JPH08194716A - 画像処理方法及びその装置 - Google Patents

画像処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08194716A
JPH08194716A JP7004926A JP492695A JPH08194716A JP H08194716 A JPH08194716 A JP H08194716A JP 7004926 A JP7004926 A JP 7004926A JP 492695 A JP492695 A JP 492695A JP H08194716 A JPH08194716 A JP H08194716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
pattern
image data
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7004926A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Tsujimura
和子 辻村
Hiroaki Sato
宏明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7004926A priority Critical patent/JPH08194716A/ja
Priority to EP95308124A priority patent/EP0713186B1/en
Priority to DE69535098T priority patent/DE69535098T2/de
Priority to US08/555,714 priority patent/US6246804B1/en
Publication of JPH08194716A publication Critical patent/JPH08194716A/ja
Priority to US09/476,120 priority patent/US6181818B1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より速く正確に画像データを検索することが
できる画像処理方法及びその装置を提供する。 【構成】 検索者は、画像検索情報として画像或いは図
形パターンとそのパターンの輪郭であるエッジ情報とそ
のパターンの周辺領域の色情報とを入力する。この入力
情報と記述ファイル4bに格納された画像データの特徴
データとに基づいて、入力情報と画像データファイル4
aに格納された画像データとの類似度を総合的に判断し
検索候補となる画像データを絞りこむ。そして、絞りこ
まれた画像データに対してのみアクセスし、これをディ
スプレイ6に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理方法及びその装
置に関し、特に、画像データベース或いは画像ファイル
システムにアクセスし画像データを検索する画像処理方
法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より画像データベース或いは画像フ
ァイルシステムにアクセスし画像データを検索する方法
としては、以下のような方法が用いられてきた。 (1)外部から指定した小さな画像パターン(テンプレ
ート画像)を検索対象の画像(原画像)上で移動させな
がら原画像と重ね合わせ、各々の対応画素の差の総和を
求め、その最小値をテンプレート画像と原画像の差と
し、その差が小さいものを類似画像として選びだすテン
プレートマッチング方法(この方法の詳細は、「コンピ
ュータ画像処理入門」総研出版、pp148−152等
の画像処理のテキストなどに記載されている)。
【0003】(2)前もって検索対象となる画像(原画
像)をいくつかの性質に関し一様な性質をもつ複数の領
域に区分けし、各領域の特徴を記述したデータと画像検
索のためキーとして指定された画像或いは図形パターン
との対応関係を面積・2次モーメントなどを指標として
類似度を計算し、その類似度が高いものを類似画像とし
て選択する方法(この方法の詳細は、「概略画像を用い
た画像検索」平田、原、情報処理学会研究会資料 ED
92−2等に記載されている)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例で説明した(1)の方法では、テンプレート画像を移
動させる毎に各々の対応画素の差を計算しなければなら
ず、また、そのテンプレート画像を原画像上で十分細か
く移動させなければ正しいマッチングが得られないの
で、十分な精度で画像検索を実行するためには、計算時
間が非常に長くなるいう問題があった。
【0005】また、上記従来例で説明した(2)の方法
では、原画像を分割した複数の画像領域において、検索
のキーとして指定した画像パターンより大きく、かつ、
その指定された画像パターンがもつ色と類似した色を持
つ領域が、1つ以上存在すると、所望の画像が正しく検
索されないという問題があった。本発明は上記従来例に
鑑みてなされたもので、より正確に、かつ、効率的に画
像を検索することができる画像処理方法及びその装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理方法は、以下のような工程からな
る。即ち、ファイルに格納された画像データを外部から
入力する情報と、前記ファイルに格納された画像データ
の特徴データとに基づいて検索することができる画像処
理方法であって、検索情報として画像或いは図形パター
ンと、前記パターンのエッジ情報と、前記パターンの周
辺の色情報とを入力する入力工程と、前記入力パターン
と前記特徴データとに基づいて、検索候補となる画像デ
ータを抽出する抽出工程と、前記入力パターンのエッジ
情報と前記特徴データと前記抽出工程における抽出結果
とに基づいて、前記検索候補を絞り込むための第1補助
情報を生成する第1生成工程と、前記入力パターンの周
辺の色情報と前記特徴データと前記抽出工程における抽
出結果とに基づいて、前記検索候補を絞り込むための第
2補助情報を生成する第2生成工程と、前記抽出工程に
おける抽出結果と前記第1及び第2補助情報とに基づい
て、総合的に検索候補の画像データを決定する決定工程
と、前記決定工程における決定に基づいて前記ファイル
にアクセスし、画像データを読み出すアクセス工程と、
前記アクセスによって読みだされた画像データを表示す
る表示工程とを有することを特徴とする画像処理方法を
備える。
【0007】また他の発明によれば、ファイルに格納さ
れた画像データを外部から入力する情報に基づいて検索
することができる画像処理装置であって、検索情報とし
て画像或いは図形パターンと、前記パターンのエッジ情
報と、前記パターンの周辺の色情報とを入力する入力手
段と、前記ファイルに格納された画像データの特徴デー
タを格納する記憶手段と、前記入力パターンと前記特徴
データとに基づいて、検索候補となる画像データを抽出
する抽出手段と、前記入力パターンのエッジ情報と前記
特徴データと前記抽出手段の抽出結果とに基づいて、前
記検索候補を絞り込むための第1補助情報を生成する第
1生成手段と、前記入力パターンの周辺の色情報と前記
特徴データと前記抽出手段の抽出結果とに基づいて、前
記検索候補を絞り込むための第2補助情報を生成する第
2生成手段と、前記抽出手段の抽出結果と前記第1及び
第2補助情報とに基づいて、総合的に検索候補の画像デ
ータを決定する決定手段と、前記決定手段による決定に
基づいて前記ファイルにアクセスし、画像データを読み
出すアクセス手段と、前記アクセスによって読みだされ
た画像データを表示する表示手段とを有することを特徴
とする画像処理装置を備える。
【0008】
【作用】以上の構成により本発明は、検索情報として画
像或いは図形パターンと、そのパターンのエッジ情報
と、そのパターンの周辺の色情報とを入力し、その入力
パターンとファイルに格納された画像データの特徴デー
タとに基づいて、検索候補となる画像データを抽出し、
さらに、その入力パターンのエッジ情報と特徴データと
検索候補の抽出結果とに基づいて、その検索候補を絞り
込むための第1補助情報と、その入力パターンの周辺の
色情報と特徴データと検索候補の抽出結果とに基づい
て、その検索候補を絞り込むための第2補助情報とを生
成し、前記検索候補の抽出結果と第1及び第2補助情報
とに基づいて、総合的に検索候補の画像データを決定
し、その決定に基づいてファイルにアクセスし画像デー
タを読み出してその読みだされた画像データを表示する
よう動作する。
【0009】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。図1は本発明の代表的な実施例で
ある画像検索機能を備えた対話型画像処理装置の構成を
示すブロック図である。この画像処理装置は、装置全体
を制御し、画像検索処理を実行するCPU1、CPU1
が実行する制御プログラムや処理プログラムを格納する
ROM2、制御プログラムや処理プログラム実行の作業
領域として用いられるRAM3、検索の対象となる画像
データを格納する画像データファイル4aや検索に用い
られる画像データの特徴を記述した記述ファイル4bが
格納された磁気ディスクや光磁気ディスクなどで構成さ
れるファイルシステム4、後述する検索処理に用いられ
る検索処理専用メモリ(SRM)5、検索された画像を
表示したり検索処理に必要なメッセージなどを表示する
ディスプレイ(DP)6、各種コマンドなどを入力して
検索処理操作を行なうキーボード(KB)7、検索処理
操作の補助入力として用いられるマウス8、検索結果を
出力するプリンタ9、入力画像パターンと画像データと
の類似度計算を実行する類似度計算プロセッサ10、そ
して、各構成要素を相互に接続するCPUバス11とで
構成される。
【0010】そして、検索処理専用メモリ(SRM)5
には、以下に説明する検索処理で必要な検索キーとなる
画像パターンを一時的に格納する指定パターンバッファ
(TPB)22、記述ファイル4bの内容を一時的に格
納する記述ファイルバッファ(DFB)24、詳細は後
述する対応領域格納バッファ(CTB)26、詳細は後
述する指定エッジ格納バッファ(TEB)28、詳細は
後述する周辺領域格納バッファ(NTB)30、及び、
検索作業領域(SWB)32が確保される。
【0011】図2は、本実施例の画像検索処理の概要を
示すブロック図である。図2において、101はある画
像の1部分を表す領域を指定する領域指定処理、102
は指定された領域の輪郭の一部を実画像中にも存在する
エッジとして指定するエッジ指定処理、103は指定領
域の周辺色情報を指定する周辺色指定処理である。領域
指定処理101、エッジ指定処理102、及び、周辺色
指定処理103は検索者がディスプレイ(DP)に表示
された画像を参照してキーボード(KB)7とマウス8
とを操作してマンマシンインタラクティブに行なう処理
である。これらの処理によって作成された指定パターン
の情報は、指定パターン情報として指定パターンバッフ
ァ(TPB)に格納される。
【0012】以上の処理を図3〜図4を参照して、詳細
に説明する。図3は指定パターンの情報を作成するため
に表示されたディスプレイ(DP)6の表示画面6aの
表示例を示す図である。さて、図3に示すような画面が
表示されると、検索者は検索したい画像の図形パターン
を図形入力用のウインドウ301にマウス8を操作して
描画する。即ち、表示されているアイコン“Region”3
03をマウス8で選択し、検索したい画像の部分画像と
なる領域を多角形で指定し、その色をアイコン“カラー
