JPH0817590B2 - 燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置 - Google Patents

燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置

Info

Publication number
JPH0817590B2
JPH0817590B2 JP1029509A JP2950989A JPH0817590B2 JP H0817590 B2 JPH0817590 B2 JP H0817590B2 JP 1029509 A JP1029509 A JP 1029509A JP 2950989 A JP2950989 A JP 2950989A JP H0817590 B2 JPH0817590 B2 JP H0817590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
fan motor
combustion
control means
feedforward control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1029509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02211086A (ja
Inventor
真一 近田
陽一郎 村上
裕和 植田
秀樹 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP1029509A priority Critical patent/JPH0817590B2/ja
Publication of JPH02211086A publication Critical patent/JPH02211086A/ja
Publication of JPH0817590B2 publication Critical patent/JPH0817590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/08Regulating air supply or draught by power-assisted systems
    • F23N3/082Regulating air supply or draught by power-assisted systems using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/22Timing network
    • F23N2223/24Timing network with bimetallic elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来の燃焼器具の燃焼用空気を供給するファンのファ
ンモータ制御装置においては、マイクロコンピュータを
備え、フィードフォワード制御とフィードバック制御と
を併用してファンモータの回転数を制御しており、フィ
ードフォワード制御においては、燃焼量に対応して設定
された目標回転数に応じてマイクロコンピュータからフ
ィードフォワード制御値が出力され、ファンモータ駆動
手段を介してファンモータに印加する電圧を制御してい
る。
(発明が解決しようとする課題) この従来のものにおいて、フィードフォワード制御値
は、あらかじめ標準的な給排気条件のもとで実験により
決定した演算式に基づいて出力されるため、ファンモー
タの性能のばらつきや給排気の条件の違いによって、フ
ィードフォワード制御によるファンモータの回転数が目
標回転数とは大きくずれていまう場合が生じる。このフ
ィードフォワード制御で生じた回転数の偏差はフィード
バック制御によって最終的には解消されるが、常にフィ
ードフォワード制御で大きな偏差を生じているため、目
標回転数に安定するまでの時間の遅れが生じ、ファンモ
ータの回転数の応答性が悪化してしまうという問題点を
有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決し、ファンモータの
性能のばらつきや給排気条件の変化があっても、その条
件に適合したフィードフォワード制御を行って所期の応
答性を発揮し得る燃焼器具に使用されるファンモータ制
御装置の提供を目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明の燃焼器具に使
用されるファンモータ制御装置は次のような構成として
いる。すなわち、燃焼量に応じた目標回転数を設定する
回転数設定手段と、あらかじめ設定された演算式に基づ
いて目標回転数に応じたフィードフォワード制御値を出
力するフィードフォワード制御手段と、ファンモータの
回転数を検出する回転数検出手段と、目標回転数と検出
回転数とを比較してフィードバック制御値を出力するフ
ィードバック制御手段と、フィードフォワード制御手段
及びフィードバック制御手段からの出力に基づいてファ
ンモータに印加する電圧を制御するファンモータ駆動手
段とを備え、燃焼開始前のプリパージまたは燃焼停止後
のポストパージにおいて、ある一定の目標回転数を設定
してフィードフォワード制御手段からの出力のみに基づ
いてファンモータを制御し、その結果として検出された
検出回転数に基づいてフィードフォワード制御手段の演
算式を補正する補正手段を設けている。
(作用) 燃焼後のポストパージのように燃焼には影響を与え
ず、ファンモータの回転数を一定回転に維持してもさし
つかえない場合を利用して、ある一定の目標回転数を設
定してフィードフォワード制御手段からの出力のみに基
づいてファンモータを制御する。給排気条件によって、
例えば排気筒が長く排気抵抗が大きい場合にはあらかじ
め設定したフィードフォワード演算式に基づくフィード
フォワード制御値は適合せず、ファンモータは目標回転
数よりも高い回転数で安定する。このファンモータの回
転数を回転数検出手段で検出して該検出回転数と前記フ
ィードフォワード制御値との関係に基づいてフィードフ
ォワード演算式を補正し、次の燃焼時には給排気条件に
適合したフィードフォワード制御値が出力されることに
なる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す燃焼器具に使用される
ファンモータ制御装置のブロック構成図であり、1は燃
焼量に応じた目標回転数を設定出力し、また、プリパー
ジやポストパージのシーケンスにおいてはそれぞれ一定
の目標回転数を出力する回転数設定手段である。2はあ
らかじめ設定された演算式に基づいて目標回転数に応じ
たフィードフォワード制御値を出力するフィードフォワ
ード制御手段、3はファンモータ、4は該ファンモータ
3の回転数を検出する回転数検出手段、5は目標回転数
と、回転数検出手段4の検出回転数とを比較してその偏
差に応じたフィードバック制御値を出力するフィードバ
ック制御手段であり、6は前記フィードフォワード制御
値とフィードバック制御値とに基づいて前記ファンモー
タ3に印加する電圧を制御するファンモータ駆動手段で
ある。7はフィードフォワード制御値と、回転数検出手
段4の検出回転数とを入力し、フィードフォワード制御
手段2の演算式を補正する信号を出力する補正手段であ
る。回転数設定手段1、フィードフォワード制御手段
2、フィードバック制御手段5、補正手段7はマイクロ
コンピュータで構成され、これら各手段の作動及び停止
は所定のシーケンスにしたがって制御される。
第2図はポストパージのシーケンスを示すフローチャ
ートであり、まず、回転数設定手段1がポストパージ用
の一定の目標回転数を設定出力し、フィードフォワード
制御手段2は演算式に基づいて、この目標回転数に応じ
たフィードフォワード制御値を出力する。いま仮に、
(フィードフォワード制御値)=K×(目標回転数)と
いう比例関係が得られており、K=1/10とする演算式が
あらかじめ設定されているとすれば、ポストパージの目
標回転数が2000rpmと設定される場合、フィードフォワ
ード制御手段2は200という値のフィードフォワード制
御値を出力するのである。
そして、ポストパージ中はフィードバック制御手段5
を作動させず、ファンモータ駆動手段6はフィードフォ
ワード制御手段2からの出力のみに基づいてファンモー
タ3に印加する電圧を制御する。ファンモータ3の回転
数は回転数検出手段4で検出されて補正手段7に入力さ
れ、回転数が安定すると目標回転数と比較して一致して
いない場合には、該検出回転数とフィードフォワード制
御値との関係に基づいて演算式を補正する。すなわち、
検出回転数が3000rpmとすると、フィードフォワード制
御値は200であるからK=1/15とするように演算式を補
正する。
このように演算式を補正してフィードフォワード制御
値を出力した結果、検出回転数が目標回転数に一致する
とこの演算式が記憶されるのであり、非燃焼時、例えば
燃焼後のポストパージに補正のシーケンスを組み入れて
いるので燃焼には影響を与えずに補正をすることがで
き、次の燃焼時には給排気条件に適合したフィードフォ
ワード制御値を出力することができる。
(発明の効果) 本発明の燃焼器具に使用されるファンンモータ制御装
置は以下に示すようなすぐれた効果を奏するものであ
る。すなわち、給排気条件の違い等によって生じるフィ
ードフォワード制御のずれを補正して、その条件に適合
したフィードフォワード制御を行うことができるので、
給排気条件等にかかわらず、目標回転数に安定するまで
の遅れが少なく応答性の良いファンモータの回転数制御
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック構成図、第2図
は同例の制御フローチャートである。 1……回転数設定手段 2……フィードフォワード制御手段 3……ファンモータ 4……回転数検出手段 5……フィードバック制御手段 6……ファンモータ駆動手段 7……補正手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−171178(JP,A) 特開 昭61−15578(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼量に応じた目標回転数を設定する回転
    数設定手段と、あらかじめ設定された演算式に基づいて
    目標回転数に応じたフィードフォワード制御値を出力す
    るフィードフォワード制御手段と、ファンモータの回転
    数を検出する回転数検出手段と、目標回転数と検出回転
    数とを比較してフィードバック制御値を出力するフィー
    ドバック制御手段と、フィードフォワード制御手段及び
    フィードバック制御手段からの出力に基づいてファンモ
    ータに印加する電圧を制御するファンモータ駆動手段と
    を備え、燃焼開始前のプリパージまたは燃焼停止後のポ
    ストパージにおいて、ある一定の目標回転数を設定して
    フィードフォワード制御手段からの出力のみに基づいて
    ファンモータを制御し、その結果として検出された検出
    回転数に基づいてフィードフォワード制御手段の演算式
    を補正する補正手段を設けたことを特徴とする燃焼器具
    に使用されるファンモータ制御装置。
JP1029509A 1989-02-07 1989-02-07 燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置 Expired - Fee Related JPH0817590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029509A JPH0817590B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029509A JPH0817590B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02211086A JPH02211086A (ja) 1990-08-22
JPH0817590B2 true JPH0817590B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12278067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029509A Expired - Fee Related JPH0817590B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817590B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136480A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Mitsubishi Motors Corp モータ制御装置
JP2560953B2 (ja) * 1992-09-28 1996-12-04 株式会社ノーリツ 燃焼装置
JP2775667B2 (ja) * 1994-10-27 1998-07-16 阪神エレクトリック株式会社 燃焼制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115578A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Hanshin Electric Co Ltd 燃焼制御装置におけるフアン・モ−タ制御方法
JPS63171178A (ja) * 1986-12-29 1988-07-14 Victor Co Of Japan Ltd モ−タ駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02211086A (ja) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135597B2 (ja)
JPH0817590B2 (ja) 燃焼器具に使用されるファンモータ制御装置
JP2730681B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US4966112A (en) Method for adjusting idling RPM of engine
JPS60122818A (ja) ガス燃焼制御装置
JP4355261B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JP2020036387A (ja) 制御装置およびこれを備えた燃焼装置
JPH09158761A (ja) 機関の燃料制御装置
JP2560584B2 (ja) 燃焼装置のファン回転数自動切替装置
JP3185504B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2797301B2 (ja) ファンモータの目標回転数修正装置
JPS6231181B2 (ja)
JP3072200B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0519047B2 (ja)
JPH07324730A (ja) 燃焼装置
JP3282169B2 (ja) 燃焼装置のファンモータ制御方式
JP3555351B2 (ja) 速度制御装置
JP2683125B2 (ja) 燃焼装置
JPH06235514A (ja) ファンモータ制御装置
JPH0625608B2 (ja) ファン回転数自動切替方法
JP3137046B2 (ja) 空気調和機
KR100249900B1 (ko) 엔진 회전수를 이용한 아이들 피드백 제어 장치 및 그 방법
JPS6394039A (ja) 内燃機関の燃料制御方法及び装置
JPH0745930B2 (ja) ガス燃焼機器の空燃比制御装置
JP3018811B2 (ja) 燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees