JPH08209547A - セルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法 - Google Patents

セルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法

Info

Publication number
JPH08209547A
JPH08209547A JP7038970A JP3897095A JPH08209547A JP H08209547 A JPH08209547 A JP H08209547A JP 7038970 A JP7038970 A JP 7038970A JP 3897095 A JP3897095 A JP 3897095A JP H08209547 A JPH08209547 A JP H08209547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cellulose
fiber structure
product
creasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7038970A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Matsui
秀生 松井
Nobuyuki Gakuya
信幸 楽家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP7038970A priority Critical patent/JPH08209547A/ja
Publication of JPH08209547A publication Critical patent/JPH08209547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来行われているシワ付け加工に比較し、耐久
性に優れたシワを付与し、しかも水系にて実施出来、強
度低下の少ないセルロース系繊維構造物の耐久性シワ加
工方法を確立すること。 【構成】セルロース系繊維構造物に、反応型ウレタン樹
脂、撥水剤及びアミノプラスト樹脂を含有する処理液を
付与後、シワ付け加工を施し、低張力下に保持して熱処
理することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセルロース系繊維からな
る繊維構造物に耐久性のあるシワ付け加工を施す方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】セルロース系繊維構造物にシワを付与す
る加工については、従来より種々行われている。例え
ば、乾熱又は湿熱状態で、物理的な圧力を加えシワを付
与する物理的方法、シワ付け加工後、低濃度、高温長時
間又は高濃度、低温短時間のアルカリ処理を行う方法、
繊維素反応型樹脂を使用し、パッド後、シワ付け、熱処
理を行う樹脂加工方法等がある。
【0003】又、多官能エポキシ化合物単独、又はモノ
エポキシ化合物と二官能アルカリ反応性化合物を使用
し、パッド後、シワ付け、熱処理を行う方法がある。更
に、2官能性エポキシ化合物とアミン官能性を有する重
合体の脂肪酸ポリアミドを塩素化炭化水素溶液より付与
した後、乾燥、キユアーする事により耐久性のあるシワ
を付与するエポキシ処理方法(特開昭48−44594
号公報)がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの様な従来の
方法には種々の欠点がある。即ち、物理的方法ではシワ
の耐久性は洗濯数回程度しかない。又、アルカリ処理法
では、シワの耐久性はある程度得られるが未だ不充分で
あり、染色前に処理を行うと染色ムラが発生し、染色後
処理を行うと変色が起こる恐れがある。又、繊維素反応
型樹脂を用いる樹脂加工方法ではシワの耐久性を得るた
めには高濃度の樹脂を使用する必要があり、そのために
は強力の低下が大きいという欠点がある。又、多官能エ
ポキシド単独、又、はモノエポキシ化合物と二官能アル
カリ反応性化合物を使用する方法はシワの耐久性に劣る
という問題がある。更に、塩素化炭化水素溶液を用いる
エポキシ処理方法ではシワの耐久性は良好であるが有機
溶剤を使用するため、装置的に制約がある。
【0005】本発明は、従来行われているシワ付け加工
に比較し、耐久性に優れたシワを付与し、しかも水系に
て実施出来、強度低下の少ないセルロース系繊維構造物
の耐久性シワ加工方法を確立することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、セルロー
ス系繊維構造物に、反応型ウレタン樹脂、撥水剤及びア
ミノプラスト樹脂を含有する処理液を付与後、シワ付け
加工を施し、低張力下に保持して熱処理することを特徴
とするセルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法に
より達成される。
【0007】以下、本発明について詳細に説明する。
【0008】本発明で用いるセルロース系繊維としては
綿,麻,レーヨン,アセテートなどが挙げられる。かか
るセルロース系繊維は単独あるいは混紡,交織等により
他の繊維と混用して用いてもよく、混用の場合、セルロ
ース繊維を50重量%以上含有するのが望ましい。繊維
構造物としては、織物,編物,不織布などの形態のもの
が挙げられる。
【0009】本発明で用いる反応型ウレタン樹脂として
は、イソシアネート基をブロックした水溶性反応型ウレ
タンが挙げられ、具体的にはバイプレットUSV(バイ
エル社市販品),エラストロンMF9(第一工業市販
品),エラストロンMF25(第一工業市販品),パス
コールV217(明成化学工業市販品)等が挙げられ
る。このような反応型ウレタン樹脂は、必要であれば反
応触媒とともに用い、セルロース系繊維構造物に対して
0.1〜10重量%、好ましくは0.3〜7重量%付着
するように用いる。
【0010】本発明で用いる撥水剤は特に限定されず、
フッ素系撥水剤、シリコン系撥水剤、ジルコニウム撥水
剤等が使用できるが、シワの耐久性の点からフッ素系撥
水剤を用いるのが好ましい。このような撥水剤は、必要
であれば反応触媒とともに用い、セルロース系繊維構造
物に対して0.1〜10重量%、好ましくは0.3〜7
重量%付着するように用いる。
【0011】更に、本発明で用いるアミノプラスト樹脂
としては、メラミンホルマリン系樹脂,トリアゾンホル
ムアルデヒド樹脂,尿素ホルムアルデヒド樹脂,エチレ
ン尿素ホルムアルデヒド樹脂,他のN−メチロール樹
脂,N−メチロールエーテル樹脂,及びこれ等の混合物
が挙げられるが、メラミンホルマリン系樹脂が風合耐久
性の点で好ましい。このようなアミノプラスト樹脂は、
反応触媒とともに用い、セルロース系繊維構造物に対し
て0.1〜10重量%、好ましくは0.3〜7重量%付
着するように用いる。
【0012】上記の反応型ウレタン樹脂、撥水剤及びア
ミノプラスト樹脂を含有する処理液を付与する方法とし
ては、パッド・ドライ法、スプレー・ドライ法、コーテ
ィング・ドライ法等が挙げられる。
【0013】次いで、かかるセルロース系繊維構造物に
対して、シワ付け加工を行う。本発明のシワ付け加工と
は物理的な圧力によりシワ形状を付与する方法が挙げら
れ、例えば、マングル、縮絨機、ワッシャー加工機等の
装置を利用したり、セロース系繊維構造物を折畳んで加
圧し保持したりする方法等がある。シワ付け加工を施し
たセルロース系繊維構造物は、次いで低張力下に保持し
て熱処理し、樹脂を架橋せしめてシワ状態を固定する。
【0014】低張力下の熱処理とは具体的には、例えば
熱処理機への繊維構造物の供給の際に繊維構造物の収縮
量や供給斑を検知して、供給速度を変化せしめたり、空
気流を併用して繊維構造物の供給を行ったりすることが
挙げられる。また熱処理は、繊維構造物の収縮作用によ
り高張力となり易いので特に注意を要し、通常よりも緩
やかな処理の進行を行うことが肝要である。このような
熱処理装置としてはショートループドライヤーやネット
状乾燥機に前記の改造を施したものや、高温スチーマー
が好ましい。これらの処理により、シワ付け加工された
シワが元に戻ることなく、シワ状態が固定されるように
なる。
【0015】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。
【0016】実施例1 通常公知の方法で精練,晒,シルケット,染色を行った
経糸100番手双糸,密度68本/インチ、緯糸100
番手双糸,密度64本/インチの綿平織物を得た。
【0017】該平織物に反応型ウレタン樹脂としてパス
コールV217(明成化学工業(株)製、有効成分20
%)10重量%、撥水剤としてアサヒガードAG415
(明成化学工業(株)製、有効成分20%)5重量%、
撥水剤の触媒としてメイカネートMF(明成化学工業
(株)製)1重量%、アミノプラスト樹脂としてスミテ
ックスレジンM−3(トリメチロールメラミン、住友化
学(株)製、有効成分80%)3重量%、アミノプラス
ト樹脂の触媒としてスミテックスアクセレーターX−8
0(住友化学(株)製)0.5重量%からなる水溶液を
ピックアップ率80%にてパッド後、140℃で1分間
乾燥した。
【0018】次に、縮絨機でシワを付与し、その後高温
スチーマーを用い、フリーテーションで180℃で8分
間熱処理を行い、その後テンターで空通しを行い巾をセ
ットし、実施例1の製品を得た。
【0019】比較例1 実施例1において反応型ウレタン樹脂を用いなかった他
は実施例1と同様の処理を行い、比較例1の製品を得
た。
【0020】比較例2 実施例1において撥水剤を用いなかった他は実施例1と
同様の処理を行い、比較例2の製品を得た。
【0021】比較例3 実施例1においてアミノプラスト樹脂を用いなかった他
は実施例1と同様の処理を行い、比較例3の製品を得
た。
【0022】実施例1、比較例1〜3で得られた製品
を、JIS L 0217 103法に準じて洗濯10
回行った所、実施例で得られた製品は明瞭なシワを有す
るものであったが、比較例で得られた製品はほとんどシ
ワを有しないものであった。また、実施例で得られた製
品は強度低下のないものであった。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明方法で得ら
れるセルロース系繊維構造物は耐久性のあるシワを有
し、昨今衣料・インテリア等の諸分野で要求されている
ユニーク性、ファッション性等の適合し、これらの新規
用途の開拓を促すものである。更に本発明方法に従え
ば、操業安定性良く、安価にセルロース系繊維構造物に
シワを付与することができ、加工費の低減という効果を
奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース系繊維構造物に、反応型ウレ
    タン樹脂、撥水剤及びアミノプラスト樹脂を含有する処
    理液を付与後、シワ付け加工を施し、低張力下に保持し
    て熱処理することを特徴とするセルロース系繊維構造物
    の耐久性シワ加工方法。
JP7038970A 1995-02-03 1995-02-03 セルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法 Pending JPH08209547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038970A JPH08209547A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 セルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038970A JPH08209547A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 セルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08209547A true JPH08209547A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12540022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7038970A Pending JPH08209547A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 セルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08209547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102515254B1 (ko) * 2023-01-16 2023-03-30 황정석 발수 코팅 처리된 원단을 이용한 커튼 및 이의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102515254B1 (ko) * 2023-01-16 2023-03-30 황정석 발수 코팅 처리된 원단을 이용한 커튼 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109844208B (zh) 免烫织物和服装及其整理方法
TW389799B (en) Cellulose multifilament yarn and fabric made thereof
WO2008058689A1 (en) Process for the treatment with liquid ammonia or with liquid ammonia solutions of woven fabrics, non-woven fabrics, yarns, slivers or tow
EP1270797A2 (en) Shrink-proof treatment of cellulosic fiber textile
JPH06313271A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
US6203577B1 (en) Shrink-proof treatment of cellulosic fiber textile
JPH08209547A (ja) セルロース系繊維構造物の耐久性シワ加工方法
US3166824A (en) Process of shrink-proofing fabrics
JPS63120172A (ja) 織物の処理方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
US3081513A (en) Process for the production of wash-and-wear characteristics in woven fabrics of regenerated cellulose
JP3559337B2 (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法及び縫製品の加工方法
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JP3198101B2 (ja) セルロース系繊維の形態安定加工方法
JP3956331B2 (ja) セルロース系糸およびその形状記憶加工方法
JP2933357B2 (ja) セルロース繊維の防縮加工方法
JP3565299B2 (ja) 耐久性のシワまたはプリーツを有するセルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JP2930247B2 (ja) セルロース繊維布帛の防縮加工方法
JP2534216B2 (ja) 高耐久性撥水撥油加工品の通気性減少方法
JPH0967769A (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JPH09256271A (ja) 木綿繊維含有繊維製品およびその製造方法
JPH0835175A (ja) 防皺性を有する繊維構造物の製造方法
JP4135096B2 (ja) 耐久性のシワまたはプリーツを有するセルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JPH08158256A (ja) 絹繊維構造物の加工法
JP2001159070A (ja) 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品