パレット”302から選択する。これが、領域指定処理
101である。次に、検索者は、指定した多角形の辺の
うち、検索対象となる実画像中にも存在するエッジであ
ると判断したものをいくつか選択しこれをマウス8でク
リックして指定する。もし該当するものがないようなら
指定する必要はない。これが、エッジ指定処理102で
ある。そして、アイコン“Background”303をマウス
8で選択し、その領域の背景色となる色をアイコン“カ
ラーパレット”302から指定する。これが、周辺色指
定処理103である。
【0013】このようにして作成された図形パターン
(指定パターン)の例が図4である。さて、図2の説明
に戻ると、図2において、105は記述ファイル4aに
格納された画像特徴を参照して指定パターンの領域に対
応する実画像中の候補領域と指定パターンとの類似度を
計算し、高い類似度をもつ候補領域の情報を対応領域格
納バッファ26に格納する対応領域決定処理、107は
記述ファイル4aに格納された画像特徴を参照して指定
パターンのエッジに対応する実画像中のエッジの有無を
判定し、その判定結果を指定エッジ情報として指定エッ
ジ格納バッファ28に格納する指定エッジ有無判定処
理、109は記述ファイル4aに格納された画像特徴を
参照して指定パターンの周辺領域に対応する実画像中の
領域を決定し、その周辺領域の情報は周辺領域情報とし
て周辺領域格納バッファ30に格納する周辺領域決定処
理である。
【0014】さらに、111は対応領域格納バッファ2
6、指定エッジ格納バッファ28、周辺領域格納バッフ
ァ30に格納された情報に基づいて、指定パターンと個
々の画像との統合的な類似度を計算する統合類似度計算
処理、112は指定パターンとそれぞれの画像に対する
統合的な類似度を入力とし、その値の大きいほうから所
定個(L個)の画像データを選択するソーティング処
理、113はソーティング処理112によってソートさ
れた画像の類似度情報を用い、画像データファイル4a
にアクセスし類似度の大きいほうから対応する複数(L
個)の画像データファイルを読み出しディスプレイ(D
P)6に表示する画像データアクセス処理である。
【0015】以下、対応領域決定処理105、指定エッ
ジ有無判定処理107、周辺領域決定処理109、統合
類似度計算処理111各々の詳細について、図5〜図9
に示すフローチャートを参照して説明する。 ・対応領域決定処理(図5〜図6) この処理は、指定パターンバッファ22に格納された検
索者が与えた画像もしくは図形パターンと画像中の個々
の領域の面積や境界点座標列や色の平均値と、記述ファ
イル4bに格納された個々のエッジの座標列などを参照
し、記述ファイル4bに格納された指定パターンで示さ
れる領域に対応する領域をいくつか候補領域として選択
し、各候補領域の記述情報と指定パターンとの類似度を
対応領域格納バッファ26に出力する。
【0016】記述ファイル4bから得られる画像の領域
記述情報は、その画像中の描く領域に対して、領域の縦
横幅、領域の面積、領域の平均色情報、領域の重心座
標、及び、領域の輪郭を折れ線近似した部分の両端の頂
点の座標、各線分において、エッジであるかどうかを示
すエッジ情報(エッジであれば“1”、エッジでなけれ
ば“0”)である。なお、この領域記述情報の単位とな
る領域は、画像に対して公知の領域分割処理(例えば、
富永昌治:カラー画像の色分類と分割、情報処理学会
誌、Vol. 31, No. 11, pp. 1589-1598, 1990 November
等)を施すことによって得られる。また、領域分割され
た各領域の輪郭線を直線近似するのは、公知の直線近似
処理(例えば、Y.Kuroxumi "Polygonal approximation
by the minimax method" Computer Graphics and Image
Procssing,Vol.19,pp.248ー264(1982))を行うことで
可能である。
【0017】各線分がエッジであるかどうかを示すエッ
ジ情報を得るには、図5に示すような処理を行う。ここ
では、画像(i)中のある領域の輪郭を示す線分のうち
の一つである線分Pがエッジであるかを判定し、エッジ
であればエッジ情報として“1”、そうでなければ
“0”をセットするとしている。まず、ステップS40
1では、線分Pを一定画素数分、公知の膨張処理(例え
ば、コンピュータ画像処理入門 総研出版 pp. 76-77
を参照)を施して膨張させる。これを膨張線分P’とす
る。次に、ステップS402〜S403で膨張線分P’
の全画素に対して、エッジ画像中でその画素がエッジと
なっているかを調べる。このため、予め画像(i)にエ
ッジ抽出処理を施してエッジ画像を抽出しておく必要が
ある。エッジ抽出処理は既存の手法(例えば、ディジタ
ル画像処理近代科学社 pp. 283-305を参照)を用いれ
ば良い。
【0018】こうして、膨張線分P’のエッジ画像と重
なる割合(xp)をステップS404で求め、ステップ
S405の判断で、xpがある閾値以上であれば線分P
はエッジであると判定し処理はステップS406に進ん
で、エッジ検出結果として“1”をセットし、xpがあ
る閾値未満であれば線分Pはエッジでないと判定し処理
はステップS407に進んで、エッジ検出結果として
“0”をセットする。
【0019】さて、指定パターンバッファ(TPB)2
2に格納される指定パターン情報とは、図3で作成され
た指定(図形)に関し、図形の縦横幅、図形の面積、色
情報、図形の重心座標、指定された図形の辺の両端の頂
点の座標、各辺においてエッジとして指定されたか否か
を示すエッジ情報(エッジであれば“1”、エッジでな
ければ“0”)、及び、周辺領域の色情報である。
【0020】以上のことを踏まえて、次に、図6のフロ
ーチャートを参照して対応領域決定処理の詳細を説明す
る。まずステップS501では、入力された指定パター
ン情報と領域記述情報に対して、両者の色情報の差(D
c)を計算し、その差(Dc)が所定の閾値よりも大き
ければ不一致(指定パターンの対応候補領域にならな
い)と判断し、対応領域の候補から除外する。色情報の
差(Dc)は、指定パターンの各色成分の値をR,G,
B、候補領域の各色成分の値をr,g,bとしたとき、
以下の式に基づいて計算する。
【0021】 Dc=|R−r|+|G−g|+|B−b| 次に、ステップS502では、ステップS501の処理
で除外されなかった各領域に対して、両者の縦横幅を比
較し、候補領域の縦もしくは横幅と指定パターンの縦、
横幅の差が、閾値よりも大きければ、不一致として候補
領域から除外する。この比較は、指定パターンの縦幅を
w、横幅をvとし、候補領域の縦幅をW、横幅をVと
し、Ds=|W−w|+|V−v|で定義される値を所
定の閾値と比較して行なう。
【0022】さらに、ステップS503では、ステップ
S502の処理で除外されなかった各領域に対して、両
者の重心位置座標を比較し、その差のx座標値或いはy
座標値が、ある閾値よりも離れている場合、不一致と判
断し、候補領域から除外する。この比較は、指定パター
ンの重心座標を(x,y)とし、候補領域の重心座標を
(X,Y)としたときに、Dp=|X−x|+|Y−y
|で定義される値を所定の閾値と比較して行なう。
【0023】ステップS501〜S503の処理によっ
て、候補領域として絞り込まれた各領域に対して、ステ
ップS504では、指定パターンとの類似度(S)を次
の式に従って算出する。 S=−(A×Dc+B×Ds+C×Dp) ここで、A、B、Cは各々、重み係数である。
【0024】そして、ステップS505では得られた複
数の類似度(S)をその値より大きい順にソートし、ス
テップS506ではその最大値より上位K個の領域を対
応候補領域として、領域の記述情報ならびにその類似度
を対応領域格納バッファ(CTB)26に格納する。な
お、以上の処理によって、画像(i)に関してK個の領
域の類似度が得られるので、以下の説明では、その類似
度各々をSrijという。
【0025】以上の処理をまとめると、ステップS50
1の色情報判定、ステップS502のサイズ情報判定、
及び、ステップS503の位置情報判定の各処理によっ
て、対応領域となる候補条件をみたさなければ、候補領
域から除外してゆくことでその候補を絞り込んでゆき、
ステップS504で、残った候補領域においてそれぞれ
指定パターンとの類似度を求めて、ステップS505で
ソートし、ステップS506で類似度の上位K個の領域
を対応候補領域として、領域の記述情報ならびにその類
似度を対応領域格納バッファ(CTB)26に格納す
る。
【0026】・指定エッジ有無判定処理(図7) この処理は、指定パターンバッファ22に格納されてい
るエッジ情報と対応領域格納バッファ26に格納されて
いる各々の対応候補領域情報と、記述ファイル4aを参
照して、検索者が指定したエッジパターンに該当するエ
ッジが実画像中に存在するかの判定を行ないエッジの存
在率などの情報を算出し、これを指定エッジ格納バッフ
ァ28に出力する。
【0027】以下の説明では、K個の対応候補領域
(k:k=1、2、…、K)についての指定エッジ情報
を求める説明を行う。まず、ステップS601では対応
領域格納バッファ(CTB)26に格納されている対応
領域記述情報から、対応領域の輪郭の線分中、エッジ情
報の値が“1”である線分(その線分の数は“m”とす
る)のみを取り出し、それをEk1,Ek2,…Ekmとす
る。一方、ステップS602では、指定パターンバッフ
ァ(TPB)22に格納されている指定パターン情報か
らエッジ情報の値が“1”である線分(その線分の数は
“n”とする)のみを取り出し、それをek1,ek2,…
eknとする。ここで、各Ek1,Ek2,…,Ekm、及び、
ek1,ek2,…,eknは全て両端の頂点座標をもつもの
とする。
【0028】次に、ステップS603では、指定エッジ
の両端と対応輪郭の線分との距離の最小値(dmin)を
求めるための初期値として、+99999をdminにセ
ットする。そして、ステップS604〜S608では、
各指定パターンのエッジekiにおいて、その両端の頂点
座標と対応領域の全てのエッジ(Ek1、…、Ekm)との
距離の和を求め、その最小値(dmin)を得る。
【0029】さらに、ステップS609ではその最小値
(dmin)と所定の閾値(dth)とを比較する。ここ
で、dmin<dthであれば処理はステップS610に進
み、ekiは、実画像中にもエッジとして存在すると判定
し、判定結果として“1”をセットする。これに対し
て、dmin≧dthであれば処理はステップS611に進
み、実画像中にはエッジとして存在しないと判定し、判
定結果として“0”をセットする。
【0030】処理はステップS612において、全eki
に対する判断が終了したかどうかを調べ、未終了であれ
ば、処理はステップS613でiの値をインクリメント
してステップS603に戻り処理を続行する。これに対
して、終了と判断されたなら、処理はステップS614
に進み、得られた判定結果の情報を候補領域における指
定エッジ情報として指定エッジ格納バッファ28に出力
する。
【0031】・周辺領域決定処理(図8) この処理は、対応領域格納バッファ26で格納されてい
る各々の対応候補領域情報と記述ファイル4aに格納さ
れている画像中の個々の領域の特徴とを参照して、各々
の対応候補領域の周辺領域を決定し周辺領域の記述情報
を出力する。ここでは、画像(i)に関してK個の対応
候補領域(j:j=1、2、…、K)についての周辺領
域情報を求める。
【0032】まず、ステップS701では対応領域格納
バッファ26から対応領域情報を入力し、ステップS7
02では記述ファイル4bから画像の領域記述情報を入
力する。次に、ステップS703では、対応候補領域
(j)の全隣接領域を求め、これを対応候補領域(j)
の周辺領域とみなし、ステップS704ではこの周辺領
域の色情報を周辺領域情報として周辺領域格納バッファ
30に格納する。
【0033】・統合類似度計算処理(図9) この処理は、対応領域格納バッファ26に格納された各
々の対応候補領域の記述情報、指定エッジ格納バッファ
28に格納された指定パターンのエッジの有無について
の指定エッジ情報、及び、周辺領域格納バッファ30に
格納された各対応候補領域の周辺領域情報から各々の各
候補領域と指定パターンとの類似度を求め、その中で最
も高い類似度を指定パターンと画像との統合的な類似度
としてソーティング処理112に出力する。言い換える
と、ここで得られる最も高い類似度を持つ候補領域を、
その画像中で検索者が指定した図形パターンと最もよく
対応している領域であるとして、その類似度を指定パタ
ーンと画像との類似度とする。この処理は、全ての画像
に対して行われ、各画像と指定パターンの類似度を求
め、これをソート処理のためソーティング処理112に
引き渡す。
【0034】ここでは、画像(i)の対応候補領域
(j:j=1、2、…、K)における統合類似度TSij
(j:j=1、2、…、K)を求める。まず、ステップ
S801では、以下計算するK個の統合類似度(TSi
j)の最大値(Smax)の初期値をセットする。次にステ
ップS802では対応領域格納バッファ(CTB)26
に格納された対応領域情報を入力し、さらにステップS
803でその入力情報から対応領域(j:j=1、2、
…、K)の類似度(Srij)を抽出する。
【0035】次に、ステップS804では周辺領域格納
バッファ(NTB)30に格納された周辺領域情報を入
力し、さらにステップS805でその入力情報から周辺
領域の色の類似度(Sbij)を以下の式を用いて計算す
る。 Sbij =−{|Rbij1−rb|+|Gbij1−gb|+|Bbij1−bb|+… …+|Rbijn−rb|+|Gbijn−gb|+|Bbijn−bb|}/n ここで、周辺領域の色情報を(Rbij1,Gbij1,Bbij1)
…(Rbijn,Gbijn,Bbijn)、指定パターンの周辺色情
報を(rb,gb,bb)としている。
【0036】さらにステップS806では、指定エッジ
格納バッファ(TEB)28に格納された指定エッジ情
報を入力し、続くステップS807では指定エッジの類
似度(Seij)を以下の式を用いて計算する。 Seij=(e0+e1+…+em)/m ここで、指定エッジ情報を(e0,e1,…,em)と
している。
【0037】そして、ステップS808では、ステップ
S802〜S807で求められた各類似度を用い、次の
式によって、統合類似度(TSij)を求める。 TSij=D×Srij+E×Sbij+F×Seij ここで、D、E、Fは各々、重み係数である。以上の処
理をステップS809〜S812の処理を合わせて実行
すると、K個の対応候補領域に関する統合類似度(TS
ij)が計算され、そのK個の統合類似度(TSij)の最
大値(Smax)が得られる。
【0038】最後に、ステップS813ではその最大値
を得られる最も高い類似度を持つ候補領域を、その画像
(i)中で検索者が指定した図形パターンと最もよく対
応している領域であるとする。以上説明した処理が画像
データファイル4aに格納されているN個の画像(i:
i=1、N)に対して実行され、ソーティング処理11
2では各画像に関して得られた最大類似度をソートし、
その値の大きいほうから所定個(L個)の画像データを
選択し、最後に、画像データアクセス処理113がその
所定個の画像の類似度情報を用い、画像データファイル
4aにアクセスし類似度の大きいほうから対応するL)
の画像データファイルを読み出しディスプレイ(DP)
6に表示する。
【0039】従って本実施例に従えば、画像検索情報と
して画像或いは図形パターンの領域情報のみならず、そ
の領域のエッジ情報や周辺領域の色情報を入力し、その
入力画像検索情報に基づいて、画像データの各種記述情
報を用いて、アクセスすべき画像データを絞りこみ、そ
の絞り込んだ画像に対してのみアクセスするので、より
正確に画像データの検索を行なうことができる。また、
その検索には大容量の画像データを直接アクセスするこ
とがないので、検索速度が速く効率的な検索を行なうこ
とができるという利点がある。
【0040】なお本実施例では、検索者が検索したい画
像の図形パターン作成に、ディスプレイ画面6aにマウ
ス8などを操作して描画する場合について説明したが、
本発明はこれによって限定されるものではなく、例え
ば、適当な用紙に指定パターンを表す図形のスケッチを
描き、これをスキャナなどの画像入力装置を用いて装置
に読み込むこともできる。
【0041】この場合、まず検索者は適当な用紙に、所
定のペンを用いて指定パターンの輪郭を描き、次に適当
なペンなどを用いてそのパターンに色を塗る。そして、
同様にその周辺に色を塗り、パターンの輪郭中で実画像
中にも存在すると思われるエッジを所定のペンで上書き
する。このようにして作成したスケッチを指定パターン
としてスキャナから読み込む。次に、読み込まれたパタ
ーンに関し、その輪郭線を本実施例で説明したような直
線近似処理の手法を用いて、パターンを多角形に近似し
その各辺の頂点座標を求め、またパターン内の平均色を
パターンの色とみなす。
【0042】また本実施例で説明した指定エッジ有無判
定処理では、エッジが実画像中にも存在するかどうかの
判定において、図7に示したように指定パターンのエッ
ジekiの両端の頂点座標と対応領域の全てのエッジEk
1,Ek2,…,Ekmとの距離の和を求めて、その最小値
がある閾値以下であればekiは実画像中にも存在するエ
ッジと判定していたが、本発明はこれによって限定され
るものではない。例えば、図10に示すようなエッジ有
無判定を行うことも可能である。
【0043】まず、ステップS901では、Ek1,Ek2
…Ekm、及び、ek1,ek2…eknからそれぞれの線分の
中点の座標と傾きを求める。次にステップS902で
は、指定エッジ(eki)の中点(ekic)と対応領域の
エッジ(Ekj:j=1、K)の中点との距離(dekiEk
j)を計算する。そして、ステップS903〜S904
では、全ての対応領域のエッジ(Ekj)に関し、その距
離が所定の閾値(dth)より大きい対応領域のエッジ
(Ekj)を指定エッジ(eki)に対応するエッジの候補
から除外する。
【0044】次にステップS905〜S907では、除
外されずに残った全ての対応領域エッジ(Ekl:1<1
<m)に関する傾きと、指定エッジ(eki)の傾きの差
の絶対値(d´ekiEkj)を計算して所定の閾値(d´t
h)と比較し、その絶対値がその閾値未満であれば、処
理はステップS908に進み、一方、その絶対値がその
閾値以上であれば、処理はステップS909に進む。
【0045】そして、ステップS908では指定エッジ
(eki)は実画像中にもエッジとして存在すると判定し
て判定結果として“1”をセットし、ステップS909
では実画像中にエッジとしては存在しないと判定して判
定結果として“0”をセットする。尚、本発明は、複数
の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、1
つの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明
はシステム或は装置にプログラムを供給することによっ
て達成される場合にも適用できることはいうまでもな
い。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明よれば、検索
情報として画像或いは図形パターンのみならず、そのパ
ターンの輪郭として存在するエッジや、そのパターンの
周辺領域の色を用い、画像データの特徴データを参照し
て、検索対象となる画像データを絞り込むので、その絞
り込みのために直接画像データにアクセスすることがな
く、より速く正確に所望の画像を検索することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例である画像検索機能を
備えた対話型画像処理装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】画像検索処理の概要を示すブロック図である。
【図3】指定パターンの情報を作成するために表示され
たディスプレイ(DP)6の表示画面6aの表示例を示
す図である。
【図4】作成された図形パターン(指定パターン)の例
を示す図である。
【図5】エッジ情報取得処理の詳細を示すフローチャー
トである。
【図6】対応領域決定処理の詳細を示すフローチャート
である。
【図7】指定エッジ有無判定処理の詳細を示すフローチ
ャートである。
【図8】周辺領域決定処理の詳細を示すフローチャート
である。
【図9】統合類似度決定処理の詳細を示すフローチャー
トである。
【図10】指定エッジ有無判定処理の別の実施例を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 ファイルシステム 5 検索処理専用メモリ(SRM) 6 ディスプレイ(DP) 7 キーボード(KB) 8 マウス 9 プリンタ 10 類似度計算プロセッサ 11 CPUバス 22 指定パターンバッファ(TPB) 24 記述ファイルバッファ(DFB) 26 対応領域格納バッファ(CTB) 28 指定エッジ格納バッファ(TEB) 30 周辺領域格納バッファ(NTB) 32 検索作業領域(SWB)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9061−5H G06F 15/70 310 9061−5H 335 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイルに格納された画像データを外部
    から入力する情報に基づいて検索することができる画像
    処理装置であって、 検索情報として画像或いは図形パターンと、前記パター
    ンのエッジ情報と、前記パターンの周辺の色情報とを入
    力する入力手段と、 前記ファイルに格納された画像データの特徴データを格
    納する記憶手段と、 前記入力パターンと前記特徴データとに基づいて、検索
    候補となる画像データを抽出する抽出手段と、 前記入力パターンのエッジ情報と前記特徴データと前記
    抽出手段の抽出結果とに基づいて、前記検索候補を絞り
    込むための第1補助情報を生成する第1生成手段と、 前記入力パターンの周辺の色情報と前記特徴データと前
    記抽出手段の抽出結果とに基づいて、前記検索候補を絞
    り込むための第2補助情報を生成する第2生成手段と、 前記抽出手段の抽出結果と前記第1及び第2補助情報と
    に基づいて、総合的に検索候補の画像データを決定する
    決定手段と、 前記決定手段による決定に基づいて前記ファイルにアク
    セスし、画像データを読み出すアクセス手段と、 前記アクセスによって読みだされた画像データを表示す
    る表示手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記入力手段は、情報入力と情報表示の
    ためにキーボード、ポインティングデバイス、ディスプ
    レイを備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記ファイルに格納される画像データは
    複数の領域に分割されて管理され、 前記抽出手段は、前記入力パターンに基づいて、前記複
    数の領域のどの領域が検索候補となるかを抽出すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記決定手段は、総合的に検索候補の画
    像データを決定するために前記抽出手段の抽出結果と前
    記第1及び第2補助情報とを定量化して評価し、前記定
    量化された値に基づいて、1つ或いは複数の画像データ
    を検索結果として決定することを特徴とする請求項1に
    記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記決定手段が複数の画像データを検索
    結果として決定する場合、前記定量化された値を値の大
    きいほうからソートするソート手段をさらに有すること
    を特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記入力手段は、前記入力パターンの色
    情報を入力できることを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理装置。
  7. 【請求項7】 ファイルに格納された画像データを外部
    から入力する情報と、前記ファイルに格納された画像デ
    ータの特徴データとに基づいて検索することができる画
    像処理方法であって、 検索情報として画像或いは図形パターンと、前記パター
    ンのエッジ情報と、前記パターンの周辺の色情報とを入
    力する入力工程と、 前記入力パターンと前記特徴データとに基づいて、検索
    候補となる画像データを抽出する抽出工程と、 前記入力パターンのエッジ情報と前記特徴データと前記
    抽出工程における抽出結果とに基づいて、前記検索候補
    を絞り込むための第1補助情報を生成する第1生成工程
    と、 前記入力パターンの周辺の色情報と前記特徴データと前
    記抽出工程における抽出結果とに基づいて、前記検索候
    補を絞り込むための第2補助情報を生成する第2生成工
    程と、 前記抽出工程における抽出結果と前記第1及び第2補助
    情報とに基づいて、総合的に検索候補の画像データを決
    定する決定工程と、 前記決定工程における決定に基づいて前記ファイルにア
    クセスし、画像データを読み出すアクセス工程と、 前記アクセスによって読みだされた画像データを表示す
    る表示工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
JP7004926A 1994-11-15 1995-01-17 画像処理方法及びその装置 Withdrawn JPH08194716A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004926A JPH08194716A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 画像処理方法及びその装置
EP95308124A EP0713186B1 (en) 1994-11-15 1995-11-14 Method and apparatus for retrieving images from a database
DE69535098T DE69535098T2 (de) 1994-11-15 1995-11-14 Verfahren und -vorrichtung zur Suche von Bildern in einer Datenbank
US08/555,714 US6246804B1 (en) 1994-11-15 1995-11-14 Image retrieval method and apparatus using a compound image formed from a plurality of detected regions
US09/476,120 US6181818B1 (en) 1994-11-15 2000-01-03 Image retrieval method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004926A JPH08194716A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 画像処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194716A true JPH08194716A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11597211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7004926A Withdrawn JPH08194716A (ja) 1994-11-15 1995-01-17 画像処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194716A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254901A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Omron Corp 画像検索方法および装置
JPH10328414A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Namco Ltd ゲーム装置及びゲームプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000076302A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Casio Comput Co Ltd 画像検索方法,画像検索装置および電子スチルカメラ
JP2005063465A (ja) * 2004-11-17 2005-03-10 Casio Comput Co Ltd 画像検索装置、電子スチルカメラ、および画像検索方法
JP2005349227A (ja) * 2005-09-05 2005-12-22 Namco Ltd ゲーム装置及びゲームプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007026224A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Toyota Motor Corp 画像処理装置及びその方法
JP2008251039A (ja) * 2002-02-27 2008-10-16 Nec Corp 画像認識システム及びその認識方法並びにプログラム
US8027522B2 (en) 2002-02-27 2011-09-27 Nec Corporation Image recognition system and recognition method thereof and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254901A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Omron Corp 画像検索方法および装置
JPH10328414A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Namco Ltd ゲーム装置及びゲームプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000076302A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Casio Comput Co Ltd 画像検索方法,画像検索装置および電子スチルカメラ
JP2008251039A (ja) * 2002-02-27 2008-10-16 Nec Corp 画像認識システム及びその認識方法並びにプログラム
US8027522B2 (en) 2002-02-27 2011-09-27 Nec Corporation Image recognition system and recognition method thereof and program
JP2005063465A (ja) * 2004-11-17 2005-03-10 Casio Comput Co Ltd 画像検索装置、電子スチルカメラ、および画像検索方法
JP2007026224A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Toyota Motor Corp 画像処理装置及びその方法
JP4635760B2 (ja) * 2005-07-19 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 画像処理装置及びその方法
JP2005349227A (ja) * 2005-09-05 2005-12-22 Namco Ltd ゲーム装置及びゲームプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713186B1 (en) Method and apparatus for retrieving images from a database
JP3469345B2 (ja) 画像のファイリング装置及びファイリング方法
EP1993064A2 (en) Image processing apparatus and image retrieval method
JP2004240750A (ja) 画像検索装置
JPS61267177A (ja) 文書画像追加情報の蓄積方法
JPH09101970A (ja) 画像検索方法および画像検索装置
JPH0451363A (ja) 画像情報検索装置
JPH0610812B2 (ja) 表示装置
JPH08194716A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP3718967B2 (ja) 画像特徴量抽出装置および方法並びに画像特徴量抽出プログラムを記録した記録媒体
JP2000331156A (ja) 輪郭に沿うトラッカを自動的に決定するための方法、及び該方法を実施するプログラムを記憶した記憶媒体
JP2005208740A (ja) 部分画像検索装置及び部分画像検索プログラム
JPH08249353A (ja) 画像検索方法及び装置
JPH08202733A (ja) 画像検索方法及びその装置
JP2004240751A (ja) 画像検索装置
JPH05225394A (ja) 文字認識システムの候補文字分類方法
JP4585742B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び記録媒体
JP2792270B2 (ja) 検索装置
US5568566A (en) Drawing processing apparatus
JP3464338B2 (ja) 図面検索方法および装置
JP3647075B2 (ja) 画像検索方法及びその装置
JP3305395B2 (ja) 図形分割装置
JPH07160844A (ja) ファイリング装置
KR100221312B1 (ko) 칼라 영상 분류방법
JP2755299B2 (ja) 画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402