JPH08189748A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH08189748A
JPH08189748A JP7004197A JP419795A JPH08189748A JP H08189748 A JPH08189748 A JP H08189748A JP 7004197 A JP7004197 A JP 7004197A JP 419795 A JP419795 A JP 419795A JP H08189748 A JPH08189748 A JP H08189748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
condenser
machine room
refrigerator
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7004197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kubota
吉孝 窪田
Toshinori Noda
俊典 野田
Nobuo Shimomura
信雄 下村
Yasuki Hamano
泰樹 浜野
Shinichi Kaneoka
伸一 金岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP7004197A priority Critical patent/JPH08189748A/ja
Publication of JPH08189748A publication Critical patent/JPH08189748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷蔵庫本体に設けた凝縮器の熱交換性を高く
する。 【構成】 冷蔵庫本体1の下部後方に、外箱底板3と載
置板7と機械室カバー8とにより機械室2を区画し、前
記載置板7には、凝縮器4とこの凝縮器4より上流側に
位置させた送風機5と圧縮機6と蒸発皿13とを配置
し、前記機械室カバー8には、空気排出口11,19と
後方空気取入口10を設け、前記外箱底板3の斜面部3
aには前方空気取入口9を設け、前記空気排出口11
は、凝縮器4と圧縮機6の間で開口する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強制的に冷却される凝
縮器などの冷凍サイクルを備えた冷蔵庫に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年の冷蔵庫においては、大型化にとも
ない冷凍サイクルを構成する凝縮器、圧縮機等の機器
は、送風機により強制的に冷却されるようになってお
り、それら各機器は冷蔵庫本体の下部後方に形成された
機械室内に設置された構成となっている(特開平5−2
6563号公報参照)。
【0003】従来のこの種の冷蔵庫について、図10お
よび図11を参照して説明する。図10および図11に
おいて、101は冷蔵庫本体、102は冷蔵庫本体10
1の下部後方に区画された機械室、103は凝縮器、1
04は送風機、105は圧縮機、106は機械室102
を二分する仕切板、107は空気排出口108を設けた
機械室カバー、109は機械室102の前方壁面110
に設けた開放口、111は冷蔵庫本体101の前方底部
に設けた空気取入口、112は空気取入口111から導
入された冷却風を前記開放口109へ向けて誘導する導
風路、113は塵埃等の侵入を防ぐフィルタ、114は
冷却風案内面、115は蒸発皿である。
【0004】以上の構成により、空気取入口111より
導風路112を介して開放口109から機械室102内
に取り入れられた冷却風は、凝縮器103、送風機10
4、圧縮機105の順で通過し、空気排出口108から
外へ排出するようにし、冷却風案内面114によって凝
縮器103の全面にわたってほぼ均一な冷却風の流れが
確保され、効率の良い熱交換が得られるようにしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の冷蔵庫にあって
は、省エネの観点からすると、さらに冷却システムを効
率化する必要があり、そのためには凝縮器103の熱交
換性を高める必要があるが、凝縮器103を配置する機
械室102の大きさには制約があり、凝縮器103を必
要以上に大きくすることはできないという問題点があっ
た。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解決する
もので、機械室を大きくすること無く、凝縮器の熱交換
効率を高めることが出来るようにした冷蔵庫を提供する
ことを目的としているものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の冷蔵庫にあっては、冷蔵庫本体の下部後方
に区画された機械室を形成する載置板に、凝縮器と、こ
の凝縮器の上流側に設けた送風機と、圧縮機と、蒸発皿
とを配置し、前記機械室のカバーには、空気排出口と後
方空気取入口を設け、前記機械室の前方の外箱底板に形
成した斜面部に前方空気取入口を設け、前記空気排出口
は凝縮器と圧縮機の間に開口したものである。
【0008】また、その空気排出口には、空気流路の後
方に向けた空気案内板を備えることもできる。
【0009】また、外箱底板と載置板の間に冷蔵庫本体
を横断する底板空気取入口を設け、また、さらに、機械
室の送風機側の外箱には側面空気取入口を設けることも
できる。
【0010】
【作用】以上のように構成された本発明の冷蔵庫におい
ては、圧縮機の下流に空気排出口が配置されているので
はなく、凝縮器と圧縮機との間の機械室カバーに空気排
出口を開口し、凝縮器により温められた空気が圧縮機に
あたる前に、空気排出口から機械室の外部へ流出させる
ことにより、空気排出口の流路抵抗を小さくし、しか
も、凝縮器を通過する空気の風量を大きく向上させ、凝
縮器の表面における乱流の発生を促進して大きな放熱効
果が得られる。
【0011】また、その空気排出口には、空気流路の後
方に向けた空気案内板を備えることにより、凝縮器によ
り温められた空気が空気排出口より排出され、機械室の
背面で乱流し、再び機械室カバーの後方空気取入口から
吸い込まれるのを防止し、凝縮器の放熱効率を高め、さ
らに、後方空気取入口から吸い込む空気の温度が高くな
ることを防ぐことができる。
【0012】また、外箱底板と載置板の間に、冷蔵庫本
体を横断する形で底板空気取入口を備えることにより、
凝縮器を通過する空気の風量を大きく向上させることが
でき、凝縮器の放熱効率を高め、さらに、機械室へ吸い
込む空気の流路抵抗を減少させることができる。
【0013】さらに、機械室の送風機側の外箱に側面空
気取入口を備えることにより、凝縮器を通過する空気の
風量を大きく向上させることができ、機械室へ吸い込む
空気の流路抵抗が減少し、そして、放熱効率を大きく高
めることができ、送風機の耐久性を高めることができ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明による冷蔵庫の実施例について
図1ないし図4を参照して説明する。なお、図1は冷凍
冷蔵庫における機械室の平面図、図2は図1のA−A線
矢視断面図、図3は図1のB−B線矢視断面図、図4は
同機械室のカバーの平面透視図である。
【0015】図において、1は外箱と内箱との間に断熱
材を介在させて形成した冷蔵庫本体、2は冷蔵庫本体1
の下部後方に形成した機械室で、外箱底板3と、凝縮器
4、この凝縮器4の空気流上流側に配置した送風機5、
及び圧縮機6を載置した載置板7とにより構成し、外箱
底板3には斜面部3aを設けている。8は機械室カバ
ー、9は冷蔵庫本体1の外箱底板3に設けた前方空気取
入口で、ネズミ侵入防止用のスリットカバー18が設け
てある。10は機械室カバー8に設けた複数のスリット
状の後方空気取入口、11は機械室カバー8に設けた複
数のスリット状の空気排出口で、凝縮器4と圧縮機6の
間に開口している。12は仕切板で、機械室2内を左右
の二室に区画している。12aは仕切板12に設けたベ
ルマウス、13は圧縮機6の直上部に配置した除霜水を
受ける蒸発皿、14は送風機5のファン、15は内箱、
16は断熱材、17はドア、19は機械室カバー8の下
流側に設けた空気排出口である。また、図中の矢印は空
気対流の方向を示している。
【0016】以上のように構成された冷蔵庫について、
その動作を説明する。前方空気取入口9および後方空気
取入口10から送風機5によって取り入れられた冷却空
気は、先ず送風機5を通過し、送風機5のファン14か
らその下流側に設置された凝縮器4に向けて送風され
る。この時、ファン14から吹き出す冷却風は激しい乱
流状態にあるので、凝縮器4の表面では空気の乱流によ
り放熱を促進する効果が得られると同時に、乱流を促進
することにより凝縮器4への塵埃の付着が防止される効
果もある。取り入れられた冷却空気は、凝縮器4と熱交
換した後、空気排出口11から排出されると同時に圧縮
機6を冷却し、空気排出口19から排出される。
【0017】このような本実施例の冷蔵庫においては、
凝縮器4と圧縮機6の間において、機械室カバー8に設
けた空気排出口11を開口させた構成になっているの
で、空気排出口11の流路抵抗を小さくし、しかも、凝
縮器4を通過する空気の風量を大きく向上することがで
き、凝縮器4の熱交換効率を良くすることができる。
【0018】また、図5に示すように、冷却風案内板2
0を機械室カバー8の空気排出口11に設置しても良
い。
【0019】この場合は、前方空気取入口9と後方空気
取入口10とから送風機5によって取り入れられた冷却
空気は、先ず送風機5を通過し、ファン14から凝縮器
4に向けて送風される。この時、ファン14から吹き出
す冷却風は激しい乱流状態となり、凝縮器4の表面では
乱流による放熱効果が促進されると同時に、乱流により
凝縮器4への塵埃の付着が防止される。
【0020】凝縮器4を通過した冷却空気は、空気排出
口11より機械室2の外部に排出されるが、冷却風案内
板20の存在により、凝縮器4において温められた冷却
空気は、流路後方に排出され、再び機械室カバー8の後
方空気取入口10から吸い込まれることが防止される。
【0021】以上のように凝縮器4と圧縮機6の間に機
械室カバー8の空気排出口11を開口した構成にする
と、空気排出口19の流路抵抗を小さくし、しかも、凝
縮器4を通過する空気の風量を大きくすることができ、
さらに、空気排出口11に流路後方に向けた冷却風案内
板20を設けているので、凝縮器4により温められた冷
却空気が、空気排出口11より排出され、機械室2の背
面で乱流しても、再び機械室カバー8の後方空気取入口
10から吸い込まれることがなく、凝縮器4の放熱効率
を高め、さらに、後方空気取入口10から吸い込む空気
の温度が高くなることを防ぐことができる。
【0022】また、図6に示すように、外箱底板3と載
置板7の間に、冷蔵庫本体1を横断する形で底板空気取
入口21を設けても良い。
【0023】この場合は、底板空気取入口21と後方空
気取入口10とから送風機5によって取り入れられた冷
却空気は、先ず送風機5を通過し、ファン14から凝縮
器4に向けて送風される。この時、ファン14から吹き
出す冷却風は激しい乱流状態となり、凝縮器4の表面で
は空気の乱流により放熱を促進する効果が得られ、同時
に、空気の乱流により凝縮器4へ塵埃が付着するのも防
止される。取り入れられた冷却空気は、凝縮器4と熱交
換した後、空気排出口11から排出されると同時に圧縮
機6を冷却し、空気排出口19から排出される。
【0024】このように、凝縮器4と圧縮機6の間で機
械室カバー8に設けた空気排出口11を開口させた構成
になっているので、空気排出口19の流路抵抗を小さく
し、しかも、凝縮器4を通過する空気の風量を大きくす
ることができ、さらに、底板空気取入口21が、外箱底
板3と載置板7の間に冷蔵庫本体1を横断する形で設け
てあるので、凝縮器4を通過する空気の風量を大きくす
ることができて、凝縮器4の放熱効率を高めることがで
き、また、機械室2へ吸い込む空気の流路抵抗を減少す
ることができる。
【0025】さらに、図7ないし図9に示すように、機
械室2における送風機側の外箱22に側面空気取入口2
3を設けることもできる。
【0026】この場合は、側面空気取入口23と後方空
気取入口10と底板空気取入口21とから送風機5によ
って取り入れられた冷却空気は、先ず送風機5を通過
し、送風機5のファン14から下流側に位置する凝縮器
4に向けて送風される。この時、ファン14から吹き出
す冷却風は激しい乱流状態となり、凝縮器4の表面では
空気の乱流により放熱を促進する効果が得られると同時
に、乱流により凝縮器4へ塵埃が付着するのを防止する
ことができる。取り入れられた冷却空気は、凝縮器4と
熱交換した後、空気排出口11から排出されると同時に
圧縮機6を冷却し、空気排出口19から排出される。
【0027】このように凝縮器4と圧縮機6の間におい
て、機械室カバー8に設けた空気排出口11を開口させ
ているので、空気排出口19の流路抵抗を小さくし、し
かも、凝縮器4を通過する空気の風量を大きくすること
ができ、さらに、機械室2の送風機側の外箱22に側面
空気取入口23を設けることにより、冷却空気の取入が
容易になり、凝縮器4を通過する空気の風量を大きくす
ることができ、その結果、機械室2へ吸い込む空気の流
路抵抗が減少し、放熱効率を大きく高めることができ、
また、側面空気取入口23から取り入れる新鮮な冷却風
により、送風機5の耐久性も向上する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように構成されている本発
明の冷蔵庫によれば、凝縮器と圧縮機の間で機械室カバ
ーに設けた空気排出口を開口させ、凝縮器により温めら
れた空気は、圧縮機にあたる前に、空気排出口から機械
室の外部へ流出させることになり、空気排出口の流路抵
抗を小さくし、しかも、凝縮器を通過する空気の風量を
大きくすることができ、凝縮器の表面での空気の乱流に
より、大きな放熱効果を得ることができる。
【0029】また、その空気排出口に、空気流路の後方
に向けた空気案内板を備えることにより、凝縮器により
温められた空気が、空気排出口より排出され、機械室の
背面で乱流して再び機械室カバーの後方空気取入口から
吸い込まれることはなくなり、凝縮器の放熱効率を高め
ることができ、さらに、後方空気取入口から吸い込む空
気温度が高くなることを防ぐことができる。
【0030】また、外箱底板と載置板の間に冷蔵庫を横
断する形で底板空気取入口を備えることにより、凝縮器
を通過する空気の風量を大きくすることができ、凝縮器
の放熱効率を高めることができ、さらに、機械室へ吸い
込む空気の流路抵抗を減少することができる。
【0031】さらに、機械室の送風機側の外箱に側面空
気取入口を設けることにより、凝縮器を通過する空気の
風量を大きくすることができ、機械室へ吸い込む空気の
流路抵抗が減少し、そして、放熱効率を大きく高めるこ
とができ、送風機の耐久性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における冷凍冷蔵庫の機
械室の平面図
【図2】図1のA−A線における矢視断面図
【図3】図1のB−B線における矢視断面図
【図4】同冷凍冷蔵庫の機械室のカバーの平面透視図
【図5】本発明の第2の実施例における冷凍冷蔵庫の機
械室の平面図
【図6】本発明の第3の実施例における冷凍冷蔵庫の機
械室の平面図
【図7】本発明の第4の実施例における冷凍冷蔵庫の機
械室の平面図
【図8】同冷凍冷蔵庫の機械室の断面図
【図9】同冷凍冷蔵庫の機械室の側面透視図
【図10】従来における冷蔵庫の機械室の斜視図
【図11】同冷蔵庫の機械室の断面図
【符号の説明】
1 冷蔵庫本体 2 機械室 3 外箱底板 3a 斜面部 4 凝縮器 5 送風機 6 圧縮機 7 載置板 8 機械室カバー 9 前方空気取入口 10 後方空気取入口 11,19 空気排出口 13 蒸発皿 14 ファン 20 冷却風案内板 21 底板空気取入口 22 外箱 23 側面空気取入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜野 泰樹 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内 (72)発明者 金岡 伸一 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵庫本体の下部後方に区画された機械
    室を形成する載置板に、凝縮器と、この凝縮器の上流側
    に設けた送風機と、圧縮機と、蒸発皿とを配置し、前記
    機械室のカバーには、空気排出口および後方空気取入口
    を設け、前記機械室を形成する外箱底板の斜面部には前
    方空気取入口を設け、機械室カバーに設けた空気排出口
    は凝縮器と圧縮機の間で開口させた冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 凝縮器と圧縮機の間で開口した空気排出
    口に、空気流路の後方に向いた空気案内板を設けた請求
    項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 外箱底板と載置板の間に冷蔵庫本体を横
    断する底板空気取入口を設けた請求項1記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 機械室の送風機側の外箱に、側面空気取
    入口を設けた請求項1記載の冷蔵庫。
JP7004197A 1995-01-13 1995-01-13 冷蔵庫 Pending JPH08189748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004197A JPH08189748A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004197A JPH08189748A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189748A true JPH08189748A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11577954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7004197A Pending JPH08189748A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08189748A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11223356A (ja) 窓型空気調和機
JP2002295954A (ja) 冷蔵庫
JPH0743060A (ja) 冷蔵ショーケース
JPH08189750A (ja) 冷蔵庫
JPH08327205A (ja) 冷蔵庫における冷凍室のファンガード
JP2004317024A (ja) 冷蔵庫
JPH08247620A (ja) 冷蔵庫
JPH08189748A (ja) 冷蔵庫
JPH08189747A (ja) 冷蔵庫
JP3638051B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08189751A (ja) 冷蔵庫
JP3110650B2 (ja) 冷蔵庫
JP3372170B2 (ja) 冷蔵庫
JP3637300B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08189752A (ja) 冷蔵庫
JPH08285438A (ja) 冷蔵庫
JPH11211323A (ja) 冷蔵庫
JPH0988889A (ja) 冷却装置
JPH10220948A (ja) 冷蔵庫
JPH08285436A (ja) 冷蔵庫
KR100288835B1 (ko) 냉장고의균일냉각구조
JPH05296643A (ja) 冷却ユニット
JP2728820B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08296946A (ja) 冷蔵庫
JPH06147728A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees