JPH08195557A - プリント基板用リレー装置 - Google Patents

プリント基板用リレー装置

Info

Publication number
JPH08195557A
JPH08195557A JP2239095A JP2239095A JPH08195557A JP H08195557 A JPH08195557 A JP H08195557A JP 2239095 A JP2239095 A JP 2239095A JP 2239095 A JP2239095 A JP 2239095A JP H08195557 A JPH08195557 A JP H08195557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
relay
board relay
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2239095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kurata
久史 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP2239095A priority Critical patent/JPH08195557A/ja
Publication of JPH08195557A publication Critical patent/JPH08195557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板用リレーをプリント基板に実装
したときに高さが高くなることがなく、しかもプリント
基板用リレーの取外しが可能なプリント基板用リレー装
置を提供する。 【構成】 ピン形状の接続端子4の一端がプリント基板
13の表面から突出するように、その他端がプリント基
板13のスルーホール8に挿入されて固着される。プリ
ント基板用リレー1には接続端子4の一端が挿入される
凹部からなる入出力用の導体部2が形成される。接続端
子4の一端にプリント基板用リレー1の導体部2が挿入
され、プリント基板用リレー1の外周部に装着される固
定金具5の両端が、プリント基板13に設けられた穴1
4を貫通して、プリント基板13の裏面に係止されて、
プリント基板用リレー1がプリント基板13に固定され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板用リレー
をプリント基板に実装したプリント基板用リレー装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のプリント基板用リレー装置
の一例を示すもので、プリント基板3にはスルーホール
8が設けられる。また、プリント基板用リレー6には、
ピン形状の入出力用の導体部7が、その下部から突出し
て設けられる。プリント基板用リレー6の導体部7はプ
リント基板3のスルーホール8に挿入され、半田付けに
より固着することによって、プリント基板用リレー6が
プリント基板3に固定される。
【0003】また、図3は従来のプリント基板用リレー
装置のソケットを使用した場合の例を示すもので、ソケ
ット9には、上部に凹部を有し、かつ下部に突出部を有
する接続端子11が形成されるとともに、その上部にプ
リント基板用リレー6を固定するための弾性を有する固
定部10が形成される。ソケット9の接続端子11の突
出部はプリント基板3のスルーホール8に挿入され、半
田付けにより固着することによって、ソケット9がプリ
ント基板3に固定される。ソケット9の固定部10を外
側に拡げた状態で、プリント基板用リレー6の導体部7
をソケット9の接続端子11の凹部に挿入した後、ソケ
ット9の固定部10を元の状態に戻すことにより、プリ
ント基板用リレー6はソケット9に固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2のプリント基板用
リレー装置においては、プリント基板用リレー6の導体
部7をプリント基板3に直接半田付けして固着するの
で、プリント基板用リレー6を交換することが必要とな
る場合には取外しが困難となる。また、図3のプリント
基板用リレー装置においては、プリント基板3の取外し
は可能となるが、ソケット9が必要となり、しかもプリ
ント基板3にプリント基板用リレー6を実装したとき
に、プリント基板用リレー6の高さがソケット9の高さ
分高くなる。このため、プリント基板3を多数使用した
デジタル装置を製作する場合などには、装置の大きさ等
のスペースの面で不利となる。
【0005】そこで本発明は、プリント基板用リレーを
プリント基板に実装したときに高さが高くなることがな
く、しかもプリント基板用リレーの取外しが可能なプリ
ント基板用リレー装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント基板用
リレー装置においては、ピン形状の接続端子の一端がプ
リント基板の表面から突出するように、その他端が前記
プリント基板のスルーホールに挿入されて固着される。
プリント基板用リレーには前記接続端子の一端が挿入さ
れる凹部からなる入出力用の導体部が形成される。前記
接続端子の一端に前記プリント基板用リレーの導体部が
挿入される。前記プリント基板用リレーの外周部に装着
される固定金具の両端が、前記プリント基板に設けられ
た穴を貫通して、前記プリント基板の裏面に係止され
て、前記プリント基板用リレーが前記プリント基板に固
定される。
【0007】
【作用】本発明のプリント基板用リレー装置において
は、プリント基板に固着された接続端子に、プリント基
板用リレーの導体部を挿入した後、固定金具をプリント
基板用リレーに装着するとともに、その両端をプリント
基板の穴を貫通して、プリント基板の裏面に係止するこ
とにより、プリント基板用リレーがプリント基板に固定
される。この場合、プリント基板用リレーがプリント基
板に密接するので、その高さが高くなることはない。ま
た、プリント基板用リレーをプリント基板から取外すと
きには、固定金具の両端部をプリント基板から外し、プ
リント基板の穴から抜出して、プリント基板用リレーか
ら取外す。この後、プリント基板用リレーの導体部を接
続端子から引抜けば、プリント基板用リレーをプリント
基板から取外すことができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すもので、ピン
形状に形成された接続端子4の一端がプリント基板13
の表面から突出するように、その他端がプリント基板1
3のスルーホール8に挿入され、半田付けによって固着
される。プリント基板用リレー1には、その下面に接続
端子4の一端が挿入される凹部からなる入出力用の導体
部2が形成される。接続端子4の一端にプリント基板用
リレー1の導体部2が挿入されて、プリント基板用リレ
ー1がプリント基板13に取付けられる。固定金具5は
弾性を有し、コ字状に形成される。固定金具5を取付け
るときには、固定金具5を外側に拡げて、プリント基板
用リレー1の外周部に装着するとともに、その両端部を
プリント基板13に設けられた穴14に挿入した後、元
の状態に戻して、プリント基板13の裏面に係止する。
【0009】上記プリント基板用リレー装置において
は、プリント基板用リレー1をプリント基板13に実装
したときに、プリント基板用リレー1がプリント基板1
3に密接するので、その高さが高くなることがない。ま
た、プリント基板用リレー1をプリント基板13から取
外すときには、固定金具5を外側に拡げて、その両端部
をプリント基板13から外し、プリント基板13の穴1
4から抜出して、プリント基板用リレー1から取外す。
この後、プリント基板用リレー1の導体部2を接続端子
4から引抜けば、プリント基板用リレー1をプリント基
板13から取外すことができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ソ
ケットを用いることなく、プリント基板用リレーをプリ
ント基板から取外すことができ、しかもプリント基板用
リレーをプリント基板に実装したときにその高さが高く
なることがないので、プリント基板用リレー装置を使用
するその他の機器の省スペース化も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント基板用リレー装置の一実施例
を示す図である。
【図2】従来のプリント基板用リレー装置の一例を示す
図である。
【図3】従来のプリント基板用リレー装置のソケットを
使用した場合の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 プリント基板用リレー 2 導体部 4 接続端子 5 固定金具 8 スルーホール 13 プリント基板 14 穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピン形状の接続端子の一端がプリント基板
    の表面から突出するように、その他端が前記プリント基
    板のスルーホールに挿入されて固着され、 プリント基板用リレーには前記接続端子の一端が挿入さ
    れる凹部からなる入出力用の導体部が形成され、 前記接続端子の一端に前記プリント基板用リレーの導体
    部が挿入され、 前記プリント基板用リレーの外周部に装着される固定金
    具の両端が、前記プリント基板に設けられた穴を貫通し
    て、前記プリント基板の裏面に係止されて、前記プリン
    ト基板用リレーが前記プリント基板に固定された、 ことを特徴とするプリント基板用リレー装置。
JP2239095A 1995-01-18 1995-01-18 プリント基板用リレー装置 Pending JPH08195557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239095A JPH08195557A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 プリント基板用リレー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239095A JPH08195557A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 プリント基板用リレー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195557A true JPH08195557A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12081335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239095A Pending JPH08195557A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 プリント基板用リレー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388892B1 (en) 1999-04-08 2002-05-14 Funai Electric Co., Ltd. Tuner unit
CN109699127A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 泰科电子(上海)有限公司 模块化固定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388892B1 (en) 1999-04-08 2002-05-14 Funai Electric Co., Ltd. Tuner unit
CN109699127A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 泰科电子(上海)有限公司 模块化固定装置
CN109699127B (zh) * 2017-10-24 2020-12-01 泰科电子(上海)有限公司 模块化固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003179323A (ja) 電子回路ユニットの取付構造
JP3410312B2 (ja) ユニット部品の取付構造
US4741472A (en) Method of soldering an integrated circuit and printed circuit board
JPH06101615B2 (ja) プリント基板への部品実装構造
JPH08195557A (ja) プリント基板用リレー装置
JPH11220234A (ja) 回路基板
KR950035544A (ko) 회로 모듈 제조방법
JPH02214191A (ja) フレキシブルプリント配線板の接続構造
JP3875463B2 (ja) 電子回路ユニットの枠体取付構造
KR970003302Y1 (ko) 진공관고정용 진공관소켓의 장착구조
KR200155493Y1 (ko) 전자제품용 디지트론의 인쇄회로기판 결합장치
JPH062301Y2 (ja) 部品取付装置
JPS5814549Y2 (ja) ソケット取付装置
JPH05152711A (ja) プリント基板実装形電気部品
JPH11121272A (ja) コンデンサの端子構造
JPH05235565A (ja) 基板取付装置
JP2001257443A (ja) 端子ピンを備えた電源
JPH051098Y2 (ja)
JP3690141B2 (ja) 部品取付構造
KR870003645Y1 (ko) 튜너의 그라운드 쉴드 고정장치
JP2651024B2 (ja) 面付dipスイッチの固定装置
JPS5855787Y2 (ja) プリント板取付装置
JPH07122867A (ja) ヒートシンク
JP2005116285A (ja) 基板用コネクタ
JPS5818300Y2 (ja) チュ−ナへのプリント基板取付装置