JPH08186224A - リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置 - Google Patents

リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH08186224A
JPH08186224A JP13295A JP13295A JPH08186224A JP H08186224 A JPH08186224 A JP H08186224A JP 13295 A JP13295 A JP 13295A JP 13295 A JP13295 A JP 13295A JP H08186224 A JPH08186224 A JP H08186224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13295A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miwa
孝志 三輪
Masayuki Shirai
優之 白井
Atsushi Honda
厚 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13295A priority Critical patent/JPH08186224A/ja
Publication of JPH08186224A publication Critical patent/JPH08186224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多ピン、高速または高発熱の半導体素子を容
易に高密度実装することができるリードフレームおよび
それを用いた半導体集積回路装置を提供する。 【構成】 半導体素子3を樹脂封止した本体部4から外
部へ延在するリードフレーム1のリード部1dが、間に
絶縁部材2を介して張り合わされた2つの導体部材から
なる2層構造を有し、前記2層構造が複数個の線状の信
号線からなる信号層1aと信号層1aのほぼ全面に渡る
面積を有しかつ半導体素子搭載部が設けられた平板状の
グランド層1bとからなり、リード部1dにおける2層
構造のアウタリード部1cが樹脂封止後に切断成形さ
れ、リードフレーム1の半導体素子搭載側だけが樹脂封
止されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置に関
し、特に、リードフレームが2層もしくは3層構造を有
する樹脂封止形の半導体集積回路装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下に説明する技術は、本発明を研究、
完成するに際し、本発明者によって検討されたものであ
り、その概要は次のとおりである。
【0003】半導体集積回路装置の一例であるQFP(Q
uad Flat Package) タイプの半導体集積回路装置におい
て、グランド層と信号層とからなる2層構造のリードフ
レームを用いたQFPタイプの半導体集積回路装置は、
樹脂封止後に、モールド樹脂とリードフレームとの界面
に亀裂が入ることを防ぐため、モールド樹脂とグランド
層との接触面積を少なくする必要がある。
【0004】その結果、グランド層にスリットを設けた
り、または、グランド層をヒトデ状にすることによっ
て、モールド樹脂とグランド層とを結合しているため、
完全な平板のグランド層は用いていない。
【0005】なお、前記したグランド層(ここでは、リ
ードフレームのダイパッド部)にスリットを設けること
によって半導体素子とその裏面の一部をモールド樹脂と
直接接触させ、半導体素子とモールド樹脂とを密着させ
る技術については、例えば、特開平4−22162号公
報に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した技
術において、2層構造のリードフレームを用いたQFP
タイプの半導体集積回路装置のグランド層におけるグラ
ンド線は、信号層のリード部(以降、信号線という)と
同じ程度の幅の細いアウタリード部に繋いで本体部の外
部に突出させているため、前記グランド線のインダクタ
ンスを低減できない、あるいは、信号線間の寄生容量が
低減できないという問題があり、信号の高速伝送が妨げ
られている。
【0007】また、全てのリード部を各辺とも1列に並
べる構造であるため、半導体集積回路装置の外形サイズ
を低減できないという問題があり、半導体集積回路装置
の高密度実装には大きな制約がある。
【0008】さらに、熱抵抗の低減のためには、伝熱板
であるヒートスプレッダを埋め込むことが必要であり、
高発熱の半導体素子に対して、2層構造のリードフレー
ムを用いることは構造的に難しいという問題がある。
【0009】また、リードフレームの多ピン化が進むに
つれてリード部が微細化されるため、実装基板搭載時な
どのハンドリングの際に、リード部が変形しやすいとい
う問題もある。
【0010】その上、モールド樹脂が吸湿した状態で実
装基板に実装すると、モールド樹脂とリードフレームと
の界面の剥離部において、水蒸気圧上昇によってモール
ド樹脂にクラックが入るポップコーン現象が発生すると
いう問題もある。
【0011】そこで、本発明の目的は、多ピン、高速ま
たは高発熱の半導体素子を容易に高密度実装することが
できるリードフレームおよびそれを用いた半導体集積回
路装置を提供することにある。
【0012】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0014】すなわち、本発明によるリードフレーム
は、リード部が、その間に絶縁部材を介して張り合わさ
れた少なくとも2つの導体部材からなる多層構造を有
し、前記多層構造が複数個の線状の信号線からなる信号
層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を有しかつ半導体
素子搭載部が設けられた少なくとも1枚の平板状の電源
層もしくはグランド層とからなるものである。
【0015】また、本発明による半導体集積回路装置
は、半導体素子を樹脂封止した本体部から外部へ延在す
るリードフレームのリード部が、間に絶縁部材を介して
張り合わされた2つの導体部材からなる2層構造を有
し、前記2層構造が複数個の線状の信号線からなる信号
層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を有しかつ半導体
素子搭載部が設けられた平板状の電源層もしくはグラン
ド層とからなり、前記リード部における2層構造のアウ
タリード部が樹脂封止後に切断成形されたリード部であ
る。
【0016】さらに、本発明による半導体集積回路装置
は、前記リードフレームの少なくとも半導体素子搭載側
が樹脂封止されているものである。
【0017】また、本発明による半導体集積回路装置
は、前記2層構造における平板状の電源層もしくはグラ
ンド層が、前記半導体集積回路装置を実装する実装基板
側に位置するように切断成形されているものである。
【0018】なお、本発明による半導体集積回路装置
は、前記2層構造における平板状の電源層もしくはグラ
ンド層が、前記半導体集積回路装置を実装する実装基板
側と反対側に位置するように切断成形されているもので
ある。
【0019】また、本発明による半導体集積回路装置
は、前記平板状の電源層もしくはグランド層に放熱フィ
ンが取り付けられているものである。
【0020】さらに、半導体素子を樹脂封止した本体部
から外部へ延在するリードフレームのリード部が、各々
の間に絶縁部材を介して張り合わされた3つの導体部材
からなる3層構造を有し、前記3層構造が複数個の線状
の信号線からなる信号層と前記信号層のほぼ全面に渡る
面積を有する平板状の電源層と前記信号層のほぼ全面に
渡る面積を有しかつ半導体素子搭載部が設けられた平板
状のグランド層とからなり、前記信号層が前記電源層と
前記グランド層とによって挟まれ、前記リード部におけ
る3層構造のアウタリード部が樹脂封止後に切断成形さ
れたリード部である。
【0021】
【作用】上記した手段によれば、本発明のリードフレー
ムのリード部を多層構造とし、前記多層構造が複数個の
線状の信号線からなる信号層と信号層のほぼ全面に渡る
面積を有しかつ半導体素子搭載部が設けられた少なくと
も1枚の平板状の電源層もしくはグランド層とからなる
ことにより、信号層における信号線をほぼ全長に渡って
グランド層または電源層との2層構造とすることができ
る。
【0022】これによって、ノイズ源となる信号線間の
容量を低減することができる。
【0023】また、信号線とその近くに形成されたグラ
ンド層との間でリターン電流が流れることにより、お互
いに誘電作用を引き起こすため、電源層またはグランド
層のインダクタンスを低減することが可能になる。
【0024】さらに、半導体集積回路装置内に複数個存
在する電源層またはグランド層のリード部を、信号線と
は別の層として取り出せるため、配線の引き回し時に信
号層に余裕ができる。
【0025】その結果、半導体集積回路装置の小形化も
しくは多ピン化を実現することができる。
【0026】また、アウタリード部が微細化されても、
信号線が絶縁部材を介して平板状の電源層またはグラン
ド層と張り合わされて保持されるため、切断成形後でも
アウタリード部が変形しにくい。
【0027】なお、2層構造のリードフレームの少なく
とも半導体素子搭載側が樹脂封止されていることによ
り、リードフレームにおける片面だけの樹脂封止とする
ことができる。その結果、リードフレームの半導体素子
搭載側と反対側のモールド樹脂を無くすことができるた
め、モールド樹脂にクラックが入るポップコーン現象の
発生を防止することができる。
【0028】また、2層構造のリードフレームにおける
平板状の電源層もしくはグランド層が、前記半導体集積
回路装置を実装する実装基板側に位置するように切断成
形されていることにより、モールド樹脂を介さずに、直
接リードフレームから放熱することができる。
【0029】さらに、2層構造のリードフレームにおけ
る平板状の電源層もしくはグランド層が、前記半導体集
積回路装置を実装する実装基板側と反対側に位置するよ
うに切断成形されていることにより、半導体集積回路装
置の高さを低くすることができる。
【0030】また、2層構造のリードフレームにおける
平板状の電源層もしくはグランド層が、前記半導体集積
回路装置を実装する実装基板側と反対側に位置するよう
に切断成形されていることにより、前記実装基板側と反
対側に放熱フィンを取り付けることができる。
【0031】これによって、半導体集積回路装置の放熱
性をさらに向上することが可能になる。
【0032】なお、リードフレームのリード部が3層構
造を有し、3層構造が複数個の線状の信号線からなる信
号層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を有する平板状
の電源層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を有しかつ
半導体素子搭載部が設けられた平板状のグランド層とか
らなることにより、信号線とその近くに形成されたグラ
ンド層または電源層との間でリターン電流が流れる。
【0033】これにより、グランド層だけでなく、電源
層も信号層との間で誘電作用を引き起こすため、電源側
のインダクタンスも低減することができる。
【0034】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0035】(実施例1)図1は本発明によるリードフ
レームの構造の一実施例を示す部分拡大断面図、図2は
本発明によるリードフレームを用いた半導体集積回路装
置の構造の一実施例を示す部分断面図、図3は本発明に
よるリードフレームを用いた半導体集積回路装置の構造
の一実施例を示す断面図である。
【0036】まず、本実施例1のリードフレーム1の構
成について説明すると、リード部1dが、その間に絶縁
部材2を介して張り合わされた2つの導体部材からなる
2層構造を有し、前記2層構造が複数個の線状の信号線
からなる信号層1aと信号層1aのほぼ全面に渡る面積
を有しかつ半導体素子搭載部1hが設けられた1枚の平
板状のグランド層1bとからなるものである。
【0037】ここで、絶縁部材2はその両面に接着性を
有した絶縁性のポリイミドテープなどである。
【0038】なお、導体部材である信号層1aは、複数
個の線状の信号線からなるものであり、半導体素子3か
らの信号を各々に外部に伝達するものである。
【0039】また、他の導体部材であるグランド層1b
は、1枚のべたの平板状のものであり、そのほぼ中央部
に半導体素子搭載部1hが設けられ、かつ信号層1aの
ほぼ全面に渡る面積を有するものである。
【0040】ただし、グランド層1bは信号層1aの全
面の面積よりも、実装基板上の電極と接続が可能な程度
にその外周部が小さく形成されている。
【0041】したがって、本実施例1のリードフレーム
1は、信号層1aとグランド層1bとが絶縁部材2を介
して張り合わされているものであり、リード部1dが2
層構造を有するものである。
【0042】次に、本実施例1の半導体集積回路装置の
構成について説明する。なお、前記半導体集積回路装置
は、前記2層構造のリードフレーム1を用いたものであ
り、その一例として、QFPタイプのものを取り上げ
る。
【0043】まず、前記QFPタイプの半導体集積回路
装置の構成について説明すると、半導体素子3を樹脂封
止した本体部4から外部へ延在するリードフレーム1の
リード部1dが、間に絶縁部材2を介して張り合わされ
た2つの導体部材からなる2層構造を有し、前記2層構
造が複数個の線状の信号線からなる信号層1aと信号層
1aのほぼ全面に渡る面積を有しかつ半導体素子搭載部
1hが設けられた平板状のグランド層1bとからなり、
リード部1dにおける2層構造のアウタリード部1cが
樹脂封止後に切断成形されたものである。
【0044】なお、前記半導体集積回路装置は、リード
フレーム1の半導体素子搭載側1eだけが樹脂封止され
ているものである。
【0045】さらに、前記2層構造のリードフレーム1
におけるグランド層1bが、前記半導体集積回路装置を
実装する実装基板側(裏側)5に位置するように切断成
形されているものである。
【0046】次に、本実施例1の半導体集積回路装置の
製造方法について説明する。
【0047】まず、2層構造のリードフレーム1におけ
るグランド層1bのほぼ中央付近の半導体素子搭載部1
hに、半導体素子3をAgフィラー入りのエポキシ接着
剤などによって貼り付け固定する。
【0048】その後、半導体素子3の電極部とリードフ
レーム1の対応するボンディング電極との間をAuなど
のボンディングワイヤ6によってボンディング接続す
る。
【0049】ただし、グランド配線用のボンディングワ
イヤ6だけはグランド層1bの中央開口部に接続する。
【0050】その後、モールド樹脂7によって、リード
フレーム1の半導体素子搭載側1eだけを樹脂封止す
る。
【0051】さらに、樹脂封止後のリードフレーム1は
成形プレスによって、信号層1aとグランド層1bとか
らなる2層ごと一緒に切断成形を行なう。
【0052】この時、2層構造のリードフレーム1にお
けるグランド層1bが、該半導体集積回路装置を実装す
る実装基板側(裏側)5に位置するようにアウタリード
部1cの切断成形を行う。
【0053】なお、本実施例1の半導体集積回路装置を
実装基板に実装する際には、はんだペーストを印刷した
実装基板に位置合わせして仮付け後、リフロー炉を流す
ことによって行う。
【0054】ここで、本実施例1の半導体集積回路装置
においては、リードフレーム1が2層構造であり、2列
になっているため、前記実装基板上の電極の印刷もそれ
に合わせたパターンで行う。次に、本実施例1によるリ
ードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置の
作用およびその効果について説明する。
【0055】まず、本実施例1のリードフレーム1は、
そのリード部1dを2層構造とし、前記2層構造が複数
個の線状の信号線からなる信号層1aと信号層1aのほ
ぼ全面に渡る面積を有しかつ半導体素子搭載部1hが設
けられた1枚の平板状のグランド層1bとからなること
により、信号層1aにおける信号線をほぼ全長に渡って
グランド層1bとの2層構造とすることができる。
【0056】これにより、ノイズ源となる前記信号線間
の容量を低減することができる。
【0057】また、前記信号線とその近くに形成された
グランド層1bとの間でリターン電流が流れることによ
り、お互いに誘電作用を引き起こすため、グランド層1
bのインダクタンスを低減することが可能になる。
【0058】これによって、信号の高速伝達が可能にな
り、その結果、半導体集積回路装置の電気的特性を向上
することができる。
【0059】さらに、半導体集積回路装置内に複数個存
在するグランド層1bのリード部1dを前記信号線とは
別の層として取り出せるため、配線の引き回し時に信号
層1aに余裕ができる。
【0060】その結果、半導体集積回路装置の小形化も
しくは多ピン化を実現することができ、さらに、半導体
集積回路装置の高密度実装を可能にできる。
【0061】また、アウタリード部1cが微細化されて
も、前記信号線が絶縁部材2を介して平板状のグランド
層1bと張り合わされて保持されるため、切断成形後で
もアウタリード部1cが変形しにくい。
【0062】したがって、半導体集積回路装置を実装基
板へ実装する際のアウタリード部1cの変形を防止する
ことができ、その結果、ハンドリング性を向上すること
ができる。
【0063】なお、2層構造のリードフレーム1の半導
体素子搭載側1eが樹脂封止されていることにより、リ
ードフレーム1における片面だけの樹脂封止とすること
ができる。その結果、リードフレーム1の半導体素子搭
載側1eと反対側のモールド樹脂7を無くすことができ
るため、モールド樹脂7にクラックが入るポップコーン
現象の発生を防止することができる。
【0064】また、2層構造のリードフレーム1におけ
る平板状のグランド層1bが、前記半導体集積回路装置
を実装する実装基板側(裏側)5に位置するように切断
成形されていることにより、モールド樹脂7を介さず
に、直接リードフレーム1から放熱することができる。
その結果、半導体集積回路装置の放熱性を向上すること
が可能になる。
【0065】(実施例2)図4および図5は、本発明に
よるリードフレームを用いた半導体集積回路装置の他の
実施例の構造の一例を示す断面図である。
【0066】なお、本実施例2で用いるリードフレーム
1の構成は、実施例1で説明したものと同様であるた
め、その重複説明は省略する。
【0067】続いて、本実施例2の半導体集積回路装置
の構成について説明する。ここで、前記半導体集積回路
装置は、実施例1と同様に、その一例であるQFPタイ
プのものである。
【0068】まず、図4に示すQFPタイプの半導体集
積回路装置の構成について説明すると、半導体素子3を
樹脂封止した本体部4から外部へ延在するリードフレー
ム1のリード部1dが、間に絶縁部材2を介して張り合
わされた2つの導体部材からなる2層構造を有し、前記
2層構造が複数個の線状の信号線からなる信号層1aと
信号層1aのほぼ全面に渡る面積を有しかつ半導体素子
搭載部1h(図1参照)が設けられた平板状のグランド
層1bとからなり、リード部1dにおける2層構造のア
ウタリード部1cが樹脂封止後に切断成形されたもので
ある。
【0069】ここで、前記半導体集積回路装置は、リー
ドフレーム1の半導体素子搭載側1eだけが樹脂封止さ
れているものである。
【0070】さらに、2層構造のリードフレーム1にお
けるグランド層1bが、前記半導体集積回路装置を実装
する実装基板側(裏側)5と反対側(表側)5aに位置
するように切断成形されているものである。
【0071】なお、図5に示す半導体集積回路装置は、
図4に示した半導体集積回路装置のグランド層1bの露
出した側の面に、放熱フィン8を取り付けたものであ
る。
【0072】次に、本実施例2の半導体集積回路装置の
製造方法について説明する。
【0073】まず、2層構造のリードフレーム1におけ
るグランド層1bのほぼ中央付近の半導体素子搭載部1
h(図1参照)に、半導体素子3をAgフィラー入りの
エポキシ接着剤などによって貼り付け固定する。
【0074】その後、半導体素子3の電極部とリードフ
レーム1の対応するボンディング電極との間をAuなど
のボンディングワイヤ6によってボンディング接続す
る。
【0075】ただし、グランド配線用のボンディングワ
イヤ6だけはグランド層1bの中央開口部に接続する。
【0076】その後、モールド樹脂7によって、リード
フレーム1の半導体素子搭載側1eだけを樹脂封止す
る。
【0077】さらに、樹脂封止後のリードフレーム1は
成形プレスによって、信号層1aとグランド層1bとか
らなる2層ごと一緒に成形切断を行う。
【0078】この時、2層構造のリードフレーム1にお
けるグランド層1bが、前記半導体集積回路装置を実装
する実装基板側(裏側)5と反対側(表側)5aに位置
するようにアウタリード部1cの切断成形を行う。
【0079】また、図5に示す半導体集積回路装置の場
合は、この後、放熱フィン8をグランド層1bの露出し
た側の面に取り付ける。
【0080】なお、本実施例2による半導体集積回路装
置のその他の製造方法については、実施例1で説明した
ものと同様であるため、その重複説明は省略する。
【0081】次に、本実施例2によるリードフレームお
よびそれを用いた半導体集積回路装置の作用およびその
効果について説明する。
【0082】まず、リードフレーム1の2層構造におけ
る平板状のグランド層1bが、前記半導体集積回路装置
を実装する実装基板側(裏側)5と反対側(表側)5a
に位置するように切断成形されている(実施例1で説明
した半導体集積回路装置と、リードフレーム1の成形方
向が逆になっている)ことにより、モールド樹脂7を介
さずに、直接リードフレーム1のグランド層1bにおけ
る反対側5aから放熱することができる。
【0083】その結果、実施例1で説明した半導体集積
回路装置よりも、さらに放熱性を向上することが可能に
なる。
【0084】また、2層構造のリードフレーム1におけ
る平板状のグランド層1bが、前記実装基板側(裏側)
5と反対側(表側)5aに位置するように切断成形され
ていることにより、半導体集積回路装置の高さを低くす
ることができる。その結果、半導体集積回路装置の高密
度実装を実現することができる。
【0085】さらに、リードフレーム1のグランド層1
b、すなわち、グランド層1bの露出した側の面に放熱
フィン8を取り付けることにより、前記半導体集積回路
装置の放熱性をさらに向上することが可能になる。
【0086】なお、本実施例2によるリードフレームお
よびそれを用いた半導体集積回路装置のその他の作用お
よび効果については、実施例1で説明したものと同様で
あるため、その重複説明は省略する。
【0087】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0088】例えば、前記実施例で説明した半導体集積
回路装置は、2層構造のリードフレームの片側だけを樹
脂封止するものであったが、図6および図7の本発明の
他の実施例の半導体集積回路装置の構造に示すように、
2層構造のリードフレーム1の両側が樹脂封止されるも
のであってもよい。
【0089】この場合、リードフレーム1を挟んだ両側
のモールド樹脂7が、半導体集積回路装置の本体部4の
角部9において、リードフレーム1の切り欠き部1fを
介して結合する。
【0090】これによって、モールド樹脂7のリードフ
レーム1からの剥離を防止することができる。さらに、
前記実施例と同様に、グランド層1bのインダクタンス
を低減することができ、その結果、半導体集積回路装置
の電気的特性を向上することができる。
【0091】また、前記実施例で説明した半導体集積回
路装置の樹脂封止は、トランスファーモールドによる封
止であっても、また、ゲル状樹脂を用いたポッティング
による封止であってもよい。
【0092】ここで、前記ゲル状樹脂を用いてポッティ
ングによって樹脂封止を行った本発明の他の実施例の半
導体集積回路装置の構造を図8に示す。
【0093】図8に示す半導体集積回路装置の構造につ
いて説明すると、2層構造のリードフレーム1の半導体
素子搭載側1eにおいて、半導体素子3とその周辺部を
囲むダム部10が形成され、かつ樹脂封止がダム部10
の内部にポッティング樹脂11またはゲル状樹脂を充填
した封止である。
【0094】これは、2層構造のリードフレーム1の半
導体素子搭載側1eにエポキシ系の樹脂などからなるダ
ム部10を接着し、半導体素子3と信号線、半導体素子
3とグランド層1bとをボンディングワイヤ6によって
ボンディング接続する。
【0095】さらに、封止は予め形成したダム部10内
にエポキシ系のポッティング樹脂11を充填させて行
う。その後、アウタリード部1cの切断成形は前記実施
例と同様にして行う。なお、ダム部10は予め成形した
ものではなく、リードフレーム1に直接ポッティングし
てベークする方法でも製造可能である。
【0096】図8に示す半導体集積回路装置によれば、
モールドの為の金型を製作しなくて済むため、前記半導
体集積回路装置の組み立てを容易にすることと、金型コ
ストを省略することができる。また、その他の効果につ
いては、前記実施例で説明したものと同様であるため、
その重複説明は省略する。
【0097】また、前記実施例および図4,5,6,7
または8に示した半導体集積回路装置は、ベタの平板を
グランド層として説明したが、前記ベタの平板を電源層
としても、グランド層の場合と同様の効果を得ることが
できる。
【0098】さらに、図9の本発明の他の実施例である
半導体集積回路装置の構造に示すように、リードフレー
ム1を3層構造としてもよい。
【0099】ここで、図9に示す半導体集積回路装置の
構成について説明すると、半導体素子3を樹脂封止した
本体部4から外部へ延在するリードフレーム1のリード
部1dが、各々の間に絶縁部材2を介して張り合わされ
た3つの導体部材からなる3層構造を有し、前記3層構
造が複数個の線状の信号線からなる信号層1aと信号層
1aのほぼ全面に渡る面積を有する平板状の電源層1g
と信号層1aのほぼ全面に渡る面積を有しかつ半導体素
子搭載部1h(図1参照)が設けられた平板状のグラン
ド層1bとからなり、信号層1aが電源層1gとグラン
ド層1bとによって挟まれ、リード部1dにおける3層
構造のアウタリード部1cが樹脂封止後に切断成形され
たリード部1dである。
【0100】なお、図9に示す半導体集積回路装置から
得られる効果は、グランド側だけでなく、電源側のイン
ダクタンスも低減できることである。これによって、電
源側の電気特性も向上させることができる。また、その
他の効果については、前記実施例で説明したものと同様
であるため、その重複説明は省略する。
【0101】また、前記実施例および図4,5,6,
7,8または9に示した半導体集積回路装置では、QF
Pタイプのものを用いて説明したが、本発明による半導
体集積回路装置は、樹脂封止が行われるものであれば、
例えば、SOP、SOJまたはQFJタイプなどの他の
半導体集積回路装置であってもよい。
【0102】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0103】(1).リードフレームのリード部を多層
構造とし、前記多層構造が複数個の線状の信号線からな
る信号層と信号層のほぼ全面に渡る面積を有しかつ半導
体素子搭載部が設けられた少なくとも1枚の平板状の電
源層もしくはグランド層とからなることにより、信号層
における信号線をほぼ全長に渡ってグランド層または電
源層との2層構造とすることができる。
【0104】これによって、ノイズ源となる信号線間の
容量を低減することができる。
【0105】(2).信号線とその近くに形成されたグ
ランド層との間でリターン電流が流れることにより、お
互いに誘電作用を引き起こすため、電源層またはグラン
ド層のインダクタンスを低減することが可能になる。
【0106】これによって、信号の高速伝送が可能にな
り、その結果、半導体集積回路装置の電気的特性を向上
することができる。
【0107】(3).半導体集積回路装置内に複数個存
在する電源層またはグランド層のリード部を、信号線と
は別の層として取り出せるため、配線の引き回し時に信
号層に余裕ができる。
【0108】その結果、半導体集積回路装置の小形化も
しくは多ピン化を実現することができ、さらに、半導体
集積回路装置の高密度実装を可能にできる。
【0109】(4).アウタリード部が微細化されて
も、信号線が絶縁部材を介して平板状の電源層またはグ
ランド層と張り合わされて保持されるため、切断成形後
でもアウタリード部が変形しにくい。したがって、半導
体集積回路装置を実装基板へ実装する際のアウタリード
部の変形を防止することができ、その結果、ハンドリン
グ性を向上することができる。
【0110】(5).2層構造のリードフレームの少な
くとも半導体素子搭載側が樹脂封止されていることによ
り、リードフレームにおける片面だけの樹脂封止とする
ことができる。その結果、リードフレームの半導体素子
搭載側と反対側のモールド樹脂を無くすことができるた
め、モールド樹脂にクラックが入るポップコーン現象の
発生を防止することができる。
【0111】(6).2層構造のリードフレームにおけ
る平板状の電源層もしくはグランド層が、前記半導体集
積回路装置を実装する実装基板側に位置するように切断
成形されていることにより、モールド樹脂を介さずに、
直接リードフレームから放熱することができる。その結
果、半導体集積回路装置の放熱性を向上することが可能
になる。
【0112】(7).2層構造のリードフレームにおけ
る平板状の電源層もしくはグランド層が、前記半導体集
積回路装置を実装する実装基板側と反対側に位置するよ
うに切断成形されていることにより、半導体集積回路装
置の高さを低くすることができる。その結果、半導体集
積回路装置の高密度実装を実現することができる。
【0113】(8).2層構造のリードフレームにおけ
る平板状の電源層もしくはグランド層が、前記半導体集
積回路装置を実装する実装基板側と反対側に位置するよ
うに切断成形されていることにより、前記実装基板側と
反対側に放熱フィンを取り付けることができる。
【0114】その結果、半導体集積回路装置の放熱性を
さらに向上することができる。
【0115】(9).リードフレームのリード部が3層
構造を有し、3層構造が複数個の線状の信号線からなる
信号層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を有する平板
状の電源層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を有しか
つ半導体素子搭載部が設けられた平板状のグランド層と
からなることにより、信号線とその近くに形成されたグ
ランド層または電源層との間でリターン電流が流れる。
【0116】これにより、グランド層だけでなく、電源
層も信号層との間で誘電作用を引き起こすため、電源側
のインダクタンスも低減することができる。
【0117】その結果、2層構造のリードフレームを用
いた場合よりも、さらに半導体集積回路装置の電気的特
性を向上することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるリードフレームの構造の一実施例
を示す部分拡大断面図である。
【図2】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の構造の一実施例を示す部分断面図である。
【図3】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の構造の一実施例を示す断面図である。
【図4】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の他の実施例の構造の一例を示す断面図であ
る。
【図5】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の他の実施例の構造の一例を示す断面図であ
る。
【図6】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の他の実施例の構造の一例を示す部分断面図
である。
【図7】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の他の実施例の構造の一例を示す断面図であ
る。
【図8】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の他の実施例の構造の一例を示す断面図であ
る。
【図9】本発明によるリードフレームを用いた半導体集
積回路装置の他の実施例の構造の一例を一部破断して示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 1a 信号層 1b グランド層 1c アウタリード部 1d リード部 1e 半導体素子搭載側 1f 切り欠き部 1g 電源層 1h 半導体素子搭載部 2 絶縁部材 3 半導体素子 4 本体部 5 実装基板側(裏側) 5a 反対側(表側) 6 ボンディングワイヤ 7 モールド樹脂 8 放熱フィン 9 角部 10 ダム部 11 ポッティング樹脂

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を搭載するリードフレームで
    あって、前記リードフレームのリード部が、間に絶縁部
    材を介して張り合わされた少なくとも2つの導体部材か
    らなる多層構造を有し、前記多層構造が複数個の線状の
    信号線からなる信号層と前記信号層のほぼ全面に渡る面
    積を有しかつ半導体素子搭載部が設けられた少なくとも
    1枚の平板状の電源層もしくはグランド層とからなるこ
    とを特徴とするリードフレーム。
  2. 【請求項2】 半導体素子を樹脂封止した本体部から外
    部へ延在するリードフレームのリード部が、間に絶縁部
    材を介して張り合わされた2つの導体部材からなる2層
    構造を有し、前記2層構造が複数個の線状の信号線から
    なる信号層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を有しか
    つ半導体素子搭載部が設けられた平板状の電源層もしく
    はグランド層とからなり、前記リード部における2層構
    造のアウタリード部が樹脂封止後に切断成形されたリー
    ド部であることを特徴とする半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記リードフレームの少なくとも半導体素子搭載
    側が樹脂封止されていることを特徴とする半導体集積回
    路装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記2層構造における平板状の電源層もしくはグ
    ランド層が、前記半導体集積回路装置を実装する実装基
    板側に位置するように切断成形されていることを特徴と
    する半導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記2層構造における平板状の電源層もしくはグ
    ランド層が、前記半導体集積回路装置を実装する実装基
    板側と反対側に位置するように切断成形されていること
    を特徴とする半導体集積回路装置。
  6. 【請求項6】 請求項3,4または5記載の半導体集積
    回路装置であって、前記平板状の電源層もしくはグラン
    ド層に放熱フィンが取り付けられていることを特徴とす
    る半導体集積回路装置。
  7. 【請求項7】 請求項2,3,4,5または6記載の半
    導体集積回路装置であって、前記樹脂封止がトランスフ
    ァーモールドによる封止であることを特徴とする半導体
    集積回路装置。
  8. 【請求項8】 請求項2,3,4,5または6記載の半
    導体集積回路装置であって、前記リードフレームの半導
    体素子搭載側において、前記半導体素子とその周辺部を
    囲むダム部が形成され、かつ前記樹脂封止が前記ダム部
    の内部にポッティング樹脂またはゲル状樹脂を充填した
    封止であることを特徴とする半導体集積回路装置。
  9. 【請求項9】 半導体素子を樹脂封止した本体部から外
    部へ延在するリードフレームのリード部が、各々の間に
    絶縁部材を介して張り合わされた3つの導体部材からな
    る3層構造を有し、前記3層構造が複数個の線状の信号
    線からなる信号層と前記信号層のほぼ全面に渡る面積を
    有する平板状の電源層と前記信号層のほぼ全面に渡る面
    積を有しかつ半導体素子搭載部が設けられた平板状のグ
    ランド層とからなり、前記信号層が前記電源層と前記グ
    ランド層とによって挟まれ、前記リード部における3層
    構造のアウタリード部が樹脂封止後に切断成形されたリ
    ード部であることを特徴とする半導体集積回路装置。
JP13295A 1995-01-05 1995-01-05 リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置 Pending JPH08186224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295A JPH08186224A (ja) 1995-01-05 1995-01-05 リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295A JPH08186224A (ja) 1995-01-05 1995-01-05 リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186224A true JPH08186224A (ja) 1996-07-16

Family

ID=11465512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13295A Pending JPH08186224A (ja) 1995-01-05 1995-01-05 リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186224A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339044B1 (ko) 볼그리드어레이 반도체패키지 및 그 제조방법
JP3034180B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法及び基板
US6002165A (en) Multilayered lead frame for semiconductor packages
US5646831A (en) Electrically enhanced power quad flat pack arrangement
US6215175B1 (en) Semiconductor package having metal foil die mounting plate
EP1374305B1 (en) Enhanced die-down ball grid array and method for making the same
US5910682A (en) Semiconductor chip stack package
US6566164B1 (en) Exposed copper strap in a semiconductor package
US5032895A (en) Semiconductor device and method of producing the same
JP2744685B2 (ja) 半導体装置
JP3483720B2 (ja) 半導体装置
JPH0810744B2 (ja) 半導体装置
JPH1074795A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5331511A (en) Electrically and thermally enhanced integrated-circuit package
JP2905609B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2850462B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2620611B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2524482B2 (ja) Qfp構造半導体装置
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH08186224A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3408375B2 (ja) 半導体装置
JPH10321670A (ja) 半導体装置
JPH07122701A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム
JPH0786335A (ja) 半導体の実装構造とこれに用いる樹脂封止型半導体装置