JPH08186033A - 電子コイル部品 - Google Patents

電子コイル部品

Info

Publication number
JPH08186033A
JPH08186033A JP59495A JP59495A JPH08186033A JP H08186033 A JPH08186033 A JP H08186033A JP 59495 A JP59495 A JP 59495A JP 59495 A JP59495 A JP 59495A JP H08186033 A JPH08186033 A JP H08186033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
holder
piece
sliding piece
coil component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ida
祐二 井田
Tomotsugu Ota
智嗣 大田
Tetsuya Suzuki
徹也 鈴木
Hiko Ota
彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP59495A priority Critical patent/JPH08186033A/ja
Publication of JPH08186033A publication Critical patent/JPH08186033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性の有るコアホルダをEコアの中足に配
置することで閉磁路型コアの組み立てや分解を容易にし
た電子コイル部品を提供する。 【構成】 ボビン1に導線7を巻回して形成したコイ
ル部2と、該コイル部2に取り付けたIコア3及びEコ
ア4を組合せて成る閉磁路型コア5と、該閉磁路型コア
5を固定するコアホルダ6で構成される電子コイル部品
において、前記コアホルダ6は弾性を有するコの字型の
板片で、前記Eコア4の中足4a に配置され、その支持
片6b と摺動片6a が前記Eコア4と前記Iコア3を挟
み込むように装着されて成る構成とした。又、前記コア
ホルダ6は、その摺動片6a の内側に丸状の凸部6c を
設けたり、或いは摺動片6a を外側に向けてへの字型に
屈曲させたり、更にその側縁をコの字型に屈曲させて構
成すると良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランス、インダクタ
等の電子コイル部品に関するもので、詳しくはEコアと
Iコアを組み合わせて成る閉磁路型コアの固定に好適な
コアホルダの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の電子コイル部品は、
図8に示すようにEコア4の中足4aにコイル部2を装
着、又、図6に示すようにEコア4の中足4a や外足4
b にコイル部2を装着し、これにIコア3を組み合わせ
て閉磁路型のコアとした後、これを固定するが、その方
法としてコア同士を接着剤で接着する方法、或いは
閉磁路型コアの周縁にテープの巻き付けて固定する方
法、或いは図7のようにEコア4の底部から外足4b
を挟み込むようにコの字型のコアホルダ6を装着し、そ
の端部の鉤部をIコア3の両端に引っ掛けて固定する方
法等が有る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、の接
着やのテーピングによる固定法は煩雑で作業性が悪
く、しかも、分解する時にはテープを外したり、接着を
剥がしたりする必要があり、のコアホルダ6使用の場
合は、一度装着したコアホルダ6は弾力性が無くなり、
再使用できない等の欠点が有り、コアが不良であっても
分解修理が困難であった。
【0004】又、Eコア4の中足4a と外足4b にコイ
ル部2を取り付けた歪み補正コイル等では、コアの両側
にコイル部2が突き出すためテープやコアホルダ6によ
る固定ができなかった。(図6参照) 本発明の目的は、上記欠点を解消し、簡単な構造のコア
ホルダをEコア4の中足4a に装着することで閉磁路型
コアの組み立てや分解を容易にした電子コイル部品を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明では、ボビ
ン(1)に導線(7)を巻回して形成したコイル部
(2)と、該コイル部(2)に取り付けたIコア(3)
及びEコア(4)を組合せて成る閉磁路型コア(5)
と、該閉磁路型コア(5)を固定するコアホルダ(6)
で構成される電子コイル部品において、前記コアホルダ
(6)は弾性を有するコの字型の板片で、前記Eコア
(4)の中足(4a )に配置され、その支持片(6b )
と摺動片(6a )が前記Eコア(4)と前記Iコア
(3)を挟み込むように装着されて成る構成とした。
【0006】又、本発明では、前記コアホルダ(6)の
摺動片(6a )の内側に丸状の凸部(6c )を膨出させ
て構成した。
【0007】又、本発明では、前記コアホルダ(6)の
摺動片(6a )を外側に向けてへの字型に屈曲させて構
成した。
【0008】又、本発明では、前記コアホルダ(6)の
摺動片(6a )の側縁をコの字型に屈曲させて構成し
た。
【0009】又、本発明では、前記Iコア(3)の中央
部に前記コアホルダ(6)の摺動片(6a )の凸部(6
c )と嵌合可能な係止部(3a )を凹設して構成した。
【0010】又、本発明では、前記コアホルダ(6)の
両側縁に前記Eコア(4)の中足(4a )を挟持し得る
拘持片(6d )を設けて構成した。
【0011】
【作 用】上記構成により、本発明では、Eコアの中足
にコイル部とコアホルダを装着した後、上記Eコアの開
放端を塞ぐようにIコアをスライドさせ、コアホルダの
摺動片で押さえ付けるとEコアとIコアは固定され、閉
磁路型コアが形成される。コアホルダはEコアの中足に
配置されるため、外足に別のコイル部を取り付けても容
易に組立可能である。
【0012】又、本発明では、コアホルダの摺動片の内
側に丸状の凸部を設けたり、或いは摺動片を外側に向け
てへの字型に屈曲させたり、更に摺動片の側縁をコの字
型に屈曲させて構成すると、閉磁路型コア組立の際、I
コアはスライドし易くなり、しかも、上記形状で摺動片
の押圧力が強化され、EコアとIコアは確実に固定され
るようになる。
【0013】又、本発明では、Iコアをスライドさせる
とIコア中央部に設けた係止部が摺動片の凸部と嵌合し
てストッパーとして作用し、EコアとIコアの位置決め
が容易となる。
【0014】又、本発明では、コアホルダ両側の拘持片
がEコアの中足を挟み込むように作用し、コアホルダの
装着位置が規定される。
【0015】
【実施例】図1、図2は本発明に係る電子コイル部品の
構成を示す分解斜視図で、図1はトランス等のように1
個のコイル部を有する場合、図2は歪み補正コイル等の
ように3個のコイル部を有する場合の実施例である。
【0016】図中、2は中空のボビン1に導線7を巻回
して形成したコイル部で、4は一本の中足4a と2本の
外足4b から成る一端開放のE型の磁性体コア(Eコ
ア)で、3は直方体の磁性体コア(Iコア)である。こ
のIコア3をEコア4の開放端に取り付けると閉磁路型
コア5が形成される。又、6は組み立てた閉磁路型コア
5を固定するためのコアホルダ(固定金具)である。こ
のコアホルダ6は、例えばステンレス等のような弾性を
有する金属板片の両端をL字型に曲成したコの字型で、
一方がEコア4の底面を支える支持片6b で、他方がI
コアを挟持する摺動片6a である。
【0017】本電子コイル部品はEコア4の中足4a や
外足4b にボビン1の中空部を挿入して組み立てるが、
この時、中足4a にはコイル部2と一緒に上記したコア
ホルダ6を装着し、その摺動片6a とEコア4の隙間に
Iコア3をスライドさせてEコア6の開放端を塞ぐよう
に嵌め込む。このように、コアホルダ6はEコア4の中
足4a に配置して固定する構成であるため、図2のよう
に外足4b に別のコイル部2を取り付けた場合でも組立
は容易である。
【0018】又、このコアホルダ6の摺動片6a には上
述したIコア3のスライドを容易にし、且つコア同士の
固定を確実にするための工夫が施されており、その実施
例を図3に示す。
【0019】図3(a) は摺動片6a 内側に丸状の凸部6
c を膨出させた例で、これは厚肉状であっても良いし、
或いは摺動片6a 外側からの面打ち加工で形成した窪み
であっても良い。更に、別の例として図3(b) のように
摺動片6を外側にへの字に曲げたもの、更にその両側縁
をコの字型に折り曲げてた図3(c) のような形状でも良
い。係る形状により、Iコア3がスライドし易くなり、
しかも摺動片6a の押圧力が強化され、コアホルダ6は
より強力な挟持力を有することとなり、繰り返し着脱し
ても弾性を失うことはない。
【0020】又、図4はコアホルダ6の応用例を示すも
のである。図4(a) はコアホルダ6の支持片6b を横長
に形成した例である。係る形状では、コアの固定時に支
持片6b がEコア4の底面を広い範囲で支えるためコア
ホルダ6のズレが防止され、組み立てが容易となるし、
支持片6b の表面に製品名やロット番号等を捺印表示で
きる(コアへの捺印表示は困難である)といった利点も
生ずる。
【0021】図4(b) はコアホルダ6の両側にEコア4
の中足4a を挟持し得る拘持片6dを設けたものであ
る。この拘持片6d が中足4a を両脇から挟み込んでコ
アホルダ6の装着位置を規定するため、図5(a) 、図5
(b )のようにIコア3の中央部に摺動片6a の凸部6c
と嵌合する溝や穴等の係止部3a を凹設しておけば、I
コア3をスライドさせる際、この係支部3a がストッパ
ーの役目を果たしてコア同士の正確な位置出しが容易と
なる。
【0022】図4(c) は支持片6b を横長に形成し、既
述のようにコアホルダ6の取り付けガタを防止したもの
である。この場合も図5(a) 、図5(b )のようなIコア
3を用いることでコア同士の正確な位置出しが容易とな
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、E
コアとIコアを組み合わせて固定する際、Eコアの中足
にコアホルダを配置するようにしたので、テーピング方
式や従来のコアホルダ方式では困難であった外足へのコ
イル部装着が可能となり、歪み補正コイル等も簡単に組
み立てられるようになる。
【0024】又、本発明のコアホルダは弾性を有するコ
の字型の板片で、その着脱は容易であるため、コアの分
解修正も繰り返し行える。しかも、構造は簡潔でコスト
的に安価である。
【0025】又、本発明によれば、コアホルダの摺動片
の内側に丸状の凸部を設たり、或いは摺動片を外側に向
けてへの字型に屈曲させたり、更にその側縁をコの字型
に屈曲させたのでIコアがスライドし易くなり、組み立
が容易となる。しかも、上記形状により摺動片の押圧力
が強化され、コアは確実に固定されるようになる。
【0026】又、本発明によれば、Iコアの中央部に摺
動片の凸部と嵌合可能な係止部を凹設したので、Iコア
3をスライドさせると、この係支部に凸部が嵌合してス
トッパーとなり、EコアとIコアは正確、且つ容易に位
置出し可能となる。即ち、閉磁路型コアの組み立てが容
易となり、作業性が向上する。
【0027】又、本発明によれば、コアホルダの両側縁
にEコアの中足を挟持し得る拘持片を設けたので、この
拘持片が中足を両脇から挟み込んでコアホルダの装着位
置を正確に規定するため、上記係支部を凹設したIコア
との併用によりコア同士の位置出しが極めて容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子コイル部品の一実施例を示す
分解斜視図である。
【図2】同、図1とは異なる電子コイル部品の一実施例
を示す分解斜視図である。
【図3】コアホルダの外観斜視図である。
【図4】図3とは異なるコアホルダの外観斜視図であ
る。
【図5】Iコアの外観斜視図である。
【図6】従来の電子コイル部品の分解斜視図である。
【図7】同、図6と異なる電子コイル部品の分解斜視図
である。
【図8】同、図7と異なる電子コイル部品の分解斜視図
である。
【符号の説明】 1 ボビン 2 コイル部 3 Iコア 3a 係止部 4 Eコア 4a 中足 4b 外足 5 閉磁路型コア 6 コアホルダ 6a 摺動片 6b 支持片 6c 凸部 6d 拘持片 7 導線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 彦 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビン(1)に導線(7)を巻回して
    形成したコイル部(2)と、該コイル部(2)に取り付
    けたIコア(3)及びEコア(4)を組合せて成る閉磁
    路型コア(5)と、該閉磁路型コア(5)を固定するコ
    アホルダ(6)で構成される電子コイル部品において、 前記コアホルダ(6)は弾性を有するコの字型の板片
    で、前記Eコア(4)の中足(4a )に配置され、その
    支持片(6b )と摺動片(6a )が前記Eコア(4)と
    前記Iコア(3)を挟み込むように装着されて成る電子
    コイル部品。
  2. 【請求項2】 前記コアホルダ(6)の摺動片(6a
    )の内側に丸状の凸部(6c )を膨出させて成る請求
    項1記載の電子コイル部品。
  3. 【請求項3】 前記コアホルダ(6)の摺動片(6a
    )を外側に向けてヘの字型に屈曲させて成る請求項1
    記載の電子コイル部品。
  4. 【請求項4】 前記コアホルダ(6)の摺動片(6a
    )の側縁をコの字型に屈曲させて成る請求項3記載の
    電子コイル部品。
  5. 【請求項5】 前記Iコア(3)の中央部に前記コア
    ホルダ(6)の摺動片(6a )の凸部(6c )と嵌合可
    能な係止部(3a )を凹設して成る請求項2記載の電子
    コイル部品。
  6. 【請求項6】 前記コアホルダ(6)の両側縁に前記
    Eコア(4)の中足(4a )を挟持し得る拘持片(6d
    )を設けて成る請求項1又は請求項2又は請求項3又
    は請求項4記載の電子コイル部品。
JP59495A 1995-01-06 1995-01-06 電子コイル部品 Pending JPH08186033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59495A JPH08186033A (ja) 1995-01-06 1995-01-06 電子コイル部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59495A JPH08186033A (ja) 1995-01-06 1995-01-06 電子コイル部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186033A true JPH08186033A (ja) 1996-07-16

Family

ID=11478070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59495A Pending JPH08186033A (ja) 1995-01-06 1995-01-06 電子コイル部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3252785A3 (de) * 2016-06-02 2017-12-20 SUMIDA Components & Modules GmbH Ferritkern, induktives bauelement und verfahren zur herstellung eines induktiven bauelements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3252785A3 (de) * 2016-06-02 2017-12-20 SUMIDA Components & Modules GmbH Ferritkern, induktives bauelement und verfahren zur herstellung eines induktiven bauelements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06267760A (ja) 誘導性装置
JPH07192934A (ja) コイル部品及びその製造方法
JPH08186033A (ja) 電子コイル部品
JPH08138951A (ja) トランス・チョークコイル
WO1983003495A1 (en) Improved ferrite core, assembly and mounting means
JPH0799120A (ja) 面実装型コイル
US4800357A (en) Transformer support assembly
JP3512359B2 (ja) コイル部品
JP2001155932A (ja) インダクタ
JP3362135B2 (ja) コイル装置
JP3054669U (ja) インダクタンス装置
JPH0134472Y2 (ja)
JPH0817660A (ja) 薄型トランス
JP3138711B2 (ja) インダクタンス部品
JP3040778B1 (ja) 小型トランス用取付金具
JP2005033134A (ja) トランス用ケース
JP3600483B2 (ja) リアクター
JPH09219322A (ja) 磁気コアの固定方法及び電子部品
JP3190015B2 (ja) トランスのコア取付板
JP2003297651A (ja) コイル
JPH088115A (ja) インダクタ
JP2533664Y2 (ja) フープ端子
JP2003092222A (ja) トランス
JP2001174487A (ja) 小形電流センサー
JPH09260164A (ja) 電子部品