JPH08196906A - 触媒部材 - Google Patents

触媒部材

Info

Publication number
JPH08196906A
JPH08196906A JP7025884A JP2588495A JPH08196906A JP H08196906 A JPH08196906 A JP H08196906A JP 7025884 A JP7025884 A JP 7025884A JP 2588495 A JP2588495 A JP 2588495A JP H08196906 A JPH08196906 A JP H08196906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
layer
metal oxide
oxide layer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7025884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Terajima
徹生 寺島
Hironao Numamoto
浩直 沼本
Hisaaki Miyaji
寿明 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7025884A priority Critical patent/JPH08196906A/ja
Publication of JPH08196906A publication Critical patent/JPH08196906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は耐熱性金属を基材よする触媒部材お
よびその製造方法に関するもので、長時間燃焼後の触媒
被覆層の焼結による剥離を防止し、信頼性の高い触媒部
材の提供を目的とする。 【構成】 本発明は、表面に酸化皮膜を形成した金属基
材と、前記金属基材上に形成されたシリカ、アルミナ、
ジルコニアのうち、少なくとも一種類からなる金属酸化
物層と、前記金属酸化物層の上にPt,Pd,Rhのう
ち少なくとも一つの貴金属を担持した、主にγ−Al2
3からなる触媒層から構成され、前記金属酸化物層が
あらかじめ1100℃以上で熱処理、あるいは前記金属基材
とともに1100℃以上で熱処理されていることを特徴とす
る触媒部材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、触媒燃焼装置用あるい
は排ガス、空気浄化用の触媒部材に関する。
【0002】
【従来の技術】灯油等の液体燃料や都市ガス等の気体燃
料を用いた予混合気型燃焼装置における燃焼用触媒や自
動車等の排ガス浄化用触媒について主にFe,CrやA
lからなる耐熱性金属を基材として、Pt,PdやRh
等を触媒活性種とする金属酸化物層を被覆してなるハニ
カム形状等の触媒部材体が開発されつつあり、一部は実
用化されている。
【0003】上記のような耐熱性金属を基材とし、その
上に触媒被覆層を形成した触媒部材は、セラミックスを
用いたものに比べて、機械的強度が強い、幾何学的表面
積が大きい、温度勾配が小さい等の点において優れてい
る反面、触媒被覆層と基材の密着性が悪いために、触媒
被覆層の剥離が問題となっている。特に触媒反応等によ
り高温で長時間さらされた場合には、触媒被覆層が焼結
し、熱収縮するため、剥離が著しく進行しやすくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような剥離に対し
て、金属基材にエッチングや高温焼成等の手段によって
酸化皮膜を形成させた例もあるが、上記のような熱負荷
による触媒皮膜の剥離に対しては効果がほとんどなかっ
た。また、あらかじめγ−Al23の熱処理温度を高く
して熱収縮を軽減しようとした場合は、γ−Al23
比表面積の低下により、触媒活性種のPt,PdやRh
等の分散が悪くなり、触媒活性が低下するために採用で
きるものではなかった。
【0005】本発明は上記従来の欠点を解消し、焼結進
行後の触媒皮膜の剥離防止を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面に酸化皮
膜を形成した金属基材と、前記金属基材上に形成された
シリカ,アルミナ,ジルコニアのうち、少なくとも一種
類からなる金属酸化物層と、前記金属酸化物層の上にP
t,Pd,Rhのうち少なくとも一つの貴金属を担持し
た、主にγ-Al23からなる触媒層から構成され、前
記金属酸化物層があらかじめ1100℃以上で熱処理、ある
いは前記金属基材とともに1100℃以上で熱処理されてい
ることを特徴とする触媒部材である。
【0007】また、表面に酸化皮膜を形成した金属基材
に、シリカ,アルミナ,ジルコニアのうち、少なくとも
一種類の金属酸化物と焼結助剤を含む金属酸化物層を形
成したことを特徴とする触媒部材である。
【0008】
【作用】本発明の触媒部材は、燃焼用触媒および排ガス
浄化用の金属基材に金属酸化物層を形成した触媒部材に
おいて、Pt,PdやRh等の触媒活性種を担持してい
ない主にシリカ,アルミナ,ジルコニアのうち少なくと
も1種類からなる金属酸化物層が金属基材上に形成され
た後、触媒活性種を担持したγ−Al23層が形成され
ている。そのため、使用条件によって触媒層が900℃以
上の温度が長時間継続し、収縮が生じても、触媒を担持
していない層が緩衝層として働き、金属基材と金属酸化
物層の界面は形成時と同様な状態を維持することができ
る。さらに触媒を担持しない金属酸化物層があらかじめ
1100℃以上で熱処理が施されているために、その熱収縮
の割合が軽減されるため、この構成による耐剥離性が効
果的に現れる。また、基材表面に触媒活性種が接触しな
いため、金属基材表面の酸化皮膜の焼結が抑制され、高
温による酸化皮膜の脱離を防ぐことができる。また、触
媒を担持しない金属酸化物層は、酸化皮膜を形成した金
属基材上に塗布後に、1100℃以上で熱処理を施すと、金
属基材と金属酸化物層の熱処理度合いが同じであるため
効果的である。この場合、金属基材の耐熱性より、熱処
理温度は1300℃に制限される。
【0009】この構成においてアルカリ金属やアルカリ
土類金属等の焼結剤を含ませた金属酸化物層を形成させ
ているので第一層の結合強度を高め、同時に触媒被覆層
の剥離を防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0011】<実施例1−1〜1−5>図1に示す90
0℃で1h熱処理後の波形金属箔体(長さ50mm、幅
40mm、高さ3mm、材質Fe−20Cr−5Al、
厚み50μm)に、(表1)に示す所定の温度(110
0,1200,1300,1500,1700℃)で1
h熱処理したAl23粉末を100g、20wt%アル
ミナゾル15g、硝酸アルミニウム9水塩8.5g、水
130gからなるウォッシュコートスラリーを塗布した
後、乾燥、500℃で1h焼成することにより、0.1
5g被覆し、金属酸化物層を形成した。その後、Al2
3・CeO2粉末(比表面積120m2/g)100
g、ジニトロジアンミン白金水溶液とジニトロジアンミ
ンパラジウム水溶液をそれぞれPt、Pd換算で2.5
g、2.5g加えてなるウォッシュコートスラリーで
0.3g被覆し、乾燥後、500℃で1h焼成すること
により、触媒層を形成し、触媒体を作製した。また、比
較例1として、1000℃もしくは1050℃で熱処理
したAl23粉末を用いて金属酸化物層を形成し、上記
と同様に触媒層を形成した触媒体も作製した。
【0012】上記作製した触媒を図2に示す触媒反応器
に装着して燃焼実験を行った。燃料であるイソブタンを
500kcal/hと、空気を化学量論比1で供給し、
2000h燃焼させ、触媒層の剥離状況を観察した。そ
の結果を(表1)に示す。ただし、剥離度合いは1:ほ
とんど剥がれる、2:剥離大3カ所以上、3:剥離代2
カ所委か、剥離小3カ所以上、4:剥離小2カ所以下、
5:剥離なし、とする。
【0013】
【表1】
【0014】<実施例2−1〜2−2>実施例1と同処
理された波形金属箔体に、1100℃6および1300
℃で1h熱処理したAl23粉末、または比較例2とし
て1050℃で熱処理したAl23粉末を100g、2
0wt%アルミナゾル15g、硝酸アルミニウム9水塩
18.5g、水130gからなるウォッシュコートスラ
リーを塗布、乾燥後、500℃で1h焼成することによ
り、0.15g被覆し、金属酸化物層を形成した。その
後、Al23・CeO2粉末(比表面積120m2/g)
100g、20wt%アルミナゾル15g、硝酸アルミ
ニウム9水塩18.5g、水150g加えてなるウォッ
シュコートスラリーで0.3g被覆し、500℃で焼成
した。ジニトロジアンミン白金とジニトロジアンミンパ
ラジウムをそれぞれ1.0wt%含む水溶液に10秒浸
漬し、Pt、Pd換算でそれぞれ7.5mg担持した
後、乾燥、500℃で1h焼成して、触媒体を作製し
た。これを実施例1と同様の連続燃焼実験を行った後、
触媒層の剥離状況を観察した。
【0015】<実施例3−1〜3−2>実施例1と同処
理された波形金属箔体に、Al23粉末を100g、2
0wt%アルミナゾル15g、硝酸アルミニウム9水塩
18.5g、水130gからなるウォッシュコートスラ
リーを塗布、乾燥後、1100℃もしくは1300℃で
1h焼成することにより、0.15g被覆し、金属酸化
物層を形成した。また、比較例3として1050℃で熱
処理したものも作製した。その後、Al23・CeO2
粉末(比表面積120m2/g)100g、ジニトロジ
アンミン白金水溶液とジニトロジアンミンパラジウム水
溶液をそれぞれPt、Pd換算で2.5g、2.5g加
えてなるウォッシュコートスラリーで0.3g被覆し、
乾燥後、500℃で1h焼成して触媒体を作製した。こ
れを実施例1と同様の連続燃焼実験を行った後、触媒層
の剥離状況を観察した。
【0016】<実施例4−1〜4−2>実施例1と同様
の波形金属箔体に、焼結剤として炭酸カルシウムを30
gを含む550℃で1h熱処理したAl23粉末を10
0g、20wt%アルミナゾル15g、硝酸アルミニウ
ム9水塩18.5g、水130gからなるウォッシュコ
ートスラリーを塗布、乾燥後、1100℃もしくは13
00℃、また比較例4として1050℃でで1h焼成す
ることにより、0.15g被覆し、金属酸化物層を形成
した。その後、Al23・CeO2粉末(比表面積12
0m2/g)100g、ジニトロジアンミン白金水溶液
とジニトロジアンミンパラジウム水溶液をそれぞれP
t、Pd換算で2.5g、2.5g加えてなるウォッシ
ュコートスラリーで0.3g被覆し、乾燥後、500℃
で1h焼成することにより触媒体を作製した。これを実
施例1と同様の連続燃焼実験を行った後、触媒層の剥離
状況を観察した。
【0017】<比較例5>実施例1と同様の波形金属箔
体に、1000℃で1h熱処理をしたAl23・CeO
2粉末(比表面積120m2/g)100g、ジニトロジ
アンミン白金水溶液とジニトロジアンミンパラジウム水
溶液をそれぞれPt、Pd換算で2.5g、2.5g加
えてなるウォッシュコートスラリーで0.3g被覆し、
乾燥後、500℃で1h熱処理して燃焼用触媒を作製し
た。これを実施例1と同様の連続燃焼実験を行った後、
触媒被覆層の剥離状況を観察した。
【0018】その結果を(表1)に示す。金属酸化物を
設けていない比較例5の触媒被覆層の剥離度合いは、触
媒の燃焼部分で著しい剥離が生じていた。触媒燃焼時で
は触媒の流れ方向温度分布は図3のようになっており、
触媒上流部分に著しく燃焼負荷が集中するためである。
それに対して実施例1では、1100℃以上の粉末の熱
処理温度で剥離度合いは小さくなっており、触媒を担持
しない層の熱処理温度が高いほど良好な耐剥離性を示す
が、1300℃以上ではその効果も飽和する傾向にあっ
た。触媒を担持しない層に用いられるAl23は、実施
例1ではγ相であるが、その他の形態のAl23を用い
て同等の熱処理を施してもよい。また、Al23と同様
にSi,Zrの酸化物もしくは、これらの複合酸化物に
対して同様の熱処理を施して触媒を担持しない層を形成
しても、従来例よりも剥離が抑制された。
【0019】実施例2の剥離度合いより、触媒担体であ
るγ−Al23形成後にPt,Pd等の触媒活性金属を
担持しても実施例1の触媒を担持しない層の効果が同程
度に発揮されていた。
【0020】実施例3では、触媒を担持しない層を金属
基材に形成した後に、熱処理温度が1100℃の熱処理
を施した場合でも、実施例1の1100℃処理と同程度
の剥離度合いであった。
【0021】実施例4のようにAl23に焼結剤を添加
した場合は、1100℃以上の熱処理においてより効果
的に剥離が防止された。これは焼結剤の添加によってA
23と金属基材表面の酸化皮膜が焼結したためと思わ
れる。なお、実施例4において焼結剤としてCa塩を用
いているが、添加量は20wt%から40wt%の間が
好ましい。また、その他のアルカリ金属やアルカリ土類
金属を用いても効果が現れた。このような場合、これら
の原子量が大きくなるに従ってより多量に添加しなけれ
ばならなかった。また、第一層にはこれらの金属塩およ
び金属酸化物を含む粘土を1〜20wt%用いても効果
的であった。また、本実施例では熱処理時間を1hとし
たが、それ以上の時間をかけて熱処理を施してもよい。
【0022】図4は燃焼後の触媒層を剥離した後の走査
電子顕微鏡写真である。それによると、実施例1では基
材表面が初期に近い酸化皮膜の状態を維持しているのに
対し、比較例5では、酸化皮膜表面の粒成長が生じてい
た。これより、第一層を設けることによって酸化皮膜の
熱負荷が著しく軽減されていることがわかった。
【0023】なお、これらの塗膜形成工程は二回以上に
渡って行われてもよい。さらに、アルミナ、シリカ、ジ
ルコニア等のゾルを加えることでさらに触媒被覆層の強
度を高めることができる。以上の理由より触媒被覆層の
熱収縮による剥離の防止が可能となり、長時間良好な特
性を持続することが可能となる。
【0024】
【発明の効果】本発明の触媒部材は、触媒を担持しない
金属酸化物層が、その上に設けられた触媒層の燃焼熱お
よび熱収縮に対して緩衝層として働くために、触媒層の
収縮および金属上の酸化皮膜層の脱落を原因とする触媒
層のの剥離を抑制することができる。また、金属酸化物
層をあらかじめ1100℃以上の熱処理を施した後に触
媒層を設けるため、従来の触媒活性を損なうことがなか
った。金属基材に、金属酸化物を塗布した後に1100℃の
熱処理を施す方法でも同等の効果がある。また、金属酸
化物に焼結剤を加え塗布後、1100℃以上の温度で熱処理
を施すと、密着強度を増加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に用いた波形触媒構造体の外観
【図2】本発明の実施例に用いた触媒反応器の構成図
【図3】本発明の実施例における燃焼時の流れ方向の温
度分布図
【図4】本発明の実施例1および比較例5における燃焼
後の触媒層を剥離させた金属基材の走査電子顕微鏡によ
る表面状態を示す図
【符号の説明】
1 金属基材 2 金属酸化物層 3 触媒層 4 燃焼室 5 触媒構造体 6 燃料供給口 7 排気口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/46 ZAB 311 A 23/63 ZAB B01J 23/56 301 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に酸化皮膜を形成した金属基材と、前
    記金属基材上に形成されたシリカ、アルミナおよびジル
    コニアのうち、少なくとも一種類からなる金属酸化物層
    と、前記金属酸化物層の上にPt、PdおよびRhのう
    ち少なくとも一つの貴金属を担持した、主にγ−Al2
    3からなる触媒層から構成され、前記金属酸化物層が
    あらかじめ1100℃以上で熱処理、あるいは前記金属基材
    とともに1100℃以上で熱処理されていることを特徴とす
    る触媒部材。
  2. 【請求項2】前記金属酸化物層は焼結助剤を含むことを
    特徴とする請求項1記載の触媒部材。
JP7025884A 1995-01-20 1995-01-20 触媒部材 Pending JPH08196906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7025884A JPH08196906A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 触媒部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7025884A JPH08196906A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 触媒部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08196906A true JPH08196906A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12178219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7025884A Pending JPH08196906A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 触媒部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08196906A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0879789A1 (de) * 1997-05-24 1998-11-25 dbb fuel cell engines GmbH Katalysatorschicht für die Wasserdampfreformierung von Methanol
JP2007530261A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置及び触媒における保護された合金表面、アルミナ担持触媒、触媒中間体、並びに触媒及びマイクロチャネル装置形成方法
JP2012110894A (ja) * 2000-01-27 2012-06-14 Battelle Memorial Inst 触媒、その製造方法、及び触媒を用いる反応
KR20150002637A (ko) * 2012-04-04 2015-01-07 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 고온 연소 촉매

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0879789A1 (de) * 1997-05-24 1998-11-25 dbb fuel cell engines GmbH Katalysatorschicht für die Wasserdampfreformierung von Methanol
JP2012110894A (ja) * 2000-01-27 2012-06-14 Battelle Memorial Inst 触媒、その製造方法、及び触媒を用いる反応
JP2007530261A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置及び触媒における保護された合金表面、アルミナ担持触媒、触媒中間体、並びに触媒及びマイクロチャネル装置形成方法
JP2007530263A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置における調整された均一なコーティング
JP4812746B2 (ja) * 2004-03-23 2011-11-09 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置及び触媒における保護された合金表面、アルミナ担持触媒、触媒中間体、並びに触媒及びマイクロチャネル装置形成方法
JP4922156B2 (ja) * 2004-03-23 2012-04-25 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置における調整された均一なコーティング
KR20150002637A (ko) * 2012-04-04 2015-01-07 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 고온 연소 촉매
JP2015514009A (ja) * 2012-04-04 2015-05-18 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 高温燃焼触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897367B2 (ja) 被毒防止体、被毒防止層付触媒及び排気ガス浄化装置
JP3309971B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造法
JPS62180751A (ja) 耐熱性アルミナ担体
JP2003126694A (ja) 排ガス浄化用触媒
US7504355B2 (en) Supported metal catalyst with improved thermal stability
JP3216858B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH08131830A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001501529A (ja) 触媒アセンブリで用いるに適するように永久熱膨張を低下させた金属箔およびそれの製造方法
JPH08196906A (ja) 触媒部材
JPH10277389A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09103687A (ja) 触媒の製造方法
JP2001252565A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2537510B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3795561B2 (ja) 触媒部材
JP4303799B2 (ja) リーンNOx浄化用触媒の製造方法
JP4547607B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH11262663A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0424099B2 (ja)
JPS58109140A (ja) ハニカム触媒の製造方法
JP3336345B2 (ja) パラジウム−ランタン系複合酸化物触媒及びその担持触媒
JP3327574B2 (ja) 自動車排ガス浄化用触媒
JPH0522261Y2 (ja)
JPH0699076A (ja) タンデム型メタル担体触媒
JP2005349293A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH09296907A (ja) 可燃性ガスの燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621