JPH08185986A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH08185986A
JPH08185986A JP6327356A JP32735694A JPH08185986A JP H08185986 A JPH08185986 A JP H08185986A JP 6327356 A JP6327356 A JP 6327356A JP 32735694 A JP32735694 A JP 32735694A JP H08185986 A JPH08185986 A JP H08185986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
color
loads
scene
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6327356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3376737B2 (ja
Inventor
Shinji Matsuda
真二 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32735694A priority Critical patent/JP3376737B2/ja
Publication of JPH08185986A publication Critical patent/JPH08185986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376737B2 publication Critical patent/JP3376737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リモートコントロール装置を用いて、利用者
の好みに応じてシーンを設定可能であると共に、利用者
が好みに応じて設定したシーンを容易に再現可能である
照明装置を提供する。 【構成】 2つのL色蛍光灯Lと、2つのD色蛍光灯D
と、L色蛍光灯L,D色蛍光灯Dの各々を点灯制御する
点灯装置2とから構成される負荷装置1と、少なくとも
メモリ部8から構成されると共に、L色蛍光灯L,D色
蛍光灯Dの各々を調光する為の制御信号S1を点灯装置
2に出力する制御部4と、ワイヤレスリモコン7を操作
することによって送信される無線信号S2を受信して制
御部4に出力する受信部5とから構成される。 【効果】 リモートコントロール装置を用いて、利用者
の好みに応じてシーンを設定できると共に、利用者が好
みに応じて設定したシーンを容易に再現可能である照明
装置を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は照明負荷を点灯する照明
装置に関するものであり、更に詳しくは発光色の異なる
複数の照明負荷を調光して任意の色温度出力を得る照明
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に係る第1従来例として、特開平
4−87190号公報に示したものがあり、本従来例
は、ワイヤレスリモートコントロール装置(以下、ワイ
ヤレスリモコンと呼ぶ。)を操作して、受信器に予め設
定された複数の照明負荷(以下、蛍光灯とする。)の点
滅パターンを組み合わせてシーンを演出するものであ
る。
【0003】また、本発明に係る第2従来例として、特
開平6−260295号公報に示したものがある、本従
来例は、発光色の異なる複数の蛍光灯(例えば寒色系の
D色蛍光灯と暖色系のL色蛍光灯)を備えると共に、D
色蛍光灯とL色蛍光灯との調光レベルを変化させて得ら
れる、季節に応じた光色のシーンを、予め受信部に設定
してワイヤレスリモコンを用いて再生するものである。
本従来例に於けるD色蛍光灯,L色蛍光灯の調光レベル
の変化と演出されるシーンとの関係を図10に示す。
【0004】ここでD色光は、色温度が約6700Kで
ある青味を帯びた白色光であり、L色光は、色温度が約
3000Kである赤味を帯びた白色光であり、D色蛍光
灯を明るくしてL色蛍光灯を暗くする、もしくはD色蛍
光灯のみ点灯とすることにより、青味が強く涼しさを感
じる光色が得られる。また、D色蛍光灯を暗くしてL色
蛍光灯を明るくする、もしくはL色蛍光灯のみ点灯とす
ることにより、赤味が強く暖かさを感じる光色が得られ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の従
来例に於ては、単に光色の異なる蛍光灯の点滅パターン
を組み合わせただけであり、所望の光色を得ることは困
難である、という第1の問題点が生じる。
【0006】また、上記第2の従来例に於ては、光色に
対する感覚には個人差があり、特に明るさのずれよりも
光色のずれに対しては個人差が大きいので、予め設定さ
れたシーンだけでは、利用者毎に満足するシーンを得る
ことが困難である、という第2の問題点が生じる。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、リモートコントロール装
置を用いて、利用者の好みに応じてシーンを設定可能で
あると共に、利用者が好みに応じて設定したシーンを容
易に再現可能である照明装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1記載の発明によれば、異なる色温度を有
する複数の照明負荷、及び複数の照明負荷の各々を調光
制御する点灯装置からなる少なくとも1つの負荷装置
と、複数の照明負荷の各々の調光レベルを記憶するメモ
リ部と、メモリ部を少なくとも有し、点灯装置を制御す
る制御部と、無線信号を受信して制御部に出力する受信
部と、受信部に無線信号を送信するリモートコントロー
ル装置とを備えることにより、任意の色温度出力を得る
照明装置に於て、無線信号は、複数の照明負荷により演
出されるシーンをメモリ部に記憶させるものであると共
に、メモリ部に記憶されたシーンを再生するものである
ことを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明によれば、複数の照明
負荷の少なくとも1つは、固定されるものであると共
に、複数の照明負荷の少なくとも1つは、固定されるも
のとの距離を可変するものであることを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明によれば、リモートコ
ントロール装置は、点灯装置に電力供給する電源の入力
をオンオフするスイッチであると共に、スイッチのオフ
からオンまでの時間が一定範囲内であれば、メモリ部に
記憶した複数のシーンを順に再生するものであることを
特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明によれば、調光レベル
は、色温度出力を一定にすると共に、複数の照明負荷の
総光束を可変するものであることを特徴とする。
【0012】請求項5記載の発明によれば、調光レベル
は、複数の照明負荷の総光束を一定にすると共に、色温
度出力を可変するものであることを特徴とする。
【0013】請求項6記載の発明によれば、複数の照明
負荷の色温度は、寒色系と暖色系とであることを特徴と
する。
【0014】請求項7記載の発明によれば、複数の照明
負荷の色温度は、少なくとも赤色系、緑色系、青色系で
あることを特徴とする。
【0015】
【作用】請求項1記載の発明によれば、リモートコント
ロール装置の操作することにより、送信された無線信号
を受信部で受信し、受信部より制御部に出力する。制御
部では無線信号に基づいて各々の照明負荷の調光レベル
を設定して点灯装置に出力し、点灯装置で各々の照明負
荷を調光制御することにより、任意の色温度をシーンと
して演出する。そして、リモートコントロール装置の操
作により演出されているシーンをメモリ部に記憶し、そ
の後のリモートコントロール装置の操作によりメモリ部
に記憶されたシーンを再生する。
【0016】請求項2記載の発明によれば、一方の色温
度を有する照明負荷が下に降りているときは、その照明
負荷はスポット光、他方の照明負荷はベース光となり、
照明負荷が上に収納されているときは、両方の照明負荷
の混色光がベース光となる。
【0017】請求項3記載の発明によれば、電源入力が
オフしたときを制御部で検出して、スイッチがオフして
からオンするまでの時間を計測し、その計測時間が一定
値以内(例えば0.2秒〜1.7秒)であれば、メモリ
部に記憶したシーンを順に再生する。
【0018】請求項4記載の発明によれば、各々の照明
負荷を調光制御することにより得られる色温度出力を一
定にすると共に、各々の照明負荷の総光束を可変する様
な、メモリ8で設定された各々の照明負荷の調光レベル
に基づいて、リモートコントロール装置の操作により演
出されているシーンをメモリ部に記憶し、その後のリモ
ートコントロール装置の操作によりメモリ部に記憶され
たシーンを再生する。
【0019】請求項5記載の発明によれば、各々の照明
負荷を調光制御することにより得られる色温度出力を可
変すると共に、各々の照明負荷の総光束を一定にする様
な、メモリ8で設定された各々の照明負荷の調光レベル
に基づいて、リモートコントロール装置の操作により演
出されているシーンをメモリ部に記憶し、その後のリモ
ートコントロール装置の操作によりメモリ部に記憶され
たシーンを再生する。
【0020】請求項6記載の発明によれば、寒色系光を
有する照明負荷を明るくして暖色系光を有する照明負荷
を暗くする、もしくは寒色系光を有する照明負荷のみと
することにより、青味が強く涼しさを感じる光色が得ら
れる。また、寒色系光を有する照明負荷を暗くして暖色
系光を有する照明負荷を明るくする、もしくは暖色系光
を有する照明負荷のみとすることにより、赤味が強く暖
かさを感じる光色が得られる。
【0021】請求項7記載の発明によれば、赤色系光、
緑色系光、青色系光を有する照明負荷の各々を調光制御
して混色することにより、広範囲な色温度を得る。
【0022】
【実施例】
(実施例1)本発明に係る第1実施例の構成図を図1に
示す。
【0023】本構成は、2つのL色蛍光灯Lと、2つの
D色蛍光灯Dと、L色蛍光灯L,D色蛍光灯Dの各々を
点灯制御する点灯装置2とから構成される負荷装置1
と、少なくともメモリ部8(以下、メモリ8と呼ぶ。)
から構成されると共に、L色蛍光灯L,D色蛍光灯Dの
各々を調光する為の制御信号S1を点灯装置2に出力す
る制御部4と、ワイヤレスリモコン7を操作することに
よって送信される赤外線等の無線信号S2を受信して制
御部4に出力する受信部5と、から構成される制御装置
3とを備える。
【0024】無線信号S2に応じて制御部4は、L色蛍
光灯L,D色蛍光灯Dの各々の調光レベルをメモリ部8
に記憶させたり、メモリ部8に記憶した調光レベルを制
御信号S1として点灯装置2へ出力する。
【0025】またメモリ8には、L色蛍光灯L,D色蛍
光灯Dの各々の光束の和を一定にし、且つL色蛍光灯
L,D色蛍光灯Dを調光して混色した後の色温度を可変
する様な、例えば図2に示す様なL色蛍光灯L,D色蛍
光灯Dの調光レベルを設定する。ここで、混色した後の
色温度範囲は、L色蛍光灯Lの色温度とD色蛍光灯Dの
色温度との間で設定される。更にメモリ8には、L色蛍
光灯L,D色蛍光灯Dを調光して混色した後の色温度を
一定にし、L色蛍光灯L,D色蛍光灯Dの各々の光束の
和を可変する様な、例えば図3に示す様なL色蛍光灯
L,D色蛍光灯Dの調光レベルを設定する。
【0026】そして、ワイヤレスリモコン7に於て、調
光・調色UP/DOWN(B1)を操作することによ
り、利用者の好みのシーンを容易に設定演出し、その後
にシーン記憶ボタン(B2)を押すことにより、そのシ
ーンに関するL色蛍光灯L,D色蛍光灯Dの各々の調光
レベルを、シーン番号に対応したメモリ8に記憶させ
る。次に、シーン再生ボタンB3もしくはシーン順送り
ボタンB4を押すことにより、過去にメモり8に記憶さ
せておいたシーンを再生することができる。
【0027】なお、電源入力がオフしたときのみパルス
出力する電源同期信号を制御部4で検出することによ
り、電源入力をオン/オフさせる壁スイッチSWがオフ
してからオンするまでの時間を計測し、その計測時間が
一定値以内(例えば0.2秒〜1.7秒)であれば再生
するシーン番号を1つづつ順送りしていく様にする機能
を有してもよく、この機能を有することにより、ワイヤ
レスリモコン7がなくてもシーンの切替を行うことがで
きる。
【0028】(実施例2)本発明に係る第2実施例の構
成図を図4に示す。
【0029】図1に示した第1実施例と異なる点は、負
荷装置1a,1b,1cを設けると共に、制御装置3に
於て、L色蛍光灯L,D色蛍光灯Dの各々の調光制御、
調色制御、電源オン/オフスイッチ、シーン選択スイッ
チなどを備える操作部9と、電源オン/オフスイッチを
操作することにより開閉するリモコンリレー10とを新
たに設けたことであり、その他の第1実施例と同一構成
には同一符号を付すことにより説明を省略する。
【0030】(実施例3)本発明に係る第3実施例の構
成図を図5に示す。
【0031】図4に示した第2実施例と異なる点は、R
(赤色)、G(緑色)、B(青色)、W(白色)の4種
類の蛍光灯を設けて、広範囲な色温度を得ることができ
るものであり、その他の第2実施例と同一構成には同一
符号を付すことにより説明を省略する。
【0032】ここで、本来R(赤色)、G(緑色)、B
(青色)の3種類の蛍光灯の組合せで混色することによ
り広範囲の色温度を得ることが可能であるが、混色後の
全光束を一定値以上に維持するために白色の蛍光灯Wを
用いている。
【0033】またメモリ8には、図6に示す様なR(赤
色)、G(緑色)、B(青色)、W(白色)の全光束の
和を一定にし、且つR(赤色)、G(緑色)、B(青
色)、W(白色)を混色した後の色温度を可変する様
な、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)、W(白色)
の調光レベルを設定する。さらにメモリ8には、図7に
示す様な、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)、W
(白色)を調光して混色した後の色温度を一定にし、R
(赤色)、G(緑色)、B(青色)、W(白色)の全光
束の和を可変する様な、R(赤色)、G(緑色)、B
(青色)、W(白色)の蛍光灯の調光レベルを設定す
る。なお、本実施例に於てW(白色)の蛍光灯はなくて
もよい。
【0034】(実施例4)本発明に係る第4実施例の構
成図を図8に示す。
【0035】図4に示した第2実施例と異なる点は、制
御部4の出力端と各点灯装置2a,2b,2cとの間に
制御信号反転回路11a,11b,11cを設けて、制
御信号S2と制御信号S2の反転信号とを点灯装置2に
入力する様にしたことであり、その他の第2実施例と同
一構成には同一符号を付すことにより説明を省略する。
【0036】このように構成することにより、制御装置
3からは1種類の制御信号S2のみを出力すればよいの
で信号線が減少できる。また、メモリ8に於ては1種類
の調光レベルのみ記憶すればよいので、メモリ8の使用
容量を削減することができる。
【0037】(実施例5)本発明に係る第5実施例の側
面図を図9に示す。
【0038】本実施例は、L色のツイン蛍光灯LとD色
の丸管蛍光灯Dとを備え、L色のツイン蛍光灯Lをリモ
コン操作又は手動で上下に可動する様にした照明器具で
ある。そして、L色のツイン蛍光灯Lが下に降りている
ときは、L色のツイン蛍光灯Lはスポット光、D色の丸
管蛍光灯Dはベース光となり、L色のツイン蛍光灯Lが
上に収納されているときは、L色のツイン蛍光灯LとD
色の丸管蛍光灯Dとの混色光がベース光となる。
【0039】このように構成したことより、L色のツイ
ン蛍光灯Lをスポット光とベース光とに兼用でき、演出
効果を高めることができる。
【0040】なお本実施例に於て、L色のツイン蛍光灯
L,D色の丸管蛍光灯Dの光源色は他の何でもよい。
【0041】また、上記全ての実施例に於て、記憶させ
るシーン番号は、無線信号S2に記憶させているシーン
番号でもよく、メモリ8に於て選択したシーン番号でも
よく、蛍光灯はいくつでもよく、上述の様に構成したこ
とにより、利用者の好みに応じたシーンを容易に設定で
きると共に、利用者が好みに応じて設定したシーンを容
易に再現できる。
【0042】
【発明の効果】請求項1及び請求項4から請求項7記載
の発明によれば、リモートコントロール装置を用いて、
利用者の好みに応じてシーンを設定できると共に、利用
者が好みに応じて設定したシーンを容易に再現可能であ
る照明装置を提供できる。
【0043】請求項2記載の発明によれば、少なくとも
一方の色温度を有する照明負荷をスポット光とベース光
とに兼用でき、演出効果を高めることが可能であると共
に、利用者の好みに応じてシーンを設定可能で、利用者
が好みに応じて設定したシーンを容易に再現可能である
照明装置を提供できる。
【0044】請求項3記載の発明によれば、リモートコ
ントロール装置がなくても、利用者の好みに応じてシー
ンを設定できると共に、利用者が好みに応じて設定した
シーンを容易に再現可能である照明装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の構成図を示す。
【図2】上記実施例に係る各々の照明負荷の調光レベル
の関係図を示す。
