JPH08184675A - 車間距離警報装置 - Google Patents

車間距離警報装置

Info

Publication number
JPH08184675A
JPH08184675A JP6340557A JP34055794A JPH08184675A JP H08184675 A JPH08184675 A JP H08184675A JP 6340557 A JP6340557 A JP 6340557A JP 34055794 A JP34055794 A JP 34055794A JP H08184675 A JPH08184675 A JP H08184675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
inter
distance
vehicle distance
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6340557A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hirano
誠 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP6340557A priority Critical patent/JPH08184675A/ja
Publication of JPH08184675A publication Critical patent/JPH08184675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 霧路において走行中の自車と前車との距離が
狭まった場合に、前車の接近を確実に検出して、自車の
室内で警報が発せられるようにする。 【構成】 車両1の前面にレーザレーダユニット3及び
超音波レーダユニット4が取り付けられて、それらの信
号がコントロールユニット11に入力され、車両1の走
行中に前車との車間距離が10m以下で5秒以上継続し
ていることをレーザレーダユニット3が検知したとき、
超音波レーダユニット4が作動を開始し、超音波レーダ
ユニット4が前車を検出すれば、ディスプレイユニット
14の警報装置が作動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自車と前車等との距離
を検知し、その距離が一定の大きさより小さくなったと
き警報を発して、前車等との衝突の危険を予め回避しよ
うとする安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されているレーザレーダ方式
の車間距離警報装置は、路面走行中の自車から前方に向
かってパルス状にレーザ光を発射し、そのレーザ光が前
車後面リフレクタに当たって反射してきたものを受容し
て、その往復に要する時間から自車と前車との距離を求
め、この車間距離が一定の大きさ以下となったとき、自
車の運転席で警報が発せられるようになっているが、霧
路においては、前方に向かって発射されたレーザ光が霧
滴によって反射されてくるため、従来はその反射レーザ
光を常時受容して、前車の存否に関係なく常に警報が発
せられることになり、結果的には警報装置としての機能
を果すことのできない不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、霧路におい
て、走行中の自車と前車または前方障害物との距離が狭
まった場合に、前車または前方障害物の接近を確実に検
出して、自車の室内で警報が発せられるようにしようと
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る車間距離警報装置は、車両の前面に取り付けられたレ
ーザレーダ式車間距離計測装置と、車両の前面に取り付
けられた超音波レーダ式車間距離計測装置と、車両前方
の霧を検知する霧検知機構と、車室内に設置された警報
機構とを有し、上記レーザレーダ式車間距離計測装置の
作動時に上記霧検知機構が霧を検知したとき上記超音波
レーダ式車間距離計測装置に作動が切り換えられ、上記
超音波レーダ式車間距離計測装置により前車もしくは前
方障害物が計測されたとき上記警報機構が作動するよう
に構成されている。
【0005】
【作用】すなわち、レーザレーダ式車間距離計測装置の
作動時に霧検知機構が車両前方の霧を検出したときに
は、超音波レーダ式車間距離計測装置に作動が切り換え
られ、この超音波レーダ式車間距離計測装置は霧路にお
いても一定限度内で前車もしくは前方障害物との車間距
離を確実に計測することができるので、超音波レーダ式
車間距離計測装置により前車もしくは前方障害物が計測
されたときに車室内の警報機構が作動し、運転者に前車
もしくは前方障害物の接近を確実に警告することができ
る。
【0006】
【実施例】以下、図面に示す本発明の実施例について具
体的に説明する。図1及び図2において、トラック等の
車両1のフロントバンパ2にそれぞれ周知のレーザレー
ダユニット3及び超音波レーダユニット4が組み付けら
れ、レーザレーダユニット3は、レーザダイオード駆動
回路、レーザダイオード、発光レンズ等から構成された
発光部5と、反射レーザ光受容レンズ、フォトダイオー
ド、アンプ、信号処理部等から構成された受光部6とを
そなえ、発光と前車からの反射光との時間差により、そ
の前車との距離D1を計測することができる一方、超音
波レーダユニット4も超音波発射部7及び反射波受容部
8をそなえ、前方へ発射された超音波と前車または前方
障害物からの反射波との時間差により、その前車または
前方障害物との距離D2を計測することができる。
【0007】また、運転席10の下側にはコントロール
ユニット11が組み込まれており、レーザレーダユニッ
ト3の計測値である車間距離D1の信号及び超音波レー
ダユニット4の計測値である車間距離D2の信号がそれ
ぞれコントロールユニット11に入力されると共に、ワ
イパースイッチ12のオン、オフ信号と、車速センサ1
3の自車速度信号とがそれぞれコントロールユニット1
1に入力されて、コントロールユニット11により後記
演算、チェック等が行われる。さらに、インスツルメン
トパネルに設置されたディスプレイユニット14には、
上記車間距離D1、D2の表示部、警報を発するブザ
ー、ブザーの吹鳴と同時に点滅するランプ等が設けら
れ、コントロールユニット11の指示により後記のよう
に作動する。
【0008】次に、上記装置の作用を図3により説明す
る。車両1の走行に際し、まず、ステップS1において
コントロールユニット11等の初期値設定が行われ、レ
ーザレーダユニット3が作動を開始するが、超音波レー
ダユニット4は作動を停止したままである。
【0009】車両1の走行中に次のステップS2へ移行
し、ステップS2でレーザレーダユニット3により前車
との車間距離D1が計測されてコントロールユニット1
1へその信号が送られ、ステップS3において、車間距
離D1<10mの状態が5秒以上継続しているかどうか
がチェックされ、そのような状態になければ路面に霧が
存在していないとしてステップS4へ進み、車速センサ
13により自車速度Vfが検出される。
【0010】次のステップS5では、微小時間当りの車
間距離D1の変化と自車速度Vfとから前車速度Vaが
演算され、さらに、ステップS6においては、初期設定
された前車のフルブレーキ時減速度と前車速度Vaとか
ら決まる前車の制動停止最短距離L1が演算されると共
に、初期設定された自車のフルブレーキ時減速度と自車
速度Vfとから決まる自車の制動停止可能距離L2、及
び、運転者が危険を感じとるまでの時間と危険を感じて
からブレーキを効かせるまでの時間ならびに自車速度V
fから決まる自車の空走距離L3がそれぞれ演算され、
これらから安全車間距離Ds=L2+L3−L1が算出
される。
【0011】次のステップS7において車間距離D1と
安全車間距離Dsとの大小がチェックされ、車間距離D
1が安全車間距離Dsより大きければ、自車が前車に追
突する危険性がないとしてステップS8へ移行し、ディ
スプレイユニット14に車間距離D1が表示され、ブザ
ーやランプ等の警報は作動せずにリターンされる。
【0012】ステップS7において車間距離D1が安全
車間距離Dsに達しなければ、自車が前車に追突する可
能性があるとしてステップS9へ進み、ステップS9で
前車速度Vaと自車速度Vfとの大小がチェックされ
て、前車速度Vaが自車速度Vfより大きいと、前車が
自車より遠ざかっているため自車が前車に追突する危険
性がないとしてステップS8へ移行し、ディスプレイユ
ニット14に車間距離D1が表示され、ブザーやランプ
等の警報機構は作動せずにリターンされる。
【0013】ステップS9において自車速度Vfが前車
速度Vaを越えていると、自車が前車に近づいて追突の
危険性があると判断されてステップS10へ進み、ステ
ップS10では、ディスプレイユニット14により車間
距離D1が表示されると同時にブザーやランプ等の警報
機構が作動する。
【0014】また、ステップS3において、レーザレー
ダユニット3により計測された前車との車間距離D1<
10mの状態が5秒以上継続している場合には、路面上
の霧のためレーザレーダユニット3がその機能を果たし
ていないと判断してステップS11へ移行し、ステップ
S11ではレーザレーダユニット3の作動を停止させる
と同時に、超音波レーダユニット4の作動を開始させ、
次のステップS12においては、超音波レーダユニット
4により前車もしくは前方の何らかの障害物が存在する
かどうかがチェックされる。
【0015】なお、超音波レーダユニット4は計測可能
距離が10数mと比較的短いが、霧中では車両の走行速
度が自然に低く抑えられるため、前車や前方障害物に対
する危険な接近を実用上十分に検出することが可能とな
る。
【0016】ステップS12で前車や前方障害物が検出
されなければステップS8へ移行し、ブザーやランプ等
の警報機構は作動せずにリターンされるが、ステップS
12で前車や前方障害物が検出されるとステップS10
へ移行し、ディスプレイユニット14に車間距離D2が
表示されると同時に、または、車間距離D2が一定の危
険距離内、もしくは、自車速度Vfの大小をも考慮した
危険距離内にあるとき、ディスプレイユニット14のブ
ザーやランプ等の警報機構が作動する。
【0017】上記のように、通常の走行路面では、計測
可能距離が比較的大きいレーザレーダユニット3により
前車との車間距離D1が計測されて、この車間距離D1
が安全車間距離Dsより小さく、かつ、前車が接近しつ
つある場合には、ブザーやランプ等の警報機構を作動さ
せることにより、運転者に追突の危険性を警告して事故
の発生を予防できる一方、レーザレーダユニット3がそ
の機能を果たしにくい霧路においては、超音波レーダユ
ニット4が作動して前車や前方障害物を確実に検知し、
ブザーやランプ等の警報機構を作動させることにより、
前車や前方障害物に衝突する危険性を運転者に警告し
て、事故の発生を未然に防止することができる。
【0018】また、ワイパースイッチ12からそのオン
信号がコントロールユニット11に入力されると、降雨
や霧等により路面が濡れているとして、前記警報機構の
作動が早めに出されるようにコントロールユニット11
が作用し、このため、車両運転の安全性を一層向上させ
ることができる。しかも、超音波レーダユニット4は比
較的安価に装備することができるので、格別のコストア
ップを伴うことなく車両1の安全な運転を常に確保する
ことができて、実用上の利点が大きい。
【0019】なお、上記実施例では、危険検知時に警報
機構のブザーやランプ等を共に作動させるようにしてい
るが、必要に応じてあるいは選択的に、それらのいずれ
かを適宜作動させるようにしてもよいことはいうまでも
なく、また、前方路面の霧検知機構としては、前記レー
ザレーダ方式の車間距離計測装置による検知手法の外
に、雨滴センサによる降雨状態が検出されていないと
き、一定温度以下で湿度計等により大気の過飽和を検知
したとき霧が発生しているとする等、適宜の方法をとる
ことができるものである。
【0020】
【発明の効果】本発明にかかる車間距離警報装置におい
ては、レーザレーダ式車間距離計測装置の作動時に霧検
知機構が車両前方の霧を検出したとき、超音波レーダ式
車間距離計測装置に作動が切り換えられ、前方路面に前
車もしくは前方障害物が存在すれば、超音波レーダ式車
間距離計測装置がそれらを確実に検知して車室内の警報
機構を作動させ、運転者に前車もしくは前方障害物の接
近を警告することができるので、霧路においても追突事
故等の発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における要部配置図。
【図2】上記実施例の各機器関連図。
【図3】上記実施例の制御フローチャート。
【符号の説明】
1 車両 2 フロントバンパ 3 レーザレーダユニット 4 超音波レーダユニット 11 コントロールユニット 13 車速センサ 14 ディスプレイユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の前面に取り付けられたレーザレー
    ダ式車間距離計測装置と、車両の前面に取り付けられた
    超音波レーダ式車間距離計測装置と、車両前方の霧を検
    知する霧検知機構と、車室内に設置された警報機構とを
    有し、上記レーザレーダ式車間距離計測装置の作動時に
    上記霧検知機構が霧を検知したとき上記超音波レーダ式
    車間距離計測装置に作動が切り換えられ、上記超音波レ
    ーダ式車間距離計測装置により前車もしくは前方障害物
    が計測されたとき上記警報機構が作動するように構成さ
    れた車間距離警報装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記霧検知機構は、
    上記レーザレーダ式車間距離計測装置が短い所定距離内
    に一定時間継続して車両前方に物体の存在を計測したと
    き、霧を検知するように構成された車間距離警報装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、上記
    警報機構がブザー及びまたはランプである車間距離警報
    装置。
JP6340557A 1994-12-28 1994-12-28 車間距離警報装置 Pending JPH08184675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340557A JPH08184675A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 車間距離警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340557A JPH08184675A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 車間距離警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08184675A true JPH08184675A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18338139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6340557A Pending JPH08184675A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 車間距離警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08184675A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314774A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用レーザレーダ装置
JP2002311159A (ja) * 2001-04-07 2002-10-23 Yoshitaka Hirano 霧センサ
KR20150141190A (ko) * 2013-04-11 2015-12-17 구글 인코포레이티드 차량 온보드 센서들을 사용하여 날씨 상태들을 검출하는 방법들 및 시스템들
US9476706B2 (en) 2013-07-29 2016-10-25 Ricoh Company, Ltd. Detection apparatus and vehicle
US10247854B2 (en) 2013-05-07 2019-04-02 Waymo Llc Methods and systems for detecting weather conditions using vehicle onboard sensors
JP2019192024A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社クボタ 作業車
CN112156405A (zh) * 2020-09-11 2021-01-01 长沙中联消防机械有限公司 火场内辅助驾驶安全保护系统、方法和消防设备

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314774A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用レーザレーダ装置
JP2002311159A (ja) * 2001-04-07 2002-10-23 Yoshitaka Hirano 霧センサ
JP4512841B2 (ja) * 2001-04-07 2010-07-28 義隆 平野 霧センサ
KR20150141190A (ko) * 2013-04-11 2015-12-17 구글 인코포레이티드 차량 온보드 센서들을 사용하여 날씨 상태들을 검출하는 방법들 및 시스템들
US10247854B2 (en) 2013-05-07 2019-04-02 Waymo Llc Methods and systems for detecting weather conditions using vehicle onboard sensors
US11487046B2 (en) 2013-05-07 2022-11-01 Waymo Llc Methods and systems for detecting weather conditions using vehicle onboard sensors
US9476706B2 (en) 2013-07-29 2016-10-25 Ricoh Company, Ltd. Detection apparatus and vehicle
JP2019192024A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社クボタ 作業車
EP3567396A1 (en) 2018-04-26 2019-11-13 Kubota Corporation Work vehicle
JP2022003578A (ja) * 2018-04-26 2022-01-11 株式会社クボタ 作業車
CN112156405A (zh) * 2020-09-11 2021-01-01 长沙中联消防机械有限公司 火场内辅助驾驶安全保护系统、方法和消防设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590495B1 (en) Automobile distance warning and alarm system
JPH05174296A (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH08184675A (ja) 車間距離警報装置
JP2706930B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2830576B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH04201643A (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2830575B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2765329B2 (ja) 車間距離検知・警報装置におけるレーザレーダの光軸調整装置
JP2959255B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH10250510A (ja) 車両用距離警報装置
JP2591416Y2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH04201642A (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2830577B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2536306B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2548082Y2 (ja) 車間距離検知・警報装置の発光告知装置
KR100187112B1 (ko) 후방접근차량 경고장치
JPH04201641A (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2748286B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP3203860B2 (ja) 車両用警報装置
JP3052151B2 (ja) 車間距離表示装置
JP2658582B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH04213800A (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2959256B2 (ja) 車間距離検知・警報装置におけるレーザレーダの光軸調整装置
JPH04232130A (ja) 車間距離検知・警報装置
CN117719423A (zh) 警示牌、车辆避险辅助系统及方法、车辆和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404