JPH08202371A - 圧電振動板 - Google Patents

圧電振動板

Info

Publication number
JPH08202371A
JPH08202371A JP7007405A JP740595A JPH08202371A JP H08202371 A JPH08202371 A JP H08202371A JP 7007405 A JP7007405 A JP 7007405A JP 740595 A JP740595 A JP 740595A JP H08202371 A JPH08202371 A JP H08202371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
adhesive
ceramic plate
metal substrate
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7007405A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohito Murakami
尚人 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7007405A priority Critical patent/JPH08202371A/ja
Publication of JPH08202371A publication Critical patent/JPH08202371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧電セラミック板の外周部への接着剤はみ出
し範囲を抑制することができ、接着剤の使用量を低減す
ると共に安定した圧電振動板を提供する。 【構成】 圧電セラミック板1と凹部表面加工を施した
金属基板2とを接着剤で接着してなる圧電振動板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般家電製品、受話器
などに組み込んで使用される電気、音響変換機として圧
電発音体に用いる圧電振動板に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家電製品、受話器などに組み込んで
使用される電気、音響変換機としての圧電発音体は図4
(b)にその断面図を示すような平面視円形状の圧電振
動板、すなわち対面配置された圧電セラミック板1とこ
れよりも大きな外径を有する金属基板2とを接着剤3を
介し接着してなる圧電振動板を備えている。そして、こ
の圧電振動板の製造にあたっては接着剤3を金属基板2
あるいは圧電セラミック板1のある一面にスクリーン印
刷等の手法を用い塗布し、加圧及び加熱硬化あるいは接
着剤3のはみ出し部を紫外線等で接着剤3を硬化させ接
着するのが一般的となっている。金属基板2は図4
(a)にその斜視図を示すように、表面裏面共に平らで
平滑である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の圧電振動板の接
着過程において工程歩留まりの向上と特性劣化を防止す
るための必要上から圧電セラミック板1の外径よりも大
きな外径で接着剤3を塗布している。接着剤塗布エリア
の外径を小さくし塗布厚みを厚くするためスクリーン印
刷等で接着剤3を塗布し、圧電セラミック板1の外周へ
接着剤3を若干量のみはみ出させ、圧電セラミック板1
と金属基板2を接着固定していた。
【0004】しかしながら、金属基板2に接着されるべ
き圧電セラミック板1の外径は製造ロット間でばらつき
があり、圧電セラミック板の表面粗さにおいても同様に
ばらつきを有している。接着剤3の塗布量に関しては圧
電セラミック板の外径あるいは表面粗さのばらつきが最
大となる条件に設定して対応する必要がある。即ち多め
に接着剤を塗布することになる。ところが、このように
した場合、製造過程において圧電セラミック板の外径が
小さめの時や、表面粗さが細かくなめらかな時などは、
接着剤3のはみ出しが著しく過大になり図4(b)の接
着剤3のはみ出し量寸法Lが不安定になり前記した工程
歩留まり及び特性劣化の起因になる。又、過大にはみ出
した接着剤3のL寸法があまりにも大きくなった場合、
圧電発音体を構成する上で必要となるリード線やリード
端子を取りつけることが出来なくなり、圧電発音体とし
ての機能を果たしえないことになってしまう。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、圧電セラミック板1の外周からはみ出す接着剤3の
量を低減することができ、かつ、圧電発音体としての機
能を確実に果たしうる圧電振動板を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の圧電振動板は圧電セラミック板1と対面配置さ
れる金属基板2の接着される面を凹状に表面加工して接
着剤のはみ出しを抑制することを特徴とする。表面加工
としては打ち抜き加工と同時あるいは打ち抜き加工後の
金属基板表面に圧電セラミック板の外径と同等あるいは
それ以上の大きい外径で尚かつ均一に段付き加工する。
【0007】
【作用】本発明の圧電振動板は、それに用いる凹状表面
加工された金属基板を用いることで凹部以外への接着剤
のはみ出しを抑制できるので、圧電発音体として構成す
る場合のリード線あるいはリード端子の引き出し、接合
が不良となることがない。又、上記加工を施した金属基
板を用いることにより工程歩留まりを向上させることが
でき製造過程においても安定した組み立てが可能であ
る。
【0008】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例を図面を基づいて説
明する。図1,2,3は本発明の実施例1,2,3の圧
電振動板の概略構造を示す。この各図において、(a)
は金属基板の斜視図であり、(b)は圧電振動板の断面
図である。尚、従来例及び本実施例図内の同一もしくは
相当する部品、部分には同一符号を記載している。
【0009】本実施例による圧電振動板の製造方法とし
て、まず外径15mmの金属基板の表面に対して平板の金
属基板の打ち抜き加工と同時あるいは打ち抜き後、図1
(a)のようにプレス機にて段付き加工した金属基板2
を作成する。この金属基板2と圧電セラミック板1とを
接着剤3を介して加圧、加熱硬化する。若干はみ出しし
た接着剤3を紫外線にて硬化接着することもある。この
ようにすると、接着後圧電セラミック板1の外周への接
着剤3のはみ出しが抑制されはみ出し寸法Lが著しく低
下している。セラミック板1の外径は10mmであり、金
属基板の外径は15mmで厚さ0.25mm、段付き凹部は
外径11mmで、深さ0.1mmである。
【0010】(実施例2)実施例1同様に外径15mmの
金属基板の一表面に圧電セラミック板の外径10mmより
大きく図2のように外径12mmの段付き凹部加工し接着
剤3を介し加圧、加熱硬化する。あるいは若干のはみ出
しした接着剤3を紫外線にて硬化接着する。接着後圧電
セラミック板1の外周への接着剤3のはみ出しが抑制さ
れ、外径12mmよりはみ出すものは全く無くなる。
【0011】(実施例3)実施例1同様に金属基板の一
表面に圧電セラミック板の外径と同等に段付き加工を施
し尚かつ、前記2つの実施例の段付きよりも深さを深く
0.15mmとした。図3のように段付き加工し接着剤3
を介し加圧、加熱硬化、あるいは若干のはみ出しした接
着剤3を紫外線にて硬化接着する。接着後圧電セラミッ
ク板1の外周への接着剤3のはみ出しが抑制され、外径
11mmよりはみ出すものは全く無くなる。
【0012】このように、凹部の外径及び深さを適当に
選ぶことで、接着剤のはみ出しを全く無くすことが出来
るが、深くする場合はプレス加工により金属基板2の剛
性(弾性)を大きく変えることになり、金属基板が硬く
なりすぎることがあるので、寸法の許す限りは浅く、外
径を大きくする方が好ましい。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、圧電振動板の接
着製造過程において金属表面の一面に段付き凹部加工さ
れた金属基板2と、この凹部より外径の小さい圧電セラ
ミック板1を用い接着剤3を介し接着することにより、
この圧電セラミック板1と金属基板2の全面密着時に最
低必要な接着剤3の量は少なくて済み、尚かつ製造され
た圧電振動板においては圧電セラミック板1の外周から
はみ出す接着剤3の量も少なくなる、すなわちはみ出し
寸法Lが小さくなるという効果を有する。したがって接
着剤3のはみ出し寸法が大きくなる場合に起こるリード
線あるいはリード端子の接合時における不都合がなくな
り、圧電発音体としての機能を確実に果たしうる圧電振
動板が構成出来る。
【0014】なお、本発明とよく似た方法として、プレ
スにより、金属基板2の厚みは均一なままで片方の面に
凹部を設ける方法もあるが、この方法の場合は、凹部を
設けた裏側は凸部が出来るということとなり、この圧電
振動板を機器に取り付ける際に、相手の平面に対し凸部
が邪魔になり取り付けられないという欠点を有してい
る。故に、実装容易性の面から本発明の方が優れてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1の実施例における金属基板
の斜視図 (b)本発明の第1の実施例における圧電振動板の断面
【図2】(a)本発明の第2の実施例における金属基板
の斜視図 (b)本発明の第2の実施例における圧電振動板の断面
【図3】(a)本発明の第3の実施例における金属基板
の斜視図 (b)本発明の第3の実施例における圧電振動板の断面
【図4】(a)従来の金属基板の斜視図 (b)従来の圧電振動板の断面図
【符号の説明】
1 圧電セラミック板 2 金属基板 3 接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極形成された圧電セラミック板と圧電
    セラミック板の外径以上の径の直径の段付き凹部をもつ
    平板の金属基板とをこの段付き凹部にて接着剤によって
    接着してなる圧電振動板。
JP7007405A 1995-01-20 1995-01-20 圧電振動板 Pending JPH08202371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7007405A JPH08202371A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 圧電振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7007405A JPH08202371A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 圧電振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202371A true JPH08202371A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11664972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7007405A Pending JPH08202371A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 圧電振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017207722A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017207722A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078160A (en) Piezoelectric bimorph or monomorph bender structure
US6307300B1 (en) Piezoelectric acoustic component
WO2006090957A1 (en) A condenser microphone and method of making the same
US5196754A (en) Piezoelectric tone generator and a process for producing it
JPH08202371A (ja) 圧電振動板
JPH08205288A (ja) 圧電振動体
JPH05244692A (ja) 超音波マイクロホン
JPH0847089A (ja) ラウドスピーカ
US6804363B2 (en) Electroacoustic transducer
JPH11178097A (ja) 圧電ブザー
KR101673296B1 (ko) 패턴 다이어프램 및 이의 제조방법
JP2961392B2 (ja) マイクロホン等における振動膜ユニットの製造方法
JP5130560B2 (ja) 固定極組立およびその製造方法
JP2011004116A (ja) コンデンサマイクロホンユニットおよびコンデンサマイクロホン
KR20200090124A (ko) 다중 mems 음향 변환기 제조방법
JPH02312399A (ja) 圧電サウンダ
JP2540506Y2 (ja) エレクトレットコンデンサマイクロホンユニット
JPS6325833Y2 (ja)
JPH0734475Y2 (ja) 圧電サウンダー
KR200492599Y1 (ko) 향상된 방수구조를 갖는 이어폰
JPH0411440Y2 (ja)
JP3881862B2 (ja) スピーカ
JPS61189100A (ja) 電気・音響変換器の製造方法
JPH0230959Y2 (ja)
JPH04196236A (ja) 接続方法