JPH08174587A - 表面凹凸模様を有するシート材料及びその製造方法 - Google Patents

表面凹凸模様を有するシート材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08174587A
JPH08174587A JP6317136A JP31713694A JPH08174587A JP H08174587 A JPH08174587 A JP H08174587A JP 6317136 A JP6317136 A JP 6317136A JP 31713694 A JP31713694 A JP 31713694A JP H08174587 A JPH08174587 A JP H08174587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
urethane foam
foam
surface material
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6317136A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kasukawa
浩樹 粕川
Hajime Hasegawa
肇 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6317136A priority Critical patent/JPH08174587A/ja
Publication of JPH08174587A publication Critical patent/JPH08174587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、連続的に表面に凹凸模様を
有するウレタンフォームシート材料を、従来に比して容
易に得ることを目的とする。 【構成】 特定範囲の通気性を有する表面材とウレタン
フォームとが該ウレタンフォームが発泡開始後から硬化
する以前に表面材を該フォーム上に接面させて、上記表
面材の通気性が含浸しない部分と含浸する部分を持つ不
織布或は織布を利用することにより通気路へウレタンフ
ォーム液を含浸させて表面凹凸模様を有する連続のシー
ト材料及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車用或は建
築物の内装材等の他多くの用途に使用されるウレタンフ
ォームの表面に凹凸模様を有するシート材料及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ウレタンフォーム単体或は他の表
面材とを一体化したシート材料において、該シート材料
に表面凹凸模様をつけるには、予め少なくとも一方のプ
レス盤に凹凸模様を施した型等を取り付け、この間にウ
レタンフォーム単体、或は表面材を挟んで、ウレタンフ
ォーム等の発泡体シートをセットして、これを熱プレス
したもの、或は予めエンボス加工で凹凸模様がついた工
程紙(離型紙)を使用し、この上に、直接或は表面材を
介して、その上にウレタンフォーム原液を注入して凹凸
を施こそうとしたもの、或は又、凹凸模様のついたモー
ルド型を使用し、同モールド型内にフォーム原液を注入
して発泡させて、フォーム単体或は表面材と一体で凹凸
をつける等が提案されていた。
【0003】しかしながら、上記の熱プレスによるも
の、或はモールド型によるものは、いずれも、表面に凹
凸を有するシート材料を連続的に生産することは困難で
あり、かつ、設備的にも多額を要するためコスト的にも
不利である。また合成皮革に見られるような、予め(工
程紙)離型紙に凹凸を施し、この上にウレタンフォーム
原液を注入発泡させることより表面凹凸模様を得ようと
するものでは連続的に生産することは可能であるが、深
い表面凹凸を付することはなかなか困難で出来なかっ
た。また、通気性を有する材料との一体発泡は従来より
行われているが、これは単に補強材として用いるための
ものが殆どであり、表面凹凸模様を付与するといった目
的のものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特にウレタ
ンフォームに表面材を補強材としての効果を与え、か
つ、該フォームに連続的に表面に凹凸模様を有するウレ
タンフォームシート材料単体或は表面材を、上記従来に
比して容易に得ることを目的として鋭意検討を重ねた結
果、これを得ることを見出し本発明に至った。
【0005】
【課題を解決するするための手段】即ち、本発明の手段
として、請求項1の如く、通気性を有する表面材とウレ
タンフォームとが含浸一体化し、かつ表面凹凸模様を有
する連続シート材料であり、請求項2のように、前記通
気性を有する表面材が、不織布或は織布であることを特
徴とする表面凹凸模様を有するシート材料を得るもので
ある。更に、請求項3の如く、前記通気性を有する表面
材の通気量が、JIS−L−1004試験法に於て、1
0cc/cm2 /sec以上、望ましくは50cc/c
2 /sec以上を有するもの、或は表面材の目付量が
5〜300g/m2 、好ましくは10〜150g/m2
であるものを使用することにより、ウレタンフォームの
補強目的に加え、連続して表面に凹凸模様を有するシー
ト材を得ることが出来る。
【0006】また、上記の連続して表面に凹凸模様を有
するウレタンフォームシート材を製造する方法として、
請求項4に記載のように、上記の如き通気性を有する表
面材をウレタンフォームが発泡中に、すなわち発泡開始
から発泡・硬化完了までの未硬化の状態の間に、該ウレ
タンフォーム上に上記表面材を接面させて、そのままの
(圧力をかけない)状態で両者を含浸一体、加熱・硬化
させることにより、連続的に表面凹凸模様を有するシー
ト材料を製造する方法のものである。
【0007】以下、本発明についてその詳細を説明す
る。まず、通気性を有する表面材としては、ナイロン繊
維、ポリエステル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピ
レン繊維、アクリル繊維、キュプラレーヨン繊維、アセ
テート繊維、天然繊維或は和紙等からなる不織布や織布
等が好適に挙げられる。そして、これら表面材の通気性
が、JIS−L−1004試験法に於て、その通気量が
10cc/cm2 /sec 以上を有すること、或は、
一般的には目付が5g/m2 〜300g/m2 の不織布
或は織布等の布類用いることによって、初めて上記目的
を達成される。特に深い表面凹凸模様を有するシート材
を得るには、例えば30g/m2 目付以上の不織布で、
エンボス付きのものが望ましい。。
【0008】一方、一体発泡に供するするウレタンフォ
ームとしては、軟質、硬質フォーム、或は製法としてワ
ンショット、プレポリマー法、或は機械撹拌によるフロ
スフォーム等特に制限はないが、本発明の場合は機械攪
拌によるフロス法を使用して、上記通気性等を満足した
表面材を一体発泡し、かつ均一に、連続してフォームと
含浸一体発泡することによって最も好ましく、表面凹凸
模様を有するシート材を得ることが出来るので特に好適
に用いられる。上記通常はウレタンフォームの密度は2
〜15倍程度の高密度フォームが好適であるが、特にフ
ロス発泡を用いる場合には5〜2倍程度の発泡のもの
が、上記表面材に対して含浸性が高く適している。
【0009】
【作用】これは、例えば不織布等を予めエンボスローラ
により予め熱圧着された部分はウレタフォーム液が含浸
せずに、圧着されない隙間(通気性を有する部分)にウ
レタンフォーム液が含浸部分として侵入することによっ
て、浅い或は深い凹凸模様を付すことが出来る。これ
は、例えば不織布等の材料或はその通気性・目付などに
よって、発泡を開始してから発泡・硬化が完了する間
の、反応中のウレタンフォーム上に接触含浸させるタイ
ミングを変えることにより(ウレタンフォーム反応液の
粘度変化により)含浸の程度をコントロールして凹凸模
様の浅さ、深さを任意に変えたものが出来るのである。
【0010】
【実施例】以下、本発明について、更に実施例を示して
説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものでは
ない。 [実施例1]図1に示した機械的攪拌(フロス)法によ
って黒色顔料を配合して黒色にした軟質ウレタンフォー
ム(幅1000mm 、密度=0.25g/cm3 )を
製造する方法を使用し、フロス状(泡状)ウレタンを工
程紙上にドクターナイフで厚さ2mmになるようにセッ
トしつつ発泡していく一方、表面材として白色のナイロ
ン系で目付が40g/m2 、エンボス付きの不織布(旭
化成製スパンボンド)をフォームの上から皺が発生しな
いように、図1の4の位置から接置させた後、そのまま
(圧力をかけることなく)ラインに沿って、120℃オ
ーブンで5分間加熱して、表面材とウレタンフォームと
を含浸一体加熱・硬化させて含浸一体となったシート材
を製造した。
【0011】得られた、上記表面材と軟質ウレタンフォ
ームは、表面材である予め不織布の熱圧着された部分は
ウレタン液が含浸せず、白い線状として表面に現れ、不
織布が圧着されていない部分はウレタン液が万遍なく含
浸して黒色の線状(ウレタンフォームの色)をした、白
と黒の奇麗な模様で凹凸模様を有したシート材料が連続
して出来た。(図2) 念の為、同シート材料をを強くこすってみたが、不織布
のほつれ等は起こらなかった。また、この表面は摩擦抵
抗が不織布単体、フロスフォ−ムスキン面に比べ低いこ
とも特長となる。
【表1】
【0012】[実施例2]実施例1と同様の材料、装
置、条件を用いて、表面材を図1の4bの位置からフォ
ームに接置させた他は実施例1と同様にして表面材とウ
レタンフォームとを含浸、加熱・硬化させて、表面凹凸
を有したシート材を連続的に得た。表面凹凸模様は、実
施例1より若干ウレタン含浸量が多めのため、不織布が
熱圧着され含浸されにくい部分にも若干ウレタンが含浸
し、実施例1より不織布部分の白い線が目立たない凹凸
模様の連続シート材料が得られた。(図3)
【0013】[実施例3]実施例1と同様の材料、装
置、条件を用いて、表面材を図1の4cの位置からフォ
ームに接置させた他は実施例1と同様にして表面材とウ
レタンフォームとを含浸硬化させて、表面凹凸を有した
シート材を連続的に得た。表面凹凸模様は、実施例1よ
り若干ウレタン液が少ない、すなわち不織布の白い線が
はっきりと表れた凹凸模様をしたシート材料のものが得
られた。(図4)
【0014】[比較例1]実施例1と同様の材料、装
置、条件を用いて、表面材を図1の4aの位置からフォ
ームに接置させた他は実施例1と同様にして表面材とウ
レタンフォームとを含浸硬化させたところ、表面材がフ
ォーム内に埋没した部分が多く、奇麗な凹凸模様のシー
トが得られなかった。(図5)
【0015】[比較例2]実施例1と同様の材料、装
置、条件を用いて、表面材を図1の4dの位置からフォ
ームに接置させた他は実施例1と同様にして表面材とウ
レタンフォームとを含浸硬化させたところ、全面表面材
で、奇麗な凹凸模様のシートが得られなかった。また、
フォームとの接着性も不良な箇所が多く認められた。
(図6)
【0016】[実施例4]上記の表面材として、不織布
の代わりにエステルトリコット(15デニ−ル、通気性
=160cc/cm2 /sec)とした以外は、実施例
1と同様にして、図1の4cの位置にトリコット(表面
材)を接置し、ウレタンフォームと含浸一体発泡硬化し
たシート部材を得た。同シート部材も又、トリコットの
織り目の交わる部分は、フォーム液は含浸せず、織りの
薄い層の部分にはウレタンが含浸して、結果的にはエス
テル繊維の筋が縦模様に表れた凹凸模様を有するもので
あった。
【0017】[比較例3]上記の表面材として、不織布
の代わりにエステルトリコット(15デニ−ル、通気性
=160cc/cm2 /sec)とした以外は、実施例
1と同様にして、図1の4bの位置にトリコット(表面
材)を接置し、ウレタンフォームと含浸一体発泡硬化し
たシート部材を得た。ここではフォ−ム液の粘度が低い
ため、表面材がフォ−ム液の中に埋没してしまい、きれ
いな凹凸模様を得ることが出来なかった。
【0018】図2、図3、図4に、それぞれ実施例1、
2、3及び図5、6に、比較例1、2により得られた凹
凸模様を有する、或は凹凸模様のないシート部材を示
す。
【0019】上記実施例、比較例からも分かるように、
本発明において凹凸模様を有した表面材と一体のウレタ
ンフォームを得るには、表面材及びウレタンフォームの
それぞれの材質や種類或は組み合わせによって、それぞ
れ凹凸模様が好ましい状態のシートを製造する条件(表
面材の選択やウレタンフォーム表面への接置位置等)を
それぞれ調節して、それぞれに好ましい凹凸模様を得る
条件が必要である。
【0020】
【発明の効果】以上、詳細に述べたことにより明白の如
く、本発明は、通気性を有する表面材とウレタンフォー
ムとが含浸一体化され、且つ奇麗な表面凹凸模様を有す
るシート材料を連続的に得ることが出来、更に表面材や
ウレタンフォームの各々の色を用いることにより、或は
表面材の予め織り目模様により、色々の色や柄の奇麗な
しかも凹凸模様を有するシート材が得られるため、これ
により自動車や建築物の内装材等の他多くの用途に使用
することの出来る表面材とウレタンフォームが一体化し
た凹凸模様のシート材が容易に得られるようになった。
このものは、また、摩擦係数の小さい表面が得られる。
或は、表面の耐久性、耐候性がウレタンフォ−ム単体に
比べ良好である等の特長も付加される。更に、表面材の
種類(ナイロン、エステルなど)によっては、さらにそ
の後、熱プレス成型性も良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いた製造工程の一例を示す図
である。
【図2】本発明において実施例1で得られたシート部材
の表面凹凸模様を示す概略平面図及び断面図。
【図3】本発明において実施例2で得られたシート部材
の表面凹凸模様を示す概略断面図。
【図4】本発明において実施例3で得られたシート部材
の表面凹凸模様を示す概略断面図。
【図5】本発明において比較例1で得られたシート部材
の断面図を示す概略図。
【図6】本発明において比較例2で得られたシート部材
の断面図を示す概略図。
【符号の説明】
1 工程紙 2 フォーム攪拌ヘッド 3 ドクターナイフ 4 表面材(不織布等) 4a〜4d: フォーム化中に表面材を接置させる位置を示す図。 5 ウレタンフォーム(フロス) 6 オーブン 7 表面凹凸を有する連続シート部材 10 表面材(不織布) 20 ウレタンフォーム(フロス)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気性を有する表面材とウレタンフォー
    ムとが含浸一体化されたことを特徴とする表面凹凸模様
    を有するシート材料。
  2. 【請求項2】 前記通気性を有する表面材が、不織布或
    は織布であることを特徴とする請求項1記載の表面凹凸
    模様を有するシート材料。
  3. 【請求項3】 前記通気性を有する表面材の通気量が、
    JIS−L−1004試験において、10cc/cm2
    /sec以上であることを特徴とする請求項1又は2の
    いずれかの1項に記載の表面凹凸模様を有するシート材
    料。
  4. 【請求項4】 前記通気性を有する表面材の目付量が、
    5〜300g/m2であることを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか1項に記載の表面凹凸模様を有するシー
    ト材料。
  5. 【請求項5】 通気性を有する表面材をウレタンフォー
    ムが発泡中、即ち発泡開始から発泡完了・硬化する迄の
    未硬化の状態の間に、該ウレタンフォーム上に接面させ
    て、これを一体含浸硬化させることにより、連続的に表
    面凹凸模様を有するシート材料の製造方法。
JP6317136A 1994-12-20 1994-12-20 表面凹凸模様を有するシート材料及びその製造方法 Pending JPH08174587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317136A JPH08174587A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 表面凹凸模様を有するシート材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317136A JPH08174587A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 表面凹凸模様を有するシート材料及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08174587A true JPH08174587A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18084848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317136A Pending JPH08174587A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 表面凹凸模様を有するシート材料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08174587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183775A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd 内装材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183775A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd 内装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588629A (en) Embossed fabrics to give contrasting colors
US3528874A (en) Heat-insulating fabric and method of preparing it
US4248652A (en) Method of making leatherlike materials (A)
JPH0326602B2 (ja)
US4477938A (en) Material which has abrasive properties and method of making same
ES8400860A1 (es) Una estructura plana absorbente.
US4341581A (en) Method of making leatherlike materials (B)
US3471354A (en) Embossing apparatus
JPH08174587A (ja) 表面凹凸模様を有するシート材料及びその製造方法
JP2988216B2 (ja) 平滑性ガラス繊維強化不飽和ポリエステル板及び製造方法
US3674617A (en) Cosmetic wipe
JPH093783A (ja) 表面立体感の優れた銀面合成皮革及びその製造方法
KR102635537B1 (ko) 자동차 내장재용 인조 가죽 및 이의 제조 방법
JP2608917B2 (ja) 皮革様シートの製造法
JP2002201558A (ja) 意匠模様入りスパンレース不織布、及び意匠模様入りスパンレース不織布製造用メッシュベルトとその製造方法
JP3516083B2 (ja) 成形内装材の成形方法
JPS62141182A (ja) 立毛シ−ト
JP3393456B2 (ja) スウェ−ドレザ−の製造方法
JPH07304138A (ja) 装飾加工表面を有するシート材料及びその製造方法
JPS5915978Y2 (ja) カ−ペツト
JPH03114740A (ja) 多孔織物弾性体の製造方法
JPS6034676A (ja) 銀付人工皮革およびその製造方法
JP3656287B2 (ja) シートカバーのクッション基材及びその製造方法
JPH0745177B2 (ja) 軟質シートの表面加工方法
JPH034269Y2 (ja)