JPH08197740A - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH08197740A
JPH08197740A JP1391995A JP1391995A JPH08197740A JP H08197740 A JPH08197740 A JP H08197740A JP 1391995 A JP1391995 A JP 1391995A JP 1391995 A JP1391995 A JP 1391995A JP H08197740 A JPH08197740 A JP H08197740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
bubbles
pressure chamber
ink jet
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1391995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
佐藤  寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1391995A priority Critical patent/JPH08197740A/ja
Publication of JPH08197740A publication Critical patent/JPH08197740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字不良が少ないインクジェットヘッドの製
造方法を提供することを目的とする。 【構成】 基板1とノズル板5とを接着した後にヘッド
をインクそのもの,有機溶媒,界面活性剤等を用い、超
音波洗浄等で洗浄する。 【効果】 余分気泡が発生しても圧力室6の内壁に捕ら
われにくく、インクと共に系外に排出されやすくなり結
果として印字不良が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリンタ等の印字ヘッド
に用いられるインクジェットヘッドの製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プリンタは印字の高速化、カラー
化、低騒音化の要求が高まってきており、なかでもイン
クジェットヘッドを用いたインクジェットプリンタが注
目されてきている。
【0003】インクジェットの方式は大別して連続式と
オンデマンド式があり、更にオンデマンド式にはピエゾ
素子で駆動するカイザー方式、ステムメ方式、グールド
方式や熱等を作用させることで気泡を発生させ、その体
積変化を利用してインクを飛翔させるバブルジェット方
式がある。通電沸騰方式はバブルジェット方式の中でイ
ンクそのものに電流を流し、その時発生する熱で気泡を
発生させる方式を言う。
【0004】以下に通電沸騰方式のインクジェットヘッ
ドについて説明する。図3は従来の通電沸騰方式のイン
クジェットヘッドの電極付近の断面斜視図である。図3
において1は基板、2は電極、3は絶縁膜、4はノズル
板5を絶縁膜3上に貼り付けるための接着剤である。電
極2はそれぞれパッド部までつながっており、そこで電
源部と接続される。絶縁膜3は入力された電気エネルギ
ーが隣接した電極2に逃げないよう形成されている。
【0005】以上のように構成された通電沸騰方式のイ
ンクジェットヘッドの動作を以下に説明する。
【0006】流路7を通ってきた導電性インクは圧力室
6に入る。そこで1対の電極2の間に電圧をかけると電
流は導電性インク中を流れる。その結果、導電性インク
は自己発熱し、沸騰が始まり、気泡が発生する。この気
泡を沸騰気泡と呼ぶ。この沸騰気泡により、圧力室6内
の導電性インクの圧力が急激に高まり、ノズル口8から
導電性インクが液滴として飛び出し、飛翔して記録紙に
付着し、ドットの形成を行う。一方、発生した沸騰気泡
はそれ自身が電極2の近傍を覆うため導電性インクに流
れる電流は急激に低下し、気泡の熱が回りの材料に奪わ
れる一方のため気泡は急激に収縮し、消滅する。気泡の
消滅に伴い、導電性インクは再び、流路7を通って圧力
室6へ充填される。
【0007】以上のようなインクジェットヘッドの製造
方法を以下に説明する。まず、基板1上にスパッタ等の
薄膜形成プロセスにより、電極2の膜を形成する。電極
2の膜はTi等の金属膜で構成される。次にエッチング
等の方法で電極2の形に仕上げる。さらにポリイミド等
の絶縁膜3を形成し、電極2を露出させる為に電極2の
膜と同様の工法で絶縁膜3に穴をあけ、電極2の近傍の
絶縁膜3を除去する。一方、ノズル板5の裏面には接着
剤4を塗布し、レーザ加工等により圧力室6,流路7,
ノズル口8等を形成する。最後に電極2、絶縁膜3を形
成した基板1とノズル板5とを合わせ、加圧して貼り合
わせる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の製造方法では、基板1とノズル板5とを合わせた後
加圧するために接着剤4の圧力室6側へのはみ出しが見
られることがある。またノズル板5の製造過程でレーザ
加工によるカーボンといった様なコンタミの付着が見ら
れる。これらは基本的にインクとの濡れ性が悪い。
【0009】一方、通電沸騰方式では電極2に電圧をか
けインクに通電するために電気化学的な反応が起こり、
電気分解気泡(例えば2H2O→2H2+O2、2HCl
→H2+Cl2)、酸化反応による気泡(例えばTi+2
2O→TiO2+2H2)といった気泡が発生する場合
がある。またノズル板5の接着が不完全なところを通
り、外部から空気が洩れてきて圧力室6の内部へ侵入
し、気泡となる場合もある。また、インクに通電,加熱
する方式なので沸騰気泡とは別にインクに溶存している
気体成分が溶存しきれなくなり気泡として発生する場合
もある。この様な気泡を総称し、沸騰気泡と区別して余
分気泡と呼ぶ。余分気泡の成分は水蒸気ではないために
インク中に溶存しにくく、電圧をかける周波数(駆動周
波数:印字周波数と同じ)が高くなると、一旦発生した
気体が次回の電圧印加までに消滅しきれなくなる。
【0010】そのような余分気泡が発生した場合、余分
気泡は通常はインクと共にノズル口8から排出され、イ
ンクは記録紙に付着し印字物となる為に悪影響は少な
い。ところが圧力室6の内部が前述の接着剤4やコンタ
ミによりインクとの濡れ性が悪い状態になると、沸騰気
泡自体はすぐに消滅するものの余分気泡は圧力室内壁に
接触するだけでその場に捉えられて圧力室6の内壁から
離れなくなる。一旦そのような状態が起きるとその余分
気泡に次の余分気泡が捉えられ気泡はどんどん成長しイ
ンクの吐出を妨げてしまう。更に進行すると気泡が電極
2を覆い、通電がストップしてしまうと同時に圧力室6
の内部にはインクが存在しないために圧力室6内へイン
クを供給する駆動力も失われてしまう。即ち、印字不能
となる。この様な状態になると外部から強制的にインク
を吸い出し、圧力室6内に再充填しない限り、そのノズ
ル口8からのインク吐出はできない。そのための対策と
して余分気泡そのものを発生させないようにすること
と、発生した余分気泡を内壁に捉えられないようにし、
スムーズにインクと共に系外(記録紙の方)に排出する
ことが考えられるが前者は本方式の原理に関わる問題を
含有しており、完全に余分気泡を発生させないことは困
難である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために、スムーズにインクと共に余分気泡を系外
に排出させるように圧力室内壁のインクに対する濡れ性
を向上させることを目的として基板とノズル板の接着工
程の後に洗浄を行うインクジェットヘッドの製造方法を
用いたものである。
【0012】
【作用】本発明は上記製造方法により、圧力室内壁のイ
ンクに対する濡れ性を向上させることができ、気泡が圧
力室内壁と接触してもすぐにインクで内壁が濡れてしま
い、気泡は圧力室内壁に捉えられず、インクと共に系外
に排出され易くなり、印字不良が回避される。
【0013】また、洗浄を行うことにより圧力室内壁上
の接着剤のはみ出し分や製造工程中に付着したコンタミ
といったインクとの濡れ性の悪い物質を除去することが
でき、それにより圧力室内壁を構成する材料そのものの
良好な濡れ性が現れ、余分気泡が圧力室内部に溜まるこ
とによる印字不良が抑制される。
【0014】
【実施例】本実験においては実験観察の簡便化のために
実験系を多少実際のヘッド−ノズル系と変えて実験し
た。図1はその斜視図である。図1において従来のイン
クジェットヘッドと同様の構成については同一符号を付
し説明を省略する。基板1,電極2系は実際のヘッド−
ノズル系と共通であるが圧力室6に相当する部分の形状
を直方体として顕微鏡による気泡観察を容易にした。観
察のための装置の全体図は図2に示す。
【0015】実験は以下の条件で行った。 インク:イエロー,50dyne/cm,20ohm・
cm ヘッド駆動条件:両振周波数 5MHz,駆動周波数
5kHz,駆動電圧 30V 評価方法:駆動100万回毎の余分気泡発生有無を顕微
鏡にて観察。駆動を続けると沸騰気泡によるキャビテー
ション効果により圧力室内壁が洗浄され、余分気泡の成
長は見られなくなる。成長する余分気泡は駆動の初期で
見られる。この駆動初期の余分気泡の成長が見られた電
極−ノズル数を数えた。 洗浄方法:洗浄は全て超音波洗浄。洗浄液は実験に使っ
たものと同じインク,有機溶剤 IPA,界面活性剤
台所用洗剤50倍希釈液を用い洗浄液で超音波洗浄15
分行い、その後、インクで置換し、1分間超音波をかけ
た。 結果:洗浄無し(従来例) 6/6余分気泡発生,イン
ク洗浄 5/8余分気泡発生,IPA洗浄 0/5余分
気泡発生,界面活性剤洗浄 1/4余分気泡発生。いず
れも余分気泡発生防止に効果があった。
【0016】各洗浄液は組み合わせて使ってもなんら差
し支えなく、むしろ幾つか組み合わせた方がより効果が
期待できる。
【0017】
【発明の効果】本発明は基板とノズル板の接着後に洗浄
することで圧力室内壁上に気泡が捉えられることを防止
し、それが原因となる印字不良を抑制することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの実験装置の斜視図
【図2】本発明の一実施例におけるインクジェットヘッ
ドの観察のための装置の全体図
【図3】従来の通電沸騰方式のインクジェットヘッドの
電極付近の断面斜視図
【符号の説明】
1 基板 2 電極 3 絶縁膜 4 接着剤 5 ノズル板 6 圧力室 7 流路 8 ノズル口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクを沸騰させる電極が形成された基板
    をインクを吐出させるノズルが形成されたノズル板に張
    り付けた後、前記基板と前記ノズル板で形成された空間
    を洗浄することを特徴とするインクジェットヘッドの製
    造方法。
  2. 【請求項2】洗浄に記録に使用するインクを用いたこと
    を特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの製
    造方法。
  3. 【請求項3】洗浄に有機溶媒を用いたことを特徴とする
    請求項1記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】洗浄に界面活性剤を用いたことを特徴とす
    る請求項1記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  5. 【請求項5】洗浄に超音波洗浄法を用いたことを特徴と
    する請求項1記載のインクジェットヘッドの製造方法。
JP1391995A 1995-01-31 1995-01-31 インクジェットヘッドの製造方法 Pending JPH08197740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1391995A JPH08197740A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 インクジェットヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1391995A JPH08197740A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 インクジェットヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08197740A true JPH08197740A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11846590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1391995A Pending JPH08197740A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08197740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038890A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッド内のゴミ除去方法、インクジェット記録ヘッド製造方法、およびインクジェット記録ヘッド回復方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038890A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッド内のゴミ除去方法、インクジェット記録ヘッド製造方法、およびインクジェット記録ヘッド回復方法
JP4553329B2 (ja) * 1999-07-30 2010-09-29 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド内のゴミ除去方法と、インクジェット記録装置の製造方法および回復方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001038917A (ja) インクジェットプリンタ
US5443687A (en) Method for manufacturing an ink jet head having an improved discharging port surface
JPH0911470A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2007216681A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその気泡除去方法
JP3511762B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2005297475A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JPS63260451A (ja) インクジェット記録装置および該装置の洗浄方法
JP3095795B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび該ヘッドの製造方法
JPH08197740A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2004216747A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法並びにインクジェット式記録装置
JP3803985B2 (ja) インク噴射記録ヘッドの製造方法および記録装置
JP2009160923A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置
JP2791226B2 (ja) 記録ヘッドの製造方法および記録ヘッド
JP3182851B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2007076188A (ja) 液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出ヘッド
JPH0839817A (ja) インクジェット記録方法
JPH0872242A (ja) インクジェットヘッド
JP2009196355A (ja) 液体吐出ヘッド及び記録装置
JP2004284063A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4074784B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2765209B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2000015800A (ja) 表面弾性波を用いたインクジェットヘッド
JP3253269B2 (ja) 記録ヘッドの製造方法および記録ヘッド
JP2007216630A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
JPH04241948A (ja) インクジェット記録ヘッド