JPS6013408A - 巻回装置 - Google Patents

巻回装置

Info

Publication number
JPS6013408A
JPS6013408A JP59112895A JP11289584A JPS6013408A JP S6013408 A JPS6013408 A JP S6013408A JP 59112895 A JP59112895 A JP 59112895A JP 11289584 A JP11289584 A JP 11289584A JP S6013408 A JPS6013408 A JP S6013408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
movable wheel
wheel
winding machine
horizontal arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424924B2 (ja
Inventor
アンリ・テヴノン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cables de Lyon SA
Original Assignee
Cables de Lyon SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cables de Lyon SA filed Critical Cables de Lyon SA
Publication of JPS6013408A publication Critical patent/JPS6013408A/ja
Publication of JPH0424924B2 publication Critical patent/JPH0424924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/76Depositing materials in cans or receptacles
    • B65H54/80Apparatus in which the depositing device or the receptacle is rotated

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケーブルをタンクつまり容器内で連続層状に巻
回するための固定位置機械に係る。
−続きの長さが極めて長くなるように製造され且つその
長さのまま配達される電気ケーブルはドラムに巻装する
ことはできない。何故ならドラムの大きさが途方もなく
巨大になるからである。
このようなケーブルは従って貯蔵タンク内に収納される
巻回操作の間ケーブルはタンク内で、−巻き毎に一回転
の割合で長手方向軸を中心にねじられる。このようなね
じれはケーブルの内部構造に損傷を与えるため、巻きの
平均直径を増大することによシこれを軽減させる努力が
なされている。
ケーブルを繰出す時はケーブルのガイドポイントを高く
する。通常とのガイドポイントはケーブルをタンクの垂
直軸の方向に案内するガイドホールを備えた滑車上にお
かれる。
一般に使用されているこの種機械又は装置は繰出し操作
を容易にすべく、ケーブルのガイドポイントがタンクに
対し極めて高い位置にあり、そのため傾斜状の、又は場
合によっては平行四辺形リンク機構に連接された巻回ア
ームを有している。
このような機械は従って高さが極めて高く、通常の工場
又は海底ケーブル敷設船の船倉内にはおさまり難い。
本発明は高さがよシ低く且つケーブルのねじれをケーブ
ル内に適切に分散させるような巻回機を提供して、前述
の欠点を解消せしめるものである。
本発明の機械は、複数のローラからなる入口曲線部を介
して夕/りの下に導入されるケーブルを3− 通すべく構成された手段と、容器の軸線上に配置されて
いる中間支柱上に載置された回転水平アームと、この中
間安住の出口でケーブルを水平方向に方向転換させる案
内車と、ケーブルをタンクの一端から他端までの間で垂
直方向に誘導する前記水平アーム沿いに移動し得る可動
車とを備えていることを特徴とする。
前記可動車はモータにより前記水平アーム沿いに移動す
るキャリジ上に載置され且つ別のモータによって回転駆
動すると有利である。
好ましくは該可動車は駆動車でちシケーブルを挾持して
送るためのV形溝を備えた綱車の形状を有している。
別の具体例では無端ベルトは主ケーブル北動力を出し、
この際駆動用グーリはケーブルを該エンドレスベルトの
下流端から該駆動プーリの出口にあるガイドホールまで
緊張維持させる。
入口曲線を構成する前記ローラはこれらローラ4− の上流から来るケーブルの前記ねじれを防止するように
エジストマで被覆されたV形溝をもつ綱車の形状を有し
ているのが好ましい。
以下添付図面に基づき本発明の巻回機の非限定的−具体
例を説明する。
容器lは円形外壁2と円形内壁3とを有しており、外側
ブロック4と内側ブロック5との上に配置されている。
巻回機lOは容器の中央に載置され、従って中央支柱1
1と、該支柱上でピがット14を介し回転し且つカウン
タウェイト13を有する水平アーム12と、固定案内車
15と可動車16とを備えている。ケーブル8は前記中
央支柱内を通過する。案内車15は該垂直支柱から出て
くるケーブル8を受けてこれを可動車16に向は水平方
向に方向転換させる。該可動車16の軸はレール17上
を走行するキャリジ18に固定されている。このキャリ
ジはモータ19によシ駆動する。
可動車16はモータ23によって回転し、その結果ケー
ブル8を送る駆動車つまりプーリとなる。
この駆動車はケーブルを挾持して送るためのV形m<図
示せず)を有しているが、この溝はケーブルを送り易く
すべくエラストマで被覆されていてよい。
このようにしてケーブルは駆動車16によシ矢印F方向
へ引つ張シ出される。ケーブルはエンドレスベルト25
によっても引っ張り出され、その場合は引っ張り6力が
主にこのエンドレスベルトによって与えられ、可動の駆
動車16は該エンドレスベルト25とガイドホール24
との間でケーブルを張った状態に維持する役割を果たす
ガイドホール24はケーブルが駆動車16の溝から外れ
ないように該滑車の出口でケーブルを誘導する。
中央支柱11は底部にガイドホール20を有しており、
このガイドホール20と前記工/ドレス7− ベルト25との間に入口曲線22を構成する複数のロー
ラ21が配置されている。
これらのローラはケーブルのねじれか」二流へ、即ちエ
ンドレスベルト方向へ薗って伝達されるのを回避すべく
エラストマで被接されたV形溝(図示せず)をもつシー
プつまり綱車の形状を有している。
ケーブルを巻回する操作は次の如〈実施される。
容器1の下を通過するケーブル8け入口曲線22を構成
する一連のローラ21を介してがイドホール20内に誘
導され、次いで@直皮柱内を貫通し、案内車及び駆動車
を通って最後に容器内へと垂直に下降する。ケーブルを
−巻きさせるには駆動車16によってケーブルを送りな
がら水平アームを容器の軸を中心に矢印R方向へ回転さ
せる。ケーブルを−巻きし終えたら、形成される各層9
に応じて交互に容器の外側から内側へ向かう方向又は偽
側から外側へ向かう方向へケーブルの厚みと等8− 1、L/’に胆醋fL且シャ1′ソン10τV−ル11
(dVhVL移動させる。
容器内のオペレータはケーブルを先に形成された巻きに
押し付け、ケーブルを引っ張るか又は押すかして水平ア
ームを回転移動させる。この水平アームの回転は勿論ア
シスタントオペレータによって行うこともできるが、モ
ータを、使用してもよいO 繰出し操作ではケーブルを容器の外側の積込み用工/ド
レスベルトによシ矢印F′方向へ引っ張るが、図示され
ていない補助用つ張シ器を使用することもできる。駆動
車16と水平アームとはオ(レータがキャリジ18の位
置を各層形成毎((容器の一端から他端へと調整する間
自由に回転し得る。
この機械は勿論完全に自動化することもでき、その場合
も本発明の範囲内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の巻回機械の一具体例を示す即7J’
M聞興凹凶(の0・ 1・・・タンク、2・・・円形外壁、3・・・円形内壁
、4゜5・・・ブロック、8・・・ケーブル、10・・
・巻回機、11・・・中央支柱、12・・・水平アーム
、13・・・カウンタウェイト、14・・・ピゲット、
15・・・固定案内車、16・・・可動車、17・・・
レール、18・・・キャリジ、19.23・・・モータ
、20.24・・・がイドホール、21・・・ローラ、
22・・・入口曲線部、25・・・エンドレスベルト。 代理人弁履士今 村 元

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ケーブルをタンク内で連続的層状に巻回する九
    めの固定位置機械であって、タンクの軸線上に配置され
    た中間支柱上で回転する水平アームと案内車と可動車と
    を備えておシ、複数のローラからなる入口曲線部を介し
    て容器の下に誘導された巻回されるべきケーブルが前記
    中間支柱内を上方へ通過し、前記案内車がこの中間支柱
    から出てくるケーブルを水平方向に方向転換させ、前記
    可動車が前記水平アーム上を移動し得且つケーブルをタ
    ンクの一端から他端までの間で下方へ垂直に誘導するこ
    とを特徴とする巻回機。
  2. (2)前記可動車がモータによシ前記水平アームトを鴛
    動す為キャリジにw着六れていると2を特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の巻回(幾。
  3. (3)前記可動車が第2モータにより回転することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれかに
    記載の巻回機。
  4. (4)前記可動車が駆動車であシ且つケーブルを挾持し
    て送るためのV形溝を有していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の巻回機
  5. (5)エンドレスベルトがケーブルを引っ張り出し、前
    記可動車が該エンドレスベルトから該可動車出口のガイ
    ドホールまで該ケーブルをたるみなく張らせる役割をも
    つことを特徴とする特許請求の畦囲第1項乃至第4項の
    いずれかに記載の巻回機。
  6. (6)入口曲線部を構成する前記の複数のローラが、ケ
    ーブルのねじれがこれらローラの上流に送込のを阻止す
    べく、エラストマで被覆されたV形溝を有していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれ
    かに記載の巻回機。
JP59112895A 1983-06-03 1984-06-01 巻回装置 Granted JPS6013408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8309228 1983-06-03
FR8309228A FR2546868B1 (fr) 1983-06-03 1983-06-03 Machine a poste fixe de lovage d'un cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013408A true JPS6013408A (ja) 1985-01-23
JPH0424924B2 JPH0424924B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=9289454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112895A Granted JPS6013408A (ja) 1983-06-03 1984-06-01 巻回装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4535946A (ja)
EP (1) EP0128451B1 (ja)
JP (1) JPS6013408A (ja)
DE (1) DE3460962D1 (ja)
FR (1) FR2546868B1 (ja)
NO (1) NO154520C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136256A (ja) * 2006-11-01 2008-06-12 Ipponmatsu Butsuryu Kk ケーブル繰り出し装置,繰り出し方法,ケーブル巻回装置及び巻回方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8714578D0 (en) * 1987-06-22 1987-07-29 British Telecomm Fibre winding
DE9012229U1 (ja) * 1990-08-25 1991-01-03 Graf Metallbau Gmbh, 6000 Frankfurt, De
GB2275041A (en) * 1993-02-05 1994-08-17 Benthos Inc Cable,hose or rope supply:coiling and uncoiling
JP5106487B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-26 キヤノン株式会社 面発光レーザの製造方法及び面発光レーザアレイの製造方法、該製造方法による面発光レーザアレイを備えている光学機器
CA2734278A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-17 9019-8813 Quebec Inc. Cable handling system
KR101205314B1 (ko) 2011-02-15 2012-11-28 삼성중공업 주식회사 드릴쉽의 길이 가변형 케이블 안내장치
JP5799593B2 (ja) 2011-06-07 2015-10-28 株式会社寺岡精工 商品検索装置、商品情報処理装置及びラベル発行装置
US9908742B2 (en) * 2012-04-30 2018-03-06 Commscope Technologies Llc Cable storage spool with center feed
CN106276664B (zh) * 2016-08-24 2018-10-30 武汉船用机械有限责任公司 一种绕绳绞车
CN107161814B (zh) * 2017-06-29 2018-08-24 安徽理工大学 一种海缆智能收放线架
CN109761102A (zh) * 2019-01-14 2019-05-17 安徽理工大学 一种海缆用地笼式收线设备及其实现方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996231A (en) * 1961-08-15 gretter
US1735301A (en) * 1926-12-03 1929-11-12 Short Walla Cable-conveying means
US2806380A (en) * 1955-10-24 1957-09-17 L E Myers Co Sheave block for stringing aluminum cable
FR1272531A (fr) * 1960-07-19 1961-09-29 Comp Generale Electricite Ensemble flottant pour poser ou relever un câble ou tuyau sous-marin
US3154157A (en) * 1961-12-29 1964-10-27 Dewey L Anderson Side wall sampling device
FR88593E (fr) * 1964-04-21 1967-02-24 Pirelli Procédé et installation pour la fabrication de câbles électriques sous-marins de très grandes longueurs
FR1428176A (fr) * 1965-02-23 1966-02-11 Electrolux Ab Dispositif d'enroulement de câble
US3394920A (en) * 1967-05-29 1968-07-30 Lores K. Pomeroy Cable guiding apparatus and processes for protecting conduits
GB1547249A (en) * 1976-08-23 1979-06-06 Shell Int Research Method and means for handlint a flexible tube to reel and unreeel the tube with respect to a storage means
FR2371372A1 (fr) * 1976-11-22 1978-06-16 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif de rangement automatique d'un element allonge flexible dans un panier tournant d'axe vertical
US4324195A (en) * 1980-09-22 1982-04-13 Perry Oceanographics, Inc. Tender for submarine cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136256A (ja) * 2006-11-01 2008-06-12 Ipponmatsu Butsuryu Kk ケーブル繰り出し装置,繰り出し方法,ケーブル巻回装置及び巻回方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2546868B1 (fr) 1985-07-05
US4535946A (en) 1985-08-20
NO842150L (no) 1984-12-04
EP0128451A1 (fr) 1984-12-19
NO154520C (no) 1986-10-08
DE3460962D1 (en) 1986-11-20
EP0128451B1 (fr) 1986-10-15
JPH0424924B2 (ja) 1992-04-28
FR2546868A1 (fr) 1984-12-07
NO154520B (no) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060266794A1 (en) Method and apparatus for packaging wire in a wire container
JPS6013408A (ja) 巻回装置
US5099744A (en) Braiding machine
FI74998B (fi) Apparat foer tvinnande av ett flertal traodlika strukturer till en kabel.
US3945580A (en) Wire-winding machine
JPH11500990A (ja) リールに連続したフイラメントを、アクセス可能な長い内端部を有して連続的に巻く巻き取り方法並びに装置
US4186861A (en) Wire accumulator tower
US2629564A (en) Wire-laying machine
US4058265A (en) Cable magazine
US5400579A (en) Apparatus and method for the manufacture of telephone cables
US4120139A (en) Cable making apparatus
US4773607A (en) Apparatus for accumulating a filiform element such as an optical fiber, at different speeds
US4071199A (en) Apparatus for winding wire or other elongate material
JPS59177259A (ja) 半自動式固定型ケ−ブルコイル巻き機
EP0461844B1 (en) Improvements in and relating to stranding machines
US20080272221A1 (en) Fiber tensioning device
US4570428A (en) Twin track buncher
KR101324565B1 (ko) 케이블 레이드 그로멧 제조장치
CA2461601C (en) Flyer bow apparatus with traveling carrier strip
US20110068208A1 (en) Fiber tensioning device and method of making prestressed structures
US5104053A (en) Strand winding machine
US3647153A (en) Winding of continuous strands
US2953310A (en) Apparatus for wire winding of tanks, tubes and the like
CN218664733U (zh) 一种镀铜钢绞线收卷装置
CN216889430U (zh) 一种钢丝收线装置