JPH08199371A - TiAlの耐酸化膜 - Google Patents

TiAlの耐酸化膜

Info

Publication number
JPH08199371A
JPH08199371A JP1206995A JP1206995A JPH08199371A JP H08199371 A JPH08199371 A JP H08199371A JP 1206995 A JP1206995 A JP 1206995A JP 1206995 A JP1206995 A JP 1206995A JP H08199371 A JPH08199371 A JP H08199371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tial
resistant film
oxidation resistant
film
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1206995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nishimura
村 和 彦 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1206995A priority Critical patent/JPH08199371A/ja
Publication of JPH08199371A publication Critical patent/JPH08199371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TiAlの耐酸化膜の高温条件下での耐酸化
性を高めることを目的とする。 【構成】 コーティング液を、アルミニウムアルコキシ
ドおよびAl2 O3の結晶質超微粒子からなる主剤,ア
ルコールからなる溶媒およびアルミニウムアルコキシド
の加水分解抑制剤を配合して準備し、これをTiAl表
面に塗布した後、乾燥焼成させてTiAl表面に、結晶
質超微粒子が散在したAl2 O3 の結晶膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TiAlの耐酸化膜に
関するものであり、例えばエンジン用ターボチャージャ
のタービンロータ材として用いられる。
【0002】
【従来の技術】この種のTiAlの耐酸化膜の従来技術
としては、日本金属学会誌 第57巻第6号(199
3)666−673に示されるようなものがある。この
従来技術を図5に基づいて説明すると、シリコンアルコ
キシドからなる主剤,アルコールからなる溶媒,水から
なる加水分解水およびHClからなる触媒を原料として
コーティング液を配合し、このコーティング液を金属間
化合物であるTiAlの素材表面に塗布した後に乾燥焼
成させて、TiAlの素材表面に耐酸化膜としてSiO
2 膜(ゲル状態)を形成している。この形成方法は一般
にゾル−ゲル法として知られている。
【0003】ところが、このシリコンアルコキシドをコ
ーティング液の主剤としたSiO2膜では、900℃程
度で高温放置されると、ゲル状態の膜がガラス質へ転移
するために膜収縮が起きてクラックが発生しやすい。こ
のクラックから空気中の酸素がTiAlに到達し、Ti
Alを酸化させてしまう。つまり、耐酸化膜に発生する
クラックにより、耐酸化性は十分に確保できない。90
0℃で高温連続酸化試験を行ったところ、図4に破線で
示すように時間の経過と共にTiAlの酸化が進行して
いることがよく分かる。このようなSiO2 膜をもつT
iAlは、エンジン用ターボチャージャのタービンロー
タのように900℃程度の高温排気ガスにさらされる条
件のもとでは使用に耐えられないことが分かる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、T
iAlの耐酸化膜の高温条件下での耐酸化性を高めるこ
とを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために本発明において講じた手段は、コーティング液を
TiAl表面に塗布した後に乾燥焼成させて、該TiA
l表面に形成される耐酸化膜において、前記コーティン
グ液を、アルミニウムアルコキシドおよびAl2 O3 の
結晶質超微粒子からなる主剤,アルコールからなる溶媒
および加水分解抑制剤を配合したものとしたことであ
る。
【0006】
【作用】上記した手段によれば、Al2 O3 結晶膜中に
Al2 O3 の結晶質超微粒子が散在した耐酸化膜がTi
Al表面に形成される。
【0007】
【実施例】本発明に係る実施例を図面に基づいて説明す
る。
【0008】図1に示されるように、アルミニウムアル
コキシド[Al(OR)3 ,R=CH3,C2 H5 ,C3
H7 ,C4 H9 ]およびAl2 O3 の結晶質超微粒子
からなる主剤,アルコールからなる溶媒およびアルミニ
ウムアルコキシドの加水分解抑制剤をコーティング液原
料として準備する。アルコールとしては、エタノール,
メタノール,ブタノール,IPA(イソプロピルアルコ
ール)などが使用できる。加水分解抑制剤としては、ジ
エタノールアミン,トリエタノールアミンやアセチルア
セトン等が使用できる。この原料を配合してコーティン
グ液とする。(STEP1) このコーティング液を金属間化合物であるTiAlの素
材表面にディップコート法により塗布する。(STEP 2) この時点でAl2 O3 膜21はゲル状態である。図2を
参照してAl2 O3 膜21を詳しく見ると、比較的小径
なAl2 O3 の多数のゲル粒子22の中に比較的大径な
Al2 O3 の結晶質超微粒子23が散在している。
【0009】これを、500℃で60分間乾燥焼成させ
る。(STEP 3) 以上のステップを経てTiAlの素材11の表面に耐酸
化膜としてのAl2 O3 膜31が結晶状態で形成され
る。図3を参照してAl2 O3 結晶膜31を詳しく見る
と、比較的小径なAl2 O3 の多数のAl2 O3 結晶粒
子32の中に比較的大径なAl2 O3 の結晶粒子33が
散在している。
【0010】この耐酸化膜について900℃で高温連続
酸化試験を行ったところ、図4に実線で示すようになっ
た。Al2 O3 ゲル膜21は500℃の焼成でAl2 O
3 ゲル粒子22が結晶質に転移していく。ところが、A
l2 O3 膜21にはAl2 O3 の結晶質超微粒子23が
散在しているため、500℃よりも低温の状態から、結
晶質超微粒子23を核としてゲル粒子22がそのまわり
に成長するように結晶化していき、より大きなAl2 O
3 の結晶粒子33が形成される。よって、Al2 O3 ゲ
ル粒子22のゲル−結晶化転移持に起こる膜収縮応力を
分散させることができ、Al2 O3 結晶膜31にはクラ
ックが生じない。さらに、Al2 O3 結晶膜31は90
0℃の雰囲気でも安定でありクラックが生じない。
【0011】ところで、Al2 O3 結晶膜31は耐酸化
膜とはいえ、TiAlの素材表面に空気中の酸素を僅か
ながらも到達させる。つまり、TiAlの素材表面に到
達する酸素分圧は低く、この環境ではTiよりもAlが
優先的に酸化される。この結果、TiAlの素材表面に
もAl2 O3 層が形成される。図4でAl2 O3 層の形
成を示すのが試験開始から24時間経過までの間であ
り、24時間経過において酸化増量は1平方メートル当
たり10g程度となっている。従って、Al2 O3 層が
強固になって、24時間経過後以降の酸化増量はある一
定量以上増加しないようになり、耐酸化膜の性能が優れ
ていることが分かる。 エンジン用ターボチャージャの
タービンロータは900℃程度の高温排気ガスにさらさ
れるが、本実施例の耐酸化膜をもつTiAlは上記のと
おり耐酸化膜の性能が高く、タービンロータの材料とし
て適していることが分かる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、TiAl表面に形成さ
れる耐酸化膜は多数のAl2 O3 結晶粒子中にAl2 O
3 の結晶質超微粒子が散在した形となる。乾燥焼成過程
でAl2 O3 ゲルがAl2 O3 の結晶質超微粒子のまわ
りに成長するように緩やかに結晶化する。従って、耐酸
化膜は緻密なAl2 O3 結晶膜となり耐酸化性に優れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の耐酸化膜形成ステップで
ある。
【図2】耐酸化膜(ゲル時)の部分断面図である。
【図3】耐酸化膜(結晶時)の部分断面図である。
【図4】900℃における高温連続酸化試験の実験結果
である。
【図5】従来技術の耐酸化膜形成ステップである。
【符号の説明】
11・・・TiAl、31・・・Al2 O3 結晶膜(耐
酸化膜)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーティング液をTiAl表面に塗布し
    た後に乾燥焼成させて、該TiAl表面に形成される耐
    酸化膜において、 前記コーティング液を、アルミニウムアルコキシドおよ
    びAl2 O3 の結晶質超微粒子からなる主剤,アルコー
    ルからなる溶媒および加水分解抑制剤を配合したものと
    することを特徴とするTiAlの耐酸化膜。
JP1206995A 1995-01-27 1995-01-27 TiAlの耐酸化膜 Pending JPH08199371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206995A JPH08199371A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 TiAlの耐酸化膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206995A JPH08199371A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 TiAlの耐酸化膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08199371A true JPH08199371A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11795324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206995A Pending JPH08199371A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 TiAlの耐酸化膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08199371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533806A (ja) * 2011-11-23 2014-12-15 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533806A (ja) * 2011-11-23 2014-12-15 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757418B1 (ja) 拡散アルミナイドコーティングの局部施工方法
US11623896B2 (en) Methods for fabricating protective coating systems for gas turbine engine applications
JP3434504B2 (ja) 金属基体の断熱方法
RU2479679C2 (ru) Способ получения неприлипающего покрытия на основе карбида кремния
US20050112381A1 (en) Oxidation barrier coatings for silicon based ceramics
JP2007262447A (ja) 耐酸化膜及びその形成方法、遮熱コーティング、耐熱部材、及びガスタービン
CH623607A5 (ja)
JP2006052466A (ja) 保護コーティング堆積方法および被コーティング物品
CN105503272B (zh) 一种含钡锶铝硅酸盐/莫来石/SiC三层复合结构涂层的复合材料的制备方法
EP1831504A2 (en) Durable thermal barrier coatings
US11466370B2 (en) Turbine engine part coated in a thermal barrier, and a method of obtaining it
CN112645699B (zh) 晶须协同max相增韧的稀土硅酸盐材料及其制备方法
JP2018184338A (ja) セグメント化された環境バリアコーティングシステムおよびその形成方法
JP3881489B2 (ja) 超合金製タービン部品の修理方法及び超合金製タービン部品
US4159357A (en) Process for surface treating parts made of ceramic material
JP2006052467A (ja) 保護被覆堆積方法および複合物品
JPH08199371A (ja) TiAlの耐酸化膜
JP3168810B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内部に被膜を形成する方法
KR101125329B1 (ko) 가스터빈의 운전 중 열차폐 코팅층 형성방법
JPH08199370A (ja) TiAlの耐酸化膜
JPH08105352A (ja) 内燃機関の燃焼室を構成する部材及びその製造方法
JP2004083376A (ja) 気孔率と膜厚が同時制御されたセラミックス多孔質膜及びその製造方法
JP2000345355A (ja) Zr含有シリカ質被膜およびその被膜形成液
JPH08325750A (ja) Ti−Al系合金部品及びその製造方法
US11685699B2 (en) Coating methods and materials to reduce aging of SiC hot surface ignitors