【図3】上記実施例に係る各々の照明負荷の調光レベル
の別の関係図を示す。
【図4】本発明に係る第2実施例の構成図を示す。
【図5】本発明に係る第3実施例の構成図を示す。
【図6】上記実施例に係る、各々の照明負荷の混色後の
色温度と全光束の和との関係図を示す。
【図7】上記実施例に係る、各々の照明負荷の混色後の
色温度と全光束の和との別の関係図を示す。
【図8】本発明に係る第4実施例の構成図を示す。
【図9】本発明に係る第5実施例の側面図を示す。
【図10】本発明の従来例に係る各々の照明負荷の調光
レベルの関係図を示す。
【符号の説明】
1 負荷装置 2 点灯装置 4 制御部 5 受信部 7 リモートコントロール装置 8 メモリ部 L,D,G、B,R,W 照明負荷 S 信号 SW スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる色温度を有する複数の照明負
    荷、及び前記複数の照明負荷の各々を調光制御する点灯
    装置からなる少なくとも1つの負荷装置と、前記複数の
    照明負荷の各々の調光レベルを記憶するメモリ部と、前
    記メモリ部を少なくとも有し、前記点灯装置を制御する
    制御部と、無線信号を受信して制御部に出力する受信部
    と、前記受信部に前記無線信号を送信するリモートコン
    トロール装置とを備えることにより、任意の色温度出力
    を得る照明装置に於て、 前記無線信号は、前記複数の照明負荷により演出される
    シーンを前記メモリ部に記憶させるものであると共に、
    前記メモリ部に記憶されたシーンを再生するものである
    ことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の照明負荷の少なくとも1つ
    は、固定されるものであると共に、前記複数の照明負荷
    の少なくとも1つは、前記固定されるものとの距離を可
    変するものであることを特徴とする請求項1記載の照明
    装置。
  3. 【請求項3】 前記リモートコントロール装置は、前記
    点灯装置に電力供給する電源の入力をオンオフするスイ
    ッチであると共に、前記スイッチのオフからオンまでの
    時間が一定範囲内であれば、前記メモリ部に記憶した複
    数のシーンを順に再生するものであることを特徴とする
    請求項1記載の照明装置。
  4. 【請求項4】 前記調光レベルは、前記色温度出力を一
    定にすると共に、前記複数の照明負荷の総光束を可変す
    るものであることを特徴とする請求項1から請求項3の
    いづれかに記載の照明装置。
  5. 【請求項5】 前記調光レベルは、前記複数の照明負荷
    の総光束を一定にすると共に、前記色温度出力を可変す
    るものであることを特徴とする請求項1から請求項3の
    いづれかに記載の照明装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の照明負荷の色温度は、寒色系
    と暖色系とであることを特徴とする請求項1から請求項
    5のいづれかに記載の照明装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の照明負荷の色温度は、少なく
    とも赤色系、緑色系、青色系であることを特徴とする請
    求項1から請求項5のいづれかに記載の照明装置。
JP32735694A 1994-12-28 1994-12-28 照明装置 Expired - Fee Related JP3376737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32735694A JP3376737B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32735694A JP3376737B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185986A true JPH08185986A (ja) 1996-07-16
JP3376737B2 JP3376737B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=18198236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32735694A Expired - Fee Related JP3376737B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376737B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326679A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御装置
JPH11144510A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
EP1104979A3 (en) * 1996-03-13 2001-09-19 Lutron Electronics Co., Inc. Remote power controller
GB2377280A (en) * 2001-04-04 2003-01-08 Tidal Photonics Inc Method and system for measuring, recording and controlling the illumination of a scene
JP2003517705A (ja) * 1999-11-18 2003-05-27 カラー・キネティックス・インコーポレーテッド 照明状態を発生し且つ調整するシステム及び方法
WO2005069699A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device having improved long fade off
JP2006040897A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Agilent Technol Inc 色を複製する装置
JP2006210077A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 色温度可変型照明装置
JP2008539540A (ja) * 2005-04-28 2008-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良された照明システム
JP2010073462A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nec Lighting Ltd 電球型蛍光灯
KR100951064B1 (ko) * 2006-02-18 2010-04-05 주식회사 필룩스 조명용 제어장치 및 이의 제어방법
JP2010282757A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置および照明器具
JP2010283330A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sunpaltech Co Ltd Led駆動制御装置およびその制御方法
CN102137532A (zh) * 2010-01-21 2011-07-27 顺鹏科技股份有限公司 一种led驱动控制装置及其控制方法
CN103024986A (zh) * 2011-09-26 2013-04-03 Nec照明株式会社 遥控器和信号传输方法
JP2014007163A (ja) * 2013-09-09 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置および照明器具
JP2014022311A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 照明装置
JP2014067720A (ja) * 2013-11-19 2014-04-17 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置および照明器具
JP2017004618A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 スケジュールコントローラ、照明システム及び照明制御方法
JP2018166095A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置及び照明システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783008B1 (ko) * 2016-10-17 2017-09-28 (주)이오닉스 스마트 조명장치 및 스마트 조명장치의 제어방법

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1104979A3 (en) * 1996-03-13 2001-09-19 Lutron Electronics Co., Inc. Remote power controller
JPH10326679A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御装置
JPH11144510A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
JP2003517705A (ja) * 1999-11-18 2003-05-27 カラー・キネティックス・インコーポレーテッド 照明状態を発生し且つ調整するシステム及び方法
GB2377280B (en) * 2001-04-04 2005-09-14 Tidal Photonics Inc Apparatus and methods for measuring and controlling illumination for imaging objects,performances and the like
GB2377280A (en) * 2001-04-04 2003-01-08 Tidal Photonics Inc Method and system for measuring, recording and controlling the illumination of a scene
WO2005069699A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device having improved long fade off
US7071634B2 (en) 2004-01-07 2006-07-04 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device having improved long fade off
US7166970B2 (en) 2004-01-07 2007-01-23 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device having improved long fade off
EP1921901A1 (en) * 2004-01-07 2008-05-14 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device having improved long fade off
US7382100B2 (en) 2004-01-07 2008-06-03 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device having improved long fade off
JP2006040897A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Agilent Technol Inc 色を複製する装置
JP2006210077A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 色温度可変型照明装置
KR101303359B1 (ko) * 2005-04-28 2013-09-03 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 개선된 조명 시스템
JP2008539540A (ja) * 2005-04-28 2008-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良された照明システム
TWI416988B (zh) * 2005-04-28 2013-11-21 Koninkl Philips Electronics Nv 改良發光系統
KR100951064B1 (ko) * 2006-02-18 2010-04-05 주식회사 필룩스 조명용 제어장치 및 이의 제어방법
JP2010073462A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nec Lighting Ltd 電球型蛍光灯
JP2010282757A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置および照明器具
JP2010283330A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sunpaltech Co Ltd Led駆動制御装置およびその制御方法
CN102137532A (zh) * 2010-01-21 2011-07-27 顺鹏科技股份有限公司 一种led驱动控制装置及其控制方法
JP2013073673A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Nec Lighting Ltd リモコン装置、信号送信方法、及びプログラム
CN103024986A (zh) * 2011-09-26 2013-04-03 Nec照明株式会社 遥控器和信号传输方法
JP2014022311A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 照明装置
JP2014007163A (ja) * 2013-09-09 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置および照明器具
JP2014067720A (ja) * 2013-11-19 2014-04-17 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置および照明器具
JP2017004618A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 スケジュールコントローラ、照明システム及び照明制御方法
JP2018166095A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置及び照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3376737B2 (ja) 2003-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376737B2 (ja) 照明装置
JPH09231810A (ja) 多色照明装置
US10917958B2 (en) Illumination system and method for maintaining a common illumination value on a release command sent from a keypad
US6603271B2 (en) Illumination lamp having brightness and color control
JPH0448585A (ja) 調色制御装置
JP4003407B2 (ja) 照明装置及び照明器具
JP3383981B2 (ja) 照明装置
JP3430657B2 (ja) 照明装置
JPH05174979A (ja) 照明制御装置
JP3384572B2 (ja) 色温度可変照明装置
JPH1064683A (ja) 調光装置
JP3430655B2 (ja) 照明装置
JP6219456B1 (ja) ビデオカメラから色温度制御ができるビデオ撮影用照明
JPH05258869A (ja) 照明装置
JP2889297B2 (ja) 可変色放電灯点灯装置
JPH05205881A (ja) 調色装置
JPH0773711A (ja) 照明装置
JPH0878167A (ja) 照明装置
JPH04296491A (ja) 色温度可変照明装置
JP4032497B2 (ja) 照明制御装置
JPH11339975A (ja) 調光照明装置
JP2024048534A (ja) 照明システム
JP3041016B2 (ja) 照明表示装置
JPH0529083A (ja) 照明器具
CN111511063A (zh) 一种led照明调节系统

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees