JPH0817799A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH0817799A
JPH0817799A JP6146812A JP14681294A JPH0817799A JP H0817799 A JPH0817799 A JP H0817799A JP 6146812 A JP6146812 A JP 6146812A JP 14681294 A JP14681294 A JP 14681294A JP H0817799 A JPH0817799 A JP H0817799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
plasma
ashing
processing apparatus
substrate holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6146812A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nakagami
慎二 仲上
Michio Nagasaka
道雄 長阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLASMA SYST KK
PLASMA SYSTEM
Original Assignee
PLASMA SYST KK
PLASMA SYSTEM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLASMA SYST KK, PLASMA SYSTEM filed Critical PLASMA SYST KK
Priority to JP6146812A priority Critical patent/JPH0817799A/ja
Publication of JPH0817799A publication Critical patent/JPH0817799A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1942Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped spherical

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速処理の利点を維持しながらプラズマによ
る半導体基板の帯電を極力抑制することができるプラズ
マ処理装置を提供する。 【構成】 半球状の反応室8と、反応室8内の下部に設
けられ、半導体基板Wを保持する基板ホルダー14と、
反応室8の外周に沿い巻線状に設置され、反応室8内に
プラズマおよびその活性種を発生させるためのヘリカル
アンテナコイル13と、ヘリカルアンテナコイル13に
高周波電力を印加するための高周波電源16と、基板ホ
ルダー14と接地5間に接続された挿入インピーダンス
6とが具備されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板のエッチン
グ、アッシング、デポジション、表面改質等に使用され
るプラズマ処理装置に係わり、特に、高密度プラズマ発
生に有効な半球状のプラズマ発生室を使用するヘリカル
アンテナ式のプラズマ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、従来のLSI製造工程に
おける半導体基板のエッチング、アッシング、デポジシ
ョン、表面改質等において、減圧下でプラズマを発生さ
せて基板を処理する各種のプラズマ処理装置が広く用い
られている。プラズマの発生は従来より多岐にわたる方
法が考案されているが、近年、低圧気体に誘導結合型の
放電を生起させて得られる高密度プラズマを半導体基板
のプラズマ処理に対して適用する技術が活発に開発され
ている。
【0003】本発明が関係するヘリカルアンテナ式プラ
ズマ処理装置は、例えば文献(1)「高密度プラズマプ
ロセシングの基礎と実際」(応用物理学会、プラズマエ
レクトロニクス分科会講演会資料、大阪大学、1993年11
月18〜19日)に論じられているように、高密度プラズマ
を容易に発生するものであり、LSIの製造工程におけ
る半導体基板のエッチング、アッシング、デポジショ
ン、表面改質等、広い分野にわたる応用が進められてい
る。
【0004】その代表的な応用例として、エッチングや
イオン注入工程後の使用済みレジストを剥離するアッシ
ング工程がある。このアッシング工程については、例え
ば文献(2)月刊Semiconductor World 1993年7月号 第
164-175ページ、文献(3)月刊Semiconductor World 1
991年3月号 第153-159ページ、および文献(4)月刊Se
miconductor World 増刊号 ’94最新半導体プロセス技
術 第197-203ページにおいて、アッシング工程の技術お
よび諸問題点が論じられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の文献で指摘され
ているように、プラズマによるアッシング処理後の半導
体基板の帯電は半導体デバイスの集積度の増大に伴って
さらに重要な課題となる。また、高密度プラズマはプラ
ズマ中の活性種の密度が高いため半導体基板の処理の高
速化には極めて有効であるが、それと同時にイオンや電
子の荷電粒子の密度も高いため半導体基板の帯電などの
プラズマ損傷の程度も増大してしまうことが高密度プラ
ズマをアッシングやエッチングに適用する際の大きな問
題点であった。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、ヘリカルアンテナ式の高密度プラズマによ
るプラズマ処理装置において、高速処理の利点を維持し
ながらプラズマによる半導体基板の帯電を極力抑制し得
るプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明のプラズマ処理装置は、誘電体からなる半
球状の反応室と、該反応室内の下部に設けられ、半導体
基板を保持する基板ホルダーと、前記反応室の外周に沿
い上部から下部に向かって巻線状に設置され、反応室内
にプラズマおよびその活性種を発生させるためのヘリカ
ルアンテナコイルと、該ヘリカルアンテナコイルに高周
波電力を印加するための高周波電源と、一端が前記基板
ホルダーに接続されるとともに、他端が接地されたイン
ピーダンス素子とが具備されていることを特徴とするも
のである。なお、前記高周波電力の周波数を400kH
z〜13.56MHzの範囲としたとき、前記インピー
ダンス素子の容量値を100pF〜1000pFの範
囲、もしくは前記インピーダンス素子の抵抗値を10k
Ω〜500kΩの範囲とすることが望ましい。
【0008】すなわち、本発明は上記の課題をヘリカル
アンテナ式プラズマ処理装置の基板ホルダーの電気特性
の改良、すなわち電位の最適化により解決しようとする
ものである。図2は従来のヘリカルアンテナ式プラズマ
処理装置1の概略図である。通常、ヘリカルアンテナ式
プラズマ処理装置1においては、誘電体からなる半球状
のプラズマ発生室2の外周に沿い上部から下部に向かっ
て巻線状に設置したヘリカルアンテナコイル3に対して
高周波電力を印加することによりプラズマ発生室2内に
プラズマを発生させる。このとき、半導体基板Wは基板
ホルダー4上に保持されており、プラズマにより発生し
た活性種によって処理が行なわれる。
【0009】通常の場合、図2に示したように、ヘリカ
ルアンテナ式プラズマ処理装置1の基板ホルダー4は接
地電位に保持されているが、本発明では図1に例示した
ように、基板ホルダー14と接地5の間に印加高周波電
力に対して抵抗となる挿入インピーダンス6を設けて基
板ホルダー14の電位を処理プロセスに対して最適化す
ることにより半導体基板の帯電の問題を解決するもので
ある。
【0010】
【作用】本発明の作用をアッシングによるレジスト剥離
を例として説明する。半導体基板がレジストを塗布した
ウエーハであり、反応気体が酸素である場合、レジスト
はプラズマで生成された酸素の活性種(酸素ラジカル、
酸素イオン等)によりアッシングされる。酸素プラズマ
によるアッシングでは中性の酸素ラジカルがアッシング
に関与する主な活性種であるが、酸素イオン、例えば酸
素分子1価正イオン(O2 +)もアッシング反応を促進す
る。
【0011】図2に示した従来のヘリカルアンテナ式プ
ラズマ処理装置1の場合、基板ホルダー4は通常、接地
電位に保持されている。その結果、中性の酸素ラジカル
とともに酸素プラズマ中に多数存在する酸素分子1価正
イオン(O2 +)も半導体基板Wに流入する。前記の通
り、酸素イオンもレジストのアッシング反応を促進する
が、基板表面が荷電粒子に曝されるため、帯電などのプ
ラズマ損傷が引き起こされる。これに対して、本発明で
は基板ホルダー14と接地5間に印加高周波電圧に対し
て容量、または抵抗となる挿入インピーダンス6が設け
られているため、基板ホルダー14を半導体基板Wの帯
電が起きにくい電位に設定することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を参照して説
明する。図1は、本発明のプラズマ処理装置の一実施例
であるアッシング装置7の概略構成を示す図であり、反
応室8は透明石英製で直径が350mmの半球状である。
排気系9は450liter/sec のターボ分子ポンプ10を
主排気ポンプとしており、その到達圧力は〜10-5Torr
である。さらに、ターボ分子ポンプ10の後段にはメカ
ニカルブースターポンプ11が接続され、これら2台の
ポンプ10、11により排気口12を通じて反応室8内
が高真空に排気されるようになっている。
【0013】ヘリカルアンテナコイル13が、反応室8
の外周に沿い上部から下部に向かって巻線状に設置され
ている。このヘリカルアンテナコイル13は全体で約1
00μHのインダクタンスを有し、コイル13の上端に
はマッチングボックス15、高周波電源16が順次接続
されている。なお、高周波電源16は周波数400kH
z、最高出力1.5kWのものである。また、コイル13
の下端は後述する基板ホルダー14上に保持される半導
体基板Wより若干寸法だけ上方に位置するとともに、接
地されている。
【0014】また、反応室8内の上部にはガス導入系1
7に導入管18を介して接続されたシャワーヘッド19
が設置され、このシャワーヘッド19から反応室8内へ
反応気体が供給されるようになっている。
【0015】また、反応室8内の下部には半導体基板W
を保持する基板ホルダー14が設けられている。そし
て、一端が基板ホルダー14に接続されるとともに、他
端が接地された挿入インピーダンス6(インピーダンス
素子)が設けられている。
【0016】以下、上記構成のアッシング装置7を用い
た実験例について表1〜表3および図3を用いて説明す
る。本実験は、半導体基板のアッシング処理を行なう際
のアッシング特性および半導体基板の帯電量を評価する
ものである。また、本実験において、試料として用いた
半導体基板は6インチのシリコンウエーハ、レジストと
してはノボラック系ポジレジストを用い、塗布後に12
0℃で30分のプリベークを施したもので厚さは約1μ
mである。
【0017】評価項目であるアッシング特性としては、
アッシング速度、均一性、再現性の3項目を評価した。
アッシング速度は、装置に設けられたモノクロメータ式
終点検出器で算出した。均一性は、ウエーハ面内5点
(中心点および周縁部4等分4点)におけるアッシング
速度の均一性とした。また、再現性は、ウエーハを20
枚連続処理したときのアッシング速度の再現性とした。
一方、ウエーハの帯電量は、アッシング処理後の帯電量
を表面電荷分析装置により測定した。そして、これら評
価項目を総合してアッシング結果の良否を判定すること
にした。
【0018】ここで、アッシング装置7の基板ホルダー
14と接地5間に挿入インピーダンス6として150,
300,5000pFの容量をそれぞれ設けた場合の評
価結果を表1に、挿入インピーダンス6として100,
50,1kΩの抵抗をそれぞれ設けた場合の評価結果を
表2に、また、比較例として基板ホルダー14を接地電
位、または浮遊電位とした場合の評価結果を表3に示
す。なお、アッシング条件は、全ての実験にわたって共
通で高周波電力1kW、酸素流量200sccm、圧力40
mTorrとした。また、表においてウエーハの帯電量は、
表面電荷密度の増分値(1分間のアッシング処理後に増
加した単位面積当たりの素電荷数(q/cm2)のウエーハ
面内5点(中心点および周縁部4等分4点)の平均値)
として表した。
【表1】
【表2】
【表3】
【0019】これらの表を見ると明らかなように、表面
電荷密度増分値は、比較例の接地電位の場合で測定範囲
オーバー、浮遊電位の場合で3.5×1011q/cm2とい
ずれも高い値を示すのに比べて、挿入インピーダンス6
の容量を150pF、300pFとした場合、および抵
抗を100kΩ、50kΩとした場合には1.0〜2.
0×1011q/cm2程度の値を示し浮遊電位における値の
約1/3〜1/2となり、ウエーハの帯電量を非常に低
減できることがわかった。そして、これらの場合、アッ
シング速度、均一性、再現性の各項目についてはいずれ
も比較例の場合と同等の値を示すことがわかった。ま
た、挿入インピーダンス6の容量を5000pFとした
場合、および抵抗を1kΩとした場合には表面電荷密度
増分値がそれぞれ3.0×1011q/cm2、3.2×10
11q/cm2と浮遊電位の場合と同等の高い値を示し、イン
ピーダンスを挿入した効果があまりないことがわかっ
た。
【0020】さらに、アッシング結果の良否と挿入イン
ピーダンス6との相関性を調査する目的で、上記の各実
験を行なう際に基板ホルダー14にオシロスコープを接
続して基板ホルダー14の電位を測定した結果を図3に
示す。図3(a)はアッシング結果「良」の容量300
pFの場合、(b)はアッシング結果「否」の容量50
00pFの場合、(c)はアッシング結果「良」の抵抗
50kΩの場合、(d)はアッシング結果「否」の抵抗
1kΩの場合の基板ホルダー14の電位を示している。
【0021】これらの結果からは適切な挿入インピーダ
ンス6を選択することにより基板ホルダー14の電位が
負の領域に入らないようにした場合に良好なアッシング
結果が得られると言えることになる。ただし、図3
(e)に示すように、基板ホルダー14を浮遊電位とし
た場合も基板ホルダー14の電位は負の領域に入らない
が、表3に示すように、浮遊電位の場合、表面電荷密度
増分値が高いことに加えて、アッシング速度の均一性お
よび再現性が乏しく、良好な結果とは言えない。したが
って、基板ホルダー14の電位が負の領域に入りさえし
なければ必ず良好なアッシング結果が得られるという訳
ではない。
【0022】なお、本実験例においては、高周波電力1
kW、酸素流量200sccm、圧力40mTorrのアッシン
グ条件下で、挿入インピーダンス6の容量を150p
F、300pFとした場合および抵抗を100kΩ、5
0kΩとした場合にアッシング結果が良好となったが、
その他の各種評価結果からヘリカルアンテナ式プラズマ
処理装置における通常の使用条件である高周波電力の周
波数が400kHz〜13.56MHzの範囲におい
て、容量が100〜1000pFの範囲、抵抗が10〜
500kΩの範囲でアッシング結果が良好となることが
明らかであり、挿入インピーダンス6をこの範囲内で自
由に設定することができる。
【0023】また、本実施例のアッシング装置7におけ
るインピーダンス以外の諸条件、例えば反応室8の寸
法、排気系9の到達圧力等についても適宜変更が可能な
ことは勿論である。さらに、本実施例では、本発明をア
ッシング装置7に適用した例について説明したが、アッ
シング装置に限らず、エッチング装置、デポジション装
置等、他のプラズマ処理装置に適用することも可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
プラズマ処理装置は、反応室内にプラズマおよびその活
性種を発生させるためのヘリカルアンテナコイルを有す
るとともに、半導体基板を保持する基板ホルダーと接地
間にインピーダンス素子が挿入、接続されているので、
処理を高速で行ない得ることに加えて基板ホルダーの電
位が調節されることで処理後の半導体基板の帯電を抑制
することができる。また、本発明のプラズマ処理装置に
おいて高周波電力の周波数が400kHz〜13.56
MHzの範囲とされたときに、前記インピーダンス素子
の容量値が100pF〜1000pFの範囲もしくは前
記インピーダンス素子の抵抗値が10kΩ〜500kΩ
の範囲とされた場合、前記半導体基板の帯電を抑制する
効果をより大きいものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるアッシング装置を示す
縦断面図である。
【図2】従来のヘリカルアンテナ式プラズマ処理装置を
示す縦断面図である。
【図3】同装置を用いて半導体基板のアッシング特性お
よびウエーハの帯電量評価実験を行なった際の基板ホル
ダーの電位を測定した結果を示す図である。
【符号の説明】
6 挿入インピーダンス(インピーダンス素子) 7 アッシング装置(プラズマ処理装置) 8 反応室 13 ヘリカルアンテナコイル 14 基板ホルダー 16 高周波電源 W 半導体基板
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/205 21/027 21/31 C H05H 1/04 9216−2G

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体からなる半球状の反応室と、 該反応室内の下部に設けられ、半導体基板を保持する基
    板ホルダーと、 前記反応室の外周に沿い上部から下部に向かって巻線状
    に設置され、反応室内にプラズマおよびその活性種を発
    生させるためのヘリカルアンテナコイルと、 該ヘリカルアンテナコイルに高周波電力を印加するため
    の高周波電源と、 一端が前記基板ホルダーに接続されるとともに、他端が
    接地されたインピーダンス素子と、 が具備されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプラズマ処理装置にお
    いて、 前記高周波電力の周波数が400kHz〜13.56M
    Hzの範囲とされ、 前記インピーダンス素子の容量値が100pF〜100
    0pFの範囲とされたことを特徴とするプラズマ処理装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のプラズマ処理装置にお
    いて、 前記高周波電力の周波数が400kHz〜13.56M
    Hzの範囲とされ、 前記インピーダンス素子の抵抗値が10kΩ〜500k
    Ωの範囲とされたことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP6146812A 1994-06-28 1994-06-28 プラズマ処理装置 Withdrawn JPH0817799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146812A JPH0817799A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146812A JPH0817799A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817799A true JPH0817799A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15416092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146812A Withdrawn JPH0817799A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817799A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807953A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Applied Materials, Inc. Inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna
JPH11293470A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Tokyo Electron Ltd シリコン酸化膜の成膜方法および装置
KR100373662B1 (ko) * 1998-02-26 2003-02-26 마이크론 테크놀로지, 인크. 저압 유도적으로 결합된 고밀도 플라즈마 반응기
JP2008075182A (ja) * 2007-11-09 2008-04-03 Tokyo Electron Ltd シリコン酸化膜の成膜方法および装置
US10937631B2 (en) 2014-11-05 2021-03-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807953A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Applied Materials, Inc. Inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna
KR100373662B1 (ko) * 1998-02-26 2003-02-26 마이크론 테크놀로지, 인크. 저압 유도적으로 결합된 고밀도 플라즈마 반응기
JPH11293470A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Tokyo Electron Ltd シリコン酸化膜の成膜方法および装置
JP2008075182A (ja) * 2007-11-09 2008-04-03 Tokyo Electron Ltd シリコン酸化膜の成膜方法および装置
US10937631B2 (en) 2014-11-05 2021-03-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI333225B (en) Method and apparatus to confine plasma and to enhance flow conductance
JP3653524B2 (ja) プラズマ発生方法、および誘導結合されたプラズマ発生源を含むプラズマ発生装置
JP5219479B2 (ja) 弾道電子ビーム促進プラズマ処理システムにおける均一性制御方法及びシステム
JP3987131B2 (ja) 誘導増強された反応性イオンエッチング
US6660659B1 (en) Plasma method and apparatus for processing a substrate
JPH09293600A (ja) 高周波電力印加装置、プラズマ発生装置、プラズマ処理装置、高周波電力印加方法、プラズマ発生方法及びプラズマ処理方法
JP2009545890A (ja) Rf変調によって弾道電子ビームの均一性を制御する方法及びシステム
JP3499104B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR0170387B1 (ko) 고주파 반도체 웨이퍼 가공장치 및 방법
KR20200069245A (ko) 제어 방법 및 플라즈마 처리 장치
JPH11224796A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2000040695A (ja) プラズマプロセス装置
JP4013674B2 (ja) プラズマドーピング方法及び装置
JP3411814B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS597212B2 (ja) プラズマ・エッチング方法
JPH0817799A (ja) プラズマ処理装置
JPH06333850A (ja) プラズマ処理装置
JP3535276B2 (ja) エッチング方法
JP2003077904A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3368806B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH06111996A (ja) プラズマ発生装置
JP4865951B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP2851765B2 (ja) プラズマ発生方法およびその装置
JP6510922B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3687474B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904