JPH08211313A - 光ビームスキャナ - Google Patents

光ビームスキャナ

Info

Publication number
JPH08211313A
JPH08211313A JP3911295A JP3911295A JPH08211313A JP H08211313 A JPH08211313 A JP H08211313A JP 3911295 A JP3911295 A JP 3911295A JP 3911295 A JP3911295 A JP 3911295A JP H08211313 A JPH08211313 A JP H08211313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
scanner
light beam
piezoelectric
dimensionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3911295A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudorufu Heruman
ルドルフ ヘルマン
Katsuhiko Tomita
勝彦 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP3911295A priority Critical patent/JPH08211313A/ja
Publication of JPH08211313A publication Critical patent/JPH08211313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単、かつ安定に動作する安価な光ビ
ームスキャナを提供すること。 【構成】 光ファイバ1の先端部から光ビームLをター
ゲット面12に対して照射する光ビームスキャナにおい
て、前記光ファイバ1の先端部に円筒状の圧電式スキャ
ナ2を被着し、この圧電式スキャナ2に通電を行うこと
により光ファイバ1を変位させ、光ファイバ1から出射
する光Lを三次元的に変位させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば光走査型pH
画像装置などの光走査型デバイスに用いられる光ビーム
スキャナに関する。
【0002】
【従来の技術】前記光走査型pH画像装置として、例え
ば、Jpn.J.Appl.Phys.Vol.33(1994)pp L394-L307に記
載してあるように、SPV(Surface-Photovoltage)方
式あるいはLAPS(Light-Addressable Potentiometr
ic Sensor )方式を採用して、界面での表面電位変化を
測定するものがある。このような装置においては、MI
S(金属M−絶縁体I−半導体S)構造のセンシング部
を横切るように光をスキャンし、このスキャンによって
半導体中において誘発された光電流を取り出すことによ
り測定を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来におい
ては、前記文献のFig.1に示されるように、前記センシ
ング部のスキャニングを、2個のミラーを用いてX方
向、Y方向に自動的に行うようにしていたが、このよう
にミラーを用いたものでは、スキャニングの振幅が小さ
く、また、スキャニングの周波数を高くすると、動作が
不安定になり、位置情報も不確かとなるといった問題を
生ずる。このような問題を回避しようとすれば、装置全
体の構成が複雑になるとともに高価になるなど、その適
用分野に限界がある。
【0004】この発明は、上述の事柄に留意してなされ
たもので、構造が簡単、かつ安定に動作する安価な光ビ
ームスキャナを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、光ファイバの先端部から光ビームをタ
ーゲット面に対して照射する光ビームスキャナにおい
て、前記光ファイバの先端部に円筒状の圧電式スキャナ
を被着し、この圧電式スキャナに通電を行うことにより
光ファイバを変位させ、光ファイバから出射する光を三
次元的に変位させるように構成したことを特徴としてい
る。
【0006】
【作用】上記構成の光ビームスキャナにおいては、圧電
式スキャナに通電することによって、圧電式スキャナが
X方向、Y方向、Z方向に変位し、光ファイバの先端部
を三次元的に変位させることができ、これによって、光
ファイバから出射される光ビームを三次元的に連続した
状態で変位させることができ、ターゲット面を三次元的
に走査することができる。
【0007】
【実施例】図1は、この発明の光ビームスキャナAを光
走査型pH画像装置に適用した例を示す図で、この図に
おいて、1は例えばレーザ光Lをガイドさせるための光
ファイバで、例えば外径80μm、コア径5μmという
ようにきわめて細い。
【0008】2は前記光ファイバ1の先端部(図示例で
は上端部)近傍を外套するように光ファイバ1に被着さ
れる円筒状の圧電式スキャナで、圧電材料よりなる円筒
体3の外表面に銀をスパッタリングすることにより4つ
の電極4〜7を互いに接触しないように等分に配置形成
するとともに、内表面全面に銀をスパッタリングするこ
とにより一つの電極8を形成してなるものである。そし
て、外面に対向配置される電極4,6をX電極とし、他
の対向配置される電極5,7をY電極とし、内面の電極
8をZ電極とし、これらの電極4〜8には、図示してな
い直流電源からの電圧が個別に付与される。
【0009】9は前述のように構成された圧電式スキャ
ナ2を光ファイバ1の上端部において固定するための円
板状の固定部材で、その中心部に形成された孔に光ファ
イバ1が嵌入し、その外周面が圧電式スキャナ2の内周
面に密着している。10は圧電式スキャナ2の上端部に
支持部材11を介して設けられる集光レンズである。
【0010】12は上記構成の光ビームスキャナAによ
って光が三次元的に走査されて照射されるターゲット面
としてのセンシング部で、空乏層を有し、ダイオード特
性を示すSi基板13の上面に絶縁層としてのSiO2
層14、金属層としてのSi3 4 層15をスパッタリ
ングなどの手法によって順次形成してMIS構造のセン
シング部に形成されている。16はセンシング部12の
上面に立設される容器で、その内部に収容される水溶液
17はセンシング部12のSi3 4 層15に直接接触
している。18,19は水溶液17内に浸漬される動作
電極、比較電極で、Si基板13に適宜の逆バイアス電
圧を印加するためのポテンショスタット20と接続され
ている。
【0011】21はSi基板13に形成されたオーミッ
ク電極から取り出される電流量を電圧信号に変換する電
流−電圧変換器、22はポテンショスタット20に信号
を出力したり、電流−電圧変換器21からの信号が入力
されるロックインアンプである。23はロックインアン
プ22と信号を授受したり、前記圧電式スキャナ2の電
極4〜8の電流源に対する制御信号を出力するGP−I
Bボード、24は制御・演算部としてのマイクロコンピ
ュータ(CPU)である。
【0012】上記構成の光走査型pH画像装置において
は、センシング部12の上面の容器16内に水溶液17
を入れ、Si基板13に適宜の逆バイアス電圧を印加し
て直流電界の強さを一定にする。そして、光ビームスキ
ャナAにおいては、レーザ光Lが光ファイバ1によって
導かれ、このレーザ光Lは集光レンズ10によってセン
シング部12のSi基板13における空乏層(ターゲッ
ト面)に対して照射される。このとき、圧電式スキャナ
2の電極4〜8に適宜通電を行うことにより、圧電式ス
キャナ2にX方向、Y方向、Z方向に圧電歪みが生ず
る。例えば、電極4〜7に適宜の通電を行い、電極8に
は通電しないときは、圧電式スキャナ2にX方向、Y方
向の圧電歪みが生じ、これに伴って光ファイバ1の光の
出射端(上端)の位置が二次元的(X,Y方向)に変位
する。これによって、光ファイバ1から出射されるレー
ザ光Lを二次元的に連続した状態で変位させることがで
き、ターゲット面を二次元的に走査することができる。
したがって、この場合、二次元方向に順次スキャン操作
しながら照射していくことにより、センシング部12に
接する水溶液17のpH濃度に応じた電荷が生ずる。
【0013】前記電荷は、前記空乏層の電界勾配にも変
化を与える。このような状態において、空乏層内へ一定
強さのレーザ光Lを照射することにより、光キャリアの
電流量が発生し、この電流量は、センシング部12に接
する水溶液17のpH濃度に応じたものとなっている。
【0014】そして、前記プローブ用のレーザ光Lを前
記空乏層に対してそのX,Y方向に順次スキャン操作し
ながら照射していくことにより、その位置毎の電荷量に
応じた電流量を取り出すことができ、位置信号(X,
Y)と電流量によりpH濃度を表す二次元画像を得るこ
とができる。
【0015】この発明は、上記実施例に限られるもので
はなく、例えば光ファイバ1によってガイドされる光と
しては、レーザ光のほかに、可視光、近赤外光、赤外
光、紫外線、X線などいずれの電磁波を用いてもよい。
また、電極4〜7の数は任意であり、その極性の配置も
任意に設定することができる。
【0016】また、電極7に適宜の電流を通電した場
合、圧電式スキャナ2はZ方向に変位するが、ターゲッ
ト面12が平らな面でないような場合、好適に走査する
ことができる。
【0017】そして、上述の実施例では装置全体を光走
査型pH画像装置に形成してあったが、これに限られる
ものではなく、光ファイバ1によって光が照射されるタ
ーゲットとしては、任意の構成とすることができ、例え
ば顕微鏡やX線顕微鏡における光の二次元的走査などナ
ノメータ〜数100μmの範囲における光の走査にも用
いることができ、光学装置全般に広く適用することがで
きる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の光ビー
ムスキャナは、光ファイバの先端部に円筒状の圧電式ス
キャナを被着し、この圧電式スキャナに通電を行うこと
により光ファイバを変位させ、光ファイバから出射する
光を三次元的に変位させるように構成しているので、構
造が簡単で安価であり、しかも安定に動作することがで
き、光学装置における光の三次元的な走査、特に微小な
範囲における走査に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光ビームスキャナを適用した光走査
型pH画像装置を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ、2…圧電式スキャナ、12…ターゲッ
ト面、L…光ビーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバの先端部から光ビームをター
    ゲット面に対して照射する光ビームスキャナにおいて、
    前記光ファイバの先端部に円筒状の圧電式スキャナを被
    着し、この圧電式スキャナに通電を行うことにより光フ
    ァイバを変位させ、光ファイバから出射する光を三次元
    的に変位させるように構成したことを特徴とする光ビー
    ムスキャナ。
JP3911295A 1995-02-04 1995-02-04 光ビームスキャナ Pending JPH08211313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3911295A JPH08211313A (ja) 1995-02-04 1995-02-04 光ビームスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3911295A JPH08211313A (ja) 1995-02-04 1995-02-04 光ビームスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211313A true JPH08211313A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12544005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3911295A Pending JPH08211313A (ja) 1995-02-04 1995-02-04 光ビームスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211313A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583872B2 (en) * 2007-04-05 2009-09-01 University Of Washington Compact scanning fiber device
KR101137394B1 (ko) * 2010-07-05 2012-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 레이저 빔 조사 장치 및 상기 레이저 빔 조사 장치를 포함하는 기판 밀봉 장치
US9066651B2 (en) 2007-01-10 2015-06-30 University Of Washington Scanning beam device calibration

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9066651B2 (en) 2007-01-10 2015-06-30 University Of Washington Scanning beam device calibration
US9639934B2 (en) 2007-01-10 2017-05-02 University Of Washington Scanning beam device calibration
US7583872B2 (en) * 2007-04-05 2009-09-01 University Of Washington Compact scanning fiber device
KR101137394B1 (ko) * 2010-07-05 2012-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 레이저 빔 조사 장치 및 상기 레이저 빔 조사 장치를 포함하는 기판 밀봉 장치
US8413701B2 (en) 2010-07-05 2013-04-09 Samsung Display Co., Ltd. Laser beam irradiation apparatus and substrate sealing apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936311B2 (ja) 液中観察機能付き走査型近視野原子間力顕微鏡
JP2019534459A (ja) 化学的撮像用の原子間力顕微鏡赤外線分光法及び装置
WO1997033247B1 (en) Dynamic focusing apparatus for optical imaging systems
JPH02287246A (ja) 吸収測定装置及び方法
JP4446929B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバーホルダおよびそれを用いた走査型プローブ顕微鏡
JPH07500418A (ja) 細管の分離管と検出光学機器とを整合する装置および方法
JPH08211321A (ja) 光ビームスキャナ
EP0283256A2 (en) Scanning optical microscope
JPH08211313A (ja) 光ビームスキャナ
JPH10239325A (ja) 液中試料観察用試料容器
Miyamoto et al. Chemical image scanner based on FDM-LAPS
KR960014991A (ko) 광학 프로브 현미경 및 표면 검사 방법
JP3999292B2 (ja) 表面プラズモンセンサー
JP2000199736A (ja) 走査型近視野顕微鏡
JP2006153574A (ja) 原子間力顕微鏡
JP4388559B2 (ja) 走査型近視野顕微鏡
JP7129099B2 (ja) 走査プローブ顕微鏡、測定方法
JP4342739B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH08213580A (ja) 光走査型デバイス
JP2640704B2 (ja) 蛍光パターン読み取り装置
JP3825542B2 (ja) 定電流型ビーム照射加熱抵抗変化測定装置
JP2003083867A (ja) 物性測定装置
JPS61254834A (ja) 走査型光音響顕微鏡装置
JP2000206084A (ja) 光走査型二次元濃度分布測定装置
RU97116300A (ru) Способ и устройство для контроля полупроводниковой структуры