치
CN101493213A (zh) 背光单元和具有该背光单元的显示装置
KR20050069876A (ko) 백라이트 유닛
KR101218132B1 (ko) 액정표시장치 모듈
JP2003123502A (ja) 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の検査方法
US8264633B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display using the same
US8282228B2 (en) Liquid crystal display device
US20110051031A1 (en) Liquid crystal display
KR101157951B1 (ko) 백라이트 유닛
KR101318224B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
JP4424373B2 (ja) 液晶モジュール用の中継基板及び液晶モジュール
KR102277117B1 (ko) 액정표시장치
US20100277404A1 (en) Lighting device for display device, display device and television receiver
KR100573783B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛과 램프 접속 방법
KR101269387B1 (ko) 백라이트 유닛
JP4601585B2 (ja) バックライト装置、液晶表示装置、及びバックライト装置の組立方法
KR101290001B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시모듈
KR101277215B1 (ko) 백라이트 구조 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20070080996A (ko) 액정 표시 장치
KR20080078934A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071109