JPH08198478A - 紙葉類の重送検知装置 - Google Patents

紙葉類の重送検知装置

Info

Publication number
JPH08198478A
JPH08198478A JP2884995A JP2884995A JPH08198478A JP H08198478 A JPH08198478 A JP H08198478A JP 2884995 A JP2884995 A JP 2884995A JP 2884995 A JP2884995 A JP 2884995A JP H08198478 A JPH08198478 A JP H08198478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
detection roller
roller
adjusting
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2884995A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Usui
幸一 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP2884995A priority Critical patent/JPH08198478A/ja
Publication of JPH08198478A publication Critical patent/JPH08198478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送ローラと検知ローラとの間の間隙の調整
作業に、熟練や、多大の時間と労力を伴うことなく、取
扱う紙葉類の厚さに応じて正確に上記間隙を正確に設定
することができる紙葉類の重送検知装置を提供する。 【構成】 回動可能に支持されたシャフト14適所に、
該シャフトと直交するように一端を一体化されることに
より該シャフトの回動時に他端部を上下動させるバー1
5を備え、該バーの該他端の上下動時に作動するマイク
ロスイッチを配置することにより、該シャフトに連結さ
れた検知ローラ12の上下位置を検知する機構に於て、
検知ローラとシャフト間の間隔と該シャフトと第1の調
整部材22間の間隔との比が、1:xに設定されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紙幣、記録紙、券類等々
の紙葉類を取り扱う紙葉類取扱装置に於て、紙葉類を給
紙、搬送する際の重送を防止する為に用いられる重送阻
止装置に関し、特に上下位置関係で配置された2つのロ
ーラのニップ部を紙葉類が通過する際の上側のローラの
浮き上がり量に基づいて重送を検知する機構を備えた重
送検知装置の改良に関する。
【0002】
【従来技術】紙幣や券類等を取り扱う自動販売機、両替
機、現金払出し機、或は記録紙を扱う印刷機、複写機等
の紙葉類取扱装置においては、複数枚積層された紙葉類
中から一枚づつ取り出して給紙、搬送する給紙、搬送機
構が装備されているが、給紙及び搬送時に紙葉類の重送
が発生すると、ジャム、給紙不能等の給紙、搬送不良状
態や、真贋識別部における識別不能状態等の各種不具合
が発生する為、上記紙葉類取扱装置には、重送検知手段
を装備し、重送を検知した場合には、それ以降の給紙、
搬送機構を停止するために、搬送系の駆動を停止させる
ように構成されている。
【0003】図3(a) 及び(b) は従来の重送検知手段の
構成を示す斜視図及び正面図であり、矢印方向に搬送さ
れる図示しない紙葉類の搬送経路の下側には搬送ローラ
1が配置され、図示しないモータにより回転駆動され
る。搬送経路を挟んで搬送ローラ1aの直上位置には検
知ローラ2が配置されている。検知ローラ2は、支持部
材3により回転自在に支持され、該支持部材3の一端部
はシャフト4を介してバー5と連結されている。シャフ
ト4とバー5とは一体化されている一方で、シャフト4
と支持部材3とは調整ネジ6により互いに固定角度を調
整可能に構成されており、調整ネジ6を弛めてシャフト
4に対する支持部材3の角度を調整することにより搬送
ローラ1aと検知ローラ2との間の間隙を変更し、然る
後調整ネジ6を締め付けることにより該間隙を調整する
ことが可能となっている。バー5は、搬送方向上流側に
向けて延びており、その他端部5aの直上位置にはマイ
クロスイッチ7が配置されている。両ローラ1、2間を
通過する紙葉類の肉厚の大小に応じて検知ローラ2が上
下動すると、バー5の他端部5aはシャフト4を中心と
して上下動する。そして、両ローラ1、2間を通過する
記録紙の紙厚が所定値よりも大きい場合には検知ローラ
2が下限位置よりも上方に移動するためバーの他端部5
aが降下してマイクロスイッチ7をOFFし、逆に通過
する紙厚が所定値、或はそれより薄い場合には検知ロー
ラ2が下限位置に止まり、マイクロスイッチをONにす
る。
【0004】また、取り扱う紙葉類の厚さに変更がある
場合には、ユーザレベルにおいて、重送検知手段におけ
る検知ローラの位置(ローラ間隔)の調整を行う必要が
あるが、この調整作業は専ら勘に頼らねばならないた
め、調整作業に習熟するまでに熟練を要するばかりでな
く、調整の完了に多大の時間と労力がかかった。とく
に、紙厚の整数倍のローラ間隔に調整する場合には、紙
葉類をローラ間に挟んでローラ間隔を測定できるので、
比較的調整作業は容易であるが、1.3倍、1.5倍等
々のように紙厚の非整数倍のローラ間隔に設定する場合
には、調整作業には多大な労力が必要であった。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、搬送ローラと検知ローラとの間の間隙の調整作業
に、熟練や、多大の時間と労力を伴うことなく、取扱う
紙葉類の厚さに応じて正確に上記間隙を正確に設定する
ことができる紙葉類の重送検知装置を提供することを目
的としている。
【0006】
【発明の概要】上記目的を達成するため本発明は、回動
可能に支持されたシャフトの適所に、該シャフトと直交
するように一端を一体化されることにより該シャフトの
回動時に他端部を上下動させるバーを備え、該バーの該
他端の上下動時に作動するマイクロスイッチを配置する
ことにより、該シャフトに連結された検知ローラの上下
位置を検知する機構に於て、上記シャフトの適所には該
シャフトと直交するように支持部材が該シャフトに対し
て相対回転可能に係合し、該支持部材の一端には検知ロ
ーラが回転自在に支持され、該シャフトの適所には上記
検知ローラの上下位置を調整するための調整機構が配置
され、該調整機構は、該シャフトの適所に固定されると
共に該シャフトと直交方向に延びるブラケットと、該シ
ャフトを挟んで上記検知ローラと反対側の位置において
該ブラケットに固定された第1の調整部材と、上記支持
部材の他端部から上記第1の調整部材の下方へ向けて導
出された第2の調整部材と、該ブラケットと該支持部材
との間に張設されて該検知ローラを下降させる方向に該
支持部材を付勢するバネと、を備え、上記検知ローラと
上記シャフト間の間隔と該シャフトと該第1の調整部材
間の間隔との比が、1:xに設定されていることを特徴
とする。また、上記第1の調整部材と上記第2の調整部
材との間に同一厚さの紙葉類を複数枚はさんだ時に、上
記検知ローラとその直下に位置する搬送ローラとの間の
間隔が、該複数枚の紙葉類の合計紙厚の1/xとなるこ
とを特徴とする。
【0007】
【発明の実施例】以下、添付図面に示した実施例により
本発明を詳細に説明する。図1(a)は本発明の一実施
例の全体構成を示す斜視図であり、(b)はその一部の
構成説明図である。また、図2は要部構成を示す斜視図
である。図1において、矢印方向に搬送される紙葉類P
の搬送経路の下側には搬送ローラ11が配置され、図示
しないモータにより回転駆動される。搬送経路を挟んで
搬送ローラ11の直上位置には検知ローラ12が配置さ
れている。検知ローラ12は、支持部材13により回転
自在に支持され、該支持部材13の適所にはシャフト1
4が貫通状態で相対回転可能に支持され、シャフト14
の他端にはバー15の一端が直交するように一体化固定
され、バー15の他端は搬送方向上流側に向けて延びて
いる。支持部材13には、調整機構16が設けられてい
る。調整機構16によりシャフト14に対する支持部材
13の角度を調整することにより搬送ローラ11と検知
ローラ12との間の間隙を調整可能となっている。バー
15は、搬送方向上流側に向けて延びており、その他端
部15aの直上位置にはマイクロスイッチ17が配置さ
れている。バーの他端15aはスプリング15bにより
常時上方へ付勢されている。両ローラ11、12間を通
過する紙葉類の肉厚の大小に応じて検知ローラ12が上
下動すると、バー15の他端部15aはシャフト14を
中心として上下動する。そして、両ローラ11、12間
を通過する記録紙の紙厚が所定値よりも大きい場合には
検知ローラ12が下限位置よりも上方に移動するためバ
ーの他端部5aがスプリング15bに抗して降下してマ
イクロスイッチ7をOFFし、逆に通過する紙厚が所定
値、或はそれより薄い場合には、スプリング15bの引
き上げ力により検知ローラ12が下限位置に止まり、マ
イクロスイッチをONにする。
【0008】調整機構16は、シャフト14に対する支
持部材13の角度を調整することにより、支持部材13
の先端部に支持された検知ローラ12の上下方向位置
(搬送ローラ11との間の間隙)を調整するためのもの
であり、シャフト14に対してネジ20により固定され
たブラケット21と、シャフト14と直交する方向へ延
びるブラケット21の後端部(検知ローラ12の位置と
反対側位置)に固定された第1の調整部材22と、ブラ
ケット21の先端側に設けた長穴23に係着されること
により支持部材13とブラケット21とを所定の相対角
度で固定する固定ネジ24と、支持部材13の後部底部
から第1の調整部材22の下方に導出された第2の調整
部材25と、ブラケット21に対して支持部材13をシ
ャフト14を中心として反時計廻り方向(図2)に付勢
するバネ26等を有する。
【0009】第1の調整部材22は、底面が平坦となっ
たブロック体(板体でもよい)であり、第2の調整部材
25は、第1の調整部材22の平坦な底面に密着可能な
平坦上面形状を有した板材であり、第2の調整部材をバ
ネ26に抗して押し下げることにより、支持部材13が
シャフト14を中心として時計廻り方向に回動し、先端
の検知ローラ12が上方へ移動することが可能となる。
【0010】なお、検知ローラ12の回転軸12aの位
置とシャフト14の軸心位置間の距離と、第1の調整部
材22の中心位置とシャフト14の軸心位置との間の距
離の比は、1:2となるように設定されている。このた
め、第2の調整部材25の下方への移動距離と、これに
連動した検知ローラ12の上方への移動距離との間の比
は、2:1となる。なお、後述の様に上記距離比1:2
は一例に過ぎず、1:xで表される比であれば、いかな
る関係であってもよい。ただし、変数xは整数とは限ら
ない。
【0011】本発明者らの実験によれば、搬送ローラ1
1と検知ローラ12との間の最適間隙は、検知対象とな
る紙葉類の一枚分の肉厚の1.5倍であることが判明し
ているので、上記実施例に於いて、搬送ローラ11と検
知ローラ12との間の間隙を通紙しようとする紙葉類の
肉厚の1.5倍に設定する為には、3枚重ねた当該紙葉
類を第1と第2の調整部材22、25間に挟んだ時に得
られるローラ間隔で検知ローラを固定すれば良いことに
なる。即ち、図2に示す様に、シャフト14及びブラケ
ット21の回転角度が図2の矢印で示す反時計廻り方向
(検知ローラの下降方向)の下限位置にある状態で、通
紙しようとする紙葉類Pを3枚重ねて両調整部材間に差
し入れることにより、第2の調整部材25を介して支持
部材13を紙葉類3枚分だけ押下げることができ、その
結果、搬送ローラ11に対する検知ローラ12の間隔を
一枚の紙葉類の1.5倍に設定することが可能となる。
【0012】なお、紙種等の条件の違いに応じて、上記
ローラ間隔を1.3倍程度に設定したい場合には、検知
ローラ12の回転軸12aの位置とシャフト14の軸心
位置間の距離と、第1の調整部材22の中心位置とシャ
フト14の軸心位置との間の距離の比を1:3にすると
共に、第1及び第2の調整部材間に4枚の紙葉類を挟む
ことにより、ローラ間隔を設定すれば良い。
【0013】ブラケット21による支持部材13の固定
方法はいかなる手段であってもよいが、本実施例ではブ
ラケット21に設けた長穴21aを、支持部材13に設
けたネジ穴と連通可能な位置関係に設定し、固定ネジ2
4を該長穴21aを介して該ネジ穴に螺着する方法を採
用している。この結果、ブラケット21に対する支持部
材13の角度を任意の角度で固定することが可能とな
る。
【0014】また、上記に於ては、検知ローラ12の回
転軸12aの位置とシャフト14の軸心位置間の距離
と、第1の調整部材22の中心位置とシャフト14の軸
心位置との間の距離の比を、1:2となるように設定し
たが、これは一例に過ぎず、1:3,2:3,・・・等
々、種々の距離比に設定してもよい。従って、請求の範
囲に於ては、この比を、1:xとして表した。変数x
は、整数でなくてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、回動可能
に支持されたシャフトの適所に、該シャフトと直交する
ように一端を一体化されることにより該シャフトの回動
時に他端部を上下動させるバーを備え、該バーの該他端
の上下動軌跡内にマイクロスイッチを配置することによ
り、該シャフトに連結された検知ローラの上下位置を検
知する機構に於て、上記シャフトの適所には該シャフト
と直交するように支持部材が該シャフトに対して相対回
転可能に係合し、該支持部材の一端には検知ローラが回
転自在に支持され、該シャフトの適所には上記検知ロー
ラの上下位置を調整するための調整機構が配置され、該
調整機構は、該シャフトの適所に固定されると共に該シ
ャフトと直交方向に延びるブラケットと、該シャフトを
挟んで上記検知ローラと反対側の位置において該ブラケ
ットに固定された第1の調整部材と、上記支持部材の他
端部から上記第1の調整部材の下方へ向けて導出された
第2の調整部材と、該ブラケットと該支持部材との間に
張設されて該検知ローラを下降させる方向に該支持部材
を付勢するバネと、を備え、上記検知ローラと上記シャ
フト間の間隔と該シャフトと該第1の調整部材間の間隔
との比が、1:xに設定されている。この為、搬送ロー
ラと検知ローラとの間の間隙の調整作業に、熟練や、多
大の時間と労力を伴うことなく、取扱う紙葉類の厚さに
応じて正確に上記間隙を正確に設定することができる。
即ち、上記比が1:2である場合に、検知ローラとその
直下に位置する搬送ローラとの間の間隔を、通紙しよう
とする紙葉類の紙厚の1.5倍に設定したい場合には、
上記第1及び第2の調整部材の間に3枚の紙葉類を差し
込んだ状態でブラケットと支持部材とを固定すれば良い
こととなり、熟練を要さずにローラ間隔の正確な設定が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 及び(b) は本発明の一実施例の全体構成説
明図及び要部説明図。
【図2】図1の要部構成を示す斜視図。
【図3】(a) 及び(b) は従来例の斜視図及び側面図。
【符号の説明】
11 搬送ローラ、12 検知ローラ、13 支持部
材、14 シャフト、15バー、15a 他端部、15
b スプリング、16 調整機構、20 ネジ、21
ブラケット、22 第1の調整部材、23 長穴、24
固定ネジ、25第2の調整部材、26 バネ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動可能に支持されたシャフトの適所
    に、該シャフトと直交するように一端を一体化されるこ
    とにより該シャフトの回動時に他端部を上下動させるバ
    ーを備え、該バーの該他端の上下動時に作動するマイク
    ロスイッチを配置することにより、該シャフトに連結さ
    れた検知ローラの上下位置を検知する機構に於て、 上記シャフトの適所には該シャフトと直交するように支
    持部材が該シャフトに対して相対回転可能に係合し、該
    支持部材の一端には検知ローラが回転自在に支持され、
    該シャフトの適所には上記検知ローラの上下位置を調整
    するための調整機構が配置され、 該調整機構は、該シャフトの適所に固定されると共に該
    シャフトと直交方向に延びるブラケットと、該シャフト
    を挟んで上記検知ローラと反対側の位置において該ブラ
    ケットに固定された第1の調整部材と、上記支持部材の
    他端部から上記第1の調整部材の下方へ向けて導出され
    た第2の調整部材と、該ブラケットと該支持部材との間
    に張設されて該検知ローラを下降させる方向に該支持部
    材を付勢するバネと、を備え、 上記検知ローラと上記シャフト間の間隔と該シャフトと
    該第1の調整部材間の間隔との比が、1:xに設定され
    ていることを特徴とする紙葉類の重送検知装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の調整部材と上記第2の調整部
    材との間に同一厚さの紙葉類を複数枚はさんだ時に、上
    記検知ローラとその直下に位置する搬送ローラとの間の
    間隔が、該複数枚の紙葉類の合計紙厚の1/xとなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の紙葉類の重送検知装置。
JP2884995A 1995-01-25 1995-01-25 紙葉類の重送検知装置 Pending JPH08198478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2884995A JPH08198478A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 紙葉類の重送検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2884995A JPH08198478A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 紙葉類の重送検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198478A true JPH08198478A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12259831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2884995A Pending JPH08198478A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 紙葉類の重送検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107931A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Toppan Printing Co Ltd ワークの厚みの検査装置並びにワーク搬送装置及び排出装置
US7234695B2 (en) 2003-03-24 2007-06-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and sheet transport device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7234695B2 (en) 2003-03-24 2007-06-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and sheet transport device
US7654523B2 (en) 2003-03-24 2010-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and sheet transport device
JP2007107931A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Toppan Printing Co Ltd ワークの厚みの検査装置並びにワーク搬送装置及び排出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005087634A1 (ja) 紙葉類の繰出装置
CN102514975B (zh) 薄片处理装置和图像形成设备
US5664772A (en) Apparatus and method for right angle turn over of sheet material
US5649698A (en) Method and apparatus for turning over and merging slit documents
JPH0640593A (ja) シート搬送装置
US4204667A (en) Semi-circular stack sheet feeding apparatus
JPH08198478A (ja) 紙葉類の重送検知装置
KR100467624B1 (ko) 양면 인쇄기의 용지 정렬 장치
JPH05286594A (ja) 紙葉計数機の紙葉繰り出し装置
EP0591526B1 (en) Device for conveying paper sheet
JPH0741186A (ja) 紙葉類の繰り出し機構
JPH06255813A (ja) ゲート装置を備えたシート処理装置及び該処理装置におけるシート処理方法
JP3472689B2 (ja) 紙葉類堆積装置
US5749456A (en) Stack transport device
JPS628935A (ja) 紙葉類取扱装置
JP3342270B2 (ja) 紙幣処理機における紙幣繰出装置
JPH092744A (ja) シート移送装置
JPH05208755A (ja) 枚葉用紙用給紙装置
JPS6186324A (ja) 紙幣類繰出し装置
JPH0114600Y2 (ja)
JP2506483B2 (ja) 紙葉類の繰り出し機構
JPH09136735A (ja) シート繰出装置
JP3962710B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2903777B2 (ja) 給紙装置
JPH0790938B2 (ja) 紙葉計数機