JPH08197107A - 棒鋼の分割圧延方法 - Google Patents

棒鋼の分割圧延方法

Info

Publication number
JPH08197107A
JPH08197107A JP2331095A JP2331095A JPH08197107A JP H08197107 A JPH08197107 A JP H08197107A JP 2331095 A JP2331095 A JP 2331095A JP 2331095 A JP2331095 A JP 2331095A JP H08197107 A JPH08197107 A JP H08197107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
shaped
rolled
hole
flower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2331095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066277B2 (ja
Inventor
Sadao Yoshizawa
貞夫 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Sangyo KK
Original Assignee
Kotobuki Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Sangyo KK filed Critical Kotobuki Sangyo KK
Priority to JP7023310A priority Critical patent/JP3066277B2/ja
Publication of JPH08197107A publication Critical patent/JPH08197107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066277B2 publication Critical patent/JP3066277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/0815Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel from flat-rolled products, e.g. by longitudinal shearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工場のスペースを有効に使用でき、圧延材の
寸法精度を低下させることなく、花形形状の圧延材を正
確にピーナッツ孔形の圧延機に案内する。 【構成】 圧延材を前段のオーバル孔形1aの水平圧延
機1でオーバル形状に圧延してからこのオーバル形状の
圧延材Mを45°捻転して、圧延ロールの軸を45°傾
斜させてある中段の花形孔形2aの傾斜圧延機2に案内
してそこで花形形状に圧延し、その後、この花形形状の
圧延材を捻転を行わないでそのまま後段のピーナッツ孔
形の水平圧延機3に案内してそこでピーナッツ形状に圧
延し、さらにこの圧延材を分割して丸鋼とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一本の圧延材から複数
本の丸鋼及び異形棒鋼(以下「棒鋼」という。)を分割
圧延するのに際し、一連の圧延工程の中のオーバル孔形
の圧延機と、花形孔形(またはサクラ孔形)の圧延機
と、ピーナッツ孔形の圧延機とを用いて圧延材を圧延す
る工程を改良して、寸法精度の高い圧延材を圧延するた
めの分割圧延方法に関する。
【0002】
【従来の技術】実開平6−54405号公報には、オー
バル孔形の圧延機で圧延されたオーバル形状の圧延材を
後段の花形孔形の水平圧延機で花形形状に圧延し、この
花形形状に圧延された圧延材を45°捻転(ツイスト)
してから後段のピーナッツ孔形の水平圧延機でピーナッ
ツ形状に圧延し、このピーナッツ形状の圧延材を分割し
て複数本の棒鋼を圧延する圧延方法が開示されている。
この従来技術では、上記圧延工程中の花形形状の圧延材
を45°捻転してからピーナッツ孔形の圧延機に案内す
る場合に、圧延材の花形形状の凹部の形状に沿うように
凸形状に成形してある水平ローラと垂直ローラを備えた
入口ガイド装置を設けて、この入口ガイド装置で花形形
状の圧延材をピーナッツ孔形の圧延機に正確に案内する
構成を採用している。この従来技術の圧延機配列の一例
を説明すと、この圧延機配列は、図2に示すように一連
の分割圧延工程の中に配置してあるオーバル孔形11a
の圧延機11と、この圧延機の後段に配置してある花形
孔形12aの水平圧延機12と、この花形孔形の圧延機
の後段に配置してあるピーナッツ孔形13aの水平圧延
機13とからなる。この圧延機配列において、図2の矢
印に示すようにオーバル孔形の圧延機11で圧延したオ
ーバル形状の圧延材を90°捻転して(捻転角90
°)、後段の花形孔形の圧延機12に案内しそこで圧延
して花形形状の圧延材M1に圧延し、圧延材Mの花びら
に該当する部分が90°に交わるように圧延され(対応
する花びらに該当する部分(突部)が図2上下又は左右
