JPH08197121A - 鋼帯の冷間圧延方法 - Google Patents

鋼帯の冷間圧延方法

Info

Publication number
JPH08197121A
JPH08197121A JP7012462A JP1246295A JPH08197121A JP H08197121 A JPH08197121 A JP H08197121A JP 7012462 A JP7012462 A JP 7012462A JP 1246295 A JP1246295 A JP 1246295A JP H08197121 A JPH08197121 A JP H08197121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taper
plate
work roll
stand
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7012462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3392969B2 (ja
Inventor
Isao Akagi
功 赤木
Tomomutsu Ono
智睦 小野
Toko Teshiba
東光 手柴
Toshiki Hiruta
敏樹 蛭田
Masanori Kitahama
正法 北浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP01246295A priority Critical patent/JP3392969B2/ja
Publication of JPH08197121A publication Critical patent/JPH08197121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392969B2 publication Critical patent/JP3392969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 タンデムミルの少なくとも第1スタンドに片
テーパー付きのワークロールを配置して鋼帯の冷間圧延
を行うに当たり、テーパー部の傾斜角tan θが1/600 以
上になるワークロールを用い、該ワークロールのテーパ
ー肩部を被圧延材の板端から50〜90mmの範囲内において
ロールシフトする。 【効果】 板幅方向の板厚精度の改善を図ることがで
き、歩留りロスの少ない冷延鋼帯を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼帯 (冷延板、電磁鋼
板等) の冷間圧延方法に関し、圧延中における板クラウ
ンの劣化を防止し、板幅方向においてフラットな製品板
プロフィルを得ようとするものである。
【0002】
【従来の技術】圧延材の幅方向における板厚の急激な変
化は、いわゆるエッジドロップと呼ばれるものであっ
て、圧延製品の品質に大きな影響を及ぼすことから極力
小さいことが望まれる。
【0003】このようなエッジドロップの軽減を図る従
来の技術としては、例えば特開昭61-20601号公報に開示
されているような、3スタンド以上のタンデム型圧延機
を用い、最前段スタンドでは片テーパー付きのワークロ
ールのテーパー肩部が帯板の幅端よりも50mm以上内側に
なるようにして圧延し、次いで、中間スタンドでは少な
くともバレル中央部に帯板の幅よりも100 mm内の範囲で
狭いかまたは帯板の幅よりも広い平坦部を持つロールに
て圧延し、さらに、最終スタンドにて、バレルの全長に
わたって平坦なロールを用いて圧延を行うエッジドロッ
プ低減方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の従来
の方法においては、以下のような不都合があった。すな
わち、片テーパー付きのワークロールのテーパー部の傾
斜角度合いが小さい場合においては、第1スタンドのテ
ーパー肩部を被圧延材 (母板) の板端から50mm以上内側
にして圧延しても製品のエッジドロップの改善効果が極
わずかである一方、テーパー部の傾斜角度合いが大きい
場合には、第1スタンドのテーパー肩部が被圧延材の幅
方向の中央寄りに設定されるほど、該第1スタンドの出
側における板の形状が著しく中伸びとなり、通板上のト
ラブルが発生する不具合があった。
【0005】この点に関しては、ワークロールに最適な
テーパーを付与し、テーパー肩部の位置を板端より50mm
以上として圧延する試みがなされているけれども、ミル
入側の母板の板クラウンの変動が避けられないため、製
品コイルの長手方向で改善効果にばらつきがあり、コイ
ル全長にわたる品質保証ができないのが現状であった。
【0006】本発明の目的は、板幅方向における板厚精
度の良好な鋼帯を安定して得ることができる新規な方法
を提案するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、タンデムミル
の少なくとも第1スタンドに片テーパー付きのワークロ
ールを配置して鋼帯の冷間圧延を行うにあたり、テーパ
ー部の傾斜角tan θが1/600 以上になるワークロールを
用い、該ワークロールのテーパー肩部を被圧延材の幅端
から50〜90mmの範囲内においてロールシフトすることを
特徴とする鋼帯の冷間圧延方法であり、テーパー付きの
ワークロールは、タンデムミルの入側で測定した被圧延
材の板クラウンをパラメータとして含む該当スタンドの
ロールシフト位置のモデル式より得られた結果に基づい
てシフトするのが好ましく、ここに、テーパー部の傾斜
角tan θにおけるθは、図1に示すようにワークロール
のロール胴とテーパー部のとのなす角度である。ここ
で、テーパー肩部とはワークロールのテーパー開始点
(図1のLに対応する) とする。
【0008】
【作用】発明者らは、ラボテスト、実機テストより片テ
ーパー付きのワークロールのテーパー度合いを選定する
実験を行った結果、図2に示す如く、製品板のエッジド
ロップ改善効果(hT −hF 、ただしhT :テーパーロ
ール圧延時の板端と板センターとの板厚偏差、hF :フ
ラットロール圧延時の板端と板センターとの板厚偏差)
は、テーパー部の傾斜角tan θが≧1/600 の場合におい
て大きくなること、また、図3、図4に示す如く、かか
るロールのテーパー肩部を板の幅端から90mm以内とすれ
ば、該当スタンド出側の板の急峻度が3%以下になり、
通板上とくに問題がないこと、さらに、製品板の長手方
向において発生するエッジドロップのばらつきは熱間圧
延で発生するコイル内のクラウン変動によることが明ら
かとなった。そこで、本発明においては、第1スタンド
にテーパー部の傾斜角tan θが≧1/600 の片テーパー付
きのワークロールを用い、母板クラウンの実測値に従い
シフト量を決定し、被圧延材の幅端から50mm〜90mmの範
囲内においてシフトするものであり、これによればコイ
ル全長にわたり幅方向板厚偏差の小さい製品コイルを得
ることができることになる。ただし、tan θが過大であ
ると該当スタンドにおける板の形状が著しく中伸びにな
るので、その上限は1/200以下とするのが好まし
い。
【0009】テーパー付きのワークロールを、シフトす
るには、以下のような要領に従えばよい。第1スタンド
の上流で測定した板クラウン値 (熱間圧延後のコイルの
板クラウン値でもよい) を用いる場合には、冷間圧延の
1パス目のロールシフト位置をWSδ1 として、 WSδ1 =f (板クラウン実測値,その他のパラメータ) ---(1) のモデル式を用い、2パス目以降のロールシフト位置を
WSδi として、 WSδi =f (板クラウン実測値, WSδ1 〜 WS δ(i-1) , その他のパラメータ ) ---(2) のモデル式を用い、これに従ってワークロールをシフト
すればよい。
【0010】上記(1) 式、(2) 式におけるその他のパラ
メータとしては、該スタンド入側板厚、該スタンド出側
板厚、該スタンドワークロールベンダー値、該スタンド
ワークロールのテーパー部の傾斜角を用いるのが好適で
ある。
【0011】
【実施例】母板板厚が2.3 mmになる熱延コイル (鋼種:
JIS SPCC) を用いて仕上げ板厚を0.40mmとする冷間圧延
を行い、得られた製品板の全長にわたる品質状況 (板幅
方向の板厚精度) について調査した。なお、冷間圧延に
おけるタンデムミルはその入側にエッジドロップ計を有
し、第1スタンド〜第3スタンドに片テーパー付きのワ
ークロール (第1スタンド〜第3スタンドのワークロー
ルはともに傾斜角tanθ=1/600)を、また第4、第5
スタンドにフラットなワークロールを配置したものを使
用し、下記の要領に従うフィードフォワード制御 (入側
母板板クラウンに基づく制御) にて圧延した。 第1スタンドのワークロール:板の幅端から50〜85
mm 第2スタンドのワークロール:板の幅端から15〜28
mm 第3スタンドのワークロール:板の幅端から6〜13m
【0012】その結果、製品板のエッジから10mm内側の
点と板幅方向の中央における板厚偏差が10μm 以内とな
る領域は、従来法 (フィードフォワード制御) に従って
圧延した場合には全長の約98.0%であるのに対して、本
発明に従って冷間圧延した場合には、約98.7%であっ
て、歩留りの改善に有効であることが確認できた。
【0013】実機において本発明を適用した場合におけ
る母板クラウンの変動状況、第1スタンドのワークロー
ルのシフト状況および製品板クラウンの推移について、
従来法 (フィードフォワード制御) を適用した場合の結
果とともに比較して図5に示す。図から、本発明法にし
たがって冷間圧延した場合には、ほぼ全長にわたってク
ラウンが10μm以内におさまっているのに対し、従来
法ではコイルの先端、後端にて10μmを超えているこ
とがわかる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、板
幅方向の板厚精度の改善を図ることができ、歩留りロス
の少ない冷延鋼帯を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】片テーパー付きのワークロールと被圧延材の配
置状況を示した図である。
【図2】テーパー部の傾斜角と板厚偏差の改善効果との
関係を示したグラフである。
【図3】テーパー肩部位置と板の中伸び急峻度との関係
を示したグラフである。
【図4】板の中伸び急峻度と破断発生率との関係を示し
たグラフである。
【図5】母板材の板クラウンの変動状況、第1スタンド
のワークロールのシフト量、製品板板クラウンの推移を
比較して示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B21B 37/00 BBP 37/42 8315−4E B21B 37/00 116 T (72)発明者 手柴 東光 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 蛭田 敏樹 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 北浜 正法 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タンデムミルの少なくとも第1スタンドに
    片テーパー付きのワークロールを配置して鋼帯の冷間圧
    延を行うにあたり、 テーパー部の傾斜角tan θが1/600 以上になるワークロ
    ールを用い、該ワークロールのテーパー肩部を被圧延材
    の板端から50〜90mmの範囲内においてロールシフトする
    ことを特徴とする鋼帯の冷間圧延方法。
  2. 【請求項2】 テーパー付きのワークロールを、タンデ
    ムミルの入側で測定した被圧延材の板クラウンをパラメ
    ータとして含む該当スタンドのロールシフト位置のモデ
    ル式より得られた結果に基づいてシフトする、請求項1
    記載の方法。
JP01246295A 1995-01-30 1995-01-30 鋼帯の冷間圧延方法 Expired - Fee Related JP3392969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01246295A JP3392969B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 鋼帯の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01246295A JP3392969B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 鋼帯の冷間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08197121A true JPH08197121A (ja) 1996-08-06
JP3392969B2 JP3392969B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=11806030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01246295A Expired - Fee Related JP3392969B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 鋼帯の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392969B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501007B1 (ko) * 2002-09-18 2005-07-18 주식회사 포스코 형상품질이 우수한 냉연강판의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501007B1 (ko) * 2002-09-18 2005-07-18 주식회사 포스코 형상품질이 우수한 냉연강판의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3392969B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311030A (en) Method and apparatus for controlling temper-rolled profile of cold rolled steel strip after continuous annealing
JPH079245A (ja) 熱延鋼板のクロップ切断方法
JP3392969B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP2018153831A (ja) 圧延機のレベリング設定方法および圧延機のレベリング設定装置
JPH0521653B2 (ja)
JP3649208B2 (ja) タンデム圧延設備の制御方法及びタンデム圧延設備
JPH08117829A (ja) 薄鋼板の冷間圧延方法
JP2981140B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JPH08267114A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御圧延方法
JP4330134B2 (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JPH08206716A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP3252751B2 (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法
JP2002292414A (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JPH08206715A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP3212224B2 (ja) 連続熱間圧延方法
SU1242267A1 (ru) Способ прокатки полос
JP3503449B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPH0687005A (ja) 冷間圧延方法
JP2981135B2 (ja) 板材の冷間圧延方法
JP3263199B2 (ja) 仕上げ圧延方法
JP2003326305A (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JPH08252618A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ・形状制御方法
JPH09253706A (ja) 冷間圧延のワークロールシフト位置制御方法
JPH0716628A (ja) ホットストリップミルの板幅制御方法
JP2001179320A (ja) 熱延鋼板仕上圧延の形状制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees