JPH08189100A - 外壁目地ガスケット - Google Patents

外壁目地ガスケット

Info

Publication number
JPH08189100A
JPH08189100A JP33892694A JP33892694A JPH08189100A JP H08189100 A JPH08189100 A JP H08189100A JP 33892694 A JP33892694 A JP 33892694A JP 33892694 A JP33892694 A JP 33892694A JP H08189100 A JPH08189100 A JP H08189100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
frame
wall
exterior wall
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33892694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3396769B2 (ja
Inventor
Koichi Terasaki
浩一 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP33892694A priority Critical patent/JP3396769B2/ja
Publication of JPH08189100A publication Critical patent/JPH08189100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396769B2 publication Critical patent/JP3396769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先端部分が裂化等で止水性・見栄えが悪くな
った場合、先端部分のみを交換すればよいので、交換コ
ストを大幅に低減することが出来る外壁目地ガスケット
を提供する。 【構成】 建物の表面に張った外壁パネルの目地に取付
け、浸水防止するところの、ゴム様弾性体よりなり、フ
レーム10に張った、隣合う外壁パネル20,20間に
形成される目地30に詰める目地シール部分40とフレ
ームと外壁パネルとの間に挟むフレーム・外壁間シール
部分50とよりなる外壁目地ガスケットにおいて、中空
状基底部41の両側に、両外壁パネルの端面と弾接させ
る複数段のシールリップ42を突設した目地シール部分
の先端部分45を剥取り可能にすると共に、先端部分を
剥取った後の奥部分46に、交換用先端部分60を挿入
し、接続可能な溝47を形成するようにしてなるもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の表面に張った外
壁パネルの目地に取付け、浸水防止する外壁目地ガスケ
ットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の表面に張った外壁パネルの
目地に取付け、浸水防止する外壁目地ガスケットとし
て、図1及び図2に示すように、ゴム様弾性体よりな
り、フレーム10に張った、隣合う外壁パネル20,2
0間に形成される目地30に詰める目地シール部分40
とフレーム10と外壁パネル20,20との間に挟むフ
レーム・外壁間シール部分50とを一体に結合したもの
が使用されている。さらに詳細に説明すると、目地シー
ル部分40は中空状基底部41の両側に、外壁パネル2
0,20の端面と弾接させる複数段のシールリップ42
を突設してあり、フレーム・外壁間シール部分50は板
状基底部51の外面に外壁パネル20,20の裏面と弾
接させる複数シールリップ52を突設してある。なお、
取付に当って、先ずフレーム10にフレーム・外壁間シ
ール部分50の裏面を当て、外壁目地ガスケットをフレ
ーム10上に固定した後、フレーム・外壁間シール部分
50の表面に外壁パネル20,20を載せて、張ってい
る。
【0003】しかしながら、上記従来の外壁目地ガスケ
ットは、雨・日光が当り、劣化し、汚れが付着し、外力
により傷を受け、止水性・見栄えが悪くなった目地シー
ル部分40のみを交換することが出来ず、全体を交換し
ようとしても、作業が困難であるか、不可能であると言
う問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、上記従来の外壁目地ガスケットは、止水性・見栄
えの悪くなった目地シール部分40のみを交換すること
が出来ず、全体の交換も作業が困難であるか、不可能で
あることであって、本発明は目地シール部分40のみを
交換可能で、作業性に優れた外壁目地ガスケットを提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】図3乃至図5を参考にし
て説明する。請求項1の発明は、建物の表面に張った外
壁パネルの目地に取付け、浸水防止するところの、ゴム
様弾性体よりなり、フレーム10に張った、隣合う外壁
パネル20,20間に形成される目地30に詰める目地
シール部分40とフレーム10と外壁パネル20,20
との間に挟むフレーム・外壁間シール部分50とよりな
る外壁目地ガスケットであって、中空状基底部41の両
側に、外壁パネル20,20の端面と弾接させる複数段
のシールリップ42を突設した目地シール部分40の先
端部分45を剥取り可能にすると共に、先端部分45を
剥取った後の奥部分46に、交換用先端部分60を挿入
し、接続可能な溝47を形成するようにしてなるもので
ある。
【0006】請求項2の発明は、建物の表面に張った外
壁パネルの目地に取付け、浸水防止するところの、ゴム
様弾性体よりなり、フレーム10に張った、隣合う外壁
パネル20,20間に形成される目地30に詰める目地
シール部分40とフレーム10と外壁パネル20,20
との間に挟むフレーム・外壁間シール部分50とよりな
る外壁目地ガスケットであって、中空状基底部41の両
側に、外壁パネル20,20の端面と弾接させる複数段
のシールリップ42を突設した目地シール部分40の先
端部分45を剥取り可能に、中空状基底部41に切欠4
9を入れて、薄肉にすると共に、先端部分45を剥取っ
た後の奥部分46に、交換用先端部分60を挿入し、接
続可能な溝47を形成するようにしてなるものである。
【0007】
【実施例】本発明の実施例について説明すると、10は
フレーム、20,20はそのフレーム10に張る隣合う
外壁パネル、30はその隣合う外壁パネル20,20の
間に形成される目地である。
【0008】目地30に取付ける本発明の外壁目地ガス
ケットは、ゴム様弾性体よりなり、隣合う外壁パネル2
0,20間に形成される目地30に詰める目地シール部
分40とフレーム10と外壁パネル20,20との間に
挟むフレーム・外壁間シール部分50とを一体に結合し
たものであって、次のように構成される。先ず目地シー
ル部分40に説明すると、中空状基底部41の両側に、
外壁パネル20,20の端面と弾接させる複数段のシー
ルリップ42を突設してあり、その先端部分45を剥取
り可能に、中空状基底部41に切欠49を入れて、薄肉
にしてある。また、先端部分45を剥取った後の奥部分
46には、交換用先端部分60を挿入し、接続可能な溝
47が形成されるようにしてある。
【0009】なお、交換用先端部分60は、奥側に溝4
7に挿入可能且つ挿入後は抜け難いよう、断面矢印状部
分65を設けてある他は、基底部61の両側に複数のシ
ールリップ62を突設した断面形状であれば、その形状
には格別の制限はない。また、フレーム・外壁間シール
部分50は、板状基底部51の外面に外壁パネル20,
20の裏面と弾接させる複数シールリップ52を突設し
てある。さらに取付に当っては、従来通り、先ずフレー
ム10にフレーム・外壁間シール部分50の裏面を当
て、外壁目地ガスケットをフレーム10上に固定した
後、フレーム・外壁間シール部分50の表面に外壁パネ
ル20,20を載せて、張って行けばよい。
【0010】
【作用】雨・日光が当り、劣化し、汚れが付着し、外力
により傷を受け、止水性・見栄えが悪くなった目地シー
ル部分40は、外側から強く引張ると、先端部分45を
切欠49を境にして剥取ることが出来、その後、奥部分
46に形成された溝47に、止水性・見栄えのよい交換
用先端部分60の矢印状部分65を挿入し、シールリッ
プ62を外壁パネル20,20の端面に弾接させること
によって、全部を交換する必要がなく、止水性・見栄え
を容易に回復させることが出来るため、交換コストを大
幅に低減することが出来る。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されるため、
先端部分が裂化等で止水性・見栄えが悪くなった場合、
先端部分のみを交換すればよいので、交換コストを大幅
に低減することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例を示す断面図である。
【図2】従来例の目地への納まり状態を示す断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の実施例へ適用する交換用先端部分を示
す断面図である。
【図5】本発明の実施例の目地への納まり状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
10 フレーム 20 外壁パネル 30 目地 40 目地シール部分 41 中空状基底部 42 シールリップ 45 先端部分 46 奥部分 47 溝 49 切欠 50 フレーム・外壁間シール部分 51 板状基底部 52 シールリップ 60 交換用先端部分 61 基底部 62 シールリップ 65 矢印状部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の表面に張った外壁パネルの目地に
    取付け、浸水防止するところの、ゴム様弾性体よりな
    り、フレーム(10)に張った、隣合う外壁パネル(2
    0,20)間に形成される目地(30)に詰める目地シ
    ール部分(40)とフレーム(10)と外壁パネル(2
    0,20)との間に挟むフレーム・外壁間シール部分
    (50)とよりなる外壁目地ガスケットにおいて、中空
    状基底部(41)の両側に、外壁パネル(20,20)
    の端面と弾接させる複数段のシールリップ(42)を突
    設した目地シール部分(40)の先端部分(45)を剥
    取り可能にすると共に、先端部分(45)を剥取った後
    の奥部分(46)に、交換用先端部分(60)を挿入
    し、接続可能な溝(47)を形成するようにしてなる外
    壁目地ガスケット。
  2. 【請求項2】 建物の表面に張った外壁パネルの目地に
    取付け、浸水防止するところの、ゴム様弾性体よりな
    り、フレーム(10)に張った、隣合う外壁パネル(2
    0,20)間に形成される目地(30)に詰める目地シ
    ール部分(40)とフレーム(10)と外壁パネル(2
    0,20)との間に挟むフレーム・外壁間シール部分
    (50)とよりなる外壁目地ガスケットにおいて、中空
    状基底部(41)の両側に、外壁パネル(20,20)
    の端面と弾接させる複数段のシールリップ(42)を突
    設した目地シール部分(40)の先端部分(45)を剥
    取り可能に、中空状基底部(41)に切欠(49)を入
    れて、薄肉にすると共に、先端部分(45)を剥取った
    後の奥部分(46)に、交換用先端部分(60)を挿入
    し、接続可能な溝(47)を形成するようにしてなる外
    壁目地ガスケット。
JP33892694A 1994-12-31 1994-12-31 外壁目地ガスケット Expired - Fee Related JP3396769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33892694A JP3396769B2 (ja) 1994-12-31 1994-12-31 外壁目地ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33892694A JP3396769B2 (ja) 1994-12-31 1994-12-31 外壁目地ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08189100A true JPH08189100A (ja) 1996-07-23
JP3396769B2 JP3396769B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=18322633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33892694A Expired - Fee Related JP3396769B2 (ja) 1994-12-31 1994-12-31 外壁目地ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396769B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101781885A (zh) * 2010-03-12 2010-07-21 中国水电顾问集团中南勘测设计研究院 复合橡胶止水带以及贴坡式止水结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6285887B2 (ja) * 2015-03-26 2018-02-28 大和ハウス工業株式会社 ガスケット、目地構造の施工方法、目地構造の修繕方法およびガスケット挿入具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101781885A (zh) * 2010-03-12 2010-07-21 中国水电顾问集团中南勘测设计研究院 复合橡胶止水带以及贴坡式止水结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3396769B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396769B2 (ja) 外壁目地ガスケット
JP4138620B2 (ja) 目地用ガスケット
JP2593545Y2 (ja) 外壁目地用ガスケット
JP4020670B2 (ja) 外壁
JP3505695B2 (ja) 外壁目地構造
JPH10266370A (ja) 目地部の構造
JP3715364B2 (ja) 外壁パネル間の目地用2次止水材の取付構造
JPS6326510Y2 (ja)
JPH08261640A (ja) パネルの連結装置
JPH0953280A (ja) 目地材
JPH09209466A (ja) 組合せ目地材および目地構造
JPH11190076A (ja) ガスケット
JPH08270331A (ja) アタッチメント付き複層ガラス
JP3860322B2 (ja) クロス目地のシール構造
JP2002013218A (ja) 外壁目地のシール構造
JPH0323446Y2 (ja)
JP3028354B2 (ja) 定型ガスケット
JPH043115Y2 (ja)
JP3417692B2 (ja) 外壁目地のシーラント用エンドキャップ
JP4149362B2 (ja) ガスケット及び目地のシール方法
JPH0932130A (ja) 定形ガスケット
JPH08260584A (ja) 耐火性を付与した目地用バックアップ材
JPH11152806A (ja) 外壁パネルの目地シーリング材
JP2000336784A (ja) パネル板材の防水取付構造
JP3702990B2 (ja) 連窓用目地部の構造及び連窓用ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees