JPH08193149A - 輸液バッグ用着色樹脂組成物 - Google Patents

輸液バッグ用着色樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08193149A
JPH08193149A JP7021305A JP2130595A JPH08193149A JP H08193149 A JPH08193149 A JP H08193149A JP 7021305 A JP7021305 A JP 7021305A JP 2130595 A JP2130595 A JP 2130595A JP H08193149 A JPH08193149 A JP H08193149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
color index
resin composition
colored resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7021305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3219958B2 (ja
Inventor
Koichi Shimizu
功一 清水
Masayuki Shibata
正之 芝田
Yasutaka Momoi
泰隆 桃井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP02130595A priority Critical patent/JP3219958B2/ja
Publication of JPH08193149A publication Critical patent/JPH08193149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219958B2 publication Critical patent/JP3219958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】熱可塑性樹脂100重量部にカラーインデック
スピグメントイエロー95及び/またはカラーインデッ
クスピグメントイエロー147を0.02〜3.0重量部
配合してなることを特徴とする輸液バッグ用着色樹脂組
成物。 【効果】本発明の輸液バッグ用着色樹脂組成物によって
得たインフレーションフイルムは、輸液による着色剤の
溶出がなく、透明性があり耐光性に優れている。そして
また波長域200〜450nmに於ける紫外線吸収効果
に優れているため、輸液の光線に対する安定性が著しく
向上される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明性があり、紫外線
吸収性に優れ、輸液による顔料の溶出が生じない輸液バ
ッグ用着色樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】輸液バッグは、熱可塑性樹脂の筒状フイ
ルムにヒートシールを施してつくられた袋部と、これに
取り付けられた薬液充填用、或いは取出用の口部材とに
よって構成されている。従来この種の輸液用バッグは主
体がエチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポ
リプロピレン及び軟質ポリ塩化ビニル等の熱可塑性合成
樹脂フイルムであり、単層或いは積層体の透明性フイル
ムで構成されている。これらの輸液バッグ用熱可塑性合
成樹脂フイルムは、柔軟性、加工性、生理的安全性等に
優れており、安価であるので種々の輸液バッグ用に使用
されている。医療機関においては、上記の輸液バッグに
充填された点滴剤の中にアミノ酸やビタミン剤等を添加
調合する場合がしばしば行われている。ところが、点滴
剤の中にアミノ酸を含むものは紫外線による影響を受け
やすく、点滴剤の使用時に室内の蛍光灯に曝すと薬剤が
簡単に分解してしまう問題があった。この様な室内の蛍
光灯の光から点滴液が分解するのを防止するため、紫外
線を吸収するインキを塗布したカバーが、輸液バッグに
掛けられ使用されているが、この方法では手間がかかる
ため、改善が望まれている。この手間を省くために、輸
液バッグを包装する外装袋自体に、予め紫外線吸収効果
を付与させる目的の開発が行われている。しかしなが
ら、輸液バッグは、薬事法の日本薬局方中にある輸液用
プラスチック容器試験法により厳しい制限が課せられて
いる。例えば、溶出物試験により一般の有機系吸収剤が
使用できないこと。また、強熱残分0.10%以下の制
限により、微粒子酸化チタンのような無機系紫外線吸収
剤も使用することができない等の難点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の課題を背景になされたもので、フイルム等成形物の
機械的強度、生理的安全性に優れるとともに、溶出がな
く、透明性が高く耐熱性があり、紫外線のほぼ全域にお
いて吸収効果があり、例えば、輸液バッグやその包装材
料などに好適に利用することのできる輸液バッグ用着色
樹脂組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、熱
可塑性樹脂100重量部にカラーインデックスピグメン
トイエロー95及び/またはカラーインデックスピグメ
ントイエロー147を0.02〜3.0重量部配合してな
ることを特徴とする輸液バッグ用着色樹脂組成物であ
る。
【0005】以下、本発明を更に詳細に説明する。本発
明において使用される熱可塑性樹脂とは、例えば、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、軟質ポリ塩化ビニル等が挙げられる。上記の熱可
塑性樹脂に配合される顔料のカラーインデックスピグメ
ントイエロー95及びカラーインデックスピグメントイ
エロー147は、次の構造で示される。 カラーインデックスピグメントイエロー95
【化1】 カラーインデックスピグメントイエロー147
【化2】 上記の顔料は熱可塑性樹脂100重量部に対して0.0
2〜3.0重量部配合される。0.02重量部以下では紫
外線吸収効果が十分でなく、3.0重量部以上では透明
性に劣るので好ましくない。なお、本発明においては、
必要に応じて他の赤色系顔料、青色系顔料、黒色顔料等
を添加して使用することもできる。本発明の着色樹脂組
成物を製造する場合、エチレン−酢酸ビニル共重合体等
の熱可塑性樹脂に予め顔料を高濃度に分散してマスター
バッチを製造し、このマスターバッチをナチュラル樹脂
で希釈して目的とする濃度にするのが好ましい。
【0006】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例1 ポリエチレンワックス(商品名:サンワックス151
P、三洋化成工業社製品)100重量部にカラーインデ
ックスピグメントイエロー95(商品名:クロモフタル
エローGR、チバ・ガイギー社製品)50重量部及びカ
ラーインデックスピグメントイエロー147(商品名:
クロモフタルエローAGR、チバ・ガイギー社製品)5
0重量部を配合し、この配合物を温度120〜130℃
の3本ロールミルにより混練して顔料をよく分散させた
後、フレーク状で取り出す。次にこの混練物20重量部
に対しエチレン−酢酸ビニル共重合体(商品名:エバフ
レックス、三井ポリケミカル社製品)80重量部を高速
混合機にてブレンドを行い、このブレンド物を40mm単
軸型押出機にて、シリンダー温度180〜190℃、回
転数80rpmの条件で押出し、冷却後、カッティングし
て輸液バッグ用着色樹脂組成物を得た。この輸液バッグ
用着色樹脂組成物5重量部と上記のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体100重量部を混合用タンブラーに入れ、混
合後、押出機により厚さ300μmの黄色インフレーシ
ョンフイルムを得た。このフイルムをヒートシールにて
容量500mlの輸液バッグを作製した。得られた輸液バ
ッグは透明性が良好で耐光性に優れていた。また、この
黄色インフレーションフイルムについて分光光度計で光
線の透過率を測定した結果、図1に示すごとくであり、
波長域200〜450nmの紫外線をほぼ100%吸収
した。 実施例2 ポリエチレンワックス(商品名:サンワックス151
P、三洋化成工業社製品)100重量部にカラーインデ
ックスピグメントイエロー95(商品名:クロモフタル
エローGR、チバ・ガイギー社製品)50重量部、カラ
ーインデックスピグメントイエロー147(商品名:ク
ロモフタルエローAGR、チバ・ガイギー社製品)50
重量部、カラーインデックスピグメントレッド149顔
料(商品名:パリオゲンレッドK3580、バスフ社製
品)5重量部及びカーボンブラック0.5重量部を配合
し、この配合物を温度120〜130℃の3本ロールミ
ルにより混練して顔料をよく分散させた後、フレーク状
で取り出す。次にこの混練物20重量部に対しエチレン
−酢酸ビニル共重合体(商品名:エバフレックス、三井
ポリケミカル社製品)80重量部を高速混合機にてブレ
ンドを行い、このブレンド物を40mm単軸型押出機に
て、シリンダー温度180〜190℃、回転数80rpm
の条件で押出し、冷却後、カッティングして輸液バッグ
用着色樹脂組成物を得た。この輸液バッグ用着色樹脂組
成物5重量部と上記のエチレン−酢酸ビニル共重合体1
00重量部を混合用タンブラーに入れ、混合後、押出機
により厚さ300μmの茶色インフレーションフイルム
を得た。このフイルムをヒートシールにて容量500ml
の溶液バッグを作製した。得られた輸液バッグは透明性
が良好で耐光性に優れていた。また、この茶色インフレ
ーションフイルムについて分光光度計で光線の透過率を
測定した結果、図2に示すごとく波長域200〜450
nmの紫外線をほぼ100%吸収した。 実施例3 ポリエチレンワックス(商品名:サンワックス151
P、三洋化成工業社製品)100重量部にカラーインデ
ックスピグメントイエロー95(商品名:クロモフタル
エローGR、チバ・ガイギー社製品)50重量部及びカ
ラーインデックスピグメントイエロー147(商品名:
クロモフタルエローAGR、チバ・ガイギー社製品)5
0重量部を配合し、この配合物を温度120〜130℃
の3本ロールミルにより混練して顔料をよく分散させた
後、フレーク状で取り出す。次にこの混練物20重量部
に対し直鎖状低密度ポリエチレン(商品名:三菱ポリエ
チ−LL UF420、三菱化学社製品)80重量部を
高速混合機にてブレンドを行い、このブレンド物を40
mm単軸型押出機にて、シリンダー温度180〜190
℃、回転数80rpmの条件で押出し、冷却後、カッティ
ングして輸液バッグ用着色樹脂組成物を得た。この輸液
バッグ用着色樹脂組成物5重量部と上記の直鎖状低密度
ポリエチレン100重量部を混合用タンブラーに入れ、
混合後、押出機により厚さ300μmの黄色インフレー
ションフイルムを得た。このフイルムをヒートシールに
て容量500mlの輸液バッグを作製した。得られた輸液
バッグは透明性が良好で耐光性に優れていた。また、こ
の黄色インフレーションフイルムについて分光光度計で
光線の透過率を測定した結果、図3に示すごとく波長域
200〜450nmの紫外線をほぼ100%吸収した。
【0007】比較例1 ポリエチレンワックス(商品名:サンワックス151
P、三洋化成工業社製品)100重量部にポリアゾ顔料
(商品名:クロモフタルエロー3G、チバ・ガイギー社
製品)100重量部を配合し、この配合物を温度120
〜130℃の3本ロールミルにより混練して顔料をよく
分散させた後、フレーク状で取り出す。次にこの混練物
20重量部に対しエチレン−酢酸ビニル共重合体(商品
名:エバフレックス、三井ポリケミカル社製品)80重
量部を高速混合機にてブレンドを行い、このブレンド物
を40mm単軸型押出機にて、シリンダー温度180〜1
90℃、回転数80rpmの条件で押出し、冷却後、カッ
ティングして着色樹脂組成物を得た。この着色樹脂組成
物5重量部と上記のエチレン−酢酸ビニル共重合体10
0重量部を混合用タンブラーに入れ、混合後、押出機に
より厚さ300μmの黄色インフレーションフイルムを
得た。このフイルムをヒートシールにて容量500mlの
輸液バッグを作製した。得られた輸液バッグは透明性が
良好で耐光性に優れているが、この黄色インフレーショ
ンフイルムについて分光光度計で光線の透過率を測定し
た結果、図4に示すごとく波長域200〜450nmの
紫外線吸収効果が十分でなかった。 比較例2 ポリエチレンワックス(商品名:サンワックス151
P、三洋化成工業社製品)100重量部にイソインドリ
ノン顔料(商品名:イルガジンエロー3RLT−N、チ
バ・ガイギー社製品)100重量部を配合し、この配合
物を温度120〜130℃の3本ロールミルにより混練
して顔料をよく分散させた後、フレーク状で取り出す。
次にこの混練物200重量部に対し直鎖状低密度ポリエ
チレン(商品名:三菱ポリエチ−LL UF420、三
菱化学社製品)80重量部を高速混合機にてブレンドを
行い、このブレンド物を40mm単軸型押出機にて、シリ
ンダー温度180〜190℃、回転数80rpmの条件で
押出し、冷却後、カッティングして輸液バッグ用着色樹
脂組成物を得た。この輸液バッグ用着色樹脂組成物5重
量部と上記の直鎖状低密度ポリエチレン100重量部を
混合用タンブラーに入れ、混合後、押出機により厚さ3
00μmの黄色インフレーションフイルムを得た。この
フイルムをヒートシールにて容量500mlの輸液バッグ
を作製した。得られた輸液バッグは透明性が良好で耐光
性に優れているが、この黄色インフレーションフイルム
について分光光度計で光線の透過率を測定した結果、図
5に示すごとく波長域200〜450nmの紫外線の吸
収効果が十分でなかった。
【0008】
【発明の効果】本発明の輸液バッグ用着色樹脂組成物に
よって得たインフレーションフイルムは、輸液による着
色剤の溶出がなく、透明性があり耐光性に優れている。
そしてまた波長域200〜450nmに於ける紫外線吸
収効果に優れているため、輸液の光線に対する安定性が
著しく向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例にもとづくインフレーションフ
イルムの透過度曲線を示すグラフである。
【図2】図2は、実施例2にもとづくインフレーション
フイルムの透過度曲線を示すグラフである。
【図3】図3は、実施例3にもとづくインフレーション
フイルムの透過度曲線を示すグラフである。
【図4】図4は、比較例1にもとづくインフレーション
フイルムの透過度曲線を示すグラフである。
【図5】図5は、比較例2にもとづくインフレーション
フイルムの透過度曲線を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/12 27/06 101/00 LTB

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂100重量部にカラーインデ
    ックスピグメントイエロー95及び/またはカラーイン
    デックスピグメントイエロー147を0.02〜3.0重
    量部配合してなることを特徴とする輸液バッグ用着色樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂がエチレン−酢酸ビニル共重
    合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、軟質ポリ塩化ビ
    ニル等から採択される少なくとも1種である請求項1記
    載の輸液バッグ用着色樹脂組成物。
JP02130595A 1995-01-13 1995-01-13 輸液バッグ用着色樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3219958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02130595A JP3219958B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 輸液バッグ用着色樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02130595A JP3219958B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 輸液バッグ用着色樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08193149A true JPH08193149A (ja) 1996-07-30
JP3219958B2 JP3219958B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=12051448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02130595A Expired - Lifetime JP3219958B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 輸液バッグ用着色樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219958B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825223A1 (en) * 1996-08-19 1998-02-25 Daikyo Seiko, Ltd. Sanitary container
WO2001056895A2 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Abbott Laboratories Light-protective container assembly and method of making same
JP2006271761A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fuji Seal International Inc 輸液容器用遮光カバー
WO2009113177A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 株式会社大塚製薬工場 プラスチックアンプルおよび着色プラスチック容器
WO2010090244A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 株式会社大協精工 衛生品用容器
WO2013084834A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 大成化工株式会社 医薬品を包装するための、ptp用またはブリスターパック用シートおよびそれを用いた医薬品包装用ptpまたは医薬品包装用ブリスターパック、ならびに医薬品包装用ptpまたは医薬品包装用ブリスターパックの製造方法
CN103315907A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 宝丽制药股份有限公司 填充有抗真菌药物组合物的树脂容器
TWI425941B (zh) * 2006-09-27 2014-02-11 Otsuka Pharma Co Ltd Plastic ampoules and colored plastic containers
WO2014189030A1 (ja) 2013-05-20 2014-11-27 藤森工業株式会社 光線遮断シート及び容器
KR102615977B1 (ko) * 2023-05-19 2023-12-20 (주)메디라인액티브코리아 치료목적의 약물을 전달하는 차광 의약품주입기용 조성물

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825223A1 (en) * 1996-08-19 1998-02-25 Daikyo Seiko, Ltd. Sanitary container
WO2001056895A2 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Abbott Laboratories Light-protective container assembly and method of making same
WO2001056895A3 (en) * 2000-02-01 2002-02-14 Abbott Lab Light-protective container assembly and method of making same
US6613036B1 (en) 2000-02-01 2003-09-02 Abbott Laboratories Light-protective container assembly and method of making same
JP4541948B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-08 株式会社フジシールインターナショナル 輸液容器用遮光カバー
JP2006271761A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fuji Seal International Inc 輸液容器用遮光カバー
TWI425941B (zh) * 2006-09-27 2014-02-11 Otsuka Pharma Co Ltd Plastic ampoules and colored plastic containers
EP2266521A4 (en) * 2008-03-14 2011-03-16 Otsuka Pharma Co Ltd PLASTIC BULB AND CONTAINER IN COLOR PLASTIC MATERIAL
EP2266521A1 (en) * 2008-03-14 2010-12-29 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Plastic ampule and colored plastic container
WO2009113177A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 株式会社大塚製薬工場 プラスチックアンプルおよび着色プラスチック容器
US8486501B2 (en) 2008-03-14 2013-07-16 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Plastic ampule and colored plastic container
US8563107B2 (en) 2009-02-04 2013-10-22 Daikyo Seiko, Ltd. Container for medical products
WO2010090244A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 株式会社大協精工 衛生品用容器
JP2010179928A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Daikyo Seiko Ltd 衛生品用容器
CN103974883A (zh) * 2011-12-07 2014-08-06 大成化工株式会社 用于包装医药品的、ptp用或泡罩包装用片材和使用该片材的医药品包装用ptp或医药品包装用泡罩包装,以及医药品包装用ptp或医药品包装用泡罩包装的制造方法
JP2013119412A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Taisei Kako Co Ltd 医薬品を包装するための、ptp用またはブリスターパック用シートおよびそれを用いた医薬品包装用ptpまたは医薬品包装用ブリスターパック、ならびに医薬品包装用ptpまたは医薬品包装用ブリスターパックの製造方法
WO2013084834A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 大成化工株式会社 医薬品を包装するための、ptp用またはブリスターパック用シートおよびそれを用いた医薬品包装用ptpまたは医薬品包装用ブリスターパック、ならびに医薬品包装用ptpまたは医薬品包装用ブリスターパックの製造方法
CN103315907A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 宝丽制药股份有限公司 填充有抗真菌药物组合物的树脂容器
WO2014189030A1 (ja) 2013-05-20 2014-11-27 藤森工業株式会社 光線遮断シート及び容器
KR20160013067A (ko) 2013-05-20 2016-02-03 후지모리 고교 가부시키가이샤 광선 차단 시트 및 용기
US10618257B2 (en) 2013-05-20 2020-04-14 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Light-shielding sheet and container
KR102615977B1 (ko) * 2023-05-19 2023-12-20 (주)메디라인액티브코리아 치료목적의 약물을 전달하는 차광 의약품주입기용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3219958B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528220A (en) Plastic bags for medical solutions and blood
AU776228B2 (en) Autoclavable non-adherent, heat sealable polymer blends for fabricating monolayer and multiple layered films
US8802209B2 (en) Multi-layered plastic polymeric container for the storage of pharmaceutical compositions
US6117123A (en) Flexible multiple compartment medical container with preferentially rupturable seals
JPH08193149A (ja) 輸液バッグ用着色樹脂組成物
CN1970288B (zh) 七层共挤输液用膜及其制造方法
AU2001245850A1 (en) Containers and peelable seal containers of new non-PVC material
JP4722848B2 (ja) 新規なデバイス
CN104497415B (zh) 输液袋用热塑性弹性体及其制备方法
JPH08309835A (ja) 多層ブローボトル
JP3379945B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂着色組成物
JPS58118827A (ja) 熱可塑性樹脂用のペレツト状着色剤
DE60131515T2 (de) Autoklavierbare, nicht klebende, heissiegelbare polymermischungen zur herstellung von folien aus einer oder mehreren schichten
JP2004099781A (ja) 遮光性容器成形用熱可塑性樹脂組成物とそれを用いた容器
JP3493210B2 (ja) 着色ポリエチレンボトルの成形方法
JPH07284517A (ja) 医薬液用遮光性プラスチック容器
KR20030017476A (ko) 비-pvc 물질의 용기 및 박리가능한 밀봉 용기
JPH05440A (ja) 合わせガラス用着色中間膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term