JPH08208660A - β,γ−不飽和1,1−ジオキソチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン類 - Google Patents

β,γ−不飽和1,1−ジオキソチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン類

Info

Publication number
JPH08208660A
JPH08208660A JP7317073A JP31707395A JPH08208660A JP H08208660 A JPH08208660 A JP H08208660A JP 7317073 A JP7317073 A JP 7317073A JP 31707395 A JP31707395 A JP 31707395A JP H08208660 A JPH08208660 A JP H08208660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
alkyl
formula
methyl
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7317073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613758B2 (ja
Inventor
Charles F Schwender
チヤールズ・エフ・シユウエンダー
John H Dodd
ジヨン・エイチ・ドツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ortho Pharmaceutical Corp
Original Assignee
Ortho Pharmaceutical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/849,647 external-priority patent/US4705785A/en
Application filed by Ortho Pharmaceutical Corp filed Critical Ortho Pharmaceutical Corp
Publication of JPH08208660A publication Critical patent/JPH08208660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613758B2 publication Critical patent/JP2613758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カルシウム・チャンネル拮抗剤として有用な
置換されたチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン
の新規な製造中間体。 【解決手段】 式 【化1】 [式中、R1は例えば水素、R2は例えばC1〜C8の直鎖
又は分岐鎖アルキル、R3は例えば2−ピリジルであ
り、nは1〜12の整数]の化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、置換されたチアシクロ
アルケノ[3,2−b]ピリジン(式I)の製造に用い
られる新規な中間体に関する。置換されたチアシクロア
ルケノ[3,2−b]ピリジンは心臓脈管、抗喘息(an
tiasthmatic)、抗気管支痙攣(antibronchospasti
c)、胃の抗分泌(gastricantisecretory)、細胞保護
及び血小板凝集禁止活性を有するカルシウム・チャンネ
ル拮抗剤(calcium channel antagonists)として有用
である。更に本化合物は胃腸管の運動亢進性(hype-rmo
tility of the G−I tract)の処置に、また下痢(di
arrhed)の処置に有用である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】米国
特許第4,285,955号及び米国特許第4,48
3,985号は、カルシウム・チャンネル拮抗剤活性を
有する簡単なジヒドロピリジンにおける非環式スルホン
の置換を開示している。しかしながら問題のこの化合物
は式Iの化合物と化学的に異なっている。
【0003】10−フェニル−2H−チオピラノ[3,
2−b]キノリンはG.P.A.パガニ(Pagani)、ジ
ェイ・ケム・ソク(J.Chem.Soc.)、パーキン・トラ
ンス(Perkin Trans.)、、1392〜7(197
4)に開示されている。しかしながら、これらの化合物
はカルシウム・チャンネル拮抗剤ではない。
【0004】米国特許第4,532,248号は、ジヒ
ドロピリジン核に融合した環状スルホンを含む広い種類
のジヒドロピリジンを開示している。この全種類に対し
て強心剤活性が特許請求されている。一方式Iの化合物
は米国特許第4,532,248号に特許請求されてい
るものと対比して、薬理活性を有する有用なカルシウム
拮抗剤である。
【0005】
【課題を解決するための手段】置換されたチアシクロア
ルケノ[3,2−b]ピリジンは次の一般式Iを有す
る:
【0006】
【化2】
【0007】[式中、nは1〜12の整数であり;R1
は水素、アミノ、アルキル、ハロアルキル、又はCH2
ORであり;R2は炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖アル
キル、炭素数3〜7のシクロアルキル、或いは炭素数が
少くとも2のアルキレン−Xを表わし、但しXはアルコ
キシ、ヒドロキシ、ハロ、p−トシロキシ、メシロキ
シ、アミノ、ピリジン又は−NR45であり、なおR4
及びR5は同一でも異なってもよく且つ水素、アルキ
ル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエ
チルから選択され、或いはR4、R5及びそれらが結合す
る窒素原子は随時酸素又は硫黄原子又は更なる窒素原子
を含有していてよい5、6又は7員の複素環族環を形成
し又は該複素環族環はベンゼン環に融合していてよく、
そして該複素環族環がピペラジノの場合、該ピペラジノ
は随時アルキル、シクロアルキル、ベンジル、フェニ
ル、或いはアルコキシ、ハロ、アルキル、ニトロ又はト
リフルオルメチルで置換されたフェニルから選択される
置換基R6で4位が置換されていてよく;R3は2−ピリ
ジル、3−ピリジル、2,4,5又は6位がハロゲン、
ニトロ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、カルバル
コキシ、ジフルオルメトキシ、ジフルオルメチルチオ又
はアルキルスルホニルから選択される1つ又はそれ以上
の基で置換された3−ピリジル;2−チエニル、3−チ
エニル、2,1,3−ベンゾキサジアゾリル、2,1,
3−ベンズチアジアゾリル或いは2〜6位が水素、アル
キル、アルコキシ、シアノ、カルバルコキシ、アルキル
チオ、ジフルオルメトキシ、ジフルオルメチルチオ、ア
ルキルスルホニル、ハロ、ニトロ又はトリフルオルメチ
ルから選択される1つ又はそれ以上の基で置換されたフ
ェニルである]。
【0008】式Iの化合物は、ピリジン環の、置換基R
3の点において不斉であり、斯くして光学的対掌体(ant
ipodes)として存在する。この対掌体は同業者には公知
の方法、例えば対掌体的に純粋な酸のジアステレオマー
塩を分別再結晶する方法により分離することができる。
他に対掌体はパークル・カラム(Pirkle column)での
クロマトグラフィーによって分離することができる。
【0009】そして式Iの化合物を製造するための本発
明の新規な中間体は次の一般式XIIを有する化合物
で、式
【0010】
【化3】
【0011】[式中、nは3〜12の整数であり;R1
は水素、アミノ、アルキル、ハロアルキル、又はCH2
ORであり;R2は炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖アル
キル、炭素数3〜7のシクロアルキル、或いは炭素数が
少くとも2のアルキレン−Xを表わし、但しXはアルコ
キシ、ヒドロキシ、ハロ、p−トシロキシ、メシロキ
シ、アミノ、ピリジン又は−NR45であり、なおR4
及びR5は同一でも異なってもよく且つ水素、アルキ
ル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエ
チルから選択され、或いはR4、R5及びそれらが結合す
る窒素原子は随時酸素又は硫黄原子又は更なる窒素原子
を含有していてよい5、6又は7員の複素環族環を形成
し又は該複素環族環はベンゼン環に融合していてよく、
そして該複素環族環がピペラジノの場合、該ピペラジノ
は随時アルキル、シクロアルキル、ベンジル、フェニ
ル、或いはアルコキシ、ハロ、アルキル、ニトロ又はト
リフルオルメチルで置換されたフェニルから選択される
置換基R6で4位が置換されていてよく;R3は2−ピリ
ジル、3−ピリジル、2,4,5又は6位がハロゲン、
ニトロ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、カルバル
コキシ、ジフルオルメトキシ、ジフルオルメチルチオ又
はアルキルスルホニルから選択される1つ又はそれ以上
の基で置換された3−ピリジル;2−チエニル、3−チ
エニル、2,1,3−ベンゾキサジアゾリル、2,1,
3−ベンズチアジアゾリル或いは2〜6位が水素、アル
キル、アルコキシ、シアノ、カルバルコキシ、アルキル
チオ、ジフルオルメトキシ、ジフルオルメチルチオ、ア
ルキルスルホニル、ハロ、ニトロ又はトリフルオルメチ
ルから選択される1つ又はそれ以上の基で置換されたフ
ェニルである]その光学的対掌体、その製薬学的に許容
しうる酸及び塩基付加塩も本発明に包含される。
【0012】また式Iの化合物および本発明の中間体の
製造法も後で詳述される。
【0013】式Iの好適な化合物は次の通りである: 1.2,3,4,7−テトラヒドロ−5−メチル−7−
(3−ニトロフェニル)−1,1−ジオキソチエノ
[3,2−b]ピリジン−6−カルボン酸エチル 2. N,N−ジメチルアミノエチル2,3,4,7−テ
トラヒドロ−5−メチル−7−(3−ニトロフェニル)
−1,1−ジオキソチエノ[3,2−b]ピリジン−6
−カルボキシレート 3. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル2,3,
4,7−テトラヒドロ−5−メチル−7−(3−ニトロ
フェニル)−1,1−ジオキソチエノ[3,2−b]ピ
リジン−6−カルボキシレート 4. 3,4,5,8−テトラヒドロ−6−メチル−8−
(3−ニトロフェニル)−1,1−ジオキソ−2H−チ
オピラノ[3,2−b]ピリジン−7−カルボン酸エチ
ル 5. N,N−ジメチルアミノエチル3,4,5,8−テ
トラヒドロ−6−メチル−8−(3−ニトロフェニル)
−1,1−ジオキソ−2H−チオピラノ[3,2−b]
ピリジン−7−カルボキシレート 6.N−ベンジル−N−メチルアミノエチル3,4,
5,8−テトラヒドロ−6−メチル−8−(3−ニトロ
フェニル)−1,1−ジオキソ−2H−チオピラノ
[3,2−b]ピリジン− 7−カルボキシレート 7. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル3,4,
5,8−テトラヒドロ−6−メチル−8−(2,3,
4,5,6−ペンタフルオルフェニル)−1,1−ジオ
キソ−2H−チオピラノ−[3,2−b]ピリジン−7
−カルボキシレート 8. 9−(2,3,4,5,6−ペンタフルオルフェニ
ル)−2,3,4,5,6,9−ヘキサヒドロ−7−メ
チル−1,1−ジオキソチアシクロヘプテノ[3,2−
b]ピリジン−8−カルボン酸エチル 9. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル2,4,
5,6,9−ヘキサヒドロ−7−メチル−9−(3−ニ
トロフェニル)−1,1−ジオキソチアシクロヘプテノ
[3,2−b]ピリジン−8−カルボキシレート 10. N,N−ジメチルアミノエチル2,3,4,5,
6,9−ヘキサヒドロ−7−メチル−9−(3−ニトロ
フェニル)−1,1−ジオキソチアシクロヘプテノ
[3,2−b]ピリジン− 8−カルボキシレート 11.2−メトキシエチル2,3,4,5,6,9−ヘ
キサヒドロ−7−メチル−9−(3−ニトロフェニル)
−1,1−ジオキソチアシクロヘプテノ[3,2−b]
ピリジン−8−カルボキシレート 12. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル9−
(2,3,4,5,6−ペンタフルオルフェニル)−
2,3,4,5,6,9−ヘキサヒドロ−7−メチル−
1,1−ジオキソチアシクロヘプテノ[3,2−b]ピ
リジン−8−カルボキシレート 13. 10−(2,3,4,5,6−ペンタフルオルフ
ェニル)−3,4,5,6,7,10−ヘキサヒドロ−
8−メチル−1,1−ジオキソ−2H−チアシクロオク
テノ[3,2−b]ピリジン−9−カルボン酸エチル 14. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル10−
(2,3,4,5,6−ペンタフルオルフェニル)−
3,4,5,6,7,10−ヘキサヒドロ−8−メチル
−1,1−ジオキソ−2H−チアシクロオクテノ[3,
2−b]ピリジン−8−カルボキシレート 15. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル3,4,
5,6,7,10−ヘキサヒドロ−8−メチル−10−
(3−ニトロフェニル)−1,1−ジオキソ−2H−チ
アシクロオクテノ[3,2−b]ピリジン−9−カルボ
キシレート 16.N−ベンジル−N−メチルアミノエチル11−
(3−ニトロフェニル)−2,3,4,6,7,8,1
1−オクタヒドロ−9−メチル−1,1−ジオキソチア
シクロノネノ[3,2−b]ピリジン−10−カルボキ
シレート 17. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル2,3,
4,5,6,9−ヘキサヒドロ−6−メチル−9−(3
−ニトロフェニル)−1,1−ジオキソチアシクロヘプ
テノ[3,2−b]ピリジン−8−カルボキシレート 18. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル9−(2
−クロルフェニル)−2,3,4,5,6,9−ヘキサ
ヒドロ−7−メチル−1,1−ジオキソチアシクロヘプ
テノ[3,2−b]ピリジン−8−カルボキシレート 19.N−ベンジル−N−メチルアミノエチル9−
(2,3−ジクロルフェニル)−2,3,4,5,6,
9−ヘキサヒドロ−7−メチル−1,1−ジオキソチア
シクロヘプテノ[3,2−b]ピリジン−8−カルボキ
シレート 20.N−ベンジル−N−メチルアミノエチル9−(2
−クロル−6−フルオルフェニル)−2,3,4,5,
6,9−ヘキサヒドロ−7−メチル−1,1−ジオキソ
チアシクロヘプテノ[3,2−b]ピリジン−8−カルボ
キシレート 21.N−ベンジル−N−メチルアミノエチル9−(2
−ジフルオルメトキシフェニル)−2,3,4,5,
6,9−ヘキサヒドロ−7−メチル−1,1−ジオキソ
チアシクロヘプテノ[3,2−b]ピリジン−8−カル
ボキシレート 22. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル2,3,
4,5,6,9−ヘキサヒドロ−7−メチル−9−(2
−トリフルオルメチルフェニル)−1,1−ジオキソチ
アシクロヘプテノ[3,2−b]ピリジン−8−カルボ
キシレート 23. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル10−
(2−クロルフェニル)−3,4,5,6,7,10−
ヘキサヒドロ−8−メチル−1,1−ジオキソ−2H−
チアシクロオクテノ[3,2−b]ピリジン−9−カル
ボキシレート 24.N−ベンジル−N−メチルアミノエチル10−
(2,3−ジクロルフェニル−3,4,5,6,7,1
0−ヘキサヒドロ−8−メチル−1,1−ジオキソチア
シクロオクテノ[3,2−b]ピリジン−9−カルボキ
シレート 25. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル10−
(2−ジフルオルメトキシフェニル−3,4,5,6,
7,10−ヘキサヒドロ−8−メチル−1,1−ジオキ
ソ−2H−チアシクロオクテノ[3,2−b]ピリジン
−9−カルボキシレート 26. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル10−
(2−クロル−6−フルオルフェニル)−3,4,5,
6,7,10−ヘキサヒドロ−8−メチル−1,1−ジ
オキソ−2H−チアシクロオクテノ[3,2−b]ピリ
ジン−9−カルボキシレート 27. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル10−
(2−クロル−3−トリフルオルメチルフェニル)−
3,4,5,6,7,10−ヘキサヒドロ−8−メチル
−1,1−ジオキソ−2H−チアシクロオクテノ[3,
2−b]ピリジン−9−カルボキシレート 28. N−ベンジル−N−メチルアミノエチル12−
(2−クロル−3−トリフルオルメチルフェニル)−
2,3,4,5,6,7,8,11−オクタヒドロ−9
−メチル−1,1−ジオキソチアシクロノネノ[3,2
−b]ピリジン−10−カルボキシレート 29. N−メチル−N−フェニルアミノエチル10−
(2,3,4,5,6−ペンタフルオルフェニル)−
3,4,5,6,7,10−ヘキサヒドロ−8−メチル
−1,1−ジオキソ−2H−チアシクロオクテノ[3,
2−b]ピリジン−9−カルボキシレート 式Iの化合物は平滑筋組織中へのカルシウムイオンの補
足に対する有能な禁止剤であり、カルシウム機構の介在
する組織の弛緩に作用し又はその収縮を禁止する。式I
の化合物は高血圧、虚血、アンギナ(angina)、不整
脈、うっ血性心麻痺、循環系変調例えば間欠性跛行、片
頭痛(mig-raines)、心筋梗塞(mycardial infractio
n)、血小板凝集及び発作(stroke)を含む心臓脈管系
の変調(peripheral vascular disorders)の治療学的
処置に有用である。
【0014】更に式Iの化合物は他の変調例えば過敏症
(hypersensitivity)、アレルギー、喘息(ast-hm
a)、月経困難、気管支狭窄(bronchoconstri-ctio
n)、食道痙攣、早産及び尿管、胃の分泌過多及び生体
膜の統合性変調に関しても有用である。式Iの化合物、
組成物及びその製造法は以下の記述から更に容易に明白
になるであろう。
【0015】本明細書で用いる種々の術語は次の意味を
有するものと理解すべきである:「アルキル」とは、特
に異らない限り不飽和を有さず且つ炭素原子1〜8つを
含有する炭素と水素だけからなる直鎖、分岐鎖又は環式
置換基に関するものである。「低級アルコキシ」とは炭
素数が高々4の上述の如き低級アルキル鎖に関するもの
である。「ハロ」とはフルオル、クロル、ブロム及びヨ
ードを意味する。
【0016】「製薬学的に許容しうる塩」とは、遊離の
塩基が所望の薬理活性を有し且つ生物学的に又は他の立
場から望ましくないことのない遊離の塩基の塩を示す。
これらの塩は無機又は有機酸に由来していてよい。無機
酸の例は塩酸、硝酸、臭化水素酸、硫酸、又は燐酸であ
る。有機酸の例は酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、
乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マ
レイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂
皮酸、マンデリン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホ
ン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などを含
む。
【0017】式Iの化合物を活性成分として、製薬学的
担体と混合して含有する製薬学的組成物は、通常の製薬
学的混合技術によって製造することができる。担体は投
与に所望の調製物の形態例えばエーロゾル、静脈内、舌
下、経口又は局所的投与形態をとることができる。組成
物を経口投与形で製造する時には、普通の製薬学的媒体
のいずれか、例えば経口液体調製物例えば懸濁液剤、エ
リキサー剤及び溶液剤の場合、水、グリコール、オイ
ル、アルコール、風味剤、保存剤、着色剤など、或いは
経口固体調製物例えば粉末剤、カプセル剤及び錠剤の場
合、担体例えば殿粉、糖、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結
合剤、崩壊剤などが使用できる。錠剤及びカプセル剤は
その投与の容易さのために最も有利な経口投薬単位系で
あり、この場合には明らかに固体の製薬学的担体が用い
られる。錠剤は所望により、標準的技術によって糖で又
は腸溶性に被覆されていてもよい。非経口薬剤では、担
体は普通無菌水を含有するが、例えば溶解度を増大させ
る或いは保存の目的のために他の成分を含有していても
よい。適当な液体担体、懸濁剤などを使用する注射しう
る懸濁剤も製造しうる。エーロゾル使用に対しては、懸
濁液剤又は溶液剤が使用できる。製薬学的組成物は、一
般に投薬単位、例えば錠剤、カプセル剤、粉末、注射、
茶さじなど当り活性成分約0.001〜約100mg/k
g、好ましくは約0.001〜約20mg/kgを含有する
であろう。
【0018】式Iの新規な化合物は次の反応式に従って
合成することができる。但し下式においてR1、R2、R
3、R4、R5は上述の通りであり、MCPBAはm−ク
ロルパーオキシ安息香酸を意味し、そしてYはp−メチ
ルフェニル又はアルキルを表わす。
【0019】
【化4】
【0020】
【化5】
【0021】上記反応式を参考にすれば、式Iの化合物
は次のように合成することができる:式Vの3−ケト環
状スルホン(例ではn=1〜4)は、B.リスタート(Li
stert),P.クフナー(Kueffner)、及びT.J.アラツ
ケル(Arackel)、ケム・ベル(Chem.Ber.),110,1
069〜1085(1977)に従って製造しうる。
【0022】しかしながら3−オキソ−テトラヒドロチ
オフエン−1,1−ジオキシドの場合、即ちn=2の場
合、上記文献の方法は全く厄介である。本発明によれ
ば、nが2又は3の式Vの化合物が式IIの各3−環状
スルフイドから直接的に高収率で得られることが発見さ
れた。式IIの該化合物はE.A.フエーネル(Fehne
l)、ジエイ・アメル・ケム・ソク(J.Amer.Chem.So
c.),74,1569〜74(1952)に開示されてい
る方法に従って製造しうる。
【0023】化合物IIの3−ケト残基は好ましくは水
素化ホウ素ナトリウムを用いてアルコール(化合物II
I)に還元するが、多くの他の還元剤例えばジボラン、
水素化アルミニウムリチウム、又は水素化シアノホウ素
ナトリウムが使用できる。次いで化合物IIIを好まし
くはm−クロルパーオキシ安息香酸で化合物IVに酸化
する。他の適当な酸化剤は過酸化水素又は過ヨウ素酸ナ
トリウムである。最後に化合物IVのヒドロキシ残基
は、好ましくはジヨーンズ(Jones)試薬を用いて化合
物Vの対応するケト残基に再酸化される(希硫酸中無水
クロム酸を、該アルコールのアセトン溶液に添加す
る)。他の適当な酸化剤はジクロム酸カリウム又はコリ
ンズ(Collins)試薬(ピリジン中無水クロム酸)であ
る。
【0024】7,8及び9員の3−ケト環状スルホン
は、前述のリスタートらの参考文献に記述されている方
法に従って製造しうる。
【0025】nが1〜12の式Iの化合物(反応式にお
いて化合物Iaとして表示)は、等モル量の例えば3ー
オキソテトラヒドロチオフエン−1,1−ジオキシド、
適当に置換された式VIIのアルデヒド及び置換された
式VIの3−アミノエステルをエタノール中において室
温で2〜24時間撹拌することによって製造することが
できる(参照、参考例4)。得られる式VIIIのヒド
ロキシ中間体は新規な化合物である。次いで該化合物V
IIIを還流トルエン中で1〜24時間加熱することに
より脱水を行ない、斯くして化合物Iaを得る(参照、
参考例5)。
【0026】式Iの6〜15員の環状スルホン生成物
は、等モル量の式Vのケトスルホン、式VIIのアルデ
ヒド及び式VIの置換された3−アミノエステルの撹拌
エタノール性混合物を、参考例6の方法に従って約16
時間還流させることにより直接製造することができる。
nが3〜12の得られる生成物を化合物Ib及び/又は
XIIと表示する。化合物Ibは異なる経路で得られる
ものの、実際は化合物Iaと同一である。新規な化合物
XIIを製造する場合、それはエタノール性塩化水素又
はトルエンと共に加熱することによってIbに転化する
ことができる。
【0027】R2がアルキレン−NR45である化合物
Iの製造は、式Icの中間体を製造するために式Vの化
合物を式VIIの適当なアルデヒド及び式VIaの2−
ヒドロキシエチル−3−アミノクロトネートと反応させ
る場合にも達成しうる。次いで式Icの後者の中間体
を、好ましくはYがp−メチルフエニル又はアルキルで
ある式IXの化合物と共に還流させることによってスル
ホニルエステルに転化する。次いで式Xのスルホニルエ
ステルを式XIの適当なアミンで置換して式Idの化合
物を製造する(参照参考例9)。
【0028】次の実施例において、参考例6及び参考例
10の両方は、nが3〜12の場合の化合物V、化合物
VII及び化合物VIの直接的反応による化合物Ibの
製造を例示する。
【0029】上述の種々の反応式は次の更なる参考文献
に開示されている:G.A.パガニ(Pagani)、ジエイ・
ケム・ソク、パーキン・トランス、,1392〜7(1
974)。
【0030】K.G.メイソン(Mason)、M.A.スミス
(Smith)、及びE.S.スターン(Stern)、ジエイ・ケ
ム・ソク(C),2171〜76(1967)。
【0031】マルコ製薬、特公昭58ー201764号
(1984)。
【0032】
【実施例】次の特別な実施例は、本発明を例示するもの
であり、いずれの場合でも本発明を限定するものとして
見なすべきでない。
【0033】参考例1テトラヒドロチオピラン−3−オール エタノール中テトラヒドロチオピラン−3−オン(参照
4)(10.0g、0.086モル)の溶液に、水素化ホウ
素ナトリウム(3.25g、0.086モル)を5分間に
わたって添加した。30分間撹拌した後、塩酸の1N溶
液をpHが5になるまで添加した。反応混合物を水で希
釈し、ジクロルメタン(6×50ml)で抽出した。この有
機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空下に濃
縮し、蒸留し(約100トール、158℃)、生成物6.
8gを得た。H−NMR(CDCl3):3.9(ブロードな
単一線、1H)、2.2〜2.9(多重線、5H)、1.