で対向するように圧延され)、次いで花形形状の圧延材
M1を45°捻転して(捻転角45°)、ピーナッツ孔
形の圧延機13でピーナッツ形状に圧延するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一本の圧延材を圧延工
程の中で分割して複数本の棒鋼成品に圧延する工程中、
花形形状の圧延材M1を後段のピーナッツ孔形の圧延機
で圧延する場合に重要なことは、前段の花形孔形の圧延
機で圧延した花形形状の圧延材を正確に45°捻転して
後段のピーナッツ孔形の圧延機に案内する必要があると
いうことである。これは、花形形状の圧延材が正確に案
内されないと、ピーナッツ孔形の圧延機で圧延材の左右
の形状が互いに均等になるように圧延されないおそれが
生ずるからである。つまり、例えば、左右2本の棒鋼圧
延材に分割圧延する場合に、左右の圧延材の圧延精度が
均等でないと、左右の成品の精度にばらつきが発生し
て、一方の圧延材が他方の圧延材に比べて太く圧延され
るなどの問題点が出てくるので、分割圧延では圧延精度
を均等にすることが重要になるのである。そこで、前記
従来技術の入口ガイド装置では、前段の圧延機で圧延し
た花形形状の圧延材を正確に45°捻転して後段の圧延
機のピーナッツ孔形に正確に案内できるようにするため
に、入口ガイド装置を設けて圧延材の凹部の形状に合わ
せて凸形状の孔形を有するガイドローラを縦・横に組み
合わせて圧延材を縦・横の4方向から抱合するようにし
た。しかしながら、この従来技術においては、花形形状
の圧延材の捻転が完了した位置にこの入口ガイド装置を
配置する必要があることから、圧延材の捻転に必要な前
段の花形孔形の圧延機と後段のピーナッツ孔形の圧延機
とのスタンド間の距離が長くなり、そのために工場のス
ペース効率が低下する問題点が生じる。逆に、捻転が完
全に完了していない位置に上記入口ガイド装置を配置し
て圧延材を案内しようとすると、花形形状の圧延材がガ
イドローラの孔形に捻れて進入することになるために、
圧延材の花形形状を変形させて寸法精度を低下させるな
どの問題点が生じる。この従来技術のように花形形状の
圧延材を45°捻転する技術を用いる限りは、花形形状
の圧延材を後段のピーナッツ孔形の圧延機の孔形に正確
に案内することが難しい問題点がある。以上から本発明
の目的は、工場のスペースを有効に使用できる一方で、
圧延材の花形形状を変形させて寸法精度を低下させるこ
となく、花形形状の圧延材を正確に後段のピーナッツ孔
形の圧延機に案内することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の分割圧延方法で
は、花形形状の圧延材を正確に後段のピーナッツ孔形の
圧延機に案内するために、花形形状の圧延材を捻転する
ことなく後段のピーナッツ孔形の圧延機に案内にするこ
とに着目した。本発明の分割圧延方法は、オーバル孔形
の圧延機で圧延したオーバル形状の圧延材を45°捻転
してからこのオーバル孔形の圧延機の後段に設けてある
花形孔形を備えており圧延ロールの軸が45°傾斜して
いる傾斜圧延機で圧延して花形孔形の圧延材を圧延し、
次いでこの花形形状の圧延材を捻転することなくこの花
形孔形の圧延機の後段に設けてあるピーナッツ孔形の圧
延機でピーナッツ形状に圧延材を圧延し、以後はこのピ
ーナッツ形状の圧延材を分割して複数本の圧延材を圧延
するものである。本発明の分割圧延方法は、オーバル孔
形を有する水平圧延機と、この圧延機の下流に配置して
あって圧延ロールの軸を45°傾斜させてある花形孔形
を有する傾斜圧延機と、この花形孔形の圧延機の下流に
配置してありピーナッツ孔形を有する水平圧延機とを用
いて、このピーナッツ孔形の圧延機で圧延された圧延材
を分割する工程を含む一連の圧延工程で複数の棒鋼を圧
延する方法であり、圧延材を上記オーバル孔形の圧延機
でオーバル形状に圧延してから、このオーバル形状の圧
延材を45°捻転して、上記花形孔形の傾斜圧延機に案
内してそこで花形形状に圧延した後、この花形形状の圧
延材を捻転を行わないでそのまま上記ピーナッツ孔形の
水平圧延機に案内してそこでピーナツ形状に圧延するも
のである。
【0005】
【作用】オーバル孔形の圧延機で圧延されたオーバル形
状の圧延材は45°捻転してからこのオーバル孔形の圧
延機の後段に配置してある花形孔形の圧延ロールの軸が
45°傾斜した傾斜圧延機で圧延される。この45°傾
斜した花形孔形の圧延機で圧延された圧延材は、花形孔
形の花びらに該当する部分が45°傾斜して圧延される
から、換言すれば、前記した従来技術の花形孔形の水平
圧延機で圧延した圧延材を45°捻転し終えた状態と同
じになるために、この花形形状の圧延材を後段のピーナ
ッツ孔形の圧延機に捻転することなく案内することがで
きるから、花形形状の圧延材を正確にピーナッツ孔形の
圧延機に案内して左右の形状が互いに均等なピーナッツ
形状の圧延材を得ることが可能になる。
【0006】
【実施例】図1に基づいて本発明の分割圧延方法の実施
例を説明する。この実施例の分割圧延方法では、一連の
分割圧延工程の中に配置してあるオーバル孔形1aの水
平圧延機1と、このオーバル孔形の圧延機の後段に配置
してある圧延ロールの軸が45°傾斜した花形である花
形孔形2aの傾斜圧延機2と、この花形孔形の圧延機の
後段に配置してあるピーナッツ孔形3aの水平圧延機3
とからなる圧延機の配列を使用するものである。そして
分割圧延方法は、図1矢印に示すようにオーバル孔形の
圧延機1でオーバル形状に圧延した圧延材を45°捻転
して(捻転角45°)、後段の花形孔形の圧延機2で花
形形状に圧延すると共に、花形形状の圧延材Mの花びら
に該当する部分を45°に交わるように圧延し(対応す
る花びらに該当する部分が図1斜め45°で互いに対向
するように圧延され)、次いでこの花形形状の圧延材を
捻転することなく(捻転角0°)、そのまま後段の圧延
機3のピーナッツ孔形3aに案内し、そこでピーナッツ
形状に圧延し、以降の圧延工程でこのピーナッツ形状の
圧延材を分割して複数本の棒鋼に圧延する。
【0007】本発明の圧延方法では、花形孔形の圧延機
2の圧延ロールを45°傾斜させて配置することによ
り、後段のピーナッツ孔形の圧延機3に花形形状の圧延
材を捻転することなく案内する方法であるから、従来技
術のように花形形状の圧延材を45°捻転して後段のピ
ーナッツ孔形の圧延機に誘導する不安定な圧延工程を排
除してピーナッツ形状の圧延材を圧延する精度を向上さ
せることが可能であり、また花形形状の圧延材を捻転す
る必要がなくなるために花形孔形の圧延機とピーナッツ
孔形の圧延材とのスタンド間距離を短くして工場のスペ
ースを有効に使用することが可能になる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、45°捻転して後段の
ピーナッツ孔形の圧延機に正確に案内することが難しい
花形形状の圧延材の捻転圧延工程をなくしたので、花形
形状の圧延材を正確に後段のピーナッツ孔形の圧延機に
誘導可能にし、分割圧延する棒鋼成品の寸法精度を向上
させる効果が得られ、しかも花形形状の圧延材を捻転す
る必要がなくなることにより、後段のピーナッツ孔形の
圧延機とのスタンド間距離を短く配置して、圧延工場の
スペースを有効に使用できる効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の分割圧延方法を段階的に示す主要部
の工程に対応する孔形を示す図である。
【図2】従来技術の分割圧延方法を段階的に示す主要部
の工程に対応する孔形を示す図である。
【符号の説明】 1 オーバル孔形の水平圧延機 1a オーバル孔形 2 花形孔形の傾斜圧延機 2a 花形孔形 3 ピーナッツ孔形の水平圧延機 3a ピーナッツ孔形 M 圧延材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延材をオーバル孔形の圧延機でオーバ
    ル形状に圧延してから、このオーバル形状の圧延材を4
    5°捻転して、上記オーバル孔形の圧延機の下流に配置
    しかつ圧延ロールの軸を45°傾斜させてある花形孔形
    の傾斜圧延機で花形形状に圧延し、その後、この花形形
    状の圧延材を捻転することなくそのまま上記傾斜圧延機
    の下流に配置してあるピーナッツ孔形の圧延機に案内し
    てそこでピーナッツ形状に圧延し、さらにこのピーナッ
    ツ形状の圧延材を分割することを特徴とする棒鋼の分割
    圧延方法。
  2. 【請求項2】 オーバル孔形を有する圧延機と、この圧
    延機の下流に配置してあって圧延ロールの軸を45°傾
    斜させてある花形孔形を有する傾斜圧延機と、この花形
    孔形の圧延機の下流に配置してあるピーナッツ孔形を有
    する圧延機とを用いて、このピーナッツ孔形の圧延機で
    圧延された圧延材を分割する工程を含む一連の圧延工程
    で複数の棒鋼を圧延する方法において、 圧延材を上記オーバル孔形の圧延機で圧延してからこの
    オーバル形状の圧延材を45°捻転して、上記花形孔形
    の傾斜圧延機に案内してそこで花形形状に圧延した後、
    この花形形状の圧延材を捻転を行わないでそのまま上記
    ピーナッツ孔形の圧延機に案内してそこでピーナッツ形
    状に圧延することを特徴とする棒鋼の分割圧延方法。
  3. 【請求項3】 オーバル孔形を有する水平圧延機と、こ
    の圧延機の下流に配置してあって圧延ロールの軸を45
    °傾斜させてある花形孔形を有する傾斜圧延機と、この
    花形孔形の傾斜圧延機の下流に配置してありピーナッツ
    孔形を有する水平圧延機とを用いて、このピーナッツ孔
    形の圧延機で圧延された圧延材を分割する工程を含む一
    連の圧延工程で複数の棒鋼を圧延する方法において、 圧延材を上記オーバル孔形の圧延機でオーバル形状に圧
    延してからこのオーバル形状の圧延材を45°捻転し
    て、上記花形孔形の傾斜圧延機に案内してそこで花形形
    状に圧延した後、この花形形状の圧延材を捻転を行わな
    いでそのまま上記ピーナッツ孔形の水平圧延機に案内し
    てそこでピーナッツ形状に圧延することを特徴とする棒
    鋼の分割圧延方法。
JP7023310A 1995-01-19 1995-01-19 棒鋼の分割圧延方法 Expired - Fee Related JP3066277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023310A JP3066277B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 棒鋼の分割圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023310A JP3066277B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 棒鋼の分割圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08197107A true JPH08197107A (ja) 1996-08-06
JP3066277B2 JP3066277B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=12107026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7023310A Expired - Fee Related JP3066277B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 棒鋼の分割圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066277B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100954939B1 (ko) * 2007-12-27 2010-04-27 현대제철 주식회사 대형 이형철근 슬리트 방법
CN103071674A (zh) * 2012-12-28 2013-05-01 天津钢铁集团有限公司 ф10mm螺纹钢的四线切分轧制工艺
CN103706632A (zh) * 2013-12-20 2014-04-09 天津钢铁集团有限公司 13mm螺纹钢的切分轧制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100954939B1 (ko) * 2007-12-27 2010-04-27 현대제철 주식회사 대형 이형철근 슬리트 방법
CN103071674A (zh) * 2012-12-28 2013-05-01 天津钢铁集团有限公司 ф10mm螺纹钢的四线切分轧制工艺
CN103706632A (zh) * 2013-12-20 2014-04-09 天津钢铁集团有限公司 13mm螺纹钢的切分轧制方法
CN103706632B (zh) * 2013-12-20 2015-12-09 天津钢铁集团有限公司 Ф13mm螺纹钢的切分轧制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066277B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08197107A (ja) 棒鋼の分割圧延方法
EP0776709B1 (en) Eight-roller type rolling mill and method of rolling using the mill
EP1038599B1 (en) Slitter for production of multiple sections
JPS60130401A (ja) 圧延材の多条分割装置
JP2795588B2 (ja) 丸棒・線材の圧延装置
JPH11138201A (ja) 棒材の分割圧延方法
JPS6011563B2 (ja) T形鋼の圧延方法
JP2000237803A (ja) 線材圧延機
JPH07178425A (ja) 被圧延材を所定の正確な仕上がり寸法で円形断面に圧延するための作業方法およびこの作業方法を実施するためのロールスタンド群
JPH10137804A (ja) 丸鋼、線材の圧延設備およびその圧延方法
JP2534859Y2 (ja) ピーナツ形カリバ圧延機の入口ガイド装置
CA2035502C (en) No-twist slit-rolling approach ("nta") apparatus and method for manufacturing steel reinforcing rod
JPS6240904A (ja) 条鋼圧延方法
KR100243816B1 (ko) 강재 보강봉을 제조하기 위한 비틀지 않는 분할식 압연 장치 및 방법
JP3166656B2 (ja) 形鋼の圧延方法および圧延機
JPH0810918A (ja) ビレット圧延法
JPH0153121B2 (ja)
JPS61232001A (ja) 分割圧延方法
JPS62203608A (ja) 線材圧延方法
JPH03193232A (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0453601B2 (ja)
JP2000301204A (ja) 多サイズ線材・棒鋼圧延方法および圧延装置
CN114939601A (zh) 一种消缺小规格圆钢轧制竹节弯的方法
JPH01210101A (ja) 条鋼の無段階連続圧延方法
JPH0538502A (ja) 丸棒鋼のサイジング圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees