JPH08175874A - 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法 - Google Patents

炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH08175874A
JPH08175874A JP6335076A JP33507694A JPH08175874A JP H08175874 A JPH08175874 A JP H08175874A JP 6335076 A JP6335076 A JP 6335076A JP 33507694 A JP33507694 A JP 33507694A JP H08175874 A JPH08175874 A JP H08175874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
powder
silicon nitride
composite sintered
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335076A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Higuchi
義勝 樋口
Kazumi Miyake
一實 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6335076A priority Critical patent/JPH08175874A/ja
Priority to EP95117928A priority patent/EP0712819B1/en
Priority to DE69512349T priority patent/DE69512349T2/de
Priority to US08/559,001 priority patent/US5785922A/en
Publication of JPH08175874A publication Critical patent/JPH08175874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 50kg/cm2 以下の雰囲気ガス圧下で焼
成し、高い緻密性と優れた高温強度を有する炭化珪素と
窒化珪素の複合焼結体の製造方法を提供する。 【構成】 炭化珪素と窒化珪素との混合粉末に焼結助剤
及びホウ素並びに炭素を添加し、その際前記焼結助剤と
して(イ)酸化アルミニウムと窒化アルミニウムのいず
れか及び/又は(ロ)周期律表3A族元素又は4A族元
素の酸化物を用い、常圧かつ2000℃以上の温度で焼
成して炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭化珪素と窒化珪素の複
合焼結体の製造方法に関し、特にHP、HIP等大掛か
りな装置を用いることなく、50kg/cm2 以下の雰
囲気ガス圧下で焼成され、高い緻密性と優れた強度を有
する複合焼結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】窒化珪
素系セラミック焼結体は、高強度、高耐熱衝撃性、高耐
摩耗性などの点から、また炭化珪素セラミック焼結体
は、高強度、高耐酸化性などの点から、高温での使用条
件が苛酷な構造用セラミックスとしての利用が期待され
ている。近年こうしたモノリシック焼結体に対して、両
者の利点を合わせ持つミクロレベルの窒化珪素−炭化珪
素複合焼結体や窒化珪素の粒内に微細な炭化珪素が分散
したナノコンポジット構造の窒化珪素−炭化珪素複合焼
結体を得るための検討が種々試みられている。
【0003】特開昭58-91070号は、炭化珪素と窒化珪素
の混合粉末に焼結助剤としてホウ素、炭素、無機酸化物
を添加、混合して、焼結することにより形成される炭化
珪素と窒化珪素の複合焼結体を開示している。この複合
焼結体は、微細な窒化珪素−炭化珪素混合粉末を使用
し、焼結助剤の存在下で1500〜2300℃の通常焼結又はホ
ットプレスで焼結することにより製造される。しかし、
この先行技術には、ホウ素、炭素、無機酸化物を同時に
添加する方法は、具体的に示されておらず、そのため、
この方法による焼結体では、焼結方法としてホットプレ
スを用いる必要が有り、複雑な形状の部品に対応できな
いという問題がある。
【0004】また、特開平2-160669号は、気相反応法で
得られた非晶質の窒化珪素−炭化珪素複合粉末から、平
均粒径1μm以下の炭化珪素が粒界に分散し、かつ数ナ
ノメーターから数百ナノメーターの大きさの炭化珪素の
微細粒子が窒化珪素粒子内に分散した微細構造を有する
窒化珪素−炭化珪素複合焼結体を開示している。しか
し、非晶質窒化珪素−炭化珪素複合粉末は、焼結中に分
解成分が生成され、液相焼結が進行しにくく、かつ非常
に嵩高いため、成形性が悪い。そのためこの場合も、焼
結方法として実質的にホットプレスを用いる必要があ
る。
【0005】したがって本発明の目的は、50kg/c
2 以下の雰囲気ガス圧下で焼成し、高い緻密性と優れ
た高温強度を有する炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の
製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的に鑑み鋭意研
究の結果、本発明者等は、炭化珪素と窒化珪素の混合粉
末に特定の添加剤を添加し、特定の温度で常圧焼成すれ
ば、高い緻密性と強度を有する炭化珪素と窒化珪素の複
合焼結体がHP、HIP等大掛かりな装置を用いること
なく得られることを発見し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明の炭化珪素と窒化珪素の
複合焼結体の製造方法は、(a)炭化珪素と窒化珪素と
の混合粉末に焼結助剤及びホウ素並びに炭素を添加し、
その際前記焼結助剤として(イ)酸化アルミニウムと窒
化アルミニウムのいずれか及び/又は(ロ)周期律表3
A族元素又は4A族元素の酸化物を用い、(b)50k
g/cm2 以下の雰囲気ガス圧下かつ2000℃以上の
温度で焼成することを特徴とする。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。 〔1〕出発原料 (1)Si3 4 粉末 本発明で用いる窒化珪素粉末は、0.01〜1μm、特
に0.1〜0.8μmの平均粒径を有するものが好まし
い。Si3 4 粉末の添加量は、炭化珪素と窒化珪素と
の合計重量を100重量%として、50〜85重量%と
するのが好ましく、より好ましくは70〜80重量%と
する。Si3 4 粉末の添加量が80重量%を越えると
(炭化珪素に対するSi3 4 粉末の割合が高すぎる
と)、炭化珪素の複合効果がなくなるので好ましくな
い。
【0009】(2)炭化珪素粉末 炭化珪素粉末は、0.01〜1μm、特に0.08〜
0.8μmの平均粒径を有するものが好ましい。好まし
い炭化珪素粉末の添加量は、炭化珪素と窒化珪素との合
計重量を100重量%として、15〜50重量%であ
り、より好ましくは20〜30重量%である。炭化珪素
粉末の含有量が50重量%を越えると緻密化が困難と
なるので好ましくない。
【0010】(3)焼結助剤粉末 焼結助剤粉末は(イ)酸化アルミニウムと窒化アルミニ
ウムのいずれか及び/又は(ロ)周期律表3A族元素又
は4A族元素の酸化物とからなる。
【0011】Al2 3 とAlNのうち、Al2 3
より好ましい。他の酸化物はY2 3 、Yb2 3 、E
2 3 等の周期律表3A族元素及びZrO2 、HfO
2 等の周期律表4A族元素の化合物から選ばれた少なく
とも1種であり、好ましくはY2 3 である。好ましい
組み合わせはAl2 3 とAlNのいずれかと無機酸化
物一種であり、特に好ましくはAl2 3 とY2 3
ある。焼結助剤の合計含有量は、炭化珪素と窒化珪素と
の合計重量を100重量%として、15重量%以下とす
るのが好ましく、より好ましくは8重量%以下とする。
焼結助剤粉末が15重量%より多いと焼結体の高温強度
が低い。Al2 3 とAlNのいずれかと周期律表3A
族元素又は4A族元素の酸化物とを同時に添加する時、
Al2 3 とAlNの合計含有量と周期律表3A族元素
又は4A族元素の酸化物の合計含有量の比は、2:1〜
1:15とする。
【0012】(4)ホウ素 ホウ素は微細粉末であればどれでもよいが、非晶質粉末
であるのが好ましい。ホウ素粉末の平均粒径は1μm以
下、特に0.8μm以下であるのが好ましい。
【0013】(5)炭素 本発明に使用する炭素質粉末は、微細であれば特定のも
のに特に限定されないが、グラファイト粉末もしくはア
セチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブ
ラック粉末が好ましく、特にグラファイトが好ましい。
炭素質粉末は、平均粒径が5μm以下、特に1μm以下
であるのが好ましい。平均粒径が5μmより大きいと均
一な分散が困難となる。
【0014】ホウ素と炭素の合計含有量は、炭化珪素と
窒化珪素との合計重量を100重量%として、0.3〜
5重量%とするのが好ましく、より好ましくは1〜3重
量%とする。ホウ素と炭素の合計含有量が5重量%より
多いと焼結体の高温密度が低い。
【0015】〔2〕複合焼結体の製造方法 (1)成形体の作製 まず、各成分を上記配合比となるように配合し、ボール
ミル、ニーダー等で十分に混合する。混合は乾式でも湿
式でも良い。湿式混合の場合には、粉末混合物に水、エ
タノール、ブタノール等の分散媒体を加える。また、射
出成形の場合には適当な有機又は無機バインダーを添加
する。有機バインダーとしては、例えばエチルシリケー
ト、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール
(PVA)、アクリルエマルジョン、ポリウレタンエマ
ルジョン等が挙げられる。また、無機バインダーも添加
することができる。
【0016】成形体の作製は、金型成形などの方法で行
うことができるが、複雑な形状の成形体を作製するには
スリップキャスティング成形や射出成形が好ましい。
【0017】(2)焼結 本発明では、50kg/cm2 以下の雰囲気ガス圧下で
成形体を焼結するのが好ましい。焼結温度は2000℃以上
であり、好ましく2050℃〜雰囲気ガス圧下での窒化珪素
の分解温度以下である。焼結温度が2000℃未満である
と、焼結体の強度及び靭性が低い。焼結は非酸化性雰囲
気下、好ましくは窒素ガス雰囲気下で行う。このとき、
雰囲気ガス圧は1〜10kgf /cm2 程度とするのがより
簡単な装置を用いることができる点から好ましく、焼結
時間は1〜5時間程度とするのが好ましい。また、成形
体は伴粉、好ましくはBN伴粉とともに、ルツボに入れ
て焼結するのが好ましい。ルツボはBNルツボ、カーボ
ンルツボなど、好ましくはBNルツボを用いる。
【0018】上記方法で得られた炭化珪素と窒化珪素の
複合焼結体は、Si3 4 粒子内及び粒界に微細なSi
C粒子が分散し、かつSiC粒子内に微細なSi3 4
粒子が分散したいわゆるナノコンポジット構造を有す
る。SiC粒子はSi3 4 粒子より熱膨張率が大きい
ため、Si3 4 粒子に圧縮残留応力が働くと考えられ
る。また、Si3 4 の粒界に分散した微細なSiC粒
子は、Si3 4 の粒界すべりを抑制するくさびのよう
な作用をすると考えられる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を具体的実施例によりさらに詳
細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0020】実施例1〜2 平均粒径が0.1 μmのSi3 4 粉末と、平均粒径が0.
2 μmのSiC粉末と、平均粒径が1.4 μmのY2 3
粉末と、平均粒径が0.8 μmのAl2 3 粉末と、平均
粒径0.8 μmのB粉末と、平均粒径1μmのC粉末と
を、表1に示す割合でそれぞれ秤量して試料1〜4を調
製し、エタノール300gと窒化珪素ボール600gと
ともに2リットルのモノポットに入れ、エタノールを溶
媒としてボールミルにより64時間混合し、溶媒を乾燥
除去して4種類の試料粉末とした。
【0021】各種試料粉末を金型プレス(200kg/
cm2 )で予備成形した後、CIPで4トン/平方セン
チの等方圧を加え、30×50×6mmの成形体を作製
した。成形体を図1に示すように伴粉に埋め込むように
BNルツボに入れ、図2に示す焼成パターン及び9kg
/cm2 の窒素雰囲気下で2000℃(実施例1)又は
2050℃(実施例2)の焼成温度でそれぞれ焼結を行
い、炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体を得た。得られた
焼結体の密度をアルキメデス法で測定し、相対密度を求
めた。結果はまとめて図3に示す。
【0022】比較例1〜2 実施例と同じ方法で、表1に示す割合で試料1〜5をそ
れぞれ秤量し、五種類の試料粉末を調製した。各種試料
粉末を実施例1と同様に予備成形、CIP処理によっ
て、30×50×6mmの成形体に作製した。成形体を
図1に示すように伴粉に埋め込むようにBNルツボに入
れ、図2に示す焼成パターン及び9kg/cm2 の窒素
雰囲気下で1850℃(比較例1)又は1900℃(比
較例2)の温度でそれぞれ焼結を行い、炭化珪素と窒化
珪素の複合焼結体を得た。実施例1と同じ方法でそれぞ
れの焼結体の相対密度を求め、図3に示す。
【0023】比較例3〜6 実施例と同じ方法で、表1に示す割合で試料6〜10を
それぞれ秤量し、五種類の試料粉末を調製した。各種試
料粉末を実施例1と同様に予備成形、CIP処理によっ
て、30×50×6mmの成形体に作製した。成形体を
図1に示すように伴粉に埋め込むようにBNルツボに入
れ、図2に示す焼成パターン及び9kg/cm2 の窒素
雰囲気下で1850℃(比較例3)、1900℃(比較
例4)、2000℃(比較例5)、2050℃(比較例
6)の四つの温度でそれぞれ焼結を行い、炭化珪素と窒
化珪素の複合焼結体を得た。実施例1と同じ方法でそれ
ぞれの焼結体の相対密度を求め、図4に示す。
【0024】 表1 混合粉末(重量%)(1) 焼結助剤(重量%)(1) 試料No. Si3 4 SiC Y2 3 Al2 3 B C 試料1 70 30 6 2 1 2 試料2 70 30 6 2 0.5 1 試料3 70 30 6 2 0.3 0.6 試料4 70 30 6 2 0.1 0.2 試料5 70 30 6 2 0 0 試料6 90 10 6 2 1 2 試料7 90 10 6 2 0.5 1 試料8 90 10 6 2 0.3 0.6 試料9 90 10 6 2 0.1 0.2 試料10 90 10 6 2 0 0 注(1): 炭化珪素と窒化珪素との合計重量に対する重量%である。
【0025】図3に示すように、2000℃未満の温度
で焼成した比較例1及び比較例2では、ホウ素と炭素の
合計含有量が高くなるにつれて、焼結体の相対密度が著
しく減少した。また、炭化珪素含有量が10重量%であ
る比較例3〜6では、図4に示すように全般的に相対密
度が実施例1及び2より低かった。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の方法によ
れば、炭化珪素と窒化珪素と特定の焼結助剤を用い、特
定の温度で50kg/cm2 以下の雰囲気ガス圧下焼結
することによって、Si3 4 粒子内及び粒界に微細な
SiC粒子が分散し、かつSiC粒子内に微細なSi3
4 粒子が分散したナノコンポジット構造を有する複合
焼結体が得られる。このため、本発明の方法により得ら
れた複合焼結体は優れた緻密性と高温強度を有する。こ
のような特性を有する炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体
は、高温下で使用される摺動部材等に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製
造に用いる焼結用ルツボを概略的に示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例における炭化珪素と窒化珪素
の成形体を焼結する際の温度と圧力の条件を示すグラフ
である。ただし、図中の数値は昇温、冷却速度及び保持
時間を表わす。
【図3】実施例1及び比較例1における炭化珪素と窒化
珪素の複合焼結体の相対密度とホウ素、炭素の合計含有
量との関係を示すグラフである。
【図4】比較例2における炭化珪素と窒化珪素の複合焼
結体の相対密度とホウ素、炭素の合計含有量との関係を
示すグラフである。
【符号の説明】
1・・・BNルツボ 2・・・伴粉 3・・・成形体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造
    方法において、(a)炭化珪素と窒化珪素との混合粉末
    に焼結助剤及びホウ素並びに炭素を添加し、その際前記
    焼結助剤として(イ)酸化アルミニウムと窒化アルミニ
    ウムのいずれか及び/又は(ロ)周期律表3A族元素又
    は4A族元素の酸化物を用い、(b)50kg/cm2
    以下の雰囲気ガス圧下かつ2000℃以上の温度で焼成
    することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の炭化珪素と窒化珪素の
    複合焼結体の製造方法において、炭化珪素と窒化珪素と
    の合計を100重量%として、前記炭化珪素の含有量を
    15〜50重量%とし、前記焼結助剤の合計含有量を1
    5重量%以下とし、ホウ素と炭素の合計含有量を0.3
    〜5重量%とすることを特徴とする方法。
JP6335076A 1994-11-21 1994-12-20 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法 Pending JPH08175874A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335076A JPH08175874A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法
EP95117928A EP0712819B1 (en) 1994-11-21 1995-11-14 Method for producing composite sintered body of silicon carbide and silicon nitride
DE69512349T DE69512349T2 (de) 1994-11-21 1995-11-14 Verfahren zur Herstellung von Kompositsinterkörpern aus Siliciumkarbid und Siliciumnitrid
US08/559,001 US5785922A (en) 1994-11-21 1995-11-16 Method for producing composite sintered body of silicon carbide and silicon nitride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335076A JPH08175874A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175874A true JPH08175874A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18284500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335076A Pending JPH08175874A (ja) 1994-11-21 1994-12-20 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076858A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 複合セラミックス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076858A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 複合セラミックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6261511B1 (en) Method for producing ceramic composite particle
JPH0222175A (ja) 炭化珪素ホイスカー又は窒化珪素粉末を含む反応結合窒化珪素複合材料の製造及び焼結
US5785922A (en) Method for producing composite sintered body of silicon carbide and silicon nitride
EP0676380A1 (en) Composite powders of silicon nitride and silicon carbide
JP2507480B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JPH08175874A (ja) 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法
JP2649220B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合粉末及び複合成形体並びにそれらの製造方法及び窒化珪素/炭化珪素複合焼結体の製造方法
JPH1029868A (ja) 窒化珪素複合焼結体及びその製造方法
JP3567001B2 (ja) 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法
JPS6212663A (ja) B4c質複合体およびその製造方法
JP4070254B2 (ja) 窒化珪素と炭化珪素の複合焼結体及びその製造方法
JPH09157028A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3570676B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JP2826080B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合焼結体及び複合粉末の製造方法
JP3979680B2 (ja) 窒化ケイ素質焼結体用窒化ケイ素粉末ならびに窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法
JP3271123B2 (ja) 窒化珪素と窒化硼素との複合体の製造方法
JPS6346029B2 (ja)
JPH1029869A (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合焼結体及びその製造方法
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH0687664A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP3564164B2 (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPH01219062A (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JP2687633B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2002293638A (ja) 窒化珪素焼結体
JPH05294726A (ja) 炭化珪素系複合焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040630