4〜2.2(多重線、4H)。
【0034】参考例2テトラヒドロチオピラン−3−オール−1,1−ジオキ
シド テトラヒドロチオピラン−3−オール(6.8g、0.5
8モル)及びクロロホルム(250ml)の溶液を0℃まで
冷却し、温度を10℃以上に上昇させないような速度で
m−クロルパーオキシ安息香酸(23.4g、0.135
モル)で処理した。添加の完了後、増粘した混合物を0
℃で1時間撹拌し、次いで室温で30分間撹拌した。得
られた固体を濾別し、濾液を真空下に蒸発させた。得ら
れた固体をエタノールで希釈し、真空下に蒸発させて残
存するクロロホルムを除去した。得られた固体を水(1
50ml)で希釈し、濾過した。濾液を真空下に蒸発さ
せ、トルエンと共に繰返し蒸発させることにより残存す
る水を除去した。この結果生成物7.5gを無色の油と
して得た。H−NMR(D6−DMSO):4.3(ブロー
ドな単一線、1H)、3.4〜4.0(多重線、1H)、
2.7〜3.3(多重線、4H)、1.2〜2.1(多重
線、4H)。
【0035】参考例3テトラヒドロチオピラン−3−オン−1,1−ジオキシ
テトラヒドロチオピラン−3−オール−1,1−ジオキ
シド(7.5g、0.05モル)及びアセトン(150ml)
の溶液に、更なる試薬を添加しなくても少くとも10分
間褐色を維持させるのに十分なジヨーンズ(Jones)試
薬をゆっくり添加した。この混合物を無水硫酸マグネシ
ウムを通して濾過し、クロム塩をアセトンで3回洗浄し
た。次いで溶媒を真空下に除去して固体を得、これをエ
タノールでそしゃくした。得られた結晶を濾別し、ジエ
チルエーテルで3回ゆすいだ。乾燥後、生成物5.0g
を得た。H−NMR(CDCl3):4.0(単一線、2
H)、3.3(多重線、2H)、2.6(3重線、2H)、
2.3(3重線、2H)。
【0036】参考例42,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−3a−ヒドロキシ
−5−メチル−7−(2−ニトロフエニル)−1,1−ジ
オキソ−チエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキ
シレート テトラヒドロチオフエン−3−オキソ−1,1−ジオキ
シド(1.3g、0.01モル)、2−ニトロベンズアル
デヒド(1.5g、0.01モル)及び3−アミノクロト
ン酸メチル(1.1g、0.01モル)のエタノール(20
ml)中溶液を終夜撹拌した。得られた結晶を濾別し、エ
タノールで2回及びジエチルエーテルで2回洗浄した。
真空下に24時間乾燥した後、生成物2.54gを得
た。融点175〜179℃(分解)。
【0037】参考例52,3,4,7−テトラヒドロ−5−メチル−7−(2−
ニトロフエニル)−1,1−ジオキソチエノ[3,2−
b]ピリジン−6−カルボン酸メチル 2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−3a−ヒドロキシ
−5−メチル−7−(2−ニトロフエニル)−1,1−
ジオキソチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボン酸
メチル(2.5g、0.0065モル)及びトルエン(6
0ml)の混合物を24時間還流させた。溶媒を真空下に
除去し、得られた固体をエタノールから再結晶させた。
結晶をジエチルエーテルで2回洗浄し、高真空下65℃
で48時間乾燥した。この結果生成物1.78gを得
た。融点215〜217℃。
【0038】参考例63,4,5,8−テトラヒドロ−6−メチル−8−(3−
ニトロフエニル)−1,1−ジオキソ−2H−チオピラノ
[3,2−b]ピリジン−7−カルボン酸メチル テトラヒドロチオピラン−3−オン−1,1−ジオキシ
ド(0.830g、0.0056モル)、3−ニトロベン
ズアルデヒド(0.846g、0.0056モル)及び
3−アミノ−クロトン酸メチル(0.644g、0.0
056モル)のメタノール(20ml)中混合物を16時
間還流させた。冷却後に得られた固体を濾別し、ジエチ
ルエーテルで洗浄した。この固体を真空下に40℃で4
時間乾燥し、生成物0.620gを得た。融点236〜
238℃。
【0039】参考例73−アミノクロトン酸2−ヒドロキシエチル 2−ヒドロキシエチル 3−オキソブチレート(25g、
0.17モル)(参照5)及びエタノール(50m)の
溶液中に無水アンモニアガスをバブリングした。この溶
液を室温で16時間撹拌した。溶媒を真空下に除去し、
得られた油を、酢酸エチルーヘキサン(60:40)を流
出剤とするシリカゲル(250g)でのクロマトグラフイ
ーにかけた。生成物に富む画分を集め、溶媒を真空下に
除去し、生成物を得た。H−NMR(CDCl3):4.3
3(t,2H),3.85(t,2H),3.55(s,1H),2.
85(ブロードな単一線、1H),2.31(s,3H)。
【0040】参考例82−ヒドロキシエチル 3,4,5,8−テトラヒドロ−
6−メチル−8−(3−ニトロフエニル)−1,1−ジ
オキソ−2H−チオピラノ[3,2−b]ピリジン−7−
カルボキシレート テトラヒドロチオピラン−3−オン−1,1−ジオキシ
ド(2.80g、0.0189モル)、3−ニトロベン
ズアルデヒド(2.85g、0.0189モル)、2−
ヒドロキシエチル−3−アミノクロトネート(3.28
g、0.0226モル)、酢酸アンモニウム(0.291
g、0.0038モル)及びエタノール(35ml)の混合
物を16時間還流させた。室温まで冷却後、得られた固
体を濾別し、エタノール及びジエチルエーテルで洗浄し
た。この生成物を真空下に室温で16時間乾燥し、生成
物を得た。融点233〜235℃。
【0041】参考例9N−ベンジル−N−メチル−2−アミノエチル2,3,
4,8−テトラヒドロ−6−メチル−8−(3−ニトロ
フエニル)−1,1−ジオキソ−5H−チオピラノ[3,
2−b]ピリジン−7−カルボキシレートヘミオキザレ
ート 2−ヒドロキシエチル 3,4,5,8−テトラヒドロ−
6−メチル−8−(3−ニトロフエニル)−1,1−ジ
オキソ−5H−チオピラノ[3,2−b]ピリジン−7−
カルボキシレート(2.5g、0.0061モル)、p
−トルエンスルホニルクロライド(4.65g、0.02
44モル)、トリエチルアミン(2.46g、0.024
4モル)及びジクロルメタン(25ml)の混合物を4.
5時間還流させた。反応混合物を冷却し、溶媒を真空下
に除去した。得られた油を、酢酸エチル−メタノール
(95:5)を流出剤とするシリカゲル(170g)でのクロ
マトグラフイーに供した。トシレート[H−NMR(C
DCl3):7.3〜8.2(多重線、8H),6.9(単一
線、1H)、5.2(単一線、1H)]を含有する画分を
集め、この溶液にN−ベンジルーN−メチルアミン
(4.69g、0.0387モル)を添加した。溶媒を真
空下に除去し、得られた残渣を72時間室温下に放置し
た。この混合物を、酢酸エチル及びメタノール(97:
3)を流出剤とするシリカゲル(170g)でのクロマトグ
ラフイーに供した。分離した生成物をエーテルに溶解
し、ジエチルエーテル中シユウ酸の飽和溶液で処理し
た。得られた固体を濾過によって集め、ジエチルエーテ
ルで洗浄し、真空下に60℃で16時間乾燥し、生成物
(2.07g)を得た。融点220〜222℃。
【0042】参考例102,3,4,5,6,9−ヘキサヒドロ−7−メチル−9−
(3−ニトロフエニル)−1,1−ジオキソチアシクロ
ヘプテノ[3,2−b]ピリジン−8−カルボン酸エチル チアシクロヘプタン−3−オン−1,1−ジオキシド
(1.3g、0.0080モル)、3−ニトロベンズアル
デヒド(1.2g、0.0080モル)、3−アミノオクタ
ン酸エチル(1.04g、0.0080モル)及びエタノー
ル(20ml)の溶液を16時間還流させた。溶媒を真空
下に除去した後、残渣を酢酸エチル及びヘキサン(4:
1)の混合物を流出剤とするシリカゲル(170g)でのク
ロマトグラフイーに供した。生成物に富む画分を集め、
溶媒を真空下に除去した。固体をジエチルエーテルでそ
しゃくし、濾過し、真空下に終夜乾燥し、生成物1.5
2gを得た。融点211〜213℃。
【0043】実施例13,4,5,7,10,10a−ヘキサヒドロ−8−メチル−
10−(3−ニトロフエニル)−1,1−ジオキソ−2
H−チアシクロオクテノ[3,2−b]ピリジン−9−カ
ルボン酸エチル チアシクロオクタン−3−オン−1,1−ジオキシド
(0.35g、0.002モル)、3−ニトロベンズアル
デヒド(0.30g、0.002モル)、3ーアミノクロト
ン酸エチル(0.26g、0.002モル)及びエタノー
ル(30ml)の溶液を16時間還流させた。室温まで冷
却後、黄色の沈澱物が生成した。これを濾別し、ジエチ
ルエーテルで洗浄し、真空下に乾燥し、生成物(0.5
6g)を得た。融点211〜214℃。
【0044】参考例113,4,5,6,7,10−ヘキサヒドロ−8−メチル−1
0−(3−ニトロフエニル)−1,1−ジオキソ−2H
−チアシクロオクテノ[3,2−b]ピリジン−9−カル
ボン酸エチル 3,4,5,7,10,10a−ヘキサヒドロ−8−メチル−
10−(3−ニトロフエニル)−1,1−ジオキソ−2
H−チアシクロオクテノ[3,2−b]ピリジン−9−カ
ルボン酸エチル(0.45g、0.0011モル)及びト
ルエン(30ml)の混合物を24時間還流させた。得ら
れた固体を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空下
に乾燥して生成物を得た。融点234〜235℃。
【0045】式Iの化合物を、その生物学的性質に関し
て評価した。本化合物は、気管及び血管組織の平滑筋の
収縮の禁止を含むカルシウムの介在する事象に影響する
能力を示した。これらの化合物を評価するために用いた
モデルの選別法は、 1) カルシウム・チヤンネルに結合するナイトレンジ
ピン(nitrendipine)の禁止 2) 気管及び血管組織における如きカルシウムの利用
に依存する組織の活性を調節する能力 3) 哺乳動物における抗高血圧剤及び/又は気管支弛緩
剤としての使用を示した。
【0046】上述の結果に基づくと、これらの化合物は
高血圧、心筋、虚血、アンギーナ、うつ血性心麻卑、片
頭痛、心筋梗塞、血小板凝集、発作、過敏、アレルギ
ー、喘息、胃の分泌過多、食道痙攣、早産及び尿管の変
調に有用であろう。
【0047】次の第1表は、ナイトレンジピンの結合の
禁止並びにカルシウムに依存する平滑筋の収縮の禁止
を、多くの式Iの代表的な化合物に対し、%禁止で表示
する。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】
【表4】
【0052】
【表5】
【0053】
【表6】
【0054】ナイトレンジピン結合の禁止に対する分析
を次のように行なった:雌のニユージーランド産白ウサ
ギ(1〜2kg)を頚部脱臼により殺し、心臓をすぐに切除
し、清浄し、小片に切った。この組織を0.05Mヘペ
ス(Hepes)緩衝液(pH7.4)の5倍容量中で均質に
した。次いでこれを4000xgで10分間遠心分離にか
け、そして上澄液を42000xgで90分間再び遠心分
離にかけた。得られた膜のペレツトを0.05Mヘペス
(pH7.4)中に再懸濁させ(0.7ml/重量g)、使用す
るまで−70℃で貯蔵した。結合分析用の各試験管は、
3H−ナイトレンジピン(0.05〜0.50nM)、緩衝
液、膜(0.10ml)及び試験化合物を含み、その全容量
が1.0mlであった。4℃で90分後、結合したナイト
レンジピンを、ホワツトマン(whatman)GF/C繊維で
の濾過により結合してないものから分離した。ゆすいだ
後、濾紙を乾燥し、液体シンチレーシヨン計数器で測定
した。
【0055】3H−ナイトレンジピンの非特異的結合
(過剰の標識してないナイトレンジピンの存在下に結合
する量)を結合した全量から差し引き、特異的に結合し
た放射性標識したナイトレンジピンを得た。試験化合物
の存在下における特異的に結合したナイトレンジピンの
量を、その化合物の不存在下に結合した量と比較した。
次いで置換(又は禁止)のパーセントを得た。
【0056】カルシウムに依存する平滑筋収縮の禁止試
験は次の方法で決定した:過剰のKClの注射で殺した犬
からの気管を、酸素を吹きこんだクレブス(Krebs)−
ヘンセライト(Henseleit)緩衝液中に4℃で終夜貯蔵
した。気管リング、即ち軟骨組織断片巾(5〜10mm)
を気管の端から始めて切除した。軟骨組織を切った後、
気管の筋肉組織を、25mlの組織浴中酸素化したクレブ
ス−ヘンセライト緩衝液に37℃で懸濁させた。60分
間の平衡期間後に、組織に10μMのカルバコールを適
用した。5分間後にこの組織をゆすぎ、50分間静置し
た。次いで組織に50mMのKClを適用し、30分後に
収縮を定量化した。次いで組織をゆすぎ、50分間再平
衡化させた。次いで試験化合物を10分間添加し、そし
て組織に50mMのKClを適用した。30分後に収縮を
記録し、これを用いて対照の禁止%を決定した。
【0057】平滑筋収縮の禁止%は薬剤処置の前後にお
ける応答データから計算した。
【0058】
【数1】
【0059】得られた禁止%に基づいて評価を化合物に
割当てた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 211:00 331:00) (72)発明者 ジヨン・エイチ・ドツド アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08833 レバノン・ウエイサイドレイン アールデ イ3 ボツクス244

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、nは3〜12の整数であり;R1は水素、アミ
    ノ、アルキル、ハロアルキル、又はCH2ORであり;
    2は炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖アルキル、炭素数
    3〜7のシクロアルキル、或いは炭素数が少くとも2の
    アルキレン−Xを表わし、但しXはアルコキシ、ヒドロ
    キシ、ハロ、p−トシロキシ、メシロキシ、アミノ、ピ
    リジン又は−NR45であり、なおR4及びR5は同一で
    も異なってもよく且つ水素、アルキル、シクロアルキ
    ル、フェニル、ベンジル、フェニルエチルから選択さ
    れ、或いはR4、R5及びそれらが結合する窒素原子は随
    時酸素又は硫黄原子又は更なる窒素原子を含有していて
    よい5、6又は7員の複素環族環を形成し又は該複素環
    族環はベンゼン環に融合していてよく、そして該複素環
    族環がピペラジノの場合、該ピペラジノは随時アルキ
    ル、シクロアルキル、ベンジル、フェニル、或いはアル
    コキシ、ハロ、アルキル、ニトロ又はトリフルオルメチ
    ルで置換されたフェニルから選択される置換基R6で4
    位が置換されていてよく;R3は2−ピリジル、3−ピ
    リジル、2,4,5又は6位がハロゲン、ニトロ、アル
    コキシ、アルキルチオ、シアノ、カルバルコキシ、ジフ
    ルオルメトキシ、ジフルオルメチルチオ又はアルキルス
    ルホニルから選択される1つ又はそれ以上の基で置換さ
    れた3−ピリジル;2−チエニル、3−チエニル、2,
    1,3−ベンゾキサジアゾリル、2,1,3−ベンズチ
    アジアゾリル或いは2〜6位が水素、アルキル、アルコ
    キシ、シアノ、カルバルコキシ、アルキルチオ、ジフル
    オルメトキシ、ジフルオルメチルチオ、アルキルスルホ
    ニル、ハロ、ニトロ又はトリフルオルメチルから選択さ
    れる1つ又はそれ以上の基で置換されたフェニルであ
    る]の化合物、その光学的対掌体、その製薬学的に許容
    しうる酸及び塩基付加塩。
JP7317073A 1986-04-09 1995-11-13 β,γ−不飽和1,1−ジオキソチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン類 Expired - Lifetime JP2613758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US849647 1986-04-09
US06/849,647 US4705785A (en) 1986-04-09 1986-04-09 Substituted thiacycloalkeno (3,2-b) pyridines and pharmaceutical compositions and method of use
US07/010,858 US4777167A (en) 1986-04-09 1987-02-04 Pharmaceutically useful substituted thiacycloalkeno [3,2-b]pyridines, compositions and method of use
US010858 1987-02-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085916A Division JP2561269B2 (ja) 1986-04-09 1987-04-09 置換チアシクロアルケノ〔3,2−b〕ピリジン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208660A true JPH08208660A (ja) 1996-08-13
JP2613758B2 JP2613758B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=26681670

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317062A Expired - Lifetime JP2613757B2 (ja) 1986-04-09 1995-11-13 β−ヒドロキシ−1,1−ジオキソチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン類
JP7317073A Expired - Lifetime JP2613758B2 (ja) 1986-04-09 1995-11-13 β,γ−不飽和1,1−ジオキソチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン類

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317062A Expired - Lifetime JP2613757B2 (ja) 1986-04-09 1995-11-13 β−ヒドロキシ−1,1−ジオキソチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン類

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4777167A (ja)
EP (1) EP0241281B1 (ja)
JP (2) JP2613757B2 (ja)
KR (1) KR950014868B1 (ja)
CN (2) CN1028759C (ja)
AT (1) ATE109151T1 (ja)
CA (1) CA1310967C (ja)
DE (1) DE3750271T2 (ja)
DK (2) DK167021B1 (ja)
ES (1) ES2060597T3 (ja)
FI (1) FI93454C (ja)
HK (1) HK32395A (ja)
HU (1) HU199480B (ja)
IE (1) IE63854B1 (ja)
IL (1) IL82145A0 (ja)
MY (1) MY100499A (ja)
NO (1) NO169072C (ja)
NZ (1) NZ219761A (ja)
PH (1) PH26673A (ja)
PT (1) PT84648B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0308371A1 (de) * 1987-09-18 1989-03-22 Ciba-Geigy Ag 4-Azasaccharine, 4-Aza-dihydro-oder-tetrahydrosaccharine und Verfahren zu deren Herstellung
IT1265647B1 (it) * 1992-11-18 1996-11-22 Farmin Srl Composizione farmaceutiche topiche per le allergie respiratorie
DE4424678A1 (de) * 1994-07-13 1996-01-18 Bayer Ag Dioxo-thiopyrano-pyridin-carbonsäure-derivate
US6265417B1 (en) 1997-12-18 2001-07-24 Abbott Laboratories Potassium channel openers
US6593335B1 (en) 1997-12-18 2003-07-15 Abbott Laboratories Potassium channel openers
TR200001715T2 (tr) * 1997-12-18 2000-12-21 Abbott Laboratories Potasyum kanalı açıcıları.
HUP0202265A3 (en) * 1999-07-12 2004-12-28 Ortho Mcneil Pharm Inc Oxathiepino [6,5-b] dihydropyridines, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and an apparatus for administering the same
AU7102700A (en) * 1999-09-22 2001-04-24 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Benzo-fused dithiepino[6,5-b]pyridines, and related compositions and methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2616995A1 (de) * 1976-04-17 1977-10-27 Bayer Ag 1.4-dihydropyridine mit schwefelhaltigen substituenten mehrere verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
US4285955A (en) * 1978-10-31 1981-08-25 Bayer Aktiengesellschaft 1,4-Dihydropyridinecarboxylic acids
NZ201395A (en) * 1981-07-30 1987-02-20 Bayer Ag Pharmaceutical compositions containing 1,4-dihydropyridines and certain of these dihydropyridines
JPS6210087A (ja) * 1985-07-03 1987-01-19 Shionogi & Co Ltd 4,7−ジヒドロチエノ〔2,3−b〕ピリジン誘導体,その製造法および循環器系疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR870010057A (ko) 1987-11-30
DK180487A (da) 1987-10-10
EP0241281B1 (en) 1994-07-27
HU199480B (en) 1990-02-28
NO871481L (no) 1987-10-12
KR950014868B1 (ko) 1995-12-16
CN1028759C (zh) 1995-06-07
US4777167A (en) 1988-10-11
DK147392A (da) 1992-12-08
DK180487D0 (da) 1987-04-08
FI93454B (fi) 1994-12-30
NO169072C (no) 1992-05-06
JP2613758B2 (ja) 1997-05-28
IL82145A0 (en) 1987-10-30
DK147392D0 (da) 1992-12-08
FI871535A0 (fi) 1987-04-08
EP0241281A3 (en) 1989-01-25
DE3750271T2 (de) 1994-11-24
PH26673A (en) 1992-09-13
NO169072B (no) 1992-01-27
FI871535A (fi) 1987-10-10
CN1102185A (zh) 1995-05-03
CA1310967C (en) 1992-12-01
JP2613757B2 (ja) 1997-05-28
MY100499A (en) 1990-10-30
EP0241281A2 (en) 1987-10-14
NZ219761A (en) 1989-02-24
DK167021C (da) 1993-08-16
IE63854B1 (en) 1995-06-14
ES2060597T3 (es) 1994-12-01
NO871481D0 (no) 1987-04-08
FI93454C (fi) 1995-04-10
DK167021B1 (da) 1993-08-16
PT84648B (pt) 1989-12-29
HUT47117A (en) 1989-01-30
JPH08208659A (ja) 1996-08-13
PT84648A (en) 1987-05-01
CN1067076C (zh) 2001-06-13
DK169762B1 (da) 1995-02-20
ATE109151T1 (de) 1994-08-15
HK32395A (en) 1995-03-17
IE870913L (en) 1987-10-09
CN87102761A (zh) 1987-11-04
DE3750271D1 (de) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145432A (en) 6-acyloryalkyl-1,4-dihydropyridine derivatives and a method of effecting vasodilation therewith
US4892875A (en) Substituted heterocyclylalkyl esters of 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acids
US4284634A (en) 1,4-Dihydropyridine derivatives, and pharmaceutical method of the same
KR100195345B1 (ko) 신규 피리도[2,3-f][1,4]티아제핀 및 피리도[3,2-b][1,5]벤조티아제핀
JP2613757B2 (ja) β−ヒドロキシ−1,1−ジオキソチアシクロアルケノ[3,2−b]ピリジン類
US4879384A (en) Preparation of thiocycloalkno [3,2-b] pyridines
US4845225A (en) Substituted thiacycloalkeno [3,2-b] pyridines
HU183711B (en) Process for producing 5,6,7,7a-tetrahydro-4h-thieno-square bracket-3,2-c-square bracket closed-pyridin-2-one derivatives
US4370334A (en) 1,4-Dihydro-pyridine derivatives and methods of using same
JP2561269B2 (ja) 置換チアシクロアルケノ〔3,2−b〕ピリジン類
WO1993013105A1 (fr) Compose de thiophene condense et utilisation pharmaceutique de ce compose
EP0161917B1 (en) Dihydropyridines
JPS6270359A (ja) 2−置換−1,4−ジヒドロピリジン、その製法およびそれを含有する医薬組成物
JP2003502335A (ja) ジチエピノ[6,5−b]ピリジンおよび関連組成物および方法
DK174189B1 (da) Dioxothiacycloalkenohydroxypyridinforbindelser, fremgangsmåde til fremstilling deraf og farmaceutiske præparater indeholdende forbindelserne
PH26186A (en) Substituted thiacycloalkeno (3,2-B) pyridine intermediates
PH26187A (en) ediates Substituted thiacycloakeno (3,2-B) pyridine interm
US4525478A (en) Certain 4-aryl-1,4-dihydro-3,5-pyridinedicarboxylates having vasodilating and anti-hypertensive properties
US6410552B1 (en) Benzoether and related compositions and methods
JPS6110576A (ja) 新規な1,4―ジヒドロピリジン誘導体およびその塩、それらの製造法並びにそれらを含有する循環障害治療剤
WO1994018205A1 (en) C.n.s. active tetrahydrobenzothienopyridines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11