JPH0819731A - 膜による液処理装置の目詰り防止装置 - Google Patents

膜による液処理装置の目詰り防止装置

Info

Publication number
JPH0819731A
JPH0819731A JP16430192A JP16430192A JPH0819731A JP H0819731 A JPH0819731 A JP H0819731A JP 16430192 A JP16430192 A JP 16430192A JP 16430192 A JP16430192 A JP 16430192A JP H0819731 A JPH0819731 A JP H0819731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
pump
liquid
clogging
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16430192A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamamoto
登 山本
Yutaka Onuki
裕 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUTAMI SANGYO KK
KANTO GORAKU KOGYO KK
KORYU KOGYO KK
KOURIYUU KOGYO KK
Original Assignee
FUTAMI SANGYO KK
KANTO GORAKU KOGYO KK
KORYU KOGYO KK
KOURIYUU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUTAMI SANGYO KK, KANTO GORAKU KOGYO KK, KORYU KOGYO KK, KOURIYUU KOGYO KK filed Critical FUTAMI SANGYO KK
Priority to JP16430192A priority Critical patent/JPH0819731A/ja
Publication of JPH0819731A publication Critical patent/JPH0819731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膜面の目詰りを未然に防止し、装置構成を簡
略化できる膜による液処理装置の目詰り防止装置を提供
すること。 【構成】 膜による透過液をポンプの作動により吸入・
吐出させる手段を備えた装置において、ポンプ2の一ス
トローク毎に透過液の一部を膜側に逆洗させる。この逆
洗手段としては透過液流路1の途中に設けられたポンプ
の往復動作に対応して往復動する接触端子4の位置をマ
イクロスイッチ5により検知し、この検知信号が透過液
流路1に対して設けられたバイパス流路1aの途中に設
けられた電磁弁6に出力され、ポンプの吐出工程の終了
前の段階で電磁弁6を開動作し、バイパス流路1aを介
して透過液の一部が膜面に供給され逆洗水として利用さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は膜による液処理装置の目
詰り防止装置に係り、特に膜面の目詰りを未然に防止
し、効率的な濾過等の膜処理を行なうのに好適な膜によ
る液処理装置の目詰り防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、膜による排液の処理や膜による液
体中の有効成分を濃縮する装置等に種々の膜を用いた装
置が用いられている。このような膜を用いた装置におい
ては、長期間運転を行なうと膜に目詰りを生じるために
一般に逆洗が行われている。
【0003】この逆洗操作としては、例えば膜による液
処理の操作を中断し、逆洗水をある設定時間毎に膜に逆
洗させて膜に付着した成分を分離させる方法がとられて
いる。このような方法においては、逆洗操作がある設定
時間毎に行われるために、極めて微細な孔に付着した成
分は膜より得られる透過液を吸入する工程によって膜に
形成された微細な孔に強固に付着しており、ある設定時
間毎の逆洗操作のみでは微細な孔から付着した成分を効
率的に除去することが困難である。また一般に膜からの
透過液を得るためのポンプ等の駆動手段とは別に逆洗用
のポンプ等を備えた複雑な装置を要し、装置構造も複雑
なものとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来のこ
の種の装置においては膜面の目詰りを確実に防止するこ
とが困難であり、しかも装置構造も複雑なものであっ
た。
【0005】本発明の目的は、上記した従来技術の課題
を解決し、膜面の目詰りを未然に防止すると共に装置構
成を簡略化することができる膜による液処理装置の目詰
り防止装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明は、膜による透過液をポンプの作動により
吸入・吐出させる手段を備えた装置において、ポンプの
一ストローク毎に透過液の一部を膜側に逆流させて膜を
逆洗する逆洗手段を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】透過液を吸入・吐出させるために作動されるポ
ンプの一ストローク毎に透過液の一部を膜側に供給する
ため、膜の膜に対する逆洗操作の頻度は極めて大きくな
る。一般には、ある設定時間毎に逆洗する従来の操作で
は膜より透過液を吸入する工程が継続するために膜面に
強固に付着した成分はその後に逆洗操作を行っても完全
に膜面より離脱させることが困難である。
【0008】本発明においては、毎回のストローク毎に
透過液の一部によって膜を逆洗するため一ストロークの
吸引工程で膜面に付着した直後の付着物を逆洗操作によ
り逆洗できるために膜面からの離脱が容易となる。ま
た、この逆洗手段は膜面より透過液を吸入・吐出させる
ためのポンプによって兼用できるために装置構成が極め
て簡便となる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の膜による液処理装置の目詰り
防止装置の第1実施例を示す概略的構成図である。この
膜による液処理装置の目詰り防止装置は、中空糸膜等の
膜面からの透過液流路1の途中にプランジャーポンプ又
はバケットポンプ等のポンプ2が配設されており、この
ポンプは駆動装置3の駆動力を介して吐出工程及び吸入
工程を行なうようになっている。
【0010】この駆動装置3からポンプのシリンダーロ
ッドの間はリンクを介して接続されており、シリンダー
ロッドの途中には接触端子4が設置されている。シリン
ダーロッドの往復動作に追随して接触端子4が往復の動
作するようになっており、この接触端子4にマイクロス
イッチ5の端子が接触可能となっている。このマイクロ
スイッチ5は透過液流路1に対して設けられたバイパス
流路1aの途中に設けられた電磁弁6と電気的に接続さ
れている。図1中、7及び8は逆止弁であり、9は調圧
弁をそれぞれ示している。
【0011】次に図1に示す膜による液処理装置の目詰
り防止装置の作用を説明する。駆動装置3の動作に対応
してシリンダーロッドがシリンダー内を往復動すること
によって膜からの透過液の吸引工程及び吐出工程が行わ
れる。すなわち、シリンダーロッドが図1に示す矢印A
の左側方向に移動すると吸入工程となり、膜面を介して
透過液を透過液流路1内に吸入する。次にシリンダーロ
ッドが矢印Aの右側方向に相当する動作を行なうと、透
過液流路1及びポンプ内の透過液は吐出され、調圧弁9
を介して外部に排出される。
【0012】この場合、接触端子4とマイクロスイッチ
5の接触子はシリンダーロッドが図に示すように吐出工
程の終了前の約数%の位置で接触するように配置されて
いる。したがって接触端子4とマイクロスイッチ5の端
子が接触して吐出工程の状況を検知すると、この検知信
号は電磁弁6に出力され、電磁弁6が解放されて透過液
の一部はバイパス流路1aを介して膜面側に供給され、
膜面の逆洗を行なう。このような動作はポンプ2の一ス
トローク毎に行われるために電磁弁6の開動作はポンプ
2の毎回のストローク毎に行われる。したがって透過液
の一部が逆洗水としてポンプ2の毎回のストローク毎に
供給され膜面の逆洗を行なうことができる。
【0013】本実施例においては、逆洗水量の調整は、
マイクロスイッチ5の設置位置を調整し、吐出工程の終
了前における電磁弁6の開動作のタイミングを変化させ
ることによって行なうことができる。
【0014】図2は本発明の膜による液処理装置の目詰
り防止装置の第2実施例を示す概略的構成図である。こ
の膜による液処理装置の目詰り防止装置は、中空糸膜等
の膜面からの透過液流路1に対してバイパス流路1aが
配設されており、その途中に調圧弁10が設けられてい
る。またポンプを構成するシリンダーに対して透過液流
路1の出口側2aは透過液流路の入口側2bよりもポン
プ2の吸引工程時のロッドの吸引動作方向側にずれた位
置に配設されている。なお図中7,8は図1の場合と同
様に逆止弁を示している。
【0015】次に図2に示す膜による液処理装置の目詰
り防止装置の作用を説明する。中空糸膜等の膜からの透
過液を吸入する場合、シリンダーロッドは矢印Aの右側
に移動しシリンダー内に透過液を吸入する。次に吐出工
程においては、シリンダーロッドが矢印Aの左側に移動
し、まずプランジャにより出口側2aを閉鎖した状態で
さらに吐出工程が進行するとシリンダー内に滞留する透
過液は調圧弁10の設定圧力を超えてバイパス流路1a
を介して膜面側に供給される。
【0016】したがって吐出工程の大部分の工程では透
過液は流路1から入口側2bを経てシリンダー内に入り
出口側2aを介して再び透過液流路1により外部に吐出
される。そして吐出工程の終了前の段階で透過液の一部
がバイパス流路1aを介して膜面に逆洗水として導入さ
れる。
【0017】図3は本発明の膜による液処理装置の目詰
り防止装置の第3実施例を示す概略的構成図である。こ
の膜による液処理装置の目詰り防止装置は、中空糸膜等
の膜面からの透過液流路1の途中にソレノイド11及び
ダイヤフラム12が設けられており、図1と同様に接触
端子4と接触可能に設置されたマイクロフィルム5との
間に電気的に接続されており、図1と同一の構成部材は
図1と同一の符号で示している。
【0018】次に図3に示す膜による液処理装置の目詰
り防止装置の作用を説明する。ポンプ2のシリンダーロ
ッドが図中矢印左側の方向に移動すると、中空糸膜等の
膜面から透過液が吸入され、逆止弁7を経てシリンダー
内に滞留する。次にシリンダーロッドが矢印Aの右側に
移動すると、シリンダー内に滞留する透過液は逆止弁8
及び調圧弁9を介して外部に吐出される。
【0019】この吐出工程の終了前に接触端子4がマイ
クロスイッチ5の接触子と接触し吐出工程の終了直前に
設定されたタイミングでマイクロスイッチ5からの信号
がソレノイド11に出力され、ソレノイド11の作動に
よりダイヤフラム12は図面中で右側に移動し、これに
よってダイヤフラム12付近の透過液流路の容積が減少
し、この領域に滞留する透過液が膜面に供給される。し
たがってポンプの一ストローク毎にソレノイド12が作
動して透過液の一部が膜面に導入されることになる。
【0020】本実施例においては、逆洗水量の調整は、
ソレノイド11(又はパルスポンプ)のストロークの調
整によって行なうことができる。
【0021】図3に示す第3実施例においては透過液流
路の容積を変化させる手段としてソレノイド11及びダ
イヤフラム12による構成としたが、この構成の代わり
にパルスポンプを用いても同様な効果を発揮することが
できる。
【0022】図4は本発明の膜による液処理装置の目詰
り防止装置の第4実施例を示し、透過液流路の途中に第
1のダイヤフラムポンプ13が設けられ、このポンプに
対応して設けられた第2のダイヤフラムポンプ14とを
オーバル型のカム15を介して並設している。第2のダ
イヤフラム14には第1のダイヤフラムポンプ13の場
合と同様に逆止弁16,18が設けられ、この第2のダ
イヤフラムポンプ14に対してバイパス流路18が設け
られている。
【0023】次に図4に示す膜による液処理装置の目詰
り防止装置の作用を説明する。駆動装置によりオーバル
型のカム15を回転させ、このカム15により第1及び
第2のダイヤフラムポンプ13,14を同時に作動させ
ることによって透過液の吐出工程及び吸引工程を同時に
行わせる。
【0024】この場合、ダイヤフラムポンプ13,14
による吸入工程では透過液流路1内の透過液は逆止弁7
を介して第1のダイヤフラム13内に流入し、また同時
に逆止弁16を介して第2のダイヤフラムポンプ14内
に流入する。オーバル型のカム15が図に示す状態より
約90°回転すると透過液の吐出工程に移る。この吐出
工程では第1のダイヤフラムポンプ13内の透過液は逆
止弁8及び調圧弁9を介して外部に吐出される。この
時、第2のダイヤフラムポンプ14内の透過液は逆止弁
17を介してバイパス流路18を経て透過液流路1を経
由し膜面に至る。このようにして、オーバル型のカム1
5の回転に伴う一ストローク毎に第2のダイヤフラムポ
ンプ14内の透過液が膜面にいたり、逆洗水として利用
される。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、膜面から
の透過水の一部をポンプの吸入工程及び吐出工程を行な
うための各ストローク毎に逆洗水として利用されるため
にポンプの毎回のストローク毎に逆洗を行なうことがで
きるため、ポンプの吸入による膜面に対する付着物はそ
の直後に逆洗作用により膜面から離脱し、このため膜の
目詰りを未然に防止することができる。また、この逆洗
のための手段は膜からの透過液を吸入・吐出するための
ポンプを兼用することができるため、装置構造を簡略化
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の膜による液処理装置の目詰り防止装置
の第1実施例を示す概略的構成図である。
【図2】本発明の膜による液処理装置の目詰り防止装置
の第2実施例を示す概略的構成図である。
【図3】本発明の膜による液処理装置の目詰り防止装置
の第3実施例を示す概略的構成図である。
【図4】本発明の膜による液処理装置の目詰り防止装置
の第4実施例を示す概略的構成図である。
【符号の説明】
1 透過液流路 2 ポンプ 3 駆動装置 4 接触端子 5 マイクロスイッチ 6 電磁弁 7,8 逆止弁 9,10 調圧弁 11 ソレノイド 12 ダイヤフラム 13,14 ダイヤフラムポンプ 15 カム 16,17 逆止弁 18 バイパス流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大貫 裕 東京都千代田区内神田3丁目18番3号甲竜 工業株式会社東京支社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜による透過液をポンプの作動により吸
    入・吐出させる手段を備えた膜による液処理装置の目詰
    り防止装置において、前記ポンプの一ストローク毎に透
    過液の一部を膜側に逆流させて膜を逆洗する逆洗手段を
    設けたことを特徴とする膜による液処理装置の目詰り防
    止装置。
  2. 【請求項2】 前記逆洗手段は、透過液の流路に対して
    バイパス流路を設け、このバイパス流路の途中に電磁弁
    を介設すると共に前記ポンプの吐出工程時の一部位を検
    知し、この検知信号に基づいて前記電磁弁を作動させる
    ようにしたことを特徴とする請求項1の膜による液処理
    装置の目詰り防止装置。
  3. 【請求項3】 前記逆洗手段は、透過液の流路に対して
    バイパス管を設け、このバイパス管の途中に調圧弁を介
    設すると共に前記ポンプの吐出工程時にポンプにおける
    透過液の吐出流路を閉鎖するようにしたことを特徴とす
    る請求項1の膜による液処理装置の目詰り防止装置。
  4. 【請求項4】 前記逆洗手段は、前記膜より前記ポンプ
    に至る透過液の流路の途中に流路容積変化手段を設け、
    前記ポンプの吐出工程時の一部位を検知し、この検知信
    号に基づいて前記流路容積調整手段が作動するようにし
    たことを特徴とする請求項1の膜による液処理装置の目
    詰り防止装置。
  5. 【請求項5】 前記逆洗手段は、透過液の流路に第1の
    ダイヤフラムポンプを配設し、オーバル型カムを介して
    前記流路に連通する第2のダイヤフラムポンプを配設す
    ると共に第1及び第2のダイヤフラムポンプの吐出工程
    及び吸入工程を同時に動作させるようにしたことを特徴
    とする請求項1の膜による液処理装置の目詰り防止装
    置。
  6. 【請求項6】 前記流路容積変化手段がソレノイドとダ
    イヤフラムとからなることを特徴とする請求項4の膜に
    よる液処理装置の目詰り防止装置。
JP16430192A 1992-05-29 1992-05-29 膜による液処理装置の目詰り防止装置 Pending JPH0819731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16430192A JPH0819731A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 膜による液処理装置の目詰り防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16430192A JPH0819731A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 膜による液処理装置の目詰り防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0819731A true JPH0819731A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15790524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16430192A Pending JPH0819731A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 膜による液処理装置の目詰り防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819731A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1708800A2 (en) * 2004-01-30 2006-10-11 LJC Technologies, L.L.C. Molecular separator
US7291267B2 (en) 2004-01-30 2007-11-06 Ljc Technologies, L.L.C. Molecular separator
US7906023B2 (en) 2005-01-25 2011-03-15 Pss Acquisitionco Llc Wastewater treatment method and apparatus
US8012355B2 (en) 2004-01-30 2011-09-06 Pss Acquisitionco Llc Molecular separator
CN113638869A (zh) * 2021-08-23 2021-11-12 冯银涛 一种自吸无堵塞隔膜泵

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1708800A2 (en) * 2004-01-30 2006-10-11 LJC Technologies, L.L.C. Molecular separator
EP1708800A4 (en) * 2004-01-30 2007-03-07 Ljc Technologies L L C MOLECULAR SEPARATOR
US7291267B2 (en) 2004-01-30 2007-11-06 Ljc Technologies, L.L.C. Molecular separator
US7459091B2 (en) 2004-01-30 2008-12-02 Ljc Technologies, L.L.C. Molecular separator
US8012355B2 (en) 2004-01-30 2011-09-06 Pss Acquisitionco Llc Molecular separator
US8557116B2 (en) 2004-01-30 2013-10-15 Tervita, Llc Molecular separator
US8591739B2 (en) 2004-01-30 2013-11-26 Tervita, Llc Molecular separator
US8882997B2 (en) 2004-01-30 2014-11-11 Tervita Corporation Wastewater treatment method and apparatus
US7906023B2 (en) 2005-01-25 2011-03-15 Pss Acquisitionco Llc Wastewater treatment method and apparatus
CN113638869A (zh) * 2021-08-23 2021-11-12 冯银涛 一种自吸无堵塞隔膜泵
CN113638869B (zh) * 2021-08-23 2023-04-14 深圳市德宇鑫科技有限公司 一种自吸无堵塞隔膜泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506916A (ja) 流体駆動ポンプおよび該ポンプを利用した装置
JPH10504996A (ja) 中空ファイバ膜の洗滌
JPH0671540B2 (ja) 中空糸膜フィルタの洗浄方法
JPH0819731A (ja) 膜による液処理装置の目詰り防止装置
JPH0975689A (ja) 分離膜モジュールの洗浄方法
US2366903A (en) Apparatus for clarifying fluids
DE50100959D1 (de) Vorrichtung zum filtern und beseitigen von flüssigkeiten
US6579447B2 (en) Self-cleaning pre-filter system
AU2002322625A1 (en) Self-cleaning pre-filter system
US6634869B2 (en) Piston pump with piston spring-biased to filter piston
JP3521778B2 (ja) 膜脱気装置の運転方法
US6336960B1 (en) System and method for purging air bubbles from filters
US20040238461A1 (en) Method for cleaning a filter element in a filtering chamber and filter carrying out the method
JPH07136472A (ja) 気体分離膜の洗浄方法およびその装置
JPH04122403A (ja) 液体供給装置及び脱泡方法
CN108483578A (zh) 一种污水处理过滤装置
JPH08332354A (ja) 固液分離装置およびその洗浄方法
JPS643126B2 (ja)
JP2973252B2 (ja) 被検物吸引装置
JP4414493B2 (ja) フィルタを利用した原液の処理方法
RU1820045C (ru) Насосный агрегат
JPH06101635A (ja) 液体クロマトグラフ用ポンプ
JPH07108362B2 (ja) 高圧フィルタープレスの原液圧入方法
JPH0796095B2 (ja) 濾過装置
JPS59189917A (ja) 電磁フイルタの洗滌方法および洗滌装置