JP3535276B2 - エッチング方法 - Google Patents

エッチング方法

Info

Publication number
JP3535276B2
JP3535276B2 JP21290695A JP21290695A JP3535276B2 JP 3535276 B2 JP3535276 B2 JP 3535276B2 JP 21290695 A JP21290695 A JP 21290695A JP 21290695 A JP21290695 A JP 21290695A JP 3535276 B2 JP3535276 B2 JP 3535276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
frequency power
etching
high frequency
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21290695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0945672A (ja
Inventor
舜平 山崎
武 深田
英臣 須沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP21290695A priority Critical patent/JP3535276B2/ja
Priority to TW085109093A priority patent/TW299466B/zh
Priority to KR1019960030783A priority patent/KR100305134B1/ko
Priority to US08/687,968 priority patent/US5861103A/en
Publication of JPH0945672A publication Critical patent/JPH0945672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535276B2 publication Critical patent/JP3535276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3341Reactive etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本明細書で開示する発明は、RI
E法を用いたエッチング方法およびエッチング装置に関
する。本明細書で開示する発明は、例えば半導体装置の
作製工程に利用することができる。
【0002】
【従来の技術】従来より、異方性を有するドライエッチ
ング方法として、RIE法(リアクティブイオンエッチ
ング法)が知られている。このエッチング方法は、図4
(A)に示すように高周波電源404が接続された給電
電極402側に被エッチング試料403を配置し、接地
電位に維持された接地電極401(この場合は装置の匡
体(チャンバー)が電極を兼ねている)との間で高周波
放電を起こし、試料403に対して垂直異方性エッチン
グを行うものである。
【0003】図4(A)に示すような構成とすると、高
周波放電を起こした状態において、図4(B)に示すよ
うな電位分布が実現される。ここでエッチングガスにC
4やNF3 、さらにはCCl4 等を用いれば、給電電
極402側に生じる深い負の自己バイアスによって、フ
ッソイオン(F+ )や塩素イオン(Cl+ )が試料40
3側に加速され、垂直方向に異方性エッチングを行うこ
とができる。
【0004】このエッチング方法は例えば、図2に示す
ような工程で利用される。図2の(A)には、ガラス基
板201上に薄膜トランジスタの活性層202と、活性
層を覆って設けられたゲイト絶縁膜203と、ゲイト絶
縁膜上に配置されたゲイト電極204を有した構造が示
されている。
【0005】そして、(B)に示すようにゲイト電極2
04をマスクとしてRIE法によって露呈したゲイト絶
縁膜203をエッチング除去する構成が示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図2に示すような工程
において、しばしばゲイト絶縁膜203が電気的に破壊
される現象が生じてしまう。これは、RIE法によるエ
ッチングの開始時において、図4(B)に示す給電電極
402側に生じる深い負のバイアス電圧(条件によって
は−数百Vに達する)が瞬間的に加わることに起因する
ためであると考えられる。
【0007】即ち、エッチングの開始時において、露呈
したゲイト電極204とゲイト絶縁膜203に覆われた
活性層202との間に瞬間的に高い電圧が加わり、この
電圧によって、ゲイト絶縁膜203が静電破壊してしま
うのが原因であると考えられる。
【0008】また同様な現象はエッチング工程の終了時
においても起こる。これは、試料に印加されていたバイ
アス電圧が除去された時に試料に加わる電圧が急激に変
化するためであると考えられる。
【0009】そこで本明細書で開示する発明は、RIE
法によるエッチング開始時および終了時において、被エ
ッチング試料に急激に高電圧が加わることがないような
構成を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決すしようとする手段】本明細書で開示する
発明の一つは、対向して配置された一対の電極の一方に
配置された試料に対してエッチングを行う方法であっ
て、前記一対の電極の他方に高周波電力を供給する段階
と、次に前記一対の電極の一方に高周波電力を供給する
段階と、次に前記一対の電極の他方への高周波電力の供
給を停止させ、前記一対の電極の一方に高周波電力を供
給しつづけてRIE法によるエッチングを前記試料に対
して施す段階と、を有することを特徴とする。
【0011】他の発明の構成は、対向して配置された一
対の電極の一方に配置された試料に対してエッチングを
行う方法であって、前記一対の電極の他方に高周波電力
を供給し、前記一対の電極の一方を直流的に接地電位と
した状態で高周波放電を行う段階と、次に前記一対の電
極の一方に高周波電力を供給する段階と、次に前記一対
の電極の他方への高周波電力の供給を停止させ、前記一
対の電極の他方を直流的に接地電位とした状態で高周波
放電を行いRIE法によるエッチングを前記試料に対し
て施す段階と、を有することを特徴とする。
【0012】他の発明の構成は、対向して配置された一
対の電極の一方に配置された試料に対してエッチングを
行う方法であって、前記一対の電極にそれぞれ高周波電
力を供給する段階と、次に前記一対の電極の他方への高
周波電力の供給を停止させる段階と、次に前記一対の電
極の一方に高周波電力を供給しつづけてRIE法による
エッチングを前記試料に対して施す段階と、を有するこ
とを特徴とする。
【0013】他の発明の構成は、対向して配置された一
対の電極の一方に配置された試料に対してエッチングを
行う方法であって、前記一対の電極にそれぞれ高周波電
力を供給する段階と、次に前記一対の電極の他方への高
周波電力の供給を停止させる段階と、次に前記一対の電
極の一方に高周波電力を供給しつづけ前記一対の電極の
他方を接地電位としてRIE法によるエッチングを前記
試料に対して施す段階と、を有することを特徴とする。
【0014】上記それぞれの構成において、高周波電力
の供給および/または停止は連続的に行うことができ
る。即ち、高周波電力の供給に際して、その出力を徐々
に増加させる方法を採用してもよい。また、高周波電力
の出力を徐々に減ずることで、その供給を最終的に停止
させる方法を採用してもよい。
【0015】また、上記それぞれの構成において、高周
波電力の供給および/または停止を段階的に行うことが
できる。即ち、高周波電力の供給に際して、その出力を
段階的に増加させる方法を採用してもよい。また、高周
波電力の出力を徐々に減ずることで、その供給を最終的
に停止させる方法を採用してもよい。
【0016】他の発明の構成は、対向して配置された1
対の電極と、前記1対の電極のそれぞれに配置された高
周波電源と、を有し、前記一対の電極のそれぞれはイン
ダクタンスを介して接地されていることを特徴とする。
【0017】上記構成の具体的な構成例を図1(A)に
示す。図1(A)に示す構成においては、一対の電極1
04と102のそれぞれに高周波電源101と110と
が配置されている。そして、それぞれの電極はコイル
(インダクタンス)103と107を介して接地されて
いる。
【0018】ここで、高周波電源としては、必要とする
出力を有するものを選択することができる。またその発
振周波数は、一般に13.56MHzが利用される。し
かし、安定した放電が起こせる範囲の周波数から任意に
選択することができる。一般には数MHz〜数十MHz
の範囲から選択することができる。
【0019】インダクタンスは、コイルでなくても所定
の周波数以上に対して高インピーダンンスを有するもの
であれば用いることができる。このインダクタンスに必
要とされるのは、高周波電源から供給される高周波を十
分に遮断することができる高周波インピーダンスを有し
ている特性である。従って、そのようなインピーダンス
を有するようにインダクタンスの値を決定する必要があ
る。なおこのインダクタンスを高抵抗体で置き換えるこ
とも可能である。
【0020】他の発明の構成は、対向して配置された一
対の電極と、前記一対の電極のそれぞれに配置された高
周波電源と、を有し、前記一対の電極のそれぞれは高周
波的に接地電位から遮断され、直流的に接地されている
ことを特徴とする。
【0021】上記構成の具体的な構成例を図1に示す。
図1に示す構成においては、一対の電極104と102
のそれぞれに高周波電源101と110とから供給され
る高周波電力が、コイル103と107の存在によっ
て、接地レベルに流れ込まない構成となっている。即
ち、電極104と102とは高周波的に接地電位から遮
断された構成となっている。
【0022】また、電極104と102とは、コイル1
03と107とによって、直流的には接地された構成と
なっている。
【0023】
【作用】図1(B)に示すように最初の段階で対向電極
側に自己バイアスが印加される状態とし、(B)及び
(C)に示すように順次段階的に自己バイアスが試料を
配置した電極側に印加されるようにする。このようにす
ることで、試料に急激にバイアス電圧が印加されること
を防ぐことができる。そして、被エッチング試料の電気
的な破壊を防ぐことができる。
【0024】図1(B)〜(C)に示すような状態を実
現するための一例を図1(A)に示す。例えば、まず高
周波電源101から対向電極104に高周波を印加す
る。この時、高周波電源110を動作させない。この状
態では、コイル103によって電極104は高周波的に
接地されない遮断された状態となる。またコイル107
によって電極102が直流的に接地された状態となる。
従って、電気的には対向電極104が給電電極となり、
試料配置側電極102が接地電極となる。すると、電極
104と102の間に実現される電位勾配は図1(B)
に示すような状況となる。
【0025】次に高周波電源110から電極102に高
周波電力を供給する。この状態では、コイル103と1
07といよって、両電極ともに高周波的に接地されない
状態となる。そして電極104と102の両方に高周波
電力が印加された状態となる。従って、両電極間に生じ
る電位勾配は対称のものとなる。即ち図1(C)に示す
電位勾配の状態が実現される。
【0026】次に高周波電源101からの高周波電力の
供給を停止させる。すると電極104がコイル103に
よって直流的に接地された状態となる。この状態では、
102が給電電極となり104が接地電極となる。従っ
て、図1(D)に示すような電位勾配が実現される。こ
の図1(D)に示す状態は、通常のRIE法を実現した
状態である。
【0027】そして、図1(D)に示す状態を所定の時
間維持することによって、必要とするRIE法による所
定のエッチングを行う。
【0028】以上のような動作を行わした場合、被エッ
チング試料111を配置した電極102側に加わるバイ
アス電圧の値が図1(B)〜(C)に示すように段階的
に大きくなる状態とすることができる。従って、急激な
バイアス電圧の印加による不都合を抑制することができ
る。
【0029】またエッチングの終了時においても上記動
作を逆に行わすことで、被エッチング試料に印加された
電圧の急激な変化を抑制することができる。
【0030】
【実施例】
〔実施例1〕本実施例は、RIE法によるエッチングに
おいて、試料にバイアス電圧が急激に印加されないよう
にした構成に関する。図1(A)に本実施例の概略の構
成を示す。図1(A)に示す構成において、電極104
は試料が配置されない対向電極あり、例えばステンレス
を材料した平板、またはメッシュ状の構成を有してい
る。
【0031】電極104には、13.56MHzの高周
波電力が高周波電源101より印加される。電極104
に供給される高周波電力の値は、被エッチング材料やエ
ッチングガス、さらにエッチング条件に合わせて適時設
定される。
【0032】105は直流成分が電極104に流れ込ん
だり、逆に高周波電源101に直流成分が加わらないに
するめのブロッキングコンデンサーである。103は適
当な抵抗値およびインダクタンス値を有したコイルで構
成される。このコイル103は、高周波的に高周波電源
からの高周波を接地レベルに流さない値となるようにそ
のインダクタンス値が決定される。またこのコイル10
3は直流的に電極104を接地電位に維持する機能を有
している。
【0033】また102はエッチングされるべき試料1
11が配置される電極であり、電極104と同じ材質お
よび寸法を有している。試料111としては、作製工程
途中の薄膜トランジスタ、シリコンウエハー、その他垂
直異方性のエッチングを必要とするものを用いることが
できる。
【0034】107は103と同じインダクタンスと抵
抗値を有したコイルである。このコイル107は、高周
波電源110からの高周波が接地レベルに流れ込まない
ようにするめに機能する。109は105と同じ機能を
有するブロッキングコンデンサーである。
【0035】図1には電気的な構成の概略が示されてい
るだけであるが、他に必要とするエッチングガスや希釈
ガスを導入するための手段、さらに不要な気体を排気
し、必要とする圧力を維持するための排気手段が設けら
れる。また、高周波電源と電極との間でインピーダース
マッチングを得るためにマッチング手段が配置される。
【0036】また図1(A)に示す構成においては、高
周波電源101と110、ブロッキングコンデンサー1
05と109、コイル103と107、電極104と1
02をそれぞれ対になる同じものとしている。しかし、
これらは必ずしも同一のものとする必要はない。
【0037】例えば、高周波電源101と110の周波
数を異ならせたり、その位相を異ならせたり、電極10
4と102の寸法や材質を異ならせてもよい。
【0038】以下に図1(A)に示すエッチング装置を
用いて酸化珪素膜をエッチングする場合の動作例を示
す。図2(A)に示すように、まずガラス基板201上
に結晶性珪素膜でなる活性層202を形成する。さらに
それを覆ってゲイト絶縁膜となる酸化珪素膜203を成
膜する。さらにアルミニウムやタングステンシリサイ
ド、さらには一導電型を有する結晶性珪素でもってゲイ
ト電極204を形成する。
【0039】この図2(A)に示す状態で、図1(A)
に示す装置を用いて露呈した酸化珪素膜203をエッチ
ング除去する。ここでは、CF4 とO2 との混合ガスを
エッチングガスとして用いる。
【0040】エッチングは、まず所定に雰囲気および圧
力として状態において、電極104に高周波電力を印加
する。この時、電極102には高周波電力を印加しな
い。この状態では、図1(B)に示すように電極104
に負のバイアス電圧が印加されることになる。一方、電
極102に配置された図2(A)に示す状態を有する試
料111には、ほとんどバイアス電圧は印加されない。
ここではこの状態を1秒間維持する。
【0041】次に高周波電源101から電極104に高
周波電力を供給した状態で高周波電源110から電極1
02に高周波電力を供給する。この高周波電源110か
ら電極102に供給される高周波の周波数と出力は、高
周波電源101から電極104に供給されるものと同一
とする。そしてこの状態を1秒間維持する。
【0042】この2つの高周波電源101と110とか
ら高周波電力が供給された状態においては、図1(C)
に示すような電位勾配が両電極間において実現される。
即ち、試料にバイアス電圧が少し印加された状態が実現
される。
【0043】次に高周波電源101から電極104に供
給される電力を停止させる。すると電極104が直流的
に接地された状態となる。そして、図1(D)に示すよ
うな電位勾配が両電極間に生じることになる。即ち電極
102に深い負のバイアス電位が印加されることとな
る。
【0044】そして、必要とする時間でもってRIE法
によるエッチングが行われる。この結果、露呈した酸化
珪素膜203が除去されて図2(B)に示すような状態
を得る。
【0045】エッチングの終了後、高周波電源101か
ら、高周波電源110から電極102に供給される電力
と同じ値の電力を電極104に供給する。この結果、図
1(D)に示す状態から図1(C)に示す状態を得る。
【0046】次に高周波電源110を停止させる。その
結果、図1(C)に示す状態から図1(B)に示す状態
を得ることができる。
【0047】以上のような動作をさせた場合、電極10
2に加わるバイアス電圧値は、エッチング開始時におい
て2段階で大きくなる。またエッチング終了時に2段階
で小さくなる。従って、急激な電圧印加に従うゲイト絶
縁膜203の電気的な破壊を抑制することができる。
【0048】〔実施例2〕本実施例は、実施例1に示し
た構成に加えて、さらに高周波電源から電極に加えられ
る電力値を変化させた場合の例である。エッチングの開
始時において、まず高周波電源101から所定の電力を
電極104に供給する。この状態を所定の時間保った
後、高周波電源110から高周波電源101から印加さ
れている電力の10%の電力を電極102に供給する。
そして所定の速度でこの電力を100%に増加させる。
【0049】次に高周波電源101から電極104に供
給されている電力値を所定の値の10%まで所定の速度
で減ずる。そして高周波電源101からの電力の供給を
停止させる。
【0050】この結果、試料111に深い負のバイアス
が印加された状態となり、RIE法によるエッチングが
進行する。
【0051】エッチングが終了したら、高周波電源10
1の出力を高周波電源110からの供給値の10%と
し、さらに所定の速度で増加させる。そして両高周波電
源からの供給電力値が同じとなったところで、高周波電
源110の出力を所定の速度でもって、10%まで減ず
る。
【0052】その後、高周波電源101からの電力の供
給を停止させる。この状態で試料にはバイアス電圧がほ
とんど加わらない状態となる。
【0053】本実施例のような構成とした場合、エッチ
ング開始時において、徐々にバイアス電圧が印加されて
いく状態とできる。またエッチング終了時において、徐
々に印加されるバイアス電圧を小さくしていく状態とで
きる。
【0054】〔実施例3〕本実施例は、図1(C)に示
す状態から図1(D)に示す状態へと移行してエッチン
グ処理行うことを特徴とする。またエッチング処理の終
了後は、図1(D)に示す状態から図1(C)に示す状
態へと移行させることを特徴とする。
【0055】本実施例では、まず所定の反応圧力の雰囲
気とした状態において、101と110の高周波電源を
同時に動作させる。すると図1(C)に示す電位勾配が
電極104と電極102との間で実現される。この状態
においては、試料111に印加されるバイアス電圧は0
でなないが、低いものとなる。
【0056】そして、高周波電源101からの電力の供
給を停止させる。この結果、図1(D)に示す状態を得
る。そしてRIE法による所定のプラズマ異方性エッチ
ングを行う。
【0057】エッチングの終了後、高周波電源101か
ら高周波電力を電極104に供給する。この高周波電力
の大きさは、高周波電源110から電極102に供給さ
れる電力値と同じとする。こうして図1(C)に状態を
得る。さらに高周波電源101と110からの電力の供
給を停止させることで、エッチング工程が終了する。
【0058】このような構成とした場合、エッチングの
開始時及び修了時において試料に加わるバイアス電圧の
変化を段階的なものとできる。従って、試料に加わるバ
イアス電圧の急激な変化による不都合を抑制することが
できる。
【0059】〔実施例4〕図3に本実施例の概略の構成
を示す。図3に示す構成においては、気密性を保持でき
る減圧チャンバー301内に一対の電極302と303
とが配置され、一方の電極303上には、被エッチング
試料304が配置された状態が示されている。図3に示
す構成においては、真空チャンバー及び電極はステンレ
スで構成されている。
【0060】電極302には13.56MHzの高周波
電力を供給できる高周波電源307がブロッキングコン
デンサー306を介して接続されている。また高周波電
源307からの出力はコイル305によって接地されて
いる。このコイル305によって、高周波電源307か
らの高周波は、接地電位に流れ込まないようになってい
る。また、このコイルによって、高周波電源を停止した
場合には、電極302が直流的に接地される構成となっ
ている。
【0061】一方、電極303上には被エッチング試料
が配置されている。また電極303は高周波電源310
から13.56MHzの高周波電力がブロッキングコン
デンサー309を介して供給される。またコイル311
によって、電極303は高周波的には接地電位から絶縁
され、直流的には接地された状態となっている。
【0062】308はガス供給系であり、必要とするエ
ッチングガスや希釈ガスがここから導入される。また3
12は排気ポンプであり、必要とする圧力に減圧チャン
バー301内を保持する機能を有している。
【0063】図3に示すエッチング装置を動作させる具
体的な例を以下に示す。まず電極302に高周波電源3
07から高周波電力を加える。次に電極303に高周波
電源310から高周波電力が供給される。次に高周波電
源307から電極302に供給されていた高周波電力を
遮断する。そして、試料304に対するRIE法による
エッチングを行う。
【0064】
【発明の効果】RIE法を用いたエッチングにおいて、
最初に試料が配置されていない側の電極に電力を供給
し、さらに試料が配置された電極に電力を供給し、最後
に試料が配置されていない側の電極への電力の供給を停
止させることで、試料に対してバイアス電圧が段階的に
印加される状態とすることができる。そして、試料への
急激なバイアス電圧の印加による障害を回避することが
できる。
【0065】またこの逆の動作を行わすことで、試料に
加わる急激なバイアス電圧の変化に従う障害を回避する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のプラズマエッチング装置の概要を
示す。
【図2】 プラズマエッチング工程を利用した薄膜ト
ランジスタの作製工程を示す。
【図3】 実施例のプラズマエッチング装置の概要を
示す。
【図4】 従来より公知のRIE法を用いたエッチン
グ装置の概要を示す。
【符号の説明】
101、110 高周波電
源 105、109 ブロッキ
ングコンデンサー 104、102 電極 103、107 コイル
(インダクタンス) 111 被エッチ
ング材料 201 ガラス基
板 202 結晶性珪
素膜でなる活性層 203 ゲイト絶
縁膜 204 ゲイト電
極 205 残存した
ゲイト絶縁膜 301 減圧チャ
ンバー 302、303 電極 304 被エッチ
ング試料 305、311 コイル 306、309 ブロッキ
ングコンデンサー 307、310 高周波電
源 308 ガス導入
系 312 ガス排気
系 401 匡体(接
地された対向電極) 402 給電電極 403 被エッチ
ング試料 404 高周波電
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/3065

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向して配置された第1の電極及び第2の
    電極でなる一対の電極と、前記第1の電極に第1のブロ
    ッキングコンデンサーを介して高周波電力を供給する第
    1の高周波電源と、前記第2の電極に第2のブロッキン
    グコンデンサーを介して高周波電力を供給する第2の高
    周波電源と、を有する装置を用いて、前記第1の電極に
    配置された試料に対してリアクティブイオンエッチング
    法によってエッチングを行う方法であって、 記第1の電極および前記第2の電極に高周波電力を同
    時に供給することによって、前記エッチングを開始した
    後、前記第2の電極への高周波電力の供給を停止するこ
    とによって、前記試料に対するエッチングを継続するこ
    とを特徴とするエッチング方法。
  2. 【請求項2】対向して配置された第1の電極及び第2の
    電極でなる一対の電極と、前記第1の電極に第1のブロ
    ッキングコンデンサーを介して高周波電力を供給する第
    1の高周波電源と、前記第2の電極に第2のブロッキン
    グコンデンサーを介して高周波電力を供給する第2の高
    周波電源と、を有する装置を用いて、前記第1の電極に
    配置された試料に対してリアクティブイオンエッチング
    法によってエッチングを行う方法であって、 前記第1の電極のみに高周波電力を供給することによっ
    て、前記試料に対するエッチングを行い、 前記エッチングを終了するときに、前記第2の電極への
    高周波電力の供給を開始することによって前記第1の電
    極と共に前記第2の電極に高周波電力を供給した後、前
    記第1の電極および前記第2の電極への高周波電力の供
    給を同時に停止することによって、前記試料に対するエ
    ッチングを終了することを特徴とするエッチング方法。
  3. 【請求項3】対向して配置された第1の電極及び第2の
    電極でなる一対の電極と、前記第1の電極に第1のブロ
    ッキングコンデンサーを介して高周波電力を供給する第
    1の高周波電源と、前記第2の電極に第2のブロッキン
    グコンデンサーを介して高周波電力を供給する第2の高
    周波電源と、を有する装置を用いて、前記第1の電極に
    配置された試料に対してリアクティブイオンエッチング
    法によってエッチングを行う方法であって、 記第1の電極および前記第2の電極に高周波電力を同
    時に供給することによって、前記エッチングを開始した
    後、前記第2の電極への高周波電力の供給を停止するこ
    とによって、前記試料に対するエッチングを継続し、 記エッチングを終了するときに、前記第2の電極への
    高周波電力の供給を開始することによって前記第1の電
    極と共に前記第2の電極に高周波電力を供給した後、前
    記第1の電極および前記第2の電極への高周波電力の供
    給を同時に停止することによって、前記試料に対するエ
    ッチングを終了することを特徴とするエッチング方法。
  4. 【請求項4】請求項1または3において、前記第2の電
    極への高周波電力の供給を連続的または段階的に減少さ
    せて停止することによって、前記試料に対するエッチン
    グを継続することを特徴とするエッチング方法。
  5. 【請求項5】請求項2または3において、前記エッチン
    グを終了するときに、前記第2の電極への高周波電力の
    供給を連続的または段階的に増加させて開始することを
    特徴とするエッチング方法。
JP21290695A 1995-07-28 1995-07-28 エッチング方法 Expired - Fee Related JP3535276B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21290695A JP3535276B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 エッチング方法
TW085109093A TW299466B (ja) 1995-07-28 1996-07-25
KR1019960030783A KR100305134B1 (ko) 1995-07-28 1996-07-27 에칭방법
US08/687,968 US5861103A (en) 1995-07-28 1996-07-29 Etching method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21290695A JP3535276B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 エッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945672A JPH0945672A (ja) 1997-02-14
JP3535276B2 true JP3535276B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=16630248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21290695A Expired - Fee Related JP3535276B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 エッチング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5861103A (ja)
JP (1) JP3535276B2 (ja)
KR (1) KR100305134B1 (ja)
TW (1) TW299466B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463910B1 (ko) * 1997-04-16 2005-04-08 삼성전자주식회사 반도체장치의제조설비에공급되는공정요소의공급방법
JP2001035808A (ja) 1999-07-22 2001-02-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線およびその作製方法、この配線を備えた半導体装置、ドライエッチング方法
US6623652B1 (en) 2000-06-14 2003-09-23 International Business Machines Corporation Reactive ion etching of the lapped trailing edge surface of a slider
US6559062B1 (en) 2000-11-15 2003-05-06 Agere Systems, Inc. Method for avoiding notching in a semiconductor interconnect during a metal etching step
CN100440452C (zh) * 2004-07-20 2008-12-03 夏普株式会社 等离子体处理装置
JP5330823B2 (ja) * 2005-03-11 2013-10-30 パーキンエルマー・インコーポレイテッド プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法
KR101114518B1 (ko) * 2010-08-05 2012-02-27 이엘케이 주식회사 투명 전도체의 식각 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4496448A (en) * 1983-10-13 1985-01-29 At&T Bell Laboratories Method for fabricating devices with DC bias-controlled reactive ion etching
US4810322A (en) * 1986-11-03 1989-03-07 International Business Machines Corporation Anode plate for a parallel-plate reactive ion etching reactor
US4950377A (en) * 1988-09-23 1990-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for reactive ion etching
US5259922A (en) * 1990-08-14 1993-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Drying etching method
KR0140653B1 (ko) * 1994-12-28 1998-07-15 김주용 반응성 이온 에칭 장비의 에치 레이트 조절장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW299466B (ja) 1997-03-01
KR100305134B1 (ko) 2001-11-30
US5861103A (en) 1999-01-19
JPH0945672A (ja) 1997-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10290506B2 (en) Method for etching high-K dielectric using pulsed bias power
TWI756234B (zh) 使用材料變性及rf脈衝的選擇性蝕刻
EP0049272B1 (en) Fabrication of microminiature devices using plasma etching of silicon with fluorine-containing gaseous compounds
US20040007561A1 (en) Method for plasma etching of high-K dielectric materials
US4383885A (en) Reactive sputter etching of polysilicon utilizing a chlorine etch gas
KR20090067146A (ko) 하프늄 함유 재료를 건식 에칭하기 위한 방법 및 시스템
US5336366A (en) New dry etch technique
JP3535276B2 (ja) エッチング方法
JP4051209B2 (ja) 高周波プラズマ処理装置及び高周波プラズマ処理方法
KR20140021610A (ko) 풀 메탈 게이트 구조를 패터닝하는 방법
JPH05291194A (ja) プラズマ処理方法および装置
JP3350973B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPH0653176A (ja) ドライエッチング装置
JP3319083B2 (ja) プラズマ処理方法
JP4577328B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3599670B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JP3271373B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3687474B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3368743B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0812857B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH05114585A (ja) ドライエツチング方法
JPH04357829A (ja) ドライエッチング方法
KR100390210B1 (ko) 반도체 소자의 에칭 공정 제어 방법
JP2796383B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000077390A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees