JPH08203531A - 蓄電池用格子及びその製造方法 - Google Patents

蓄電池用格子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08203531A
JPH08203531A JP7009751A JP975195A JPH08203531A JP H08203531 A JPH08203531 A JP H08203531A JP 7009751 A JP7009751 A JP 7009751A JP 975195 A JP975195 A JP 975195A JP H08203531 A JPH08203531 A JP H08203531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
lattice
storage battery
active substance
bones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7009751A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Maejima
敏和 前島
Arihiko Takemasa
有彦 武政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP7009751A priority Critical patent/JPH08203531A/ja
Publication of JPH08203531A publication Critical patent/JPH08203531A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活物質の脱落を防止できる蓄電池用格子を提
供する。 【構成】 各内骨3が両格子表面より内部に向かって細
くなるような断面を有する構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば鉛蓄電池の極板
用格子として好適な蓄電池用格子及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鉛蓄電池の格子の種類としては、
鋳造格子,エキスパンド格子及び打ち抜き格子等があ
る。
【0003】この中で、鋳造格子1Aは、鉛及び鉛合金
を高温で溶かし鋳型に流し込むことにより、図5に示す
ように、外骨2,内骨3及び耳部4からなる各部を製造
する格子である。このような鋳造格子1Aは、その外骨
2で囲まれた部分に活物質5が充填されて極板6Aとな
る。
【0004】このような鋳造格子1Aでは、極板6の両
格子表面より内部に向かって細くなるような断面を有す
る内骨3は存在しない。
【0005】また、エキスパンド格子1B及び抜き打ち
格子1Cにおいても、図6及び図7に示すように、鋳造
格子1Aと同様に両格子表面より内部に向かって細くな
るような断面を有する内骨3は存在しない構造であっ
た。このようなエキスパンド格子1B及び抜き打ち格子
1Cも、活物質5が充填されて極板6B,6Cとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
いずれの格子1A,1B,1Cも、両格子表面より内部
に向かって細くなるような断面を有する内骨3が存在し
ないため、これら格子1A〜1Cを使用した極板6A,
6B,6Cでは、放電に伴う活物質5の膨脹の応力が内
骨3の形状の関係で外部に集中してしまい、このため極
板6A,6B,6Cの厚み方向に対する中央部及び活物
質5と格子1A〜1C間に割れが生じ易く、活物質5が
脱落し易い。そのため、鉛蓄電池のサイクル特性は悪
く、早期に寿命となってしまう問題点があった。
【0007】本発明の目的は、活物質の脱落を防止でき
る蓄電池用格子を提供することにある。
【0008】本発明の目的は、活物質の脱落を防止でき
る蓄電池用格子の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る蓄電池用格
子は、各内骨が両格子表面より内部に向かって細くなる
ような断面を有することを特徴とする。
【0010】本発明に係る蓄電池用格子の製造方法は、
両端に耳部が設けられ、中央部に折り曲げ部が設けら
れ、各内骨が一方の格子表面より他方の格子表面に向か
って細くなるような断面を有する格子を鋳造し、該格子
をその中骨の細い部分が向かい合わせになるように中央
部の折り曲げ部で折り曲げて各部を重ね合わせ、この重
ね合せ体の周縁部を溶接して1枚の格子とすることを特
徴とする。
【0011】この場合、前記重ね合せ体の周縁部の溶接
は、レーザ溶接により行うことができる。
【0012】
【作用】本発明に係る蓄電池用格子のように、各内骨が
両格子表面より内部に向かって細くなるような断面を有
すると、活物質を充填して極板とした場合、放電に伴う
活物質の膨脹の応力が該格子の厚み方向に対し内部に集
中するため、極板の厚み方向に対する中央部及び活物質
と格子間に割れが生じ難くなり、蓄電池のサイクル特性
を向上させることができる。
【0013】本発明に係る蓄電池用格子の製造方法は、
両端に耳部が設けられ、中央部に折り曲げ部が設けら
れ、各内骨が一方の格子表面より他方の格子表面に向か
って細くなるような断面を有する格子を鋳造し、該格子
をその中骨の細い部分が向かい合わせになるように中央
部の折り曲げ部で折り曲げて各部を重ね合わせ、この重
ね合せ体の周縁部を溶接して1枚の格子とするので、各
内骨が両格子表面より内部に向かって細くなるような断
面を有する格子の製造を容易に行うことができる。
【0014】この場合、格子の重ね合せ体の周縁部の溶
接をレーザ溶接により行うと、重ね合せ面の周縁部のみ
を容易に溶接することができる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明に係る蓄電池用格子1の一実
施例を示したものである。なお、前述した図5〜図7と
対応する部分には、同一符号を付けて示している。
【0016】本実施例の蓄電池用格子1は、外骨2で囲
まれた空間に配置されている各内骨3がその両側面をそ
れぞれ窪ませて両格子表面より内部に向かって細くなる
ような断面を有する構造になっている。このような蓄電
池用格子1には、その外骨2で囲まれた部分に活物質5
が充填されて図示のような極板6となる。
【0017】本実施例の蓄電池用格子1のように、各内
骨3が両格子表面より内部に向かって細くなるような断
面を有すると、活物質5を充填して極板6とした場合、
放電に伴う活物質5の膨脹の応力が該格子1の厚み方向
に対し内部に集中するため、極板6の厚み方向に対する
中央部及び活物質5と格子1間に割れが生じ難くなり、
蓄電池のサイクル特性を向上させることができる。特
に、本実施例のように、各内骨3の両側面をそれぞれ窪
ませると、各内骨3の片側面のみを窪ませるものに比べ
て、上記の効果を一層良好に発揮させることができる。
【0018】次に、このような蓄電池用格子1の製造方
法の一例を、図2及び図3を参照して説明する。
【0019】本実施例では、図2に示すように、長手方
向の両端に耳部4が設けられ、中央部に折り曲げ部7が
設けられ、各内骨3が一方の格子表面より他方の格子表
面に向かって細くなるようなほぼ三角形の断面を有する
格子1を鋳造し、該格子1をその中骨3の細い部分が向
かい合わせになるように中央部の折り曲げ部7で折り曲
げて図1に示すように各部を重ね合わせ、この重ね合せ
体の周縁部をレーザ溶接して1枚の格子とする。
【0020】このような蓄電池用格子1の製造は、例え
ば図3に示すような、鋳型8と平型9とを用いて行う。
鋳型8には、断面四角形の外骨成形溝10,逆三角形の
内骨成形溝11,図示しない耳部成形溝,図示しない折
り曲げ部成形溝を有する構造のものとする。このような
鋳型8の上に平型9を重ね、各成形溝に溶融鉛を流し込
むことにより、図2に示すような蓄電池用格子1を製造
できる。
【0021】かかる蓄電池用格子1にペースト5を充填
し、常法にしたがって熟成,化成を行い、10Ah相当の陽
極板6を製造した。また、比較例1として図5に示す鋳
造格子1A、比較例2として図6に示すエキスパンド格
子1B、及び比較例3として図7に示す打ち抜き格子1
C(それぞれ同サイズ)にペースト5をそれぞれ充填
し、発明品による陽極板6と同じ条件により熟成,化成
を行い、10Ah相当の陽極板1A,1B,1Cをそれぞれ
製造した。
【0022】このような陽極板1,1A,1B,1Cを
用い、陽極板1枚,陰極板2枚の構成で,電解液比重1.
300 ,液量リッチ,温度25℃の下、放電電流レートを0.
25CAで放電終止電圧1.70V、充電電流レート0.1CA で、
充電量は放電容量の120 %という条件で、単板により充
放電サイクル試験を行った。陰極板としては、従来品を
用いた。
【0023】その結果を図4に示す。この結果より、本
発明による陽極板1を用いた鉛蓄電池である本発明品の
方が、比較例1,2,3の各陽極板1A,1B,1Cを
用いた鉛蓄電池である比較品1,2,3よりサイクル特
性が優れていることがわかった。
【0024】なお、陽極板のみではなく、陰極板も充放
電により膨脹収縮を繰り返すため、陽極板と同様の構造
の格子1を用いると、更に効果が向上することは言うま
でもない。
【0025】また、本発明は鉛蓄電池用格子に限らず、
他の蓄電池用格子にも適用することができる。
【0026】以上説明した本発明の幾つかの態様を要約
して示すと、次の通りである。
【0027】(1) 各内骨がその両側面をそれぞれ窪
ませて両格子表面より内部に向かって細くなるような断
面を有することを特徴とする蓄電池用格子。
【0028】(2) 両端に耳部が設けられ、中央部に
折り曲げ部が設けられ、各内骨が一方の格子表面より他
方の格子表面に向かって細くなるようなほぼ三角形の断
面を有する格子を鋳造し、該格子をその中骨の細い部分
が向かい合わせになるように中央部の折り曲げ部で折り
曲げて各部を重ね合わせ、この重ね合せ体の周縁部を溶
接して1枚の格子とすることを特徴とする蓄電池用格子
の製造方法。
【0029】(3) 前記重ね合せ体の周縁部の溶接
は、レーザ溶接により行うことを特徴とする請求項2に
記載の蓄電池用格子の製造方法。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る蓄電池用格子は、各内骨が
両格子表面より内部に向かって細くなるような断面を有
するので、該格子に活物質を充填して極板とした場合、
放電に伴う活物質の膨脹の応力が該格子の厚み方向に対
し内部に集中するため、極板の厚み方向に対する中央部
及び活物質と格子間に割れが生じ難くなり、蓄電池のサ
イクル特性を向上させることができる。
【0031】本発明に係る蓄電池用格子の製造方法は、
両端に耳部が設けられ、中央部に折り曲げ部が設けら
れ、各内骨が一方の格子表面より他方の格子表面に向か
って細くなるような断面を有する格子を鋳造し、該格子
をその中骨の細い部分が向かい合わせになるように中央
部の折り曲げ部で折り曲げて各部を重ね合わせ、この重
ね合せ体の周縁部を溶接して1枚の格子とするので、各
内骨が両格子表面より内部に向かって細くなるような断
面を有する格子の製造を容易に行うことができる。
【0032】この場合、格子の重ね合せ体の周縁部の溶
接をレーザ溶接により行うと、重ね合せ面の周縁部のみ
を容易に溶接することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蓄電池用格子を用いた陽極板の一
例を示す断面図である。
【図2】本発明に係る蓄電池用格子の製造過程の一例を
示す展開図である。
【図3】本発明に係る蓄電池用格子の製造過程で用いる
成形型の一例を示す横断面図である。
【図4】本発明に係る蓄電池用格子を用いた陽極板を組
み込んだ鉛蓄電池よりなる本発明品と、従来の鋳造格
子,エキスパンド格子,打ち抜き格子を用いた陽極板を
組み込んだ鉛蓄電池よりなる比較品1,2,3の充放電
サイクル特性の比較図である。
【図5】従来の鋳造格子を用いた陽極板の断面図であ
る。
【図6】従来のエキスパンド格子を用いた陽極板の断面
図である。
【図7】従来の打ち抜き格子を用いた陽極板の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 蓄電池用格子 1A 鋳造格子 1B エキスパンド格子 1C 抜き打ち格子 2 外骨 3 内骨 4 耳部 5 活物質 6,6A,6B,6C 極板 7 折り曲げ部 8 鋳型 9 平型 10 外骨成形溝 11 内骨成形溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各内骨が両格子表面より内部に向かって
    細くなるような断面を有することを特徴とする蓄電池用
    格子。
  2. 【請求項2】 両端に耳部が設けられ、中央部に折り曲
    げ部が設けられ、各内骨が一方の格子表面より他方の格
    子表面に向かって細くなるような断面を有する格子を鋳
    造し、該格子をその中骨の細い部分が向かい合わせにな
    るように中央部の折り曲げ部で折り曲げて各部を重ね合
    わせ、この重ね合せ体の周縁部を溶接して1枚の格子と
    することを特徴とする蓄電池用格子の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記重ね合せ体の周縁部の溶接は、レー
    ザ溶接により行うことを特徴とする請求項2に記載の蓄
    電池用格子の製造方法。
JP7009751A 1995-01-25 1995-01-25 蓄電池用格子及びその製造方法 Withdrawn JPH08203531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009751A JPH08203531A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 蓄電池用格子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009751A JPH08203531A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 蓄電池用格子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08203531A true JPH08203531A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11729007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009751A Withdrawn JPH08203531A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 蓄電池用格子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08203531A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2679909C (en) Negative grid for battery
JP2012252924A (ja) 組電池の製造方法
JP3440795B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5521503B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH08203531A (ja) 蓄電池用格子及びその製造方法
JP3178064B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP2000164223A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JP4435489B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH11111274A (ja) 鉛蓄電池
JPS5923471A (ja) 鉛蓄電池極板用基体の製造方法
JP2003092098A (ja) 鉛蓄電池
JPH07320743A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP2003178760A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JP2000215898A (ja) 鉛蓄電池格子体
JPH09289024A (ja) 鉛蓄電池格子体及びその製造方法
JP2002222662A (ja) 鉛蓄電池
JPH06124710A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造方法
JPH07326360A (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
JPH0329132B2 (ja)
JP2576714B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板の製造法
JPH06349476A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2792097B2 (ja) 防爆型密閉電池に使用する電池ケースの製造方法
JPH11135131A (ja) 鉛蓄電池
JPS6222225B2 (ja)
JPH07307148A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402