JPH08194133A - 光コネクタおよびその製造方法 - Google Patents

光コネクタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH08194133A
JPH08194133A JP654395A JP654395A JPH08194133A JP H08194133 A JPH08194133 A JP H08194133A JP 654395 A JP654395 A JP 654395A JP 654395 A JP654395 A JP 654395A JP H08194133 A JPH08194133 A JP H08194133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning pin
optical fiber
adhesive
hole
ferrule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP654395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tamekuni
芳享 為國
Makoto Honshiyo
誠 本庶
Toru Yamanishi
徹 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP654395A priority Critical patent/JPH08194133A/ja
Publication of JPH08194133A publication Critical patent/JPH08194133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバの取り付け後における位置決めピ
ン穴の形状を高精度に設定し得る光コネクタおよびその
製造方法を提供する。 【構成】 位置決めピン16が嵌合される位置決めピン
穴17と、光ファイバ15が装着される光ファイバ装着
穴18と、この光ファイバ装着穴18に連通する接着剤
注入孔19とが形成されたフェルール13に対し、接着
剤注入孔19から注入される接着剤によって光ファイバ
装着穴18に光ファイバ15を固定するようにした光コ
ネクタにおいて、接着剤注入孔19に接着剤を注入する
前の位置決めピン穴17が、接着剤注入孔19側に2〜
5μm程度中凸となるように湾曲している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一対の光ファイバを相
互に接続するための光コネクタおよびその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】主として単心線用のFC形コネクタやS
C形コネクタ、あるいは主として多心線用のMF形コネ
クタ等は、一対の光ファイバあるいは光ファイバ群を相
互に接続する光コネクタとして、例えば特公平4−49
606号公報や特開平4−347806号公報等で周知
の通りであり、これらは着脱が頻繁に行われることを前
提として、何れもアダプタを介してハウジングを相互に
連結する構造となっている。
【0003】このような従来の光コネクタの外観を表す
図3に示すように、それぞれ光ケーブル11a, 11b
の先端部が固定される光コネクタ12a, 12bのフェ
ルール13は、図示しないクリップを介してこれらの接
合端面14が相互に突き合わされた状態で連結される。
光ケーブル11a, 11b内の光ファイバ15の先端面
が臨む各フェルール13の接合端面14には、例えば
0. 7mm程度の直径の高精度に加工した一対の位置決め
ピン16をそれぞれ摺動自在に嵌合させる位置決めピン
穴17が形成されている。そして、これら位置決めピン
穴17に位置決めピン16を相互に緊密に嵌合すること
により、一対の光コネクタ12a, 12bのフェルール
13の接合端面14に臨む光ファイバ15の先端面がそ
れぞれ一直線状に対向するようになっている。
【0004】このような光コネクタ12a, 12bのフ
ェルール13は、通常、樹脂を成形加工することによっ
て製造しており、成形直後のフェルール13の外観を表
す図4およびその長手方向に沿った中央縦断面構造を表
す図5および位置決めピン孔17に沿った縦断面構造を
表す図6に示すように、この成形直後のフェルール13
には、位置決めピン16がそれぞれ嵌合される一対の位
置決めピン穴17と、光ファイバ15を通す一つあるい
は複数(図示例では四つ)の光ファイバ装着穴18と、
これら光ファイバ装着穴18に連通する接着剤注入孔1
9とが形成され、位置決めピン穴17や光ファイバ装着
穴18は、フェルール13の輪郭形状に対応するよう
に、図示しない成形金型に形成されたキャビティ内に位
置決めピン穴17および光ファイバ装着穴18を形成す
るための図示しない成形ピンをそれぞれ位置決め状態で
配置した後、シリカ粉を充填剤として8%程度使用した
熱硬化性エポキシ樹脂などの成形樹脂をこのキャビティ
内に注入し、硬化後にこれら成形ピンを引き抜くことに
より、高精度な位置決めピン穴17や光ファイバ装着穴
18が形成されたフェルール13を成形金型から取り外
すことができる。そして、このフェルール13に光ケー
ブル11a, 11bの先端部を差し込み、この光ケーブ
ル11a, 11b内の光ファイバ15を光ファイバ装着
穴18内に通した後、接着剤注入孔19から熱硬化性の
接着剤を注入して光ファイバ15とフェルール13とを
一体化している。
【0005】なお、図中の符号で20は、光ファイバ装
着孔18に対して一直線状をなすように各光ファイバ1
5をそれぞれ位置決めするための相互に平行なV溝状の
光ファイバ案内部である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図3に示した光コネク
タ12a, 12bのフェルール13に光ファイバ15を
それぞれ連結する場合、上述したように熱硬化性の接着
剤を使用しているため、この接着剤の硬化に伴う体積収
縮により、図7に示すようにフェルール13に反りなど
の変形が生ずる結果、位置決めピン穴17もこれに伴っ
て湾曲することとなる。このフェルール13の反りは、
接着剤が注入されるフェルールの接着剤注入孔19を中
心として起こり、またその変形量は接着剤の硬化収縮量
とフェルール13の剛性とに応じて決まる。
【0007】位置決めピン16が差し込まれる位置決め
ピン穴17の軸線が、フェルール13の反りによって湾
曲した場合、位置決めピン16を介して相互に連結され
る一対の光コネクタ12a, 12bにそれぞれ保持され
た光ファイバ15の接続端面が正対せず、接続損失の増
大を招くこととなる。また、光コネクタ12a, 12b
の反復着脱操作によって、位置決めピン穴17の局所的
な摩耗が進行し、位置決めピン16と位置決めピン穴1
7とのがた付きが次第に大きくなって一対の光コネクタ
12a, 12bの位置決め精度が低下する結果、光ファ
イバ15の接続損失が増大する要因となっていた。
【0008】なお、接着剤注入孔19を小さく設定した
場合には、光コネクタ12a, 12bのフェルール13
内に注入される接着剤の量を減らすことができるため、
位置決めピン穴17の変形量を抑制することが可能とな
るが、接着剤の注入作業に支障が発生するため、接着剤
注入孔19を小さくすることは、実際問題として採用す
ることはできない。また、光ファイバ装着穴18は、全
長が8mm程度の長さのフェルール13の接合端面14か
ら2mm前後の深さしかなく、しかも接着剤注入孔19か
ら離れているため、フェルール13の反りの影響を受け
ることはほとんどない。
【0009】
【発明の目的】本発明の目的は、光ファイバの取り付け
後における位置決めピン穴の形状を高精度に設定し得る
光コネクタの製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による第一の形態
は、位置決めピンが嵌合される位置決めピン穴と、光フ
ァイバが装着される光ファイバ装着穴と、この光ファイ
バ装着穴に連通する接着剤注入孔とが形成されたフェル
ールに対し、前記接着剤注入孔から注入される接着剤に
よって前記光ファイバ装着穴に光ファイバを固定するよ
うにした光コネクタであって、前記接着剤注入孔に接着
剤を注入する前の前記位置決めピン穴が、前記接着剤注
入孔側に中凸となるように湾曲していることを特徴とす
る光コネクタにある。
【0011】ここで、前記接着剤注入孔に接着剤を注入
する前の前記位置決めピン穴の両端開口の中心を通る軸
線に対し、この位置決めピン穴の長手方向に沿った中央
部の中心が2〜5μmずれていることが好ましい。
【0012】また、本発明による第二の形態は、位置決
めピンが嵌合される位置決めピン穴と、光ファイバが装
着される光ファイバ装着穴と、この光ファイバ装着穴に
連通する接着剤注入孔とが形成されたフェルールに対
し、前記接着剤注入孔から注入される接着剤によって前
記光ファイバ装着穴に光ファイバを固定するようにした
光コネクタの製造方法において、前記接着剤の硬化後に
おける前記位置決めピン穴が直線状をなすように、前記
接着剤の硬化に伴う前記フェルールの変形を見込んで前
記位置決めピン穴を成形するようにしたことを特徴とす
る光コネクタの製造方法にある。
【0013】ここで、前記位置決めピン穴を成形するた
めの成形ピンを曲げた状態で前記フェルールの樹脂成形
加工を行い、樹脂の硬化後に前記成形ピンを抜き外すこ
とによって、所望の位置決めピン穴をフェルールに形成
することができる。
【0014】
【作用】接着剤注入孔から接着剤を注入してフェルール
に光ファイバを固定すると、接着剤の硬化に伴って体積
収縮が起こるため、フェルールは接着剤注入孔を中心と
してこの接着剤注入孔側に中凹状に反る傾向を持つ。
【0015】そこで、あらかじめフェルールに形成され
る位置決めピン穴を接着剤注入孔側に中凸となり、かつ
位置決めピン穴の両端開口の中心を通る軸線に対し、こ
の位置決めピン穴の長手方向に沿った中央部の中心が2
〜5μmずれるように湾曲させておくことにより、フェ
ルールが反った場合にその軸線が一直線状となる。
【0016】このようなフェルールは、位置決めピン穴
を成形するための成形ピンを曲げた状態で樹脂を成形加
工し、この樹脂の硬化後に成形ピンを抜き外すことによ
って得られる。
【0017】
【実施例】本発明による光コネクタおよびその製造方法
の一実施例について図1および図2を参照しながら詳細
に説明する。
【0018】まず、従来方法にて作成した光コネクタ1
2a, 12bを用い、図6に示す如きフェルール13と
光ファイバ15とを連結するための接着剤として、エポ
キシ系の熱硬化性樹脂を使用し、これを接着剤注入孔1
9から注入してフェルール13に光ファイバ15を固定
し、この時の接着剤の硬化収縮による位置決めピン穴1
7の変形量を測定した。この結果、位置決めピン穴17
の両端開口中心を結ぶ軸線に対し、フェルール17の長
手方向に沿った中央部での位置決めピン穴17の中心が
3μm程度ずれた状態となり、この位置決めピン穴17
は接着剤注入孔19側に中凹となって変形していること
が判った(図7参照)。
【0019】そこで、図1に示すように、位置決めピン
穴17の両端開口中心を結ぶ軸線に対し、フェルール1
3の長手方向に沿った位置決めピン穴17の中央部の中
心が、3μm程度あらかじめ逆向きにずれ、接着剤注入
孔19側に中凸となった位置決めピン穴17を有するフ
ェルール13を用意し、先の接着剤をこのフェルール1
3の接着剤注入孔19から注入し、当該フェルール13
に図示しない光ファイバを固定したのち、位置決めピン
穴17の変形状態を測定した結果、図2に示すようにほ
ぼ一直線状となっていることを確認することができた。
【0020】ここで、図1に示す如きあらかじめ接着剤
注入孔19側に中凸となった位置決めピン穴17を有す
るフェルール13を製造する方法としては、樹脂成形に
よるフェルール13の製造の際に、成形金型のキャビテ
ィ内に位置決めされる位置決めピン穴成形用の成形ピン
をあらかじめ所定の曲率に曲げておくか、あるいは所定
の曲げモーメントを付与しておき、キャビティ内での樹
脂の硬化後にこの成形ピンを抜き外す方法などを採用す
ることができる。
【0021】なお、位置決めピン穴17の曲がり量が2
μm以下の場合、接続損失に与える影響は無視できる程
度であり、また5μm以上の場合は硬化収縮量の大きな
接着剤を使用する必要があるため、接着剤注入孔19の
存在による影響が大きくなり、高精度に変形を制御する
ことは困難となる。
【0022】なお、接着剤の硬化に伴う体積収縮によっ
てフェルール13と共に位置決めピン穴17が変形する
度合いは、接着剤の成分などに応じて変わるため、使用
する予定の接着剤に応じてフェルール13の位置決めピ
ン穴17の曲がり具合をあらかじめ調整しておく必要が
ある。また、同一接着剤を用いた場合でも、その硬化条
件によってフェルール13および位置決めピン穴17の
反り具合が変化するため、接着剤の硬化条件を常に一定
に保持することが望ましい。
【0023】
【発明の効果】本発明の光コネクタおよびその製造方法
によると、接着剤の硬化後における位置決めピン穴が直
線状をなすように、接着剤の硬化に伴うフェルールの変
形を見込んで位置決めピン穴を成形するようにしたの
で、光ファイバを固定した後のフェルールに形成されて
いる位置決めピン穴の軸線が一直線状となり、位置決め
ピン穴に対して位置決めピンを円滑に嵌合することがで
きる上、位置決めピンを光コネクタの接続端面に対し垂
直に保持することができる。
【0024】この結果、二本の位置決めピンを介して光
コネクタを結合した場合、接続損失の増大を最小限に抑
えて光ファイバを安定して接続することができる。ま
た、光コネクタの着脱を行った場合でも、位置決めピン
穴の局部的な摩耗を未然に防止することができ、光コネ
クタの着脱による接続損失の変動を抑えることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光コネクタのフェルールの一実施
例を表す位置決めピン穴に沿った断面図である。
【図2】図1に示したフェルールと光ファイバとを接合
した状態の断面図である。
【図3】本発明の対象となった光コネクタの外観を表す
斜視図である。
【図4】図3に示した光コネクタのフェルールの部分を
拡大した斜視図である。
【図5】図4に示したフェルールの中央縦断面図であ
る。
【図6】図4に示したフェルールの位置決めピン穴に沿
った縦断面図である。
【図7】従来のフェルールと光ファイバとを接合した状
態の断面図である。
【符号の説明】
11a, 11b 光ケーブル 12a, 12b 光コネクタ 13 フェルール 14 接合端面 15 光ファイバ 16 位置決めピン 17 位置決めピン穴 18 光ファイバ装着穴 19 接着剤注入孔 20 光ファイバ案内部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置決めピンが嵌合される位置決めピン
    穴と、光ファイバが装着される光ファイバ装着穴と、こ
    の光ファイバ装着穴に連通する接着剤注入孔とが形成さ
    れたフェルールに対し、前記接着剤注入孔から注入され
    る接着剤によって前記光ファイバ装着穴に光ファイバを
    固定するようにした光コネクタであって、 前記接着剤注入孔に接着剤を注入する前の前記位置決め
    ピン穴が、前記接着剤注入孔側に中凸となるように湾曲
    していることを特徴とする光コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記接着剤注入孔に接着剤を注入する前
    の前記位置決めピン穴の両端開口の中心を通る軸線に対
    し、この位置決めピン穴の長手方向に沿った中央部の中
    心が2〜5μmずれていることを特徴とする請求項1に
    記載した光コネクタ。
  3. 【請求項3】 位置決めピンが嵌合される位置決めピン
    穴と、光ファイバが装着される光ファイバ装着穴と、こ
    の光ファイバ装着穴に連通する接着剤注入孔とが形成さ
    れたフェルールに対し、前記接着剤注入孔から注入され
    る接着剤によって前記光ファイバ装着穴に光ファイバを
    固定するようにした光コネクタの製造方法において、 前記接着剤の硬化後における前記位置決めピン穴が直線
    状をなすように、前記接着剤の硬化に伴う前記フェルー
    ルの変形を見込んで前記位置決めピン穴を成形するよう
    にしたことを特徴とする光コネクタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記位置決めピン穴を成形するための成
    形ピンを曲げた状態で前記フェルールの樹脂成形加工を
    行い、樹脂の硬化後に前記成形ピンを抜き外すようにし
    たことを特徴とする請求項3に記載した光コネクタの製
    造方法。
JP654395A 1995-01-19 1995-01-19 光コネクタおよびその製造方法 Pending JPH08194133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP654395A JPH08194133A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 光コネクタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP654395A JPH08194133A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 光コネクタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194133A true JPH08194133A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11641261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP654395A Pending JPH08194133A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 光コネクタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249941A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Fujikura Ltd 光コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249941A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Fujikura Ltd 光コネクタ
JP4553606B2 (ja) * 2004-03-02 2010-09-29 株式会社フジクラ 光コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8417079B2 (en) Method of producing a ferrule with an optical fiber
EP0174013B1 (en) Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
US4979970A (en) Method of manufacturing integrated optical component
US20020037140A1 (en) Composite ferrule of connector for optical fibers, and method of manufacturing the same
WO2000020908A1 (fr) Connecteur pour fibre optique multicoeur et sa methode d'assemblage
JPH08194133A (ja) 光コネクタおよびその製造方法
JPS63278004A (ja) 光フアイバ結合部材
JPH08122577A (ja) 多心細径ファイバコネクタおよびその作製に使用されるファイバ挿入用補助具および多心細径ファイバコネクタの作製方法
JP2001249249A (ja) 多心光コネクタおよびその光ファイバ取付方法および光ファイバ取付治具
JP4140276B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JP3989317B2 (ja) 光ファイバ接続方法
JPS6256906A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
JPH09304658A (ja) 光コネクタ
JP3660033B2 (ja) 多心光コネクタおよびその製造方法
JP3097364B2 (ja) 多心光コネクタ用フェルール製造用金型及びその製法
JPH0850221A (ja) 光コネクタフェルール及びその製造方法
JP4830614B2 (ja) 光導波路用コネクタの製造方法
JPH04294304A (ja) 光コネクタフェルール
JPH0735940A (ja) 光導波路部品及び光導波路部品の製造方法
JPH09193161A (ja) 光多芯コネクタ用フェルールの製造方法及びその方法に使用する金型
JPS62195609A (ja) 光フアイバ接続用端子およびその製造方法
JP3700775B2 (ja) 光ファイバアレイ
JP3571796B2 (ja) 成形方法
JPH08240742A (ja) 光コネクタ