JPH08205180A - 2ステージビデオフィルム圧縮方法及びシステム - Google Patents

2ステージビデオフィルム圧縮方法及びシステム

Info

Publication number
JPH08205180A
JPH08205180A JP7222193A JP22219395A JPH08205180A JP H08205180 A JPH08205180 A JP H08205180A JP 7222193 A JP7222193 A JP 7222193A JP 22219395 A JP22219395 A JP 22219395A JP H08205180 A JPH08205180 A JP H08205180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coder
representation
frame
data
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7222193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072035B2 (ja
Inventor
Donald C Mead
ドナルド・シー・ミード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH08205180A publication Critical patent/JPH08205180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072035B2 publication Critical patent/JP3072035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/192Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各ユーザが所望画像品質を選択でき、実質的
に無損失又は完全に無損失な信号再構成を提供できるデ
ジタルビデオエンコーダを提供する。 【構成】 運動補償予測コーダ(24)は、実質的に無
損失でデータを圧縮し、運動ベクトルを計算し、及び圧
縮されたデータ及び運動ベクトルを含む中間的コード化
表現を形成する。フレーム検出器(26)は所定閾値を
超える予測エラーを有するフレームを検出する。デジタ
ル格納装置(22)は中間的コード化表現を格納し、所
定閾値を超える予測エラーを有するフレーム表現を格納
する。無損失デコーダ(29)は、中間的コード化表現
を実質的に無損失でデコードしデコードされた表現を形
成する。送信用の選択可能なビットレートに依存する圧
縮比でデコードされた表現を圧縮するレコーダ(28)
は、デジタル格納装置(2)及び無損失デコーダ(2
9)に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオ信号処理方法
及びシステムに関し、特にデジタルビデオ信号をエンコ
ード及びデコードする方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルビデオの究極的利用方法は、昔
は殆ど知られていなかった。アナログシステムの高品質
記録装置が、後処理による連続的発生損失及び分布が厳
しいものでないであろうという期待から使用される。製
造フォーマットは変換用に最適化され、例えば構成成分
ビデオ又は35mmフィルム変換及びトランスコーディン
グ(transcoding)が採用された。このフォーマットにも
関わらず、各編集又は処理ステップではノイズが加わ
り、分解能が低下した。
【0003】デジタル信号は無損失で保存できるので、
ビデオ信号のデジタル格納はアナログ格納より望まし
い。しかし、格納スペースを節約し、又は送信帯域の幅
を狭くするために、ビデオが損失の多い方法で圧縮され
た場合、その結果得られる画像の品質は低下する。JP
EG(Joint Photographic Experts Group)及びMPEG
(Motion Picture Experts Group)は、ビデオ圧縮コーデ
ィング法の2つの例である。
【0004】MPEG−2は一般的な標準で、元来格納
媒体からの対話型回復再生のために開発され、後に放送
地域の拡大要求に合致するように発展した。MPEG−
2アルゴリズムは運動補償されたループ構造(motion-co
mpensated loop structure)に基づいており、この構造
ではディスクリートコサイン変換(discrete cosine tra
nsform: DCT)が使用され、量子化及びエントロピーコー
ディング(entropy coding)の前に空間的相互関係が取り
除かれる。
【0005】MPEG−2のシンタックスはビットスト
リームを定義し、このビットストリームは対応するヘッ
ダーにより限定される6階層を有する。シーケンス層(s
equence layer)は画面の大きさ、フレームレート(frame
rate)及び変換パラメータ等のグローバルパラメータを
定義する。画面グループ(group of pictures: GOP)層
は、所定数のフレームのあらさを有するシーケンスの任
意点をランダムアクセスする能力を与える。画面層は単
一フレームを具備し、このフレームはその単一フレーム
を特定する画面タイプ及び一時参照などのパラメータを
定義する。スライス層はデータのビットストリーム内パ
ケット化を可能にする。スライスヘッダーはバイト境界
上に整列され、同期損失の場合にビットストリーム内の
最も低いレベルの入力点を構成する。マクロブロック層
は運動概算及び補償する処理ユニットを構成する複数の
マクロブロックからなる。各マクロブロックを特定する
マクロブロックタイプ及びその運動ベクトル等のいくつ
かのパラメータはそのヘッダー内に特定されている。画
素データの8*8ブロックからなるブロック層は、DC
T用の処理ユニットである。
【0006】3タイプのフレームがMPEG−2により
定義される。イントラフレーム(Iフレーム: intra-fr
ame)はその1つで、これは他の隣接するフレームを参
照せずに、すなわち運動概算及び補償をせずにコード化
される。その結果、Iフレームはそれ自身でコード化で
きる。予測されたフレーム(Pフレーム: predictedfra
me)は最近の時点に送信されたIフレーム又はPフレー
ムを参照して運動補償されたフレームで、その結果生じ
た予測エラーがコード化される。双方向フレーム(Bフ
レーム: bidirectional frame)は過去及び将来のIフ
レーム又はPフレームの両方を参照して運動補償された
フレームである。
【0007】通常、入力フレームはGOPs内でグルー
プ分けされており、Iフレームでスタートし、多数のP
フレーム及びBフレームを含んでいる。各Bフレームの
コード化は将来のIフレーム又はPフレームを参照する
ことによる運動補償を必要とするので、送信順序の概念
は表示順序とは逆に、MPEG内に導入された。送信す
るために、Bフレームの運動補償用の参照として使用さ
れるすべての画面はBフレームの前に送られる。
【0008】Pフレーム又はBフレームからのマクロブ
ロックはいくつかのタイプの中の1つをとることができ
る。Pフレームマクロブロックは運動補償が行われない
場合、”イントラ(intra)”としてコード化され、運動
補償が行われた場合、”インター(inter)”としてコー
ド化される。Bフレームマクロブロックも又、同一の方
法で分類できる。更に、Bフレームが”インター”とし
て分類されると、それは(i)以前のフレームのみが予
測に使用される場合に前方予測され(forward predicte
d)、(ii)将来からのフレームのみが予測に使用され
る場合に後方予測され(bachward pridected)、(ii
i)以前のフレーム及び将来のフレームの両方が予測に
使用される場合に挿入予測される(interpolative predi
cted)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】多くの応用において、
デジタルで格納された画像シーケンスは多くのユーザに
送信され、ここでユーザは異なる複雑さ、例えば異なる
ビットレートのデコーダを持っている。デコーダの異な
る複雑さは、通信チャンネルの帯域幅、表示装置能力、
及び経済的理由又は僅かではあるが機種名などによるも
のである。この広範囲な用途に対処する1つの方法は、
各々異なるビットレートを持っている様々のMPEG−
2を並列で使用し、異なるユーザに画像を提供すること
である。この方法の欠点は、それぞれの所望ビットレー
トでエンコードすることに起因する膨大なコンピュータ
処理量である。更に、連続する画像を実質的に無損失で
エンコードして提供するために、画像は大きな格納要領
を有する装置に格納されなくはならない。例えば、毎秒
30フレーム、CCIR601分解能(1ラインが75
0画素で480ライン)、1画素あたり24ビット必要
な2時間デジタル映画用の格納部は、約224ギガバイ
ト(圧縮処理のない場合)の格納容量が必要となる。
【0010】従って本発明の目的は、各ユーザが所望画
像品質を選択できるデジタルビデオエンコーダを提供す
ることである。
【0011】更に本発明の目的は、実質的に無損失又は
完全に無損失な信号再構成を提供できるデジタルビデオ
エンコーダを提供することである。
【0012】又更に、本発明の目的は、中央データベー
スからの映画の配給に適したデジタルビデオエンコーダ
を提供することである。
【0013】更に又、本発明の目的は異なるビットレー
トでビットストリームを提供できるデジタルビデオエン
コーダを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、連続するビデオフレームを示すデータを
エンコードするためのシステムを提供する。第1コーダ
は実質的に無損失でデータを圧縮し、中間的コード化表
現を形成する。第1コーダに接続されるデジタル格納装
置は、中間的コード化表現を格納する。第2コーダは、
格納された中間的コード化表現を選択された圧縮比で圧
縮することにより、データのエンコードされた表現を形
成する。
【0015】更に上記目的を達成するためにこの発明
は、連続するビデオフレームのデータ表現をエンコード
する方法を提供する。データは無損失で圧縮され、中間
的コード化表現を形成する。その中間的コード化表現は
格納される。格納された中間的コード化表現は、選択さ
れた圧縮比で圧縮され、データのエンコードされた表現
を形成する。
【0016】更に又上記目的を達成するためにこの発明
は、連続するビデオフレームのデータ表現をデコーダへ
の送信を目的としてエンコードするシステムを提供す
る。運動補償予測コーダは、データを実質的に無損失で
圧縮し、運動ベクトルを計算し、圧縮されたデータ及び
運動ベクトルを含む中間的コード化表現を形成する。フ
レーム検出器が、運動補償予測コーダ及びフレーム検出
器に接続される。デジタル格納装置は中間的コード化表
現を格納し、所定閾値を超える予測エラーを有するフレ
ーム表現を格納する。デジタル格納装置に接続される無
損失デコーダは中間的コード化表現を実質的に無損失で
デコードし、デコードされた表現を形成する。デコード
された表現を選択された送信用ビットレートに依存する
圧縮比で圧縮するデコーダが、デジタル格納装置及び無
損失デコーダに接続される。デジタル格納装置に接続さ
れるプリロードコーダは、動作の大きなフレームのエン
コードされたデータ表現を低い送信動作中に送信する。
【0017】本発明のこれらの特徴及び他の特徴、用
途、利点は、以下に示す実施例の説明、特許請求の範
囲、及び図面を参照することにより更に明確に理解でき
るものである。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の2ステージエンコーダの
一実施例のブロック図を図1に示す。第1コーダステー
ジ(coder stage)20は、ビデオ又はフィルムフート数
(film footage)の単一又は複数フレームのシーケンスを
示すデータの中間損失の無い表現(intermediate lossle
ss representation)を提供する。中間損失の無い表現
は、第1コーダステージ20に接続されるデジタル格納
装置22に格納される。中間損失の無い表現を格納する
結果、データの完全性を維持しながら、デジタル格納装
置22内に要求される格納容量は減少する。好適実施例
において、第1コーダステージ20は更に、局部動作及
びコード化するのが困難なフレームの位置等のデータの
特徴を抽出し、これらの特徴をデジタル格納装置22に
格納する。
【0019】更に詳細には、第1コーダステージは予測
コーダ(predictive coder)24を使用してデータを圧縮
し、中間表現を形成する。好適実施例において、予測コ
ーダは運動補償(motion-compensated)予測コーダに基づ
いており、運動ベクトルが各マクロブロック(macrobloc
ks)について計算され、デジタル格納装置22に格納さ
れる。どのようなタイプの予測コーダ24が使用される
かによらず、その結果生じる予測エラー信号はデジタル
格納装置22内の格納部に対して無損失でコード化され
る。所定閾値を超える予測エラーを有するフレームを検
出するために、フレーム検出器26が使用される。これ
らのフレーム表現(以下、コード化困難フレーム(hard-
to-code frames)として参照される)はデジタル格納装
置22に格納される。
【0020】レコーダ(recoder)として機能する第2コ
ーダステージ28がデジタル格納装置22に接続され
る。第2コーダステージ28は1つ又は複数のレコーダ
を含み、各レコーダは所望ビットレート(bit rates)で
各々動作し、第1コーダステージ20内で収集された特
徴を使用して、データの高いコード化効率を達成する。
好適実施例において、第2ステージはMPEG−2をベ
ースにしたエンコーダの列(bank)を具備し、これらエン
コーダは異なるビットレートで動作し、以前格納された
運動ベクトルフィールドを使用する。第2コーダステー
ジ28は第1ステージ20より大きな圧縮比を提供する
が、データの完全性におけるいくらかの損失がある。好
適実施例において、第2コーダステージ28は無損失デ
コーダ29を介してデジタル格納装置22に接続されて
いる。無損失デコーダ29は実質的に無損失で中間的コ
ード化表現をデコードし、デコード化表現を形成する。
無損失デコーダには、中間表現のエントロピ(entropy)
を最小にするために用いられる可変長コードを取り除く
だけで良いものがある。
【0021】第1コーダステージ20の実施例を図2の
ブロック図に示す。1つ又は複数のビデオ又はフィルム
フート数を示す入力データは運動エスティメータ(motio
n estimator)30に供給される。運動概算(motion esti
mation)の一般的な概念は、以前のフレーム内の各運動
物体の位置を発見することである。その位置が発見され
ると、以前の画像は予測エラーを減少させるために、ワ
ープされる(warped)、即ち運動補償が可能となる。運動
概算の手順はいくらかの側面情報から始まる。即ちこの
側面情報とは、ワープを説明する運動パラメータで、こ
れらはデコーダがエンコーダと同一動作を行なえるよう
に送信される。同一物体に属する画素は同様な動きをす
るので、この側面情報は総合ビットレートの著しい増加
を伴わずにコード化できる。
【0022】運動エスティメータ30は様々な方法をと
ることができる。1つの方法は連続するフレームを複数
物体に切り出すこと(segmentation)で、その後に各物体
に関する運動パラメータの発見が続く。他の方法は各フ
レームを画素ブロックのセットに分割し、それら各ブロ
ックを運動補償するステップを含む。ブロックをベース
とする運動概算を実行する一般的な方法は、ブロック整
合技術(block matching technique)である。各入力ブロ
ックについて、エンコーダは以前のフレーム内で最も近
い整合をサーチする。予測に関する現在とブロック候補
間の類似性の測定は、二乗エラー測定値の合計又は測定
値差の絶対値の合計のどちらかに基づいている。
【0023】1つの実現方法として、2ステップ処理が
運動エスティメータ30内でとられる。第1に、整数画
素(integer-pel)精度による最高整合が、所定サイズの
ウインドウを徹底的にサーチすることにより発見され
る。そして、1/2画素(half-pel)運動ベクトルの改善
が、整数画素最高整合の位置に中心を有する1/2画素
の大きさのウインドウ内サーチを介して発見される。1
/2画素位置変位に関するサンプルは、隣合う画素の線
形挿入により得られる。尚、他の無損失及び実質的無損
失技術を、空間デコリレーション(decorrelation)を実
行するのに用いることができる。
【0024】一般に運動概算は、オリジナル画像間、又
はオリジナル画像と以前のコード化画像間で実行でき
る。オリジナル画像を用いる更に正確な概算により、開
始運動ベクトルは入力シーケンスの実際の運動に更に近
くなる。以前コード化された画像を用いると概算精度は
低下するが、予測エラーは減少する。
【0025】運動エスティメータ30の出力は、デジタ
ル格納装置22に供給される。この接続を介して、運動
エスティメータ30により計算された運動ベクトルはデ
ジタル格納装置22に格納される。運動エスティメータ
30の他の出力は、運動補償プリディクター(pmotion c
ompensated predictor)32に供給される。運動補償プ
リディクター32は、ビデオシーケンスに存在する一時
的冗長性を減らすために用いられる。運動補償プリディ
クター32の出力は無損失エンコーダ34に供給され、
このエンコーダ34はデジタル格納装置22内の格納部
に中間的コード化表現を提供する。
【0026】MPEG−2のように、コード化されたフ
レームは、それらのエンコードに使用され運動補償され
た予測のタイプ、即ちIフレーム、Pフレーム、及びB
フレームの3つのタイプに従って分割される。MPEG
−2との違いは、無損失法においてDCTは実際の有限
演算精度の要求により、空間デコリレーションに使用さ
れないことである。
【0027】Iフレームにおいて、最も小さい処理ユニ
ットとして考えられるものは、16×720画素の画面
スライスである。この処理ユニットはコード化効率と、
格納媒体によるエラーから回復できる能力とのどちかの
選択を提供する。ここで使用される無損失コード化アル
ゴリズムは、イントラフレーム予測に基づいている。コ
ード化されるべき与えられた画素Xについて、Xの予測
Pがスライス境界のP=(A+B)/2だけ外側に与え
らる。ここでAはXを僅かに超える画素、BはXと同一
ライン内の以前の画素を示す。従って、スライスの第1
ラインにおいて、P=B、及びスライスの第1コラムに
おいて、P=Aである。プリディクタはそのスライスの
第1画素内でP=128で初期化される。このようにし
て、格納エラーの伝播は1つのスライスに制限される。
XとPの間の差によって得られる予測エラーは、中間フ
レーム内のDCT DC係数の予測エンコードに関する
MPEG−2により提供されるテーブルを使用して、ハ
フマンコード化される(Huffman coded)。
【0028】Pフレーム及びBフレームにおいて、無損
失エンコーダの中で最も小さな処理ユニットは16×1
6画素のマクロブロックである。各ブロックについて、
Iフレーム上のスライスレベルで使用されるものと類似
する空間デコリレーション動作は、一時的予測エラー信
号に適用される。運動概算が効果的ではないそのような
ブロックはイントラブロックとして分類される。これら
ブロックに対して、一時的デコリレーション動作がその
画素に対して適用される。存在する予測エラーは、前述
のハフマンテーブルを用いてエンコードされる。
【0029】第2コーダステージ28の効率を上げるた
めに、ビデオフレームを特徴づける情報が第1コーダス
テージ内で抽出される。そのような情報セットの1つは
コード化困難フレーム又は予測が失敗したフレームを、
フレーム検出器26を使用して識別することにより形成
される。このようなフレームは通常、例えば情景変化中
に発生するような、コード化モデルと画像内容間の不整
合により生じる。
【0030】コード化困難フレームが発生したとき、運
動補償された予測を使用すると、大きな予測エラー及び
著しく滑らかではない運動ベクトルフィールドが発生す
る。イントラブロックのようにPフレームとBフレーム
のブロックのエンコードを、大きな予測エラーの影響を
減衰するのに使用できる。しかし好適実施例では、Iフ
レームで始まる新たなグループのフレームはコード化困
難な各フレームで形成される。
【0031】Pフレーム又はBフレームのコード化しず
らさの程度は、次に示す方法を用いて測定される。各マ
クロブロックについて、運動補償された予測エラーのエ
ネルギは、そのマクロブロック内のオリジナル画素振幅
のエネルギと比較される。予測エラーの方が小さい場
合、マクロブロックは”インター(inter)”として分類
され、そうでない場合、”イントラ(intra)”として分
類される。フレーム内のイントラマクロブロックの数が
インターマクロブロックの数より大きい場合、Pフレー
ムがイントラフレームとしてコード化され新たなGOP
が開始し、そしてBフレームは後方予測のみを用いてイ
ンターフレームとしてコード化され、次のPフレームは
イントラフレームとしてコード化され、そして新たなG
OPが開始する。コード化困難フレームがIフレームに
一致する場合、特別な動作は起こらない。
【0032】他のフート数の特徴的動作はプリロードコ
ーダ36により実行される。プリロードコード化は低い
活性動作期間又は送信開始に先立って、高活性動作期間
に対応するスチルの送信を伴う。これらのスチルはこれ
ら高活性動作が発生したときに、予測の基本としてデコ
ーダにより使用され、これによりコード化品質が向上す
る。
【0033】プリロードコーダ36は減少したサイズの
追加ビットストリームを生成することにより実施でき、
この追加ビットストリームはコード化困難フレームを含
む。ビットストリームは送信開始に先立ってユーザによ
りダウンロードでき、局部的に格納される。送信処理の
