JPH08188388A - ウインチ装置 - Google Patents

ウインチ装置

Info

Publication number
JPH08188388A
JPH08188388A JP1970495A JP1970495A JPH08188388A JP H08188388 A JPH08188388 A JP H08188388A JP 1970495 A JP1970495 A JP 1970495A JP 1970495 A JP1970495 A JP 1970495A JP H08188388 A JPH08188388 A JP H08188388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
winding
linear body
tensioner pulley
winch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1970495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696678B2 (ja
Inventor
Haruisa Kawabata
晴功 川畑
Hiromi Akiyama
広美 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Original Assignee
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Electric and Machinery Co Ltd filed Critical Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority to JP7019704A priority Critical patent/JP2696678B2/ja
Publication of JPH08188388A publication Critical patent/JPH08188388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696678B2 publication Critical patent/JP2696678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 巻取り・繰出しそれぞれの線状体の干渉をな
くして線状体の損傷を防ぐと共にウインチの作動を円滑
に行うことができ、更に線状体のテンショナプーリを装
置に内蔵して作動系のシンプル化を実現したウインチ装
置を提供する。 【構成】 ウインチ装置1のロープ11を巻き付けるド
ラム2の巻胴面は区画壁によって2つに分けられてい
る。ドラム2下方には下向きに付勢されたテンショナプ
ーリ5があり、ドラム2側部にはドラム2を回転させる
減速機付モータ10が設けられている。ロープ11は、
テンショナプーリ5で張力を調整されながらドラム2の
二つの巻胴面に巻き付けられ、そこから装置外に伸びて
負荷物12を支えており、エンドレスな形状となってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロープやワイヤ等の線
状体を一つのドラムで巻取り・繰出しするウインチ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、重量物のけん引用として、図4に
示すように線状体の端部を一つのドラムに巻き方向を変
えて巻き、ドラムを回転させることで線状体の巻取り、
繰出しを同時に行うウインチ装置が知られているが、こ
うした装置では、巻取り・繰出しの際、それぞれの線状
体の巻き方向が異なる為、互いに干渉し合って線状体が
捩れたり、巻取りが乱巻になったりして線状体が損傷し
易かった。また、従来は図4に示すように、線状体にテ
ンションを与える機構がウインチ装置外部で別個に設け
られていたため、構成が複雑化して保守がしにくい面も
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、上記した問題を解決し、巻取り・繰出しそ
れぞれの線状体の干渉をなくして線状体の損傷を防ぐと
共に線状体の動作とウインチの作動を円滑に行うことが
でき、更に線状体のテンショナプーリを装置に内蔵して
作動系のシンプル化を実現したウインチ装置を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1)ワイヤ・ロープ等の線状体を一つのドラム巻胴面で
同時に巻取り、繰出すドラムの巻胴面中間に巻取り部と
繰出し部を分ける区画壁を備えたことを特徴とするウイ
ンチ装置 2)線状体のテンショナプーリを装置内にドラムと平行
に回動自在且つ線状体の張り方向に付勢した状態に設け
た前記1)に記載のウインチ装置 3)前記テンショナプーリを線状体の張り方向に付勢す
る手段として捩りバネを使用したことを特徴とする前記
2)に記載のウインチ装置 にある。本発明のウインチ装置の線状体のテンショナプ
ーリを付勢する手段としては、捩りばねの他に圧縮・引
張コイルばねによる方法やウェイト部重量による方法等
も用いられる。
【0005】
【作用】本発明のウインチ装置では、ドラムの中間の区
画壁を挟んだ巻胴面部分に負荷物を取付けた線状体の両
端を、互いに巻き方向を変えて一定巻数それぞれ巻きつ
ける。ウインチ装置のモータを作動させるとドラムが回
転し、2つの巻胴面部分で同時に線状体の巻取り及び繰
出しが行われ、負荷物がけん引されて移動する。巻取り
と繰出しが区画壁で分割された別々の部分で行われるた
め、線状体の干渉は全く発生しない。
【0006】ウインチ装置内に線状体のテンショナプー
リを設けた構成では線状体をエンドレスとし、巻取側と
繰出側の間に位置するテンショナプーリに線状体を掛け
て両側を連絡しており、ウインチ装置内部で線状体の張
力を保つので、外部に線状体の張り機構を別に設ける必
要がない。
【0007】テンショナプーリの付勢手段として捩りば
ねを用いた構成では、固定した捩りばね両端部に対し、
ドラム側に引き寄せられている回転軸を通した捩りばね
コイル部が戻ろうとする力を付勢力としており、コンパ
クトな構成で確実な線状体の張力が得られる。
【0008】
【実施例】実施例について以下の図面に基づいて説明す
る。本実施例は、装置内に捩りばねで付勢されるテンシ
ョナプーリを設けたウインチ装置の実施例である。図1
は実施例のウインチ装置を用いた作動系を示す説明図、
図2は実施例の要部を示す側面図、図3は図2のA−A
断面図、図4は従来のウインチ装置を用いた作動系を示
す説明図である。本実施例のウインチ装置1はロープ1
1を巻き付けるドラム2の巻胴面3が区画壁4によって
2つに分けられている。ドラム2下方にはベッド9によ
り上下摺動自在に支えられる回転軸6に取付けられたテ
ンショナプーリ5があり、ちょうど区画壁4の下側に位
置してロープ11に張りを与えている。テンショナプー
リ5の回転軸6両側には巻き方向の異なる捩りばね7,
8のコイル部がそれぞれ外挿されており、ロープ11に
よってテンショナプーリ5及び回転軸6と共に上方に引
張られる捩りばね7,8の両端をベッド9のばね支え部
9aで保持して、捩りばね7,8が元に戻ろうとする力
を生じさせてテンシショナプーリ5の付勢力としてい
る。ドラム2側部にはドラム2を回転させる減速機付モ
ータ10が設けられている。ロープ11は、テンショナ
プーリ5で張力を調整されてからドラム2の二つの巻胴
面3にそれぞれ巻き付けられ、そこから装置外に伸びて
負荷物12を支えており、形状的にはエンドレスとなっ
ている。本実施例の使用方法は、負荷物12をけん引し
たい方向に合わせて減速機付モータ10を正逆転させて
ロープ11を巻取り・繰出しして動かす。ロープ11の
張力はウインチ装置1内の付勢されたテンショナプーリ
5によって自動的に調整されるため、外部に調整手段を
設ける必要がない。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記した構成を採用することに
より、ドラム上で線状体の巻取り部分と繰出し部分を分
離して干渉を防いだため線状体が捩れたり、乱巻になっ
たりせず、損傷を起こさずに巻取り・繰出し作業が行
え、線状体の耐用期間を長くできると共にウインチ作業
が円滑に実施可能で、作業性がよい。
【0010】装置内にテンショナプーリを設けた構成を
採用すると、外部に線状体張り調整機構を設ける必要が
ないため、作動系全体をシンプルな構成にでき、コスト
の面と保守の面で有利となる。
【0011】テンショナプーリの付勢手段として捩りば
ねを用いた構成では、シンプルかつコンパクトな構成で
自動的に線状体張り調整が行われるため、ウインチ装置
全体をコンパクトにでき、導入・設置がし易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のウインチ装置を用いた作動系を示す説
明図である。
【図2】実施例の要部を示す側面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】従来のウインチ装置を用いた作動系を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 ウインチ装置 2 ドラム 3 巻胴面 4 区画壁 5 テンショナプーリ 6 回転軸 7 捩りばね 8 捩りばね 9 ベッド 9a ばね支え部 10 減速機付モータ 11 ロープ 12 負荷物 13 ロープ張り調整機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤ・ロープ等の線状体を一つのドラ
    ム巻胴面で同時に巻取り、繰出すドラムの巻胴面中間に
    巻取り部と繰出し部を分ける区画壁を備えたことを特徴
    とするウインチ装置。
  2. 【請求項2】 線状体のテンショナプーリを装置内にド
    ラムと平行に回動自在且つ線状体の張り方向に付勢した
    状態に設けた請求項1に記載のウインチ装置。
  3. 【請求項3】 前記テンショナプーリを線状体の張り方
    向に付勢する手段として捩りバネを使用したことを特徴
    とする請求項2に記載のウインチ装置。
JP7019704A 1995-01-11 1995-01-11 ウインチ装置 Expired - Fee Related JP2696678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019704A JP2696678B2 (ja) 1995-01-11 1995-01-11 ウインチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019704A JP2696678B2 (ja) 1995-01-11 1995-01-11 ウインチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188388A true JPH08188388A (ja) 1996-07-23
JP2696678B2 JP2696678B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=12006672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019704A Expired - Fee Related JP2696678B2 (ja) 1995-01-11 1995-01-11 ウインチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696678B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340101A (en) * 1998-07-29 2000-02-16 Allan Brocklebank Helicopter endless rope winch system
JP2007314275A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Daito Denki Kk ウインチ
CN103539028A (zh) * 2013-10-28 2014-01-29 淮北惠临工贸有限责任公司 双滚筒液压自动张紧无极绳绞车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521392A (en) * 1978-07-25 1980-02-15 Port Walter Tension retainer for tense rope
JPH02233500A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Fuji Seisakusho:Kk ウィンチ装置
JPH0544809A (ja) * 1991-02-22 1993-02-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The ロープ張力制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521392A (en) * 1978-07-25 1980-02-15 Port Walter Tension retainer for tense rope
JPH02233500A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Fuji Seisakusho:Kk ウィンチ装置
JPH0544809A (ja) * 1991-02-22 1993-02-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The ロープ張力制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340101A (en) * 1998-07-29 2000-02-16 Allan Brocklebank Helicopter endless rope winch system
GB2340101B (en) * 1998-07-29 2002-02-13 Allan Brocklebank Helicopter rescue system
JP2007314275A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Daito Denki Kk ウインチ
CN103539028A (zh) * 2013-10-28 2014-01-29 淮北惠临工贸有限责任公司 双滚筒液压自动张紧无极绳绞车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696678B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141948A (en) Apparatus for making twisted wire
JPS59130638A (ja) 線状体撚合せ機
US4795108A (en) Level wind system
JPH08188388A (ja) ウインチ装置
US2763979A (en) Cable twisting, wrapping, and reeling mechanism
JP2645249B2 (ja) 巻上装置
CN117012464A (zh) 一种柔性电缆加工用束绞机
JPS6013408A (ja) 巻回装置
US4015415A (en) Twisting machine
CN210735879U (zh) 一种牵引绳盘
US3949543A (en) Stranded wire forming method and apparatus
JPH11335087A (ja) ウインチ装置
JPS6341428Y2 (ja)
US3407852A (en) Wire supply apparatus and method of supplying wire
US5248104A (en) Wire-unwinding device
JPH07197418A (ja) 吊橋ケーブル用自走式ラッピングマシン
CN214569740U (zh) 一种线束加工卷线装置
JPH0227643B2 (ja)
JP2005158928A (ja) トロイダルコアの巻線装置
JPH0419925Y2 (ja)
US857141A (en) Machine for covering bundles of wire.
JP2003238078A (ja) 巻胴式駆動装置
JP6058766B1 (ja) 包装装置およびこの包装装置における張力制御方法
US2741081A (en) Stranding machine
US1455185A (en) Winder-balancing mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees