JPH08187608A - 表面被覆wc基超硬合金製切削工具 - Google Patents

表面被覆wc基超硬合金製切削工具

Info

Publication number
JPH08187608A
JPH08187608A JP1550995A JP1550995A JPH08187608A JP H08187608 A JPH08187608 A JP H08187608A JP 1550995 A JP1550995 A JP 1550995A JP 1550995 A JP1550995 A JP 1550995A JP H08187608 A JPH08187608 A JP H08187608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
average
thickness
cemented carbide
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1550995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Osada
晃 長田
Kenichi Unami
健一 宇納
Shinichi Sekiya
真一 関谷
Kazuhiro Kono
和弘 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1550995A priority Critical patent/JPH08187608A/ja
Publication of JPH08187608A publication Critical patent/JPH08187608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断続切削に優れた表面被覆WC基超硬合金製
切削工具を提供する。 【構成】(1)WCおよびCoを主成分とするWC基超
硬合金製基体表面に、基体側より順に、平均結晶粒径:
0.05μm以下、平均層厚:0.05〜0.5μmを
有するTiN層からなる内層と、平均結晶粒径:0.0
5μm以下、平均層厚:0.05〜0.5μmを有し、
TiC層およびTiCN層の内の1種の単層または2種
の複数層からなる中間層と、層厚方向に成長した柱状結
晶粒を有し、平均層厚:2.0〜15μmを有するTi
CN層からなる外層とを被覆してなる。(2)前記外層
のさらに外側に、さらに平均層厚:0.5〜10μmを
有するAl2 3 層、TiN層、TiCNO層の内の1
種の単層または2種以上の複数層からなる最外層を被覆
してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋼などをフライス切
削など断続乾式切削あるいは断続湿式切削を行った場合
に優れた切削性能を示す表面被覆WC基超硬合金製切削
工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、市販されている表面被覆WC基
超硬合金製切削工具は、WC基超硬合金を基体とし、そ
の表面にCVD法によりTiの炭窒化物(以下、TiC
Nで示す)を被覆した表面被覆WC基超硬合金製切削工
具、およびこの表面被覆WC基超硬合金製切削工具の表
面に、さらに酸化アルミニウム(以下、Al2 3 で示
す)層、窒化チタン(以下、TiNで示す)層、炭窒酸
化チタン(以下、TiCNOで示す)層の内の1種の単
層または2種以上の複数層を平均層厚で0.5〜10μ
mの範囲内に被覆してなることが知られている。
【0003】しかし、従来のCVD法は、1000℃前
後の高温で行われるため、WC超硬合金基体とTiCN
層との境界に脱炭層が形成され、TiCN層はWC超硬
合金基体から剥離しやすく、したがって、従来のCVD
法により作製した表面被覆WC基超硬合金製切削工具を
用いて鋼などを断続乾式切削あるいは断続湿式切削し場
合に、被覆層の欠損またはチッピングが生じ、十分な切
削工具寿命が得られなかった。
【0004】このため、近年、有機CNを使用し、70
0〜900℃の温度で化学蒸着を行う中温化学蒸着法
(以下、MTCVD法という)が提案されている(特開
平3−87369号公報参照)。このMTCVD法によ
り形成された被覆層は、層の厚さ方向に成長した柱状結
晶粒を有ることも知られている(特開平6−8008号
公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記M
TCVD法により形成された被覆層はWC超硬合金基体
とTiCN層との境界に脱炭層が形成されることはない
が、反応性の高い有機CN化合物を使用するためにTi
CNの結晶粒が異常成長しやすく、鋼などを断続乾式切
削あるいは断続湿式切削を行った場合にチッピングや切
刃の欠損が発生し、依然として切削工具寿命を延ばすこ
とができなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
MTCVD法により形成された被覆層の異常成長を防止
し、断続切削に用いても寿命の長い表面被覆WC基超硬
合金製切削工具を得るべく研究を行った結果、 平均結晶粒径:0.05μm以下、平均層厚:0.05
〜0.5μmを有するTiN層を内層として被覆し、こ
の内層の上に平均結晶粒径:0.05μm以下、平均層
厚:0.05〜0.5μmを有する、TiC層およびT
iCN層の内の1種の単層または2種の複数層を中間層
を被覆すると、この内層と中間層からなる被覆層は下地
層として断続切削時に受ける衝撃に対する耐剥離性が特
に優れており、この被覆層の上にさらに層厚方向に成長
した柱状結晶粒を有する平均層厚:2.0〜15μmの
TiCN層からなる外層とを被覆してなる表面被覆WC
基超硬合金製切削工具は、従来の表面被覆WC基超硬合
金製切削工具に比べ、断続切削に対して一層優れた切削
寿命を示すという知見を得たのである。
【0007】この発明は、かかる知見に基づいてなされ
たものであって、WCおよびCoを主成分とするWC基
超硬合金製基体表面に、基体側より順に、(1)平均結
晶粒径:0.05μm以下、平均層厚:0.05〜0.
5μm(好ましくは0.05〜0.18μm)を有する
TiN層からなる内層と、平均結晶粒径:0.05μm
以下、平均層厚:0.05〜0.5μm(好ましくは
0.05〜0.18μm)を有し、TiC層およびTi
CN層の内の1種の単層または2種の複数層からなる中
間層と、層厚方向に成長した柱状結晶粒を有し、平均層
厚:2.0〜15μmのTiCN層からなる外層と、を
被覆してなる表面被覆WC基超硬合金製切削工具、
(2)前記外層の外側に、さらに平均層厚:0.5〜1
0μmを有するAl23 層、TiN層、TiCNO層
の内の1種の単層または2種以上の複数層を被覆してな
る前記(1)記載の表面被覆WC基超硬合金製切削工
具、に特徴を有するものである。
【0008】この発明の表面被覆WC基超硬合金製切削
工具の内層のTiN層を形成するには、反応温度900
℃以下、150torr以上の低真空にてCVD反応に
使用されるTiCl4 、CH4 、N2 、H2 などを反応
させ、中間層のTiC層およびTiCN層を形成するに
は、反応温度900℃より高い温度にて通常のCVD反
応に使用されるTiCl4 、CH4 、N2 、H2 などの
ガスを反応させることにより形成される。さらに外層の
層厚方向に成長した柱状結晶粒を有するTiCN層をを
形成するには、反応温度950℃以下、反応圧力:11
0torr以下の高真空にてTiCl4 、CH4
2 、H2 などを反応させるMTCVD法により形成さ
れる。
【0009】この発明のWC基超硬合金製切削工具の内
層、中間層、外層および最外層を上述のごとく限定した
理由を説明する。 (a) 内層 内層の結晶平均粒径が0.05μmよりも大きいと、中
間層の結晶粒が成長し過ぎるので好ましくないことによ
るものであり、内層の平均層厚を0.05〜0.5μm
としたのは、0.05μmより小さいと十分な密着性向
上効果が得られず、0.5μmより大きいと、結晶粒が
粒成長して好ましくないことによるものである。
【0010】(b) 中間層 中間層の結晶平均粒径が0.05μmよりも大きいと、
外層のTiCN層の結晶粒が成長し過ぎるので好ましく
ないことによるものであり、中間層の平均層厚を0.0
5〜0.5μmとしたのは、0.05μmより小さいと
異常粒成長抑制効果が得られず、0.5μmより大きい
と、結晶粒が成長し過ぎて好ましくないことによるもの
である。
【0011】(c) 外層 外層の平均層厚を2.0〜15μmとしたのは、2.0
μmより小さいと十分な耐摩耗性が得られず、15μm
より大きいと、TiCNの結晶粒が成長し、チッピン
グ、欠損などを起こしやすくなるので好ましくないこと
よるものである。
【0012】(d) 最外層 最外層の平均層厚を0.5〜10μmとしたのは、0.
5μmより小さいと耐クレータ性、耐溶着性向上効果が
なく、10μmより大きいと、欠損チッピングを起こし
やすくなるので好ましくないことよるものである。
【0013】
【実施例】つぎに、この発明を実施例に基づいて具体的
に説明する。表1に示される組成のWC基超硬合金基体
A〜Eを用意した。
【0014】
【表1】
【0015】ついで、これら表1に示されるWC基超硬
合金基体A〜Eを通常の化学蒸着装置に装入し、表2に
示される条件で表3、表4、および表5に示される内
層、中間層および外層並びに必要に応じて最外層を有す
る本発明表面被覆WC基超硬合金製切削工具(以下、本
発明被覆切削工具という)1〜10、比較表面被覆WC
基超硬合金製切削工具(以下、比較被覆切削工具とい
う)1〜7および従来表面被覆WC基超硬合金製切削工
具(以下、従来被覆切削工具という)1〜5をそれぞれ
作製した。
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】
【表5】
【0020】これら本発明表面被覆切削工具1〜10、
比較表面被覆切削工具1〜7および従来表面被覆切削工
具1〜5を用い、 被削材:SCM440(HB 220)4本溝付き、 切削速度:300m/min.、 送り:0.4mm/rev.、 切込み:2mm、 切削時間:10min.、 切削油:なし、 の条件で高速断続切削を行い、摩耗量および摩耗形態を
調べ、それらの結果を表6に示した。
【0021】
【表6】
【0022】
【発明の効果】表3〜表6に示される結果から、本発明
被覆切削工具1〜10は、従来被覆切削工具1〜5に比
べて正常摩耗が維持され、切削工具の寿命が大幅に向上
していることが分かる。しかし、この発明の条件から外
れた比較被覆切削工具1〜7は、正常摩耗を示さず、し
たがって、切削工具の寿命が短いことも分かる。
【0023】上述のように、この発明の表面被覆WC基
超硬合金製切削工具は、従来よりも正常摩耗が維持さ
れ、切削工具寿命を大幅に向上させることができ、産業
上優れた効果を奏するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 16/40 (72)発明者 河野 和弘 茨城県結城郡石下町大字古間木1511番地 三菱マテリアル株式会社筑波製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 WCおよびCoを主成分とするWC基超
    硬合金製基体表面に、基体側より順に、 平均結晶粒径:0.05μm以下、平均層厚:0.05
    〜0.5μmを有する窒化チタン層からなる内層と、 平均結晶粒径:0.05μm以下、平均層厚:0.05
    〜0.5μmを有し、炭化チタン層および炭窒化チタン
    層の内の1種の単層または2種の複数層からなる中間層
    と、 層厚方向に成長した柱状結晶粒を有し、平均層厚:2.
    0〜15μmを有する炭窒化チタン層からなる外層とを
    被覆してなることを特徴とする表面被覆WC基超硬合金
    製切削工具。
  2. 【請求項2】 前記外層のさらに外側に、さらに平均層
    厚:0.5〜10μmを有する酸化アルミニウム層、窒
    化チタン層、炭窒酸化チタン層の内の1種の単層または
    2種以上の複数層からなる最外層を被覆してなることを
    特徴とする請求項1記載の表面被覆WC基超硬合金製切
    削工具。
JP1550995A 1995-01-05 1995-01-05 表面被覆wc基超硬合金製切削工具 Pending JPH08187608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1550995A JPH08187608A (ja) 1995-01-05 1995-01-05 表面被覆wc基超硬合金製切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1550995A JPH08187608A (ja) 1995-01-05 1995-01-05 表面被覆wc基超硬合金製切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187608A true JPH08187608A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11890788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1550995A Pending JPH08187608A (ja) 1995-01-05 1995-01-05 表面被覆wc基超硬合金製切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281361A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyocera Corp 表面被覆部材および表面被覆切削工具
CN103741117A (zh) * 2013-12-24 2014-04-23 成都工具研究所有限公司 用于低速重载车削钢、不锈钢的刀具涂层
JP2020151805A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281361A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyocera Corp 表面被覆部材および表面被覆切削工具
CN103741117A (zh) * 2013-12-24 2014-04-23 成都工具研究所有限公司 用于低速重载车削钢、不锈钢的刀具涂层
JP2020151805A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層が優れた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052586B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPS626748B2 (ja)
JPH0557507A (ja) コーテイング工具およびその製造方法
JP3161088B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP3658948B2 (ja) 被覆超硬合金
JPH09174304A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2867803B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3478355B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP3291775B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3887811B2 (ja) 硬質被覆層が高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3250414B2 (ja) チタンの炭窒酸化物層表面被覆切削工具の製造方法
KR100600573B1 (ko) 절삭공구/내마모성 공구용 표면 피복 경질부재
JP3282592B2 (ja) 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH08187608A (ja) 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP2876130B2 (ja) 被覆切削工具
JP3419140B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3266047B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3161087B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JPH0433865B2 (ja)
JP3503658B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP4029529B2 (ja) 断続重切削で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3236903B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2864798B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具部材
JP2697185B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具部材
JP3887812B2 (ja) 断続重切削で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020625