時、要求されたコード化困難フレームはメモリに圧縮さ
れずに送られ、必要に応じて使用される。この処理はハ
ードディスクのようなメモリをデコーダ内に必要とす
る。ハードディスクを必要としない他の実施方法は、追
加ビットストリームをCD−ROM内に格納することに
基づいており、このROMによりユーザは放送の利点が
与えられる。
【0034】第2コーダステージ28の実施例を図3の
ブロック図に示す。MPEG−2のように、第2コーダ
ステージ28はデータのデコードされた中間表現をDC
T42に供給し、次に空間領域での処理に使用する均一
スケーラ量子化器及び可変長コーダ(VLC)44が続
く。一時的領域では、第2コーダステージ28はフィー
ドバックループにより形成されるインターフレーム運動
補償を使用する。このフィードバックループは逆VLC
46,逆DCT50、運動補償プリディクタ52、及び
スイッチ54を具備する。スイッチ54はインター及び
イントラマクロブロック間の切り換えをするのに使用さ
れる。第1コーダステージ20内で計算された運動ベク
トルフィールドは運動補償プリディクタ52によって使
用され、更に、マルチプレクサ56により出力ビットス
トリーム内に多重送信される。第1コーダステージによ
り収集されたフート数の特徴はコード化困難フレームの
エンコードの改良、及びプリロードされたビットストリ
ームのフォーマッティングに使用される。
【0035】一定エンコード品質を維持するために、動
作の大きさに基づいて可変数のビットが異なるフレーム
に割当てられる。可変ビット割付はチャンネルバッファ
及びレートコントローラ60を使用することにより行わ
れる。このレートコントローラ60は何らかのフィード
バックループをバッファのステージからコード化処理に
導入することにより、送信容量の範囲以内で、瞬時ビッ
トレートを維持できる。2ステージエンコーダでは、第
1ステージ20内に要求されるフート数の特徴は、第2
ステージ内のビット割付を改善するために使用される。
無損失エンコードは、各フレームをコード化するのに必
要なビット数に関する情報が収集された第1経路として
考えることができる。
【0036】2ステージエンコーダ用のレートコントロ
ーラ60は次のように実施される。第2ステージ28内
のフレームをエンコードするためのビットの目的数T
は、 T=WFR/(G−C) ここでWは使用されるフレームのタイプに依存する重み
係数 Fは第1ステージの間にフレームをエンコードす
るのに必要なビット数、Gはそのフレームが属するGO
Pの無損失エンコードに費やされるビット数、及びCは
GOP内の全フレームをそのフレームまで無損失エンコ
ードするのに必要なビット数である。この目的とする方
法はフート数の特徴により必要な場合、非線形ビット割
付を提供する。例えば、第1ステージの複雑さが、第1
ステージ内のGOPビット全数の50%を必要とするよ
うであれば、第2ステージエンコーダ用の目的セットも
又、利用できるGOPビットの50%となる。目的数が
判断されると、実際のマクロブロック量子化器の計算
が、送信バッファの充填度及び局所的画面動作を計算に
入れて、MPEG−2テストモデル内に提供される等式
に従って実行される。
【0037】本発明の2ステージエンコーダの実際的導
入は次のように行われる。分散構成において、対応する
レコーダが各ユーザに割り当てられる。その結果、各ユ
ーザは送信レートを完全に制御できる。運動概算及びエ
ンコード処理に含まれる判断処理は、第1ステージで実
行され、各レコーダの導入費用は標準MPEG−2デコ
ーダより僅かに高い。集中構成において、所定送信範囲
レートをカバーするレコーダの列を有する独特な放送
は、全ユーザに対して供給される。この構成でユーザは
所定のレートの中の1つを選択するように制限される
が、システムの費用は低減できる。
【0038】
【発明の効果】前述した本発明の実施例は様々の効果を
有している。本発明の実施例を介して、大型の映画デー
タベース用のファイルサーバは、幾つかの分散アウトレ
ットを各々異なる帯域幅又はビットレートで供給でき
る。これにより各ユーザには、ユーザの通信経路が許容
する帯域幅や、ユーザが進んで支払える金額や、ユーザ
の表示装置の能力に基づいた画像品質を提供できる。
【0039】他の効果は第1コーダステージで計算され
た運動ベクトルを格納することから生じる。運動ベクト
ルは送信ビットレート及びコード化品質の両方に関係し
ないので、運動概算は第1コーダステージ内で1度実行
され、第2ステージ内の異なるレートの全てのエンコー
ダで使用される。運動概算は一般的には更に高価なエン
コーディングステップであるから、計算時間の著しい短
縮により、様々のMPEG−2コーダを並列に使用して
比較ができる。
【0040】他の効果は永久保存ファイルの必要格納容
量が著しく減少することである。実際、第1コーダステ
ージは1.8以上(一般に2〜5)の平均圧縮比を提供
する。更に、永久格納部は無損失である。
【0041】更に他の効果は、第1ステージが運動ベク
トルの非リアルタイム計算のような総合的計算の大部分
を実行することから生じる。その結果、第2ステージは
簡単な構造で、低い費用で導入できる。
【0042】本発明の最適な実施例が詳細に説明され
た、当業者は特許請求の範囲により示される発明の他の
設計及び実施例を工夫できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】2ステージエンコーダの一実施例のブロック
図。
【図2】本発明による第1コーダステージの一実施例の
ブロック図。
【図3】本発明による第2コーダステージの一実施例の
ブロック図。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオフレームのシーケンスを示すデー
    タ表現をエンコードするシステムであって、 前記データを実質的に無損失で圧縮し、中間的コード化
    表現を形成する第1コーダ(20)と、 前記第1コーダ(20)に接続され、前記中間的コード
    化表現を格納するデジタル格納装置(22)と、 前記デジタル格納装置(22)に接続され、前記格納さ
    れた中間的コード化表現を選択可能な圧縮比で圧縮し、
    エンコードされたデータ表現を形成する第2コーダ(2
    8)と、を具備することを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1コーダ(20)は、前記データ
    を圧縮して前記中間的コード化表現を形成する予測コー
    ダ(24)を含み、及び前記第1コーダ(20)は、前
    記デジタル格納装置(22)に接続されるフレーム検出
    器(26)を含み、この検出器は所定閾値を超える予測
    エラーを有するフレームを検出し、そのフレーム表現は
    前記デジタル格納装置(22)に格納されることを特徴
    とする請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記第1コーダは運動補償予測コーダ
    (24)を含み、このコーダ(24)は前記データを圧
    縮し前記中間的コード化表現を形成し、前記運動補償予
    測コーダ(24)は運動ベクトルを計算し、前記運動ベ
    クトルは前記デジタル格納装置(22)に格納されるこ
    とを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記第2コーダ(28)は前記格納され
    た中間的コード化表現を前記格納された運動ベクトルに
    基づいて具備することを特徴とする請求項3記載のシス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記デジタル格納装置(22)に接続さ
    れ、低送信動作期間中に高活性動作フレームのエンコー
    ドされたデータ表現を送信するプリロードコーダ(3
    6)を具備することを特徴とする請求項4記載のシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 ビデオフレームのシーケンスのデータ表
    現をエンコードする方法であって、 前記データを実質的に無損失で圧縮し、中間的コード化
    表現を形成するステップと、 前記中間的コード化表現を格納するステップと、 前記格納された中間的コード化表現を選択可能圧縮比で
    圧縮し、前記データのエンコードされた表現を形成する
    ステップ、を含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 所定閾値を超える予測エラーを有するフ
    レームを検出するステップと、 前記所定閾値を超える前記予測エラーを有するフレーム
    を示す表現を格納するステップ、を更に含むことを特徴
    とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記実質的に無損失で前記データを圧縮
    するステップは、前記データを運動補償予測コーダに供
    給するステップを含むことを特徴とする請求項6記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 前記データに基づいて運動ベクトルを計
    算するステップと、 前記運動ベクトルを格納するステップ、を更に含むこと
    を特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記データのエンコードされた表現を
    対応するデコーダに通信チャンネルを介して送信するス
    テップと、 低送信動作中に高活性動作のエンコードされたデータ表
    現を送信するステップを更に含むことを特徴とする請求
    項6記載の方法。
JP7222193A 1994-08-30 1995-08-30 2ステージビデオフィルム圧縮方法及びシステム Expired - Lifetime JP3072035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US298507 1994-08-30
US08/298,507 US5708473A (en) 1994-08-30 1994-08-30 Two stage video film compression method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08205180A true JPH08205180A (ja) 1996-08-09
JP3072035B2 JP3072035B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=23150818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7222193A Expired - Lifetime JP3072035B2 (ja) 1994-08-30 1995-08-30 2ステージビデオフィルム圧縮方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5708473A (ja)
EP (1) EP0700214A3 (ja)
JP (1) JP3072035B2 (ja)
NO (1) NO953369L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646809B2 (en) 1996-09-20 2010-01-12 At&T Intellectual Property Ii, Lp. System and method of providing directional information for direct prediction
JP2012507886A (ja) * 2008-10-30 2012-03-29 ジーブイビービー ホールディングス エス.エイ.アール.エル. 画像符号化装置、画像符号化方法、及び画像符号化プログラム
US8625665B2 (en) 1996-09-20 2014-01-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277705B2 (ja) * 1994-07-27 2002-04-22 ソニー株式会社 情報符号化装置及び方法、並びに情報復号化装置及び方法
DE29517698U1 (de) * 1995-07-29 1996-01-18 Gottfried Bischoff Gmbh & Co Rauchgasentschwefelungsanlage
US6337879B1 (en) 1996-08-14 2002-01-08 Sony Corporation Video data compression apparatus and method of same
US6233017B1 (en) 1996-09-16 2001-05-15 Microsoft Corporation Multimedia compression system with adaptive block sizes
US6088484A (en) * 1996-11-08 2000-07-11 Hughes Electronics Corporation Downloading of personalization layers for symbolically compressed objects
US6141447A (en) * 1996-11-21 2000-10-31 C-Cube Microsystems, Inc. Compressed video transcoder
JPH10164535A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hewlett Packard Co <Hp> エージェントによるavメディアの実時間qos制御方法
US5844608A (en) * 1996-12-12 1998-12-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Picture element processor for a memory management system
US6351565B1 (en) * 1997-02-07 2002-02-26 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Data structure for image transmission, method of image transmission, image decoding apparatus, and data recording media
US6728775B1 (en) 1997-03-17 2004-04-27 Microsoft Corporation Multiple multicasting of multimedia streams
JP3356004B2 (ja) * 1997-05-30 2002-12-09 日本ビクター株式会社 可変レート符号化装置及び方法
WO1999043157A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-26 Motorola Inc. System and method for non-causal encoding of video information for improved streaming thereof
US6058143A (en) * 1998-02-20 2000-05-02 Thomson Licensing S.A. Motion vector extrapolation for transcoding video sequences
KR100354531B1 (ko) 1998-05-06 2005-12-21 삼성전자 주식회사 실시간 복호화를 위한 무손실 부호화 및 복호화 시스템
US6483543B1 (en) 1998-07-27 2002-11-19 Cisco Technology, Inc. System and method for transcoding multiple channels of compressed video streams using a self-contained data unit
EP0982950A3 (en) * 1998-08-24 2004-09-29 Sony Corporation Electronic video camera comprising an MPEG encoder
US6570922B1 (en) * 1998-11-24 2003-05-27 General Instrument Corporation Rate control for an MPEG transcoder without a priori knowledge of picture type
US6618442B1 (en) * 1998-12-29 2003-09-09 Intel Corporation Method and apparatus for transcoding digital video signals
US6567557B1 (en) * 1999-12-10 2003-05-20 Stmicroelectronics, Inc. Method for preventing dual-step half-pixel motion compensation accumulation errors in prediction-rich MPEG-2 sequences
AU6199000A (en) * 1999-06-15 2001-01-02 Digital Electronic Cinema, Inc. Systems and methods for facilitating the recomposition of data blocks
JP4282201B2 (ja) 2000-03-06 2009-06-17 株式会社東芝 符号化データ記録装置
JP3519673B2 (ja) * 2000-07-07 2004-04-19 松下電器産業株式会社 動画データ作成装置及び動画符号化装置
US7168069B1 (en) 2000-07-12 2007-01-23 Stmicroelectronics, Inc. Dynamic generation of multimedia code for image processing
US6925249B1 (en) * 2000-07-28 2005-08-02 Microsoft Corporation System and method for storing compressed data onto a storage medium
JP3450831B2 (ja) * 2001-02-08 2003-09-29 株式会社東芝 情報記憶装置、その制御プログラム、およびプログラム記録媒体
DE60210757T2 (de) * 2001-03-12 2007-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vorrichtung zur videokodierung und -aufzeichnung
WO2002100112A1 (en) * 2001-06-03 2002-12-12 Seelive Ltd. System and method for rapid video compression
EP1442597A2 (en) * 2001-11-01 2004-08-04 A4S Technologies Inc. Remote surveillance system
KR100537499B1 (ko) * 2002-07-26 2005-12-19 삼성전자주식회사 전송제어 파라미터 생성방법 및 프레임 특성에 따른선택적 자동 재전송 방법
KR100976017B1 (ko) * 2002-08-08 2010-08-17 파나소닉 주식회사 동화상의 부호화 방법 및 복호화 방법
WO2006096612A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for motion estimation and mode decision for low-complexity h.264 decoder
FR2889017A1 (fr) * 2005-07-19 2007-01-26 France Telecom Procedes de filtrage, de transmission et de reception de flux video scalables, signal, programmes, serveur, noeud intermediaire et terminal correspondants
US20090074310A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Image data compression method
US20090110062A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 The Hong Kong University Of Science And Technology Optimal heegard-berger coding schemes
US20090110060A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Mauricio Cortes Method and apparatus for performing lower complexity multiple bit rate video encoding using metadata
US20110038416A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Apple Inc. Video coder providing improved visual quality during use of heterogeneous coding modes
TW201121335A (en) * 2009-12-02 2011-06-16 Sunplus Core Technology Co Ltd Method and apparatus for adaptively determining compression modes to compress frames
US8798131B1 (en) 2010-05-18 2014-08-05 Google Inc. Apparatus and method for encoding video using assumed values with intra-prediction
CA2810899C (en) 2010-10-05 2016-08-09 General Instrument Corporation Coding and decoding utilizing adaptive context model selection with zigzag scan
TWM449964U (zh) * 2011-01-18 2013-04-01 Framatome Connectors Int 光通信系統及光通信模組
US8938001B1 (en) 2011-04-05 2015-01-20 Google Inc. Apparatus and method for coding using combinations
US8767817B1 (en) 2011-04-07 2014-07-01 Google Inc. Apparatus and method for coding using parameterized equation
US8891616B1 (en) 2011-07-27 2014-11-18 Google Inc. Method and apparatus for entropy encoding based on encoding cost
US9247257B1 (en) 2011-11-30 2016-01-26 Google Inc. Segmentation based entropy encoding and decoding
US11039138B1 (en) 2012-03-08 2021-06-15 Google Llc Adaptive coding of prediction modes using probability distributions
US9781447B1 (en) 2012-06-21 2017-10-03 Google Inc. Correlation based inter-plane prediction encoding and decoding
US9774856B1 (en) 2012-07-02 2017-09-26 Google Inc. Adaptive stochastic entropy coding
US9167268B1 (en) 2012-08-09 2015-10-20 Google Inc. Second-order orthogonal spatial intra prediction
US9380298B1 (en) 2012-08-10 2016-06-28 Google Inc. Object-based intra-prediction
US9344742B2 (en) 2012-08-10 2016-05-17 Google Inc. Transform-domain intra prediction
US9210432B2 (en) 2012-10-08 2015-12-08 Google Inc. Lossless inter-frame video coding
US9369732B2 (en) 2012-10-08 2016-06-14 Google Inc. Lossless intra-prediction video coding
US9756346B2 (en) 2012-10-08 2017-09-05 Google Inc. Edge-selective intra coding
US9407915B2 (en) 2012-10-08 2016-08-02 Google Inc. Lossless video coding with sub-frame level optimal quantization values
US9628790B1 (en) 2013-01-03 2017-04-18 Google Inc. Adaptive composite intra prediction for image and video compression
US9509998B1 (en) 2013-04-04 2016-11-29 Google Inc. Conditional predictive multi-symbol run-length coding
US9247251B1 (en) 2013-07-26 2016-01-26 Google Inc. Right-edge extension for quad-tree intra-prediction
US9392288B2 (en) 2013-10-17 2016-07-12 Google Inc. Video coding using scatter-based scan tables
US9179151B2 (en) 2013-10-18 2015-11-03 Google Inc. Spatial proximity context entropy coding
JP6972757B2 (ja) * 2017-08-10 2021-11-24 富士通株式会社 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置
JP6972756B2 (ja) 2017-08-10 2021-11-24 富士通株式会社 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661849A (en) * 1985-06-03 1987-04-28 Pictel Corporation Method and apparatus for providing motion estimation signals for communicating image sequences
US4849810A (en) * 1987-06-02 1989-07-18 Picturetel Corporation Hierarchial encoding method and apparatus for efficiently communicating image sequences
US4949187A (en) * 1988-12-16 1990-08-14 Cohen Jason M Video communications system having a remotely controlled central source of video and audio data
US5132922A (en) * 1989-01-12 1992-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Emissivity independent multiwavelength pyrometer
JP2525666B2 (ja) * 1989-04-03 1996-08-21 富士写真フイルム株式会社 画像ファイリング方法
AU657510B2 (en) * 1991-05-24 1995-03-16 Apple Inc. Improved image encoding/decoding method and apparatus
JP3189861B2 (ja) * 1992-11-13 2001-07-16 ソニー株式会社 動画像符号化装置および方法
US5414469A (en) * 1991-10-31 1995-05-09 International Business Machines Corporation Motion video compression system with multiresolution features
CA2088082C (en) * 1992-02-07 1999-01-19 John Hartung Dynamic bit allocation for three-dimensional subband video coding
US5287420A (en) * 1992-04-08 1994-02-15 Supermac Technology Method for image compression on a personal computer
US5283646A (en) * 1992-04-09 1994-02-01 Picturetel Corporation Quantizer control method and apparatus
US5367385A (en) * 1992-05-07 1994-11-22 Picturetel Corporation Method and apparatus for processing block coded image data to reduce boundary artifacts between adjacent image blocks
EP0661885A1 (en) * 1993-12-28 1995-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for converting between data coded in different formats

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646809B2 (en) 1996-09-20 2010-01-12 At&T Intellectual Property Ii, Lp. System and method of providing directional information for direct prediction
US7869502B2 (en) 1996-09-20 2011-01-11 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video
US7974346B2 (en) 1996-09-20 2011-07-05 AT&T Intellectual II, L.P. System and method for generating video data for implicit coefficient prediction decoding
US8625665B2 (en) 1996-09-20 2014-01-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video
US9693051B2 (en) 1996-09-20 2017-06-27 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video
JP2012507886A (ja) * 2008-10-30 2012-03-29 ジーブイビービー ホールディングス エス.エイ.アール.エル. 画像符号化装置、画像符号化方法、及び画像符号化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0700214A2 (en) 1996-03-06
EP0700214A3 (en) 1999-01-07
US5708473A (en) 1998-01-13
NO953369L (no) 1996-03-01
NO953369D0 (no) 1995-08-28
JP3072035B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072035B2 (ja) 2ステージビデオフィルム圧縮方法及びシステム
KR100599017B1 (ko) 영상 데이터 압축 장치 및 그 방법
KR100703760B1 (ko) 시간적 레벨간 모션 벡터 예측을 이용한 비디오인코딩/디코딩 방법 및 장치
US7532808B2 (en) Method for coding motion in a video sequence
JP4198206B2 (ja) 動き依存予測を使用したビデオ情報の圧縮方法と装置
US20050002458A1 (en) Spatial scalable compression
US20050169371A1 (en) Video coding apparatus and method for inserting key frame adaptively
US20060114995A1 (en) Method and system for high speed video encoding using parallel encoders
US6956899B2 (en) Precise bit control apparatus with look-ahead for MPEG encoding
US20090097546A1 (en) System and method for enhanced video communication using real-time scene-change detection for control of moving-picture encoding data rate
US20110211637A1 (en) Method and system for compressing digital video streams
KR100987911B1 (ko) 디지털 비디오 부호화를 위한 가변 정확도 화상간 타이밍지정 방법 및 장치
US7636482B1 (en) Efficient use of keyframes in video compression
JPH08111870A (ja) 画像情報の再符号化方法及び装置
JP3787650B2 (ja) デイジタル画像信号符号化装置及び方法、符号化画像信号復号装置及び方法
US6847684B1 (en) Zero-block encoding
JP4421734B2 (ja) 符号化データ変換方法,及びデータ記録媒体
JPH0951538A (ja) 画像信号の符号化方法
JPH10126794A (ja) 動き予測フレーム間画像信号圧縮装置
KR100239867B1 (ko) 움직임예측 및 시차예측을 적용하는 경우의 화질열화억제를 위한 입체 동영상의 압축방법
JPH0646411A (ja) 画像符号化装置
JPH05344492A (ja) フレーム間予測符号化方式
JPH1066092A (ja) 映像データ圧縮装置およびその方法
JPH08340536A (ja) 画像符号化装置
JPH07222165A (ja) ビデオ信号符号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term