JPH079245A - 熱延鋼板のクロップ切断方法 - Google Patents

熱延鋼板のクロップ切断方法

Info

Publication number
JPH079245A
JPH079245A JP15544093A JP15544093A JPH079245A JP H079245 A JPH079245 A JP H079245A JP 15544093 A JP15544093 A JP 15544093A JP 15544093 A JP15544093 A JP 15544093A JP H079245 A JPH079245 A JP H079245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crop
cutting
length
taken
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15544093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903952B2 (ja
Inventor
Yoshiro Tsuchiya
義郎 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15544093A priority Critical patent/JP2903952B2/ja
Publication of JPH079245A publication Critical patent/JPH079245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903952B2 publication Critical patent/JP2903952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱延鋼板の圧延において、粗バーのクロップ
を適正に切断する。 【構成】 仕上圧延機を通過する前の粗バー頭底部のク
ロップを切断する熱延鋼板のクロップ切断方法におい
て、切断前のクロップ形状を測定し、その測定形状から
決定されるクロップ切断後の通板性を考慮したクロップ
切断長さと、品質・歩留を考慮したクロップ切断長さと
を比較し、頭底部クロップとも切断長さの長い方で切断
する熱延鋼板のクロップ切断方法。 【効果】 仕上圧延機での鋼板の詰まり等のトラブルが
低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱延鋼板を連続式熱
間仕上圧延機で仕上圧延する際に、仕上圧延に先立って
行う粗バー頭底部のクロップ切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱延鋼板を連続式熱間仕上圧延機で仕上
圧延するに際しては、かみ込み不良のために圧延中の鋼
板が詰まったり、コイルに巻き取ったときに品質不良部
分が発生しないように、仕上圧延に先立ち粗バー頭底部
のクロップを、仕上圧延機の手前に設けたクロップシヤ
ーで切断する。
【0003】上述した粗バー頭底部のクロップ切断は、
従来特開昭62−173115号公報に開示されている
ような方法で行われてきた。すなわち、切断前のクロッ
プ平面形状を光学式等の方法で測定し、その形状に基づ
いて仕上圧延機出側でのクロップ形状を予測し、その予
測形状と切断限界基準とからクロップ切断の有無および
切断長さを決定するというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開昭62−173115号公報の基づいてクロップ
を切断する方法には、次のような問題点があった。すな
わち、仕上圧延機出側でのクロップ形状のみを考慮して
いるだけで、仕上圧延中の通板性を考慮していないの
で、仕上圧延機入口あるいは仕上圧延機内で鋼板が詰ま
る等の問題点があった。例えば、図4(a)に示すクロ
ップ21aと図4(b)に示すクロップ21bとは、そ
の長さにおいては同じLの長さであったとしても、クロ
ップ21bの方が通板性はよく、クロップ21aはある
程度切断して通板性をよくすることが必要となる。
【0005】この発明は、従来技術の上述のような問題
点を解消するためになされたものであり、仕上圧延機で
の通板性がよく、かつ品質・歩留も最適となるような熱
延鋼板のクロップ切断方法を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る熱延鋼板
のクロップ切断方法は、仕上圧延機を通過する前の粗バ
ー頭底部のクロップを切断する熱延鋼板のクロップ切断
方法において、切断前のクロップ形状を測定し、その測
定形状から決定されるクロップ切断後の通板性を考慮し
たクロップ切断長さと、品質・歩留を考慮したクロップ
切断長さとを比較し、頭底部クロップとも切断長さの長
い方で切断するものである。
【0007】
【作用】この発明に係る熱延鋼板のクロップ切断方法に
おいては、通板性が問題となる頭部クロップ切断時に
は、必ず通板性が確保される切断長さでクロップが切断
されるので、仕上圧延中に鋼板が詰まることはない。そ
して、通板トラブルに起因する歩留低下が抑制される。
【0008】
【実施例】本発明の1実施例の熱延鋼板のクロップ切断
方法を、頭部クロップを切断する場合について図1によ
り説明する。粗圧延機1により圧延された粗バー2の頭
部クロップ2aの平面形状を仕上圧延機3の前方に設け
たクロップシヤー4と粗圧延機1との間に設けたクロッ
プ形状計5で測定する。
【0009】この測定においては、図2に示すように、
頭部クロップ2aの長手方向各断面におけるクロップの
幅B(図2においてはB1とB2の和)が、先端からの距
離Lに応じて変化する値として測定される。そして、こ
のBとLの値がクロップ幅比演算器6に送られ、あらか
じめ設定器7により設定されている粗バー2の幅B0
の比(B/B0)が演算される。
【0010】さらに、演算されたクロップ幅比(B/B
0)の値は、クロップ切断長さ中間判定器8および9に
送られる。そして、クロップ切断長さ中間判定器8にお
いては、あらかじめ設定器10で設定してある基準値A
とB/B0の値とが比較され、B/B0=Aになったとき
のクロップ先端からの長さL1が、通板性を考慮した場
合の切断長さと判定される。
【0011】また、クロップ切断長さ中間判定器9にお
いては、図3に示すように、B/B 0の値とが1になっ
たときのL2が判定され、このL2からあらかじめ設定器
11で設定してある材質等によってあらかじめ定められ
ている基準値Cを差し引いた(L2−C)の値が品質・
歩留を考慮した場合の切断長さと判定される。そして、
1と(L2−C)の値はクロップ切断長さ最終判定器1
2に送られ、大小が比較される。L1≧(L2−C)と判
定された場合は切断長さをL1と決定し、L1≦(L2
C)と判定された場合は切断長さを(L2−C)と決定
する。
【0012】このようにして決定したクロップ切断長さ
の信号は、クロップ切断長さ制御器13に送られ、クロ
ップ切断長さ制御器13はこの信号に基づいて、クロッ
プシヤー3にクロップ切断のタイミングを指示する。図
3ではBを差し引くケースを示しているが、場合によっ
ては切断長さにCを加えて(L2+C)で切断すること
もある。なお、AやCの値は、経験的に決まるものであ
るが、概ねAは0〜1.0、Cは0〜2000mmが一
般的である。
【0013】上述のように、通板異常を防止することを
主眼とした操業を行った6ケ月間の実績と、従来の操業
実績とを表1にまとめた。
【0014】
【表1】
【0015】表1から分かるように、頭底部のクロップ
ロスは0.22%から0.23%へと若干増加したが、
通板異常が1ケ月当り4回から1回に減少したことによ
り、通板異常によるミスロールの発生率が0.08%か
ら0.02%に減少したことにより、トータルロスが
0.30%から0.26%へと低下した。
【0016】
【発明の効果】本発明により、通板性が向上し、仕上圧
延機において鋼板が詰まるようなトラブルがなくなり、
総合的な歩留ロスが低減した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の熱延鋼板のクロップ切断方
法の説明図である。
【図2】頭部クロップの先端からの距離と長手方向各断
面の幅との関係を示す説明図である。
【図3】頭部クロップの品質・歩留を考慮した切断位置
を判定する方法を示す説明図である。
【図4】同一クロップ長さでクロップ形状が異なる場合
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 粗圧延機 2 粗バー 3 仕上圧延機 4 クロップシヤー 5 クロップ形状計 6 クロップ幅比演算器 7 設定器 8 クロップ切断長さ中間判定器 9 クロップ切断長さ中間判定器 10 設定器 11 設定器 12 クロップ切断長さ最終判定器 13 クロップ切断長さ制御器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕上圧延機を通過する前の粗バー頭底部
    のクロップを切断する熱延鋼板のクロップ切断方法にお
    いて、切断前のクロップ形状を測定し、その測定形状か
    ら決定されるクロップ切断後の通板性を考慮したクロッ
    プ切断長さと、品質・歩留を考慮したクロップ切断長さ
    とを比較し、頭底部クロップとも切断長さの長い方で切
    断することを特徴とする熱延鋼板のクロップ切断方法。
JP15544093A 1993-06-25 1993-06-25 熱延鋼板のクロップ切断方法 Expired - Fee Related JP2903952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544093A JP2903952B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 熱延鋼板のクロップ切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544093A JP2903952B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 熱延鋼板のクロップ切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079245A true JPH079245A (ja) 1995-01-13
JP2903952B2 JP2903952B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=15606083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15544093A Expired - Fee Related JP2903952B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 熱延鋼板のクロップ切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903952B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215775A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Jfe Steel Corp 鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法
KR101648306B1 (ko) * 2015-05-26 2016-08-12 현대제철 주식회사 크롭 절단 장치 및 그 제어 방법
JP2018051571A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 Jfeスチール株式会社 巻取装置及び鋼板尾端停止位置の制御方法
KR20200036527A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 포스코 크롭의 절단 길이 측정 장치
US10730088B2 (en) 2014-05-30 2020-08-04 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing hot-rolled steel sheet, steel sheet cutting location setting device, steel sheet cutting location setting method, and steel sheet manufacturing method
US11096545B2 (en) 2017-08-07 2021-08-24 Lg Electronics Inc. Robot cleaner
US11197595B2 (en) 2017-08-07 2021-12-14 Lg Electronics Inc. Cleaner
US11439287B2 (en) 2018-01-25 2022-09-13 Lg Electronics Inc. Controlling method of robot cleaner
US11478120B2 (en) 2017-08-07 2022-10-25 Lg Electronics Inc. Cleaner
US11622661B2 (en) 2017-08-07 2023-04-11 Lg Electronics Inc. Robot cleaner
US11744429B2 (en) 2017-08-07 2023-09-05 Lg Electronics Inc. Cleaner

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215775A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Jfe Steel Corp 鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法
US10730088B2 (en) 2014-05-30 2020-08-04 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing hot-rolled steel sheet, steel sheet cutting location setting device, steel sheet cutting location setting method, and steel sheet manufacturing method
KR101648306B1 (ko) * 2015-05-26 2016-08-12 현대제철 주식회사 크롭 절단 장치 및 그 제어 방법
JP2018051571A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 Jfeスチール株式会社 巻取装置及び鋼板尾端停止位置の制御方法
US11096545B2 (en) 2017-08-07 2021-08-24 Lg Electronics Inc. Robot cleaner
US11197595B2 (en) 2017-08-07 2021-12-14 Lg Electronics Inc. Cleaner
US11478120B2 (en) 2017-08-07 2022-10-25 Lg Electronics Inc. Cleaner
US11622661B2 (en) 2017-08-07 2023-04-11 Lg Electronics Inc. Robot cleaner
US11744429B2 (en) 2017-08-07 2023-09-05 Lg Electronics Inc. Cleaner
US11439287B2 (en) 2018-01-25 2022-09-13 Lg Electronics Inc. Controlling method of robot cleaner
KR20200036527A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 포스코 크롭의 절단 길이 측정 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903952B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112139259B (zh) 一种精轧带钢自动纠偏控制方法
JPH079245A (ja) 熱延鋼板のクロップ切断方法
US6357273B1 (en) Method of reducing waste in the rolling of strip segments interconnected by weld seams
JP3332712B2 (ja) 平面形状制御方法及び平面形状制御装置
JPS594910A (ja) シ−トバ−先後端のクロツプ抑制方法
JP5332577B2 (ja) 鋼帯の連続処理設備および連続処理方法
JP2002066635A (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP3613250B2 (ja) 厚板の圧延方法
JPH0344844B2 (ja)
KR20040056279A (ko) 박물재의 연속 냉간 압연 방법
JP2670164B2 (ja) 冷間圧延におけるl反り低減方法
JPH08309401A (ja) スラブ及びスラブ前後端加工方法
JP2981140B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP3392969B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP2005103584A (ja) 熱延鋼板の製造方法および熱間圧延設備
JP2719216B2 (ja) 板圧延のエッジドロップ制御方法
JPS6117561B2 (ja)
SU1447437A1 (ru) Способ непрерывной холодной прокатки полос со сварными швами
JPH08294714A (ja) 金属板圧延におけるキャンバ低減方法
SU1592070A1 (ru) Способ прокатки полос
JPH0639622A (ja) 金属ストリップのサイドトリミング方法
JP3359566B2 (ja) コイル巻きずれ防止方法および帯状体ならびに鋼帯
JPH0230301A (ja) スラブの幅サイジング方法
JP3257471B2 (ja) 鋼板の四周疵防止熱間圧延方法
JP2002059208A (ja) 冷延鋼帯の板幅制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees