JPH08173890A - 溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法 - Google Patents

溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法

Info

Publication number
JPH08173890A
JPH08173890A JP31981394A JP31981394A JPH08173890A JP H08173890 A JPH08173890 A JP H08173890A JP 31981394 A JP31981394 A JP 31981394A JP 31981394 A JP31981394 A JP 31981394A JP H08173890 A JPH08173890 A JP H08173890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
air
side seam
correction
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31981394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3629054B2 (ja
Inventor
Masayuki Abe
正幸 阿部
Tomoki Kondou
智樹 近藤
Akira Takamatsu
明 高松
Ryuichi Uchida
隆一 内田
Hiroshi Sunaga
弘 須永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaican Co Ltd
Original Assignee
Hokkaican Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaican Co Ltd filed Critical Hokkaican Co Ltd
Priority to JP31981394A priority Critical patent/JP3629054B2/ja
Publication of JPH08173890A publication Critical patent/JPH08173890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629054B2 publication Critical patent/JP3629054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、溶接缶のサイドシームの外面の補
正塗装方法の改良を目的とし、更に詳しくは補正塗料が
少なくても確実に補正ができ、サイドシーム部にコード
マークを印刷しても補正した塗料が剥離しないサイドシ
ームの外面補正塗装方法を提供することを目的とする。 【構成】 先ず、図示しない溶接装置により溶接された
缶胴1は、図示しない搬送装置により図1の矢印の示す
方向に搬送される。次に、OSSガン3により塗料4を
サイドシーム2の外面に吐出し、金属露出面を全て塗料
4で覆う。次に第1エアノズル5により空気6を吐出し
て塗料4を第1エアノズル5の反対側に押して第1エア
ノズル5側の塗料をその境界線から徐々に乾燥させる。
次に第2エアノズル7により空気8を吐出し塗料4を第
2エアノズル7と反対側に押して塗料4をサイドシーム
2の周方向の中心付近に集める。次に、図5に示すよう
に、インクジェットプリンタヘッド9によりインク10
を吐出して缶胴1の製造履歴を表示するコードマークを
乾燥した塗料4の表面に印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲料缶等に用いられる
溶接缶のサイドシームの外面を塗装により補正する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】清涼飲料等の包装用缶としては近年溶接
缶が多く用いられているが、溶接缶の接合部であるサイ
ドシームには金属露出部があり、防錆、防食、美観等の
点から塗料を塗布して補正することが行われている。一
方、前記サイドシームの溶接部には段差があるため一般
の塗装では金属露出部が残存することがあり、この部分
から錆が発生して美観が損なわれる等の問題が生じる。
そのため、塗料を多めにして補正することが行われてい
るが、通常前記サイドシームを上面にして前記缶胴を搬
送しているので、塗料が前記缶胴の周方向のサイドシー
ム以外の箇所に流出して塗料が無駄になるという不都合
がある。
【0003】また、通常缶体の製造業者は、缶体に起因
する何らかの不具合が発生したときにその原因の究明や
製品の回収等をするために、缶体の製造年月日や製造ラ
イン等のコードマークを缶体に表示している。例えば、
従来例として特開平6−156503号公報においてコ
ードマークをサイドシームの金属露出面に印刷すること
が提案されている。しかし、金属露出面にコードマーク
を印刷し、その後にサイドシームの補正を行うとコード
マークのインクの上に補正塗料を塗布することになり塗
料とサイドシームの密着が悪くなるため、レトルト殺菌
やその後の冷却等の過酷な熱履歴によっては補正塗料が
剥離してこの剥離した箇所から錆が発生するという不都
合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、溶接缶のサ
イドシームの外面の補正塗装方法の改良を目的とし、更
に詳しくは補正塗料が少なくても確実に補正ができ、サ
イドシーム部にコードマークを印刷しても補正した塗料
が剥離しないサイドシームの外面補正塗装方法を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法
は、缶胴ブランクを溶接して缶胴を形成し、前記缶胴を
軸方向に搬送しながら前記缶胴の溶接部外面に補正塗料
を塗布する溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法にお
いて、前記缶胴を搬送する途中で前記補正塗料を塗布し
た後に前記缶胴の周方向の両側から前記塗布された塗料
に空気を吐出し、前記補正塗料が前記缶胴の周方向へ流
出することを防止して前記補正塗料を乾燥させることを
特徴とする。
【0006】前記補正塗料の乾燥を、前記缶胴の搬送の
上流で一方から空気を吐出した後に下流で前記上流とは
反対方向から空気を吐出することが好ましい。
【0007】また、前記補正塗料の乾燥の後、前記サイ
ドシームの塗装面に前記缶胴の製造に関するコードマー
クを印刷してもよい。
【0008】
【作用】本発明の溶接缶サイドシームの外面補正塗装方
法によれば、前記補正塗料を塗布した後に前記缶胴の周
方向の両側から前記塗布された塗料に空気を吐出するの
で、前記補正塗料が吐出された空気により中央方向に押
されるのでサイドシームから塗料が周方向に流出しな
い。
【0009】前記補正塗料の乾燥を前記缶胴の搬送の上
流で一方から空気を吐出した後に下流で前記上流とは反
対方向から空気を吐出することにより行ったときは、上
流と下流で吐出された空気が互いに干渉しない。
【0010】また、前記補正塗料の乾燥の後、前記サイ
ドシームの塗装面に前記缶胴の製造に関するコードマー
クを印刷したときは、補正塗料と金属部分の間にコード
マークのインクを介することなく金属露出部分に補正塗
料が直接塗布される。
【0011】
【実施例】次に、添付の図面を参照しながら本発明の溶
接缶サイドシームの外面補正塗装方法の実施例について
説明する。図1は本実施例における補正塗料の塗布及び
その乾燥の状態を示す説明的平面図、図2は図1のII
−II断面図、図3は図1のIII−III断面図、図
4は図1のIV−IV断面図、図5は図1のV−V断面
図である。
【0012】先ず、本実施例における各部の構成につい
て説明する。本実施例では、缶胴1は溶接缶であり、こ
の缶胴1のサイドシーム2に補正塗料4を塗布するアウ
トサイドシームストライプガン(以下OSSガンと省略
する)3を缶胴1の搬送路上に配設し、このOSSガン
3から約10cmの距離をおいて缶胴1の進行方向の下
流に缶胴1の周方向の一方から空気6を吐出する第1エ
アノズル5を配設し、その下流に第1エアノズル5とは
反対方向から空気8を吐出する第2エアノズル7を配設
し、その下流にインク10を吐出して缶胴1の製造履歴
等を表示するコードマーク印刷するインクジェットプリ
ンタヘッド9を配設している。
【0013】缶胴1は錫めっき鋼板又は錫ニッケルめっ
き鋼板製で、サイドシーム2以外の外面は内容物を表示
するための印刷が施されており、サイドシーム2は金属
面が露出している。塗料4には一般にエポキシ樹脂系塗
料が多く用いられており、本実施例ではエポキシ・尿素
系樹脂を用いている。その粘度はNo.4フォードカッ
プ、25°Cで15秒であり、加熱残分はサンプル1.
0g当たり160°C−30分で20%であり、比重は
20°Cで0.936であり、乾燥塗膜量は40〜60
mg/100cm2 である。第1エアノズル5及び第2
エアノズル7は、図1に示すように缶胴1の進行方向に
向かって幅広く形成し、0.1Kg/cm2 の圧力で空
気6,8を吐出している。また、空気6,8を図3及び
図4に示すように水平方向に角度αをつけて吐出してお
り、本実施例では20°である。角度αはあまり角度を
つけすぎると塗料4が逆に周方向に流出してしまい、あ
まり角度をつけないと塗料4を押しながらその表面を乾
燥するのに適さないため、10°〜30°が好ましい。
また、第1エアノズル5及び第2エアノズル7を缶胴1
の進行方向に互いにオフセットして配設し空気6と空気
8が互いに干渉しないようにしている。また、本実施例
では空気6,8にホットエアを用いている。
【0014】また、インクジェットプリンタヘッド9
は、その先端をサイドシーム2が通過する軌道の約10
mm上方に配設し、サイドシーム2の表面に塗装された
塗料4の表面にインク10を吐出できるようにしてい
る。インク10はメチルエチルケトン,メタノール,樹
脂及び染料からなるものを使用している。
【0015】次に、本実施例の方法について説明する。
先ず、図示しない溶接装置により溶接された缶胴1は、
図示しない搬送装置により図1の矢印の示す方向に搬送
される。次に、OSSガン3により塗料4をサイドシー
ム2の外面に吐出し、金属露出面を全て塗料4で覆う。
このとき、塗料4は上述の如く加熱残分が20%であり
80%が溶剤なので、図2に示すように缶胴1の周方向
に流動して集まっておりその表面は乾燥していない。
【0016】次に第1エアノズル5により空気6を吐出
する。この空気6により塗料4は図3に示すように第1
エアノズル5の反対側に押され、同時に第1エアノズル
5側の塗料は塗料4の境界線から徐々に乾燥していく。
また、本実施例では、図3に示すようにサイドシームの
溶接部の缶胴ブランクの端部が外側に重なっている方向
から空気6を吐出するようにしている。これは、この反
対方向から先に空気を吐出するとサイドシーム2の溶接
部の段差の角部2aの塗料が薄くなってしまうおそれが
あるためである。
【0017】次に第2エアノズル7により第1エアノズ
ル5とは反対側から空気8を吐出する。この空気8によ
り塗料4は図4に示すように第2エアノズル7とは反対
側に押されるが、第1エアノズル5側の塗料4は乾燥途
中なのでサイドシーム2の周方向の中心付近に塗料4が
集まり、塗料4の全体が乾燥していく。塗料4の全体が
乾燥すると、図5に示すようにサイドシーム2の周方向
の中心付近がやや厚めに塗装されるので、サイドシーム
2の溶接部の段差は塗料4によって十分に被覆される。
【0018】次に、図5に示すように、インクジェット
プリンタヘッド9によりインク10を吐出して缶胴1の
製造履歴を表示するコードマークを乾燥した塗料4の表
面に印刷する。このように、コードマークを補正塗装の
後に行っているので、塗料4は表面が金属であるサイド
シーム2に直接塗布されてサイドシーム2との密着が良
くなり、その後のレトルト処理等の過酷な熱履歴によっ
ても塗料4が剥がれることがない。また、本実施例で用
いたインク10で印刷するときは塗料4の残留溶剤が約
30%以下でないとインク10が塗料4中に拡散してコ
ードマークが不鮮明になる。従って、第2エアノズル7
からインクジェットプリンタヘッド9までの距離は塗料
4の乾燥速度や搬送速度或いは吐出する空気6,8の温
度等を考慮して定める。本実施例では塗料4を塗布した
後、第1及び第2エアノズル5,7により空気6,8を
吐出して塗料4を乾燥しており、更に空気6,8にはホ
ットエアを用いているので塗料4の乾燥が迅速に行われ
るため、サイドシームの補正塗装設備にインクジェット
プリンタヘッド9を設けることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の溶接缶サイドシームの外面補正
塗装方法によれば、補正塗料をサイドシームの補正に必
要な量だけ吐出するため塗料がが周方向に流出しないの
で、塗料の使用量を低減することができる。
【0020】前記補正塗料の乾燥を前記缶胴の搬送の上
流で一方から空気を吐出した後に下流で前記上流とは反
対方向から空気を吐出することにより行ったときは、上
流と下流で吐出された空気が互いに干渉しないので、周
方向の両側から同時に空気を吐出したときのように気流
が乱れて塗装表面が乱れることがない。
【0021】また、前記補正塗料の乾燥の後、前記サイ
ドシームの塗装面に前記缶胴の製造に関するコードマー
クを印刷したときは、補正塗料と金属部分の間にコード
マークのインクを介することなく金属露出部分に補正塗
料が直接塗布されるので、補正塗料とサイドシームの密
着がよく、その後にレトルト処理等の過酷な熱履歴によ
っても補正塗料が剥離しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における補正塗料の塗布及び
その乾燥の状態を示す説明的平面図。
【図2】図1のII−II断面図。
【図3】図1のIII−III断面図。
【図4】図1のIV−IV断面図。
【図5】図1のV−V断面図。
【符号の説明】
1…缶胴、2…サイドシーム、3…OSSガン、4…塗
料、5…第1エアノズル、6…空気、7…第2エアノズ
ル、8…空気、9…インクジェットプリンタヘッド、1
0…インク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 7/14 F 7/24 301 M B41J 2/01 B65D 25/34 B (72)発明者 内田 隆一 埼玉県岩槻市鹿室839−1 北海製罐株式 会社技術本部内 (72)発明者 須永 弘 埼玉県岩槻市鹿室839−1 北海製罐株式 会社技術本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】缶胴ブランクを溶接して缶胴を形成し、前
    記缶胴を軸方向に搬送しながら前記缶胴の溶接部外面に
    補正塗料を塗布する溶接缶サイドシームの外面補正塗装
    方法において、前記缶胴を搬送する途中で前記補正塗料
    を塗布した後に前記缶胴の周方向の両側から前記塗布さ
    れた塗料に空気を吐出し、前記補正塗料が前記缶胴の周
    方向へ流出することを防止して前記補正塗料を乾燥させ
    ることを特徴とする溶接缶サイドシームの外面補正塗装
    方法。
  2. 【請求項2】前記補正塗料の乾燥を、前記缶胴の搬送の
    上流で一方から空気を吐出した後に下流で前記上流とは
    反対方向から空気を吐出して行うことを特徴とする請求
    項1記載の溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法。
  3. 【請求項3】前記補正塗料の乾燥の後、前記サイドシー
    ムの塗装面に前記缶胴の製造に関するコードマークを印
    刷することを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項
    に記載の溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法。
JP31981394A 1994-12-22 1994-12-22 溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法 Expired - Fee Related JP3629054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31981394A JP3629054B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31981394A JP3629054B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173890A true JPH08173890A (ja) 1996-07-09
JP3629054B2 JP3629054B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18114493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31981394A Expired - Fee Related JP3629054B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629054B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8907311B2 (en) 2005-11-18 2014-12-09 Mevion Medical Systems, Inc. Charged particle radiation therapy
US8927950B2 (en) 2012-09-28 2015-01-06 Mevion Medical Systems, Inc. Focusing a particle beam
US8933650B2 (en) 2007-11-30 2015-01-13 Mevion Medical Systems, Inc. Matching a resonant frequency of a resonant cavity to a frequency of an input voltage
US8941083B2 (en) 2007-10-11 2015-01-27 Mevion Medical Systems, Inc. Applying a particle beam to a patient
US8952634B2 (en) 2004-07-21 2015-02-10 Mevion Medical Systems, Inc. Programmable radio frequency waveform generator for a synchrocyclotron
US8970137B2 (en) 2007-11-30 2015-03-03 Mevion Medical Systems, Inc. Interrupted particle source
US9155186B2 (en) 2012-09-28 2015-10-06 Mevion Medical Systems, Inc. Focusing a particle beam using magnetic field flutter
US9185789B2 (en) 2012-09-28 2015-11-10 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic shims to alter magnetic fields
US9301384B2 (en) 2012-09-28 2016-03-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adjusting energy of a particle beam
US9545528B2 (en) 2012-09-28 2017-01-17 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling particle therapy
US9622335B2 (en) 2012-09-28 2017-04-11 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic field regenerator
US9661736B2 (en) 2014-02-20 2017-05-23 Mevion Medical Systems, Inc. Scanning system for a particle therapy system
US9681531B2 (en) 2012-09-28 2017-06-13 Mevion Medical Systems, Inc. Control system for a particle accelerator
US9730308B2 (en) 2013-06-12 2017-08-08 Mevion Medical Systems, Inc. Particle accelerator that produces charged particles having variable energies
US9950194B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Mevion Medical Systems, Inc. Patient positioning system
US9962560B2 (en) 2013-12-20 2018-05-08 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader
US10254739B2 (en) 2012-09-28 2019-04-09 Mevion Medical Systems, Inc. Coil positioning system
US10258810B2 (en) 2013-09-27 2019-04-16 Mevion Medical Systems, Inc. Particle beam scanning
US10646728B2 (en) 2015-11-10 2020-05-12 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
US10653892B2 (en) 2017-06-30 2020-05-19 Mevion Medical Systems, Inc. Configurable collimator controlled using linear motors
US10675487B2 (en) 2013-12-20 2020-06-09 Mevion Medical Systems, Inc. Energy degrader enabling high-speed energy switching
US10925147B2 (en) 2016-07-08 2021-02-16 Mevion Medical Systems, Inc. Treatment planning
US11103730B2 (en) 2017-02-23 2021-08-31 Mevion Medical Systems, Inc. Automated treatment in particle therapy
US11311746B2 (en) 2019-03-08 2022-04-26 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader for a particle therapy system

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8952634B2 (en) 2004-07-21 2015-02-10 Mevion Medical Systems, Inc. Programmable radio frequency waveform generator for a synchrocyclotron
USRE48047E1 (en) 2004-07-21 2020-06-09 Mevion Medical Systems, Inc. Programmable radio frequency waveform generator for a synchrocyclotron
US10722735B2 (en) 2005-11-18 2020-07-28 Mevion Medical Systems, Inc. Inner gantry
US8907311B2 (en) 2005-11-18 2014-12-09 Mevion Medical Systems, Inc. Charged particle radiation therapy
US8916843B2 (en) 2005-11-18 2014-12-23 Mevion Medical Systems, Inc. Inner gantry
US10279199B2 (en) 2005-11-18 2019-05-07 Mevion Medical Systems, Inc. Inner gantry
US9452301B2 (en) 2005-11-18 2016-09-27 Mevion Medical Systems, Inc. Inner gantry
US9925395B2 (en) 2005-11-18 2018-03-27 Mevion Medical Systems, Inc. Inner gantry
US8941083B2 (en) 2007-10-11 2015-01-27 Mevion Medical Systems, Inc. Applying a particle beam to a patient
US8933650B2 (en) 2007-11-30 2015-01-13 Mevion Medical Systems, Inc. Matching a resonant frequency of a resonant cavity to a frequency of an input voltage
USRE48317E1 (en) 2007-11-30 2020-11-17 Mevion Medical Systems, Inc. Interrupted particle source
US8970137B2 (en) 2007-11-30 2015-03-03 Mevion Medical Systems, Inc. Interrupted particle source
US9622335B2 (en) 2012-09-28 2017-04-11 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic field regenerator
US9301384B2 (en) 2012-09-28 2016-03-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adjusting energy of a particle beam
US9681531B2 (en) 2012-09-28 2017-06-13 Mevion Medical Systems, Inc. Control system for a particle accelerator
US9706636B2 (en) 2012-09-28 2017-07-11 Mevion Medical Systems, Inc. Adjusting energy of a particle beam
US9185789B2 (en) 2012-09-28 2015-11-10 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic shims to alter magnetic fields
US9545528B2 (en) 2012-09-28 2017-01-17 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling particle therapy
US10254739B2 (en) 2012-09-28 2019-04-09 Mevion Medical Systems, Inc. Coil positioning system
US10368429B2 (en) 2012-09-28 2019-07-30 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic field regenerator
US10155124B2 (en) 2012-09-28 2018-12-18 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling particle therapy
US8927950B2 (en) 2012-09-28 2015-01-06 Mevion Medical Systems, Inc. Focusing a particle beam
US9155186B2 (en) 2012-09-28 2015-10-06 Mevion Medical Systems, Inc. Focusing a particle beam using magnetic field flutter
US9730308B2 (en) 2013-06-12 2017-08-08 Mevion Medical Systems, Inc. Particle accelerator that produces charged particles having variable energies
US10258810B2 (en) 2013-09-27 2019-04-16 Mevion Medical Systems, Inc. Particle beam scanning
US9962560B2 (en) 2013-12-20 2018-05-08 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader
US10675487B2 (en) 2013-12-20 2020-06-09 Mevion Medical Systems, Inc. Energy degrader enabling high-speed energy switching
US10434331B2 (en) 2014-02-20 2019-10-08 Mevion Medical Systems, Inc. Scanning system
US9661736B2 (en) 2014-02-20 2017-05-23 Mevion Medical Systems, Inc. Scanning system for a particle therapy system
US11717700B2 (en) 2014-02-20 2023-08-08 Mevion Medical Systems, Inc. Scanning system
US9950194B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Mevion Medical Systems, Inc. Patient positioning system
US10646728B2 (en) 2015-11-10 2020-05-12 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
US10786689B2 (en) 2015-11-10 2020-09-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
US11213697B2 (en) 2015-11-10 2022-01-04 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
US11786754B2 (en) 2015-11-10 2023-10-17 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
US10925147B2 (en) 2016-07-08 2021-02-16 Mevion Medical Systems, Inc. Treatment planning
US11103730B2 (en) 2017-02-23 2021-08-31 Mevion Medical Systems, Inc. Automated treatment in particle therapy
US10653892B2 (en) 2017-06-30 2020-05-19 Mevion Medical Systems, Inc. Configurable collimator controlled using linear motors
US11717703B2 (en) 2019-03-08 2023-08-08 Mevion Medical Systems, Inc. Delivery of radiation by column and generating a treatment plan therefor
US11311746B2 (en) 2019-03-08 2022-04-26 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader for a particle therapy system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3629054B2 (ja) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08173890A (ja) 溶接缶サイドシームの外面補正塗装方法
US7927667B2 (en) Spray apparatus and method for the repair of can ends
US8807742B2 (en) Image forming device and image forming method
JP2009279538A (ja) 箔転写方法及び箔転写装置
EP2918421B1 (en) Method for inkjet printing on moldings
JP4738026B2 (ja) 印刷フィルム貼着缶体の製造方法
JPH0624659B2 (ja) 缶胴体の塗装方法および塗装装置
JP7214988B2 (ja) 缶の製造方法
JP2783318B2 (ja) 容器胴にインナーコーティングを施す方法と装置
US4743469A (en) Method of applying adhesive to containers in labeling machines
US20030007042A1 (en) Method for bonding inkjet printer cartridge elements
JPS6036849B2 (ja) 板金製容器の製法
JP7171246B2 (ja) 印刷缶の製造方法、及び印刷缶
CN106985524B (zh) 打印机及其控制方法
JP7159641B2 (ja) 金属缶の製造方法
JP4083920B2 (ja) 金属缶
JP3075329B2 (ja) インクジェットプリンタおよびその記録方法
EP1182140A1 (en) Food can end
WO2019235482A1 (ja) 連続印刷システム
JPS605353B2 (ja) 金属缶胴体の側面接合部の補修方法
JPH0999258A (ja) 空気巻き込み防止シールド板を有する粉体ノズル
US20020075368A1 (en) Packaging method and structure of an inkjet cartridge print head chip
KR20010044522A (ko) 음료용 캔의 철 디자인 탭 제조방법
JPH0372349B2 (ja)
JPS6271574A (ja) 溶接部の補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041210

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees