JPH08192933A - 用紙給紙装置 - Google Patents

用紙給紙装置

Info

Publication number
JPH08192933A
JPH08192933A JP7005306A JP530695A JPH08192933A JP H08192933 A JPH08192933 A JP H08192933A JP 7005306 A JP7005306 A JP 7005306A JP 530695 A JP530695 A JP 530695A JP H08192933 A JPH08192933 A JP H08192933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
slope
sheet
inclined surface
resistance member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7005306A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Murayama
正樹 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7005306A priority Critical patent/JPH08192933A/ja
Publication of JPH08192933A publication Critical patent/JPH08192933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄紙等のたわみを生じやすい用紙を分離する
際にそのたわみ部分での抵抗力の増大を防ぎ、ピックミ
スを防ぐ。 【構成】 弾性を有する抵抗部材5を傾斜面4に有する
分離部2において、その弾性を有する抵抗部材5より給
紙ローラ1側の斜面の一部に突出斜面部6を設ける。こ
れにより、用紙9が傾斜面4より上方向側にたわみ、抵
抗力が増大するのを防ぎ、ピックミスを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等に用いられ
る用紙給紙装置に関し、特に、厚紙と薄紙とを傾斜面で
分離するのに好適な用紙給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来におけるこの種の用紙給紙装置につ
いて以下に説明する。
【0003】先づ第1の先行技術としてあげられる本出
願と同一出願人による先の出願に係る特願平6−207
136号明細書に記載された技術は、図7に示すよう
に、弾性を有する抵抗部材15を取りつけるために傾斜
面14の一部をその抵抗部材15の幅分ほど切り欠いて
いる。
【0004】あるいは第2の先行技術として示す図8に
見られるように、抵抗部材25を取付けている箇所まで
は、他の傾斜面24と同一面としていた。
【0005】第3の先行技術としてあげられる特開昭5
9−198228号公報に記載された用紙積載台は、用
紙を積載するテーブルの前部位置に、用紙の給送方向に
下向きに傾斜した用紙突当て板を備えた自動用紙供給装
置の下給紙機構において、テーブルの後部上面上に用紙
の給送方向と直角に延び、かつ給送方向と並行にスライ
ド可能に取り付けられており、前面が前記用紙突当て板
とほぼ同じ角度で傾斜した用紙後端ガイドを備えてい
る。
【0006】第4の先行技術として、特開平4−251
048号公報に記載された技術をあげることができる。
【0007】上記第4の先行技術は、給紙ローラの回転
によりシートを搬送させると共に該シートを前記給紙ロ
ーラとこれに圧接されるフリクションパッドとの圧接部
を通過させることによりシートを1枚づつ分離して搬送
させる給紙装置において、前記フリクションパッドは、
シートの搬送方向に直角である幅方向に延設され前記シ
ートの先端が当たる傾斜面をもつ溝を前記圧接部に備
え、前記傾斜面は、前記圧接部の圧接面に対して5度〜
35度の傾斜角を有することを特徴とする給紙装置であ
って、前記溝を複数個設けると共に、前記フリクション
パッドは前記傾斜面を有する複数の部材を組み合わせて
形成されている。
【0008】第5の先行技術として特開平5−3913
6号公報に記載された技術をあげることができる。
【0009】上記第5の先行技術は、用紙分離ストッパ
の斜面の角度を用紙の種類に応じて第1の角度と第二の
角度に可変する手段を有することによって、薄紙と厚紙
など種類の異なる用紙の使用での重送やミスフィード、
用紙ジャムといった給紙不良の発生を防止可能とするも
のである。
【0010】第6の先行技術としてあげられる実開平2
−40739号公報に記載された給紙装置における用紙
分離機構は、堆積された印字媒体の横幅方向を規制する
側壁部材と、下面を規制する受板と、用紙の背面を前方
に弾圧する用紙圧板からなる一対のホッパ部材と、前記
用紙の最上層に接触して用紙を下方に引き出す給紙ロー
ラと、前記受板の前方で下に傾斜した分離用斜面と、用
紙下端両隅部に当接する位置に配置され、外部操作によ
り紙面に該略垂直方向に移動可能に取付けられている分
離爪からなる給紙装置の用紙分離機構において、前記受
板に一端を固着され、他端を前記分離用斜面の上方で前
記受板の延長上に任意の長さ張り出すように可攪性を有
するフィルム状部材を設けている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1、
第2の先行技術として示された図5、図6の用紙給紙装
置は、弾性を有する抵抗部材を取りつけるために斜面の
一部をその抵抗部材幅分ほど切り欠いているか、あるい
は、抵抗部材を取りつけている箇所までは、他の斜面と
同一面としていたために、幅が広い抵抗部材を使用した
時に、用紙が抵抗部材と接触後は、その接触部に関して
は斜面がないために用紙は抵抗部材との接触点を保持し
たまま進む。これにより、用紙は、抵抗部材幅の箇所で
たわみを生じ、この部分の断面二次モーメントが増し、
搬送力に対する抵抗力が増えてピックミスとなる欠点が
あった。
【0012】また叙上の第3の先行技術は、全面が用紙
突当て板とほぼ同じ角度で傾斜した用紙後端ガイドを設
けているが、部品点数が増加した割には用紙のスキュー
防止効果がそれ程期待できなかった。
【0013】また前記第4の先行技術は、給送ローラに
圧接されるフリクションパッドを必要とし、このフリク
ションパッドは、圧接面に対して5度〜35度の傾斜角
を有する複数の傾斜面と各傾斜面との間に溝を有し、か
なり構造が複雑化され、製作上も容易ではなく、初期の
目的を充分達成できない欠点があった。
【0014】さらに第5の先行技術は、用紙の種類に応
じて用紙の分離ストッパの斜面を第1の角度(01)と
第2の角度(02)に可変する手段を必要とし、構造が
複雑化すると共に経年変化に弱い欠点があり、期待され
る程に効果は得られない。
【0015】次に上記第6の先行技術は、腰の弱い用紙
の場合にはフィルム状部材と分離爪を用いて分離給紙さ
せ、腰の強い用紙の場合には分離爪を用紙の径路から退
避させることによって、分離給紙させており、従って、
用紙の性質によって切替え操作を必要とし、かつ構造が
複雑化すると共に、温湿環境の変化により給紙ミスを惹
起する欠点がある。
【0016】本発明は従来の上記実情に鑑がみてなされ
たものであり、従って本発明の目的は、先行技術に内在
する上記諸欠点を解消し、比較的簡単な構成により、腰
の強弱にかかわらず、また温湿環境の変化には無関係
に、広範囲の用紙を的確に給送し、ピックミスを除去ま
たは減少することを可能とした用紙の新規な給紙装置を
提供することにある。
【0017】本発明の他の目的は、厚紙と薄紙を分離機
構を切り換えることなく確実に給送することを可能とし
た新規な用紙給紙装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明に係る用紙給紙装置は、分離斜面に配置した
弾性を有する抵抗部材の位置より給紙ローラ側の斜面の
一部を他の斜面より突出させた斜面を備えて構成され
る。
【0019】
【実施例】次に、本発明をその好ましい一実施例につい
て図面を参照して具体的に説明する。
【0020】図1は本発明の一実施例を示す概略側面図
であり、図2は本発明の要部である分離部の斜視図であ
る。
【0021】図1、図2を参照するに、給送しようとす
る用紙9は、給紙装置本体3にスプリング8を介して係
合されたリフトプレート7上に積載され、そのスプリン
グ8の弾性力により給紙ローラ1に圧接させている。用
紙9は給紙ローラ1により分離部2へ送られ、ここで下
方の用紙と分離される。
【0022】特に図2に最も良く示されているように、
給紙装置本体3の傾斜面4のほぼ中心部には、傾斜面が
切り欠かれ、例えばマイラフィルムによって形成された
抵抗部材5が設けられている。さらにこの抵抗部材5の
全面、即ち給紙ローラ1側には傾斜面4よりも急勾配の
突出斜面部(突出段違い斜面部)6が配設されている。
【0023】厚紙で腰の強い用紙においては、図5、図
6に示す従来本式の分離部でもたわみ自体生じにくく、
弾性を有する抵抗部材15の押し倒して進むために、特
にピックミス等の不具合は生じない。ところが薄紙で腰
の弱い用紙においては、弾性を有する抵抗部材5を押し
倒すほどの弾力をもっていないために、傾斜面14に沿
って用紙19が曲がって進まなければならない。
【0024】ところが図5、図6に示すような従来の分
離部では、用紙9が傾斜面14と接する所では傾斜面1
4に沿って曲がっていくが、弾性を有する抵抗部材15
の幅分の用紙部においては、図7に示すようにたわみが
生じ、その中央接触点Dは、弾性を有する抵抗部材15
上を滑ることなく、その変形方向に移動し、傾斜面14
の面上より下方向に位置する(図8参照)。これによ
り、用紙9のこの部分の断面二次モーメントが増して傾
斜面14に沿って曲がろうとする弾性力よりもさらに大
きい抵抗力が生じるためにピックミスとなる。
【0025】次に、本発明では、突出斜面部6が弾性を
有する抵抗部材5よりも給紙ローラ1側の傾斜面4上の
一部に設けられているので、図3に示すように弾性を有
する抵抗部材5上で用紙9が傾斜面4の面上より上方向
に湾曲し、そのたわみの中央接触点Bも、面上より上方
向となる(図4参照)。これにより、断面二次モーメン
トは若干増すが、湾曲方向自体が用紙9が曲がって排出
されやすい方向となるために、ピックミス等に不具合は
生じない。
【0026】本発明の他の実施例(変形例)として、抵
抗部材5を傾斜面4の幅方向全体に配置する構成とする
こともできる。
【0027】本発明のさらに他の実施例として、抵抗部
材5を図2のまま保持し、突出斜面部6を傾斜面4の幅
方向全体に配設する構成とすることも可能である。
【0028】本発明のさらに他の実施例として、抵抗部
材5及び突出斜面部6の両方を傾斜面4の幅方向全体に
配設する構成とすることもできる。
【0029】本発明のさらに他の実施例として、突出斜
面部6を別個に形成することなく、傾斜面4の突出斜面
部6に対応する領域の勾配を突出斜面部6の勾配と同様
に形成してもよい。そうすれば、急勾配の傾斜面4の部
分が突出斜面部6と同様の機能を果たす。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
分離斜面に配置された弾性を有する抵抗部材の位置より
給紙ローラ側の斜面の一部を他の斜面より突出させた斜
面を有しているので、弾性を有する抵抗部材に接触する
前に用紙の軌跡を変えて、用紙分離力以外に生じる余分
な抵抗力を低減することでピックミスを防ぎ、安定した
用紙走行を実現できるという結果が得られる。特に薄紙
などの腰が弱く変形しやすい用紙あるいは環境により腰
が弱くなる用紙に有効である。
【0031】また、原価低減のためには、弾性を有する
抵抗部材は、幅広でしかも1つで分離部を構成すること
が望ましく、本発明によりこの構成が実現でき、原価低
減の一環としても有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略側面図である。
【図2】本発明の要部である分離部の斜視図である。
【図3】本発明での用紙の挙動を示した概略斜視図であ
る。
【図4】図3のA−A′線に沿って切断し矢印の方向に
見た断面図である。
【図5】従来方式による分離部の斜視図である。
【図6】別の従来方式による分離部の斜視図である。
【図7】従来方式での用紙の挙動を示した概略斜視図で
ある。
【図8】図7のC−C′線に沿って切断し矢印の方向に
見た断面図である。
【符号の説明】
1…給紙ローラ 2…分離部 3…給紙装置本体 4、14、24…傾斜面 5、15、25…弾性を有する抵抗部材 6…突出斜面部 7…リフトプレート 8…スプリング 9…用紙 B…用紙たわみ中央接触点 D…用紙たわみ中央接触点

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を送り出す給紙ローラと、用紙が積
    載され且つ該用紙を前記給紙ローラに圧接させるリフト
    プレートと、前記給紙ローラの回転により送り出される
    用紙を下方の用紙から分離するために弾性を有する抵抗
    部材を配置した傾斜面から成る分離部とが備えられた用
    紙給紙装置において、前記傾斜面のうち前記弾性を有す
    る抵抗部材を配置した位置より前記給紙ローラ側の傾斜
    の一部を他の斜面より突出させて突出斜面部としたこと
    を特徴とする用紙給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記傾斜面の前記突出させて前記他の斜
    面より急勾配とした前記突出斜面部の幅を前記抵抗部材
    の幅とほぼ同一にしたことを更に特徴とする請求項1に
    記載の用紙給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記突出斜面部を前記傾斜面と別個に形
    成すると共に該傾斜面よりも大きな勾配を設け、前記傾
    斜面の中央部を切り欠いて該切り欠き部に前記抵抗部材
    及び前記突出斜面部を並行に配設したことを更に特徴と
    する請求項1に記載の用紙給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記抵抗部材の幅を前記傾斜面の幅とほ
    ぼ同一にしたことを更に特徴とする請求項1に記載の用
    紙給紙装置。
  5. 【請求項5】 前記突出斜面部の幅を前記傾斜面の幅と
    ほぼ同一にしたことを更に特徴とする請求項1に記載の
    用紙給紙装置。
  6. 【請求項6】 前記抵抗部材の幅を前記傾斜面の幅とほ
    ぼ同一にしたことを更に特徴とする請求項5に記載の用
    紙給紙装置。
  7. 【請求項7】 前記抵抗部材の材質をマイラフィルムと
    したことを更に特徴とする請求項1〜6のいずれか一項
    に記載の用紙給紙装置。
JP7005306A 1995-01-17 1995-01-17 用紙給紙装置 Pending JPH08192933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005306A JPH08192933A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 用紙給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005306A JPH08192933A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 用紙給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192933A true JPH08192933A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11607599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005306A Pending JPH08192933A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 用紙給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441540B1 (ko) * 2002-05-13 2004-07-23 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지장치
US7014186B2 (en) * 2002-03-29 2006-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeder and image forming apparatus having the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313436A (ja) * 1989-06-08 1991-01-22 Canon Inc シート材給送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313436A (ja) * 1989-06-08 1991-01-22 Canon Inc シート材給送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014186B2 (en) * 2002-03-29 2006-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeder and image forming apparatus having the same
KR100441540B1 (ko) * 2002-05-13 2004-07-23 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0518255B1 (en) Automatic sheet feeding apparatus with skew-feed correction
US5918873A (en) Sheet supplying apparatus which regulates tip end of sheet by first and second abutment means
US8002268B2 (en) Sheet feeding device and recording apparatus with separating means
JP3363685B2 (ja) シート材給送装置及び記録装置
US20020163117A1 (en) Sheet feeding apparatus
US6095516A (en) Discharged sheet accommodating tray
US6945528B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US6938893B2 (en) Paper cassette for image forming apparatus
JPH08192933A (ja) 用紙給紙装置
US5895039A (en) Sheet-supply device
US7204483B2 (en) Sheet media input tray
JP2557107B2 (ja) シート材自動給送装置
JP2002255385A (ja) 給紙装置
JPH10120221A (ja) 給紙装置およびそれを備えた印字装置
JPH0940200A (ja) 給紙搬送装置
JP2601210B2 (ja) 用紙給紙装置
JPH1053340A (ja) 給紙カセット
KR20050077360A (ko) 2 가지 방식의 용지 픽업 시스템
JP3702555B2 (ja) 給紙装置およびそれを備えた印字装置
KR100465327B1 (ko) 중송방지기능을 구비한 용지급지장치
JPH07267416A (ja) 用紙給紙装置
JP3684713B2 (ja) 給紙装置
JP2002255384A (ja) シート材の送り装置
JPS6265857A (ja) 自動給紙装置
JPH04251048A (ja) 給紙装置