JPH08173231A - 細長物品の収納容器 - Google Patents

細長物品の収納容器

Info

Publication number
JPH08173231A
JPH08173231A JP6340699A JP34069994A JPH08173231A JP H08173231 A JPH08173231 A JP H08173231A JP 6340699 A JP6340699 A JP 6340699A JP 34069994 A JP34069994 A JP 34069994A JP H08173231 A JPH08173231 A JP H08173231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
locking
ring
outer cylinder
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6340699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Inagaki
武雄 稲垣
Kiichi Nosaka
喜一 野坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6340699A priority Critical patent/JPH08173231A/ja
Publication of JPH08173231A publication Critical patent/JPH08173231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】容器それ自体の長さを簡便に調節設定すること
ができ、かつ設定した長さを確実に固定維持することの
できる細長物品の収納容器の提供。 【構成】外筒4内に内筒1を摺動可能に収納してある。
内筒1を最大長に伸び出させたとき外筒4から抜け落ち
ないようにしてある。内筒1には軸方向に係止部2が対
極して一対形成してある。外筒4の底部には円環8が回
転可能に圧嵌してある。内筒1を所望長さ伸び出させて
円環8を所要方向に回転させると、内筒1の係止部2に
円環8の係止用突起8bが係合し、内筒1は外筒4に係
止固定される。円環8と蓋筒7を回転させるとき、係止
用穿溝9,10内を相対移動する係止用突起5,6は、
板バネ11の圧に抗して移動するので、固定位置にある
円環8と蓋筒7は人為的な力を加えなければ回転しな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス、陶磁、金属な
どによるパイプや棒状物、紙その他による巻物類、ある
いは釣り具、バット等、所謂細長い形状を呈する物品
(以下、これを「細長物品」と言う)の保管や運搬に用
いられる収納容器に関するものであって、収納する細長
物品の長さに応じて収納容器自体の長さを簡便に調節す
ることができるとともに、その調節設定した長さを確実
に固定維持することができるように成した収納容器の新
規な提案に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、細長物品の収納容器としては、紙
筒、細長の布袋、プラスチック材による筒体などが実用
に供されている。
【0003】然るに、従来の細長物品の収納容器におい
ては、容器それ自体の長さを調節出来るように成したも
のも見受けられるが、それらは、長さの調節における簡
便性が充分でなく、また、調節設定した容器それ自体の
長さを固定維持させる点において、甚だ信頼性に欠ける
ものであった。
【0004】このようなことから、容器それ自体の長さ
を簡便に調節設定することができ、かつ設定した容器そ
れ自体の長さを確実に固定維持することのできる細長物
品の収納容器の提案が強く望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の要望
を満たすべく提案に及んだものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】底部および頂部の外壁面
の所定位置に後記円環と蓋筒の係止用突起を設けてなる
無底・円形の外筒内に、該外筒から量大長に伸び出させ
た時の抜け止めを阻止させるように成して、一定の間隔
を置いて軸方向に多数の係止部を設けてなる有底・円形
の内筒を摺動可能に収納せしめるとともに、前記外筒の
底部に、前記係止用突起に係止用穿溝を係合せしめるこ
とにより該係止用穿溝の長さ分だけの往復回転を可能に
成して、前記内筒の係止部に係合せしめられる係止部を
内壁面に設けてなる前記内筒の固定兼解除用の円環を圧
嵌せしめて容器本体を構成せしめてなり、これにより外
筒から伸び出させた内筒を所望位置で固定させること
と、その固定を解除させることが前記円環による該円環
の係止用穿溝の長さ分の往復回転揉作で行わしめるよう
に成されてあり、さらに前記係止用突起に係止用穿溝を
係合せしめることにより該係止用穿溝分の往復回転を可
能に成して、着脱可能な蓋筒を前記容器本体に被蓋させ
たことを特徴とする細長物品の収納容器であって、さら
に、円環および蓋筒を回転させることにより、無底・円
形の外筒の底部および頂部の外壁面の所定位置に設けた
係止用突起が、円環および蓋体の係止用穿溝内の固定用
端部と固定解除用端部間を相対移動するとき、該両端部
間に配置してあって前記係止用穿溝内の通路を中央で狭
めている板バネを強制的に押し開いて他方端部に移動す
るように成してあることにより、どちらか一方端部に移
動した前記係止用突起がその位置を確実に保持するよう
に成してあることの特徴を有する細長物品の収納容器、
を案出したことにより、前記課題を解決したものであ
る。
【0007】
【作用】容器本体を構成している外筒の頂部外壁面の対
極する位置に設けた一対の係止用突起が蓋筒の係止用穿
溝内の固定位置に位置していることにより、容器本体に
係止固定されている蓋筒は、前記係止用突起が蓋筒の係
止用穿溝内の解除位置(前記固定位置の反対側端部)に
相対移動するまで蓋筒を回転させると、蓋筒は容器本体
からの係止を解かれる。すなわち蓋筒は容器本体から取
り外せる状態を得る。
【0008】外筒の底部外壁面に設けられている係止用
突起が円環の係止用穿溝内の固定位置に位置しているこ
とにより、外筒内に係止固定されている内筒は、前記係
止用突起が円環の係止用穿溝内の解除位置(前記固定位
置の反対側端部)に相対移動するまで円環を回転させる
と、内筒は外筒への係止固定を解かれる。すなわち内筒
は外筒から下方に自由に伸び出せる状態を得る。
【0009】伸び出しが自由な状態になった内筒を、収
納する細長物品の長さに合わせて所望の長さまで伸ばし
(収納する細長物品により内筒を下方に押し出し)、内
筒の係止部を円環の下端縁に合わせると、内筒の係止部
に円環の係止部が配置される。
【0010】そこで、外筒の係止用突起が円環の係止用
穿溝内の固定位置に相対移動するまで円環を前記と反対
方向に回転させると、円環の係止部が内筒の係止部に強
制的に嵌まり込む。すなわち、内筒は円環により外筒に
係止固定される。
【0011】円環および蓋筒を回転させることにより、
外筒の係止用突起が、円環および蓋筒の係止用穿溝内の
固定用端部と固定解除用端部間を移動するとき、両端部
間に配置してあり、係止用穿溝内の通路を中央で狭めて
いる板バネを強制的に押し開いて他方端部に移動するこ
とにより、どちらか一方端部に移動した係止用突起はそ
の位置を確実に保持する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。(1)は、有底の円形の内筒であり、該
内筒(1)の外壁面の対極する所定位置には、軸方向に
一定の間隔で凸部(2a)と凹部(2b)が交互に多数
設けられていることにより、軸方向対極位置に多数の係
止部(2)が構成されている。また、内筒(1)の頂部
外周には、外筒(4)からの抜け落ちを阻止するための
突状縁(3)が形成されている。
【0013】(4)は、無底の円形の外筒であり、前記
内筒(1)が摺動可能に収納され得る径を持つ。この外
筒(4)の頂部位置と底部位置の外壁面の対極する所定
位置には、円形の係止用突起(5)(6)がそれぞれ設
けられており、該係止用突起(5)(6)は、後記する
ように、蓋筒(7)の容器本体(A)への係止固定、お
よび外筒(4)へ内筒(1)を係止固定させる機能を担
う。
【0014】また、外筒(4)の底部内周には突状縁
(図示せず)が形成されており、外筒(4)から内筒
(1)が下方へ最大長まで伸び出したとき、該突状縁に
内筒(1)の突状縁(3)が突当たることにより、外筒
(4)からの内筒(1)の抜け落ちが阻止される。
【0015】また、外筒(4)の軸方向所定位置すなわ
ち内筒(1)の係止部(2)の形成位置に対応する位置
には、小さな膨出部(4a)を設けることにより、外筒
(4)内における内筒(1)の摺動動作の輸方向へのガ
イド的機能を持たせるとともに、外筒(4)内で内筒
(1)が回転方向への動作を起こさせない役目を担わせ
てある。
【0016】(8)は、内筒(1)の固定兼解除用の円
環であり、外筒(4)の底部に下方から回転可能に圧嵌
してあるものである。そして、この円環(8)の外筒
(4)への圧嵌に当たっては、外筒(4)の底部外壁面
の対極する所定位置に設けた一対の円形の係止用突起
(6)に、円環(8)の対極する所定位置に形成した一
対の係止用穿溝(9)をそれぞれ係合させてあり、かく
して、円環(8)を、係止用突起(6)が係止用穿溝
(9)の一方端部から他方端部へ相対移動するだけの距
離を往復回転させることにより、外筒(4)内に収納さ
せてある内筒(1)を固定したり固定を解除させること
ができるようになっている。
【0017】「図1」をもとに、これをさらに詳しく説
明する。同図によれば、係止用突起(6)は、図示上、
係止用穿溝(9)の右方端部に位置しており、この状態
は円環(8)をもって、内筒(1)を外筒(4)内に係
止固定している状態である。
【0018】そこで、円環(8)を図示右方向(矢示方
向)に回転させて行き、係止用穿溝(9)が図示点線位
置に移動するまで回転させると、係止用突起(6)は係
止用穿溝(9)内の左方端部に相対移動するが、これ
は、内筒(1)が、外筒(4)から伸び出し自由な状態
を得た時であり、そこで、内筒(1)を図示点線のよう
に伸び出させ、所望長さまで伸び出させたところで、簡
単な位置合わせをし(後述)、円環(8)を前記と反対
方向(図示左方向)に回転させて、係止用穿溝(9)を
図示実線位置まで戻せば、内筒(1)は外筒(4)内に
係止固定されるものである。
【0019】すなわち、外筒(4)内から内筒(1)を
下方に伸び出させて、内筒(1)における所望の係止部
(2)を円環(8)の下端縁(8a)に合わせると、内
筒(1)の係止部(2)の所望の凹部(2b)に、円環
(8)の内壁面の対極する所定位置に形成した一対の係
止用凸部(8b)が一致するから、そこで、内筒(1)
の固定を解除させる位置にある係止用突起(8b)が、
内筒(1)における所望の凸部(2a)間に完全に圧嵌
されるまで(言い替えれば、係止用突起《6》が係止用
穿溝《9》の右方端部に相対移動するまで)、円環
(8)を回転させてやれば、内筒(1)は、外筒(4)
から所望長さ伸び出した状態で外筒(4)に完全に係止
固定されるものである。
【0020】(7)は蓋筒であり、外筒(4)の頂部に
着脱自由に被蓋される。この蓋筒(7)の、外筒(4)
の係止用突起(5)形成位置に対応する位置には、該係
止用突起(5)の突出分に対応した軸方向膨出部(7
a)を一対設けてある。従って、係止用突起(5)に膨
出部(7a)を合わせて、外筒(4)への蓋筒(7)の
着脱を行うが、当然であるがこの位置は、蓋筒(7)の
係止用穿溝(10)が「図1」の点線位置にあることで
あり、すなわちこれは、係止用突起(5)が、蓋筒
(7)の係止用穿溝(10)の係止解除位置に位置して
いることである。
【0021】上記の如くして、蓋筒(7)を外筒(4)
に嵌め、蓋筒(7)を所定方向(「図1」の矢示方向と
反対方向)に回転させると、係止用突起(5)が蓋筒
(7)の係止固定位置に相対移動することにより、蓋筒
(7)は外筒(4)に係止固定される(係止用穿溝《1
0》が、「図1」の実線位置にある状態)。
【0022】係止用突起(5)(6)と係止用穿溝
(9)(10)との関連を詳細に説明する。係止用穿溝
(9)(10)の長手方向の一方の壁は、該溝(9)
(10)の略中央部を狭める形の板バネ(11)構造と
成されており、円環(8)または蓋筒(7)を回転させ
ることにより、係止用突起(5)(6)は、係止固定位
置と係止解除位置間を相対移動するが、この移動の時、
係止用突起(5)(6)は、板バネ(11)を強制的に
押し開いて移動するものである。
【0023】すなわち、板バネ(11)は、係止用穿溝
(9)(10)の略中央部を狭める形で張り出してお
り、従って、円環(8)または蓋筒(7)を回転させる
ときは、すなわち、係止用突起(5)(6)が係止用穿
溝(9)(10)の端部から他の端部へと相対移動する
ときは、必ず、板バネ(11)の圧に抗して移動するこ
とになり、どちらか端部に移動した係止用突起(5)
(6)の位置保持性が充分に確保されることになる。
【0024】しかも、係止用突起(5)(6)が、係止
用穿溝(9)(10)の右方端部(「図1」における実
線位置、すなわち内筒《1》および蓋筒《7》の係止固
定位置)に移動したときには、該突起(5)(6)の肩
部を押さえるように位置させて、豆突起(9a)(10
a)を係止用穿溝(9)(10)の内壁に突出させてあ
るから、「図1」の如く、係止固定位置にある係止用突
起(5)(6)は、円環(8)または蓋筒(7)に人為
的に相当な回転力を与えなければその位置を移動すると
いうことは有り得ない。
【0025】これはすなわち、係止固定された内筒
(1)および蓋筒(7)が、極めて堅固にその状態を保
持せしめられることを意味するもので、内筒(1)を所
望の長さに調節して円環(8)を回転操作してそれを係
止固定し、さらに蓋筒(7)を容器本体(A)に係止固
定してやれば、保管にも持ち運びにも抜群の安全性、信
頼性が得られる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、収納する細長物品の長
さに応じて、内筒を伸び出させて容器本体の長さを調節
し、そこで円環の回転操作をしてその長さで固定すると
ともに、蓋筒を容器本体に係止固定してやれば、その状
態が堅固に保持されるから、細長物品の保管や運搬に極
めて有効であり、本発明による実用効果は絶大である。
【0027】また、本発明は、前記のように、容器本体
の長さを所望の長さに設定し固定したら、それが極めて
確実に保持されるという顕着な特長を備えるが、さらに
容器本体の長さの調節、固定、固定の解除とも操作が簡
便であるという特長も備える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる細長物品の収納容器の正面図。
【図2】 「図1」の収納容器であって、円環と蓋筒を
取り除いた状態においての内筒を外筒に嵌め込んで行く
状態を示す側面図。
【図3】 「図1」のA−A線断面図。
【符号の説明】
1・・・内筒 2・・・係止部 4・・・外筒 5、6・・・係止用突起 7・・・蓋筒 8・・・円環 9、10・・・係止用穿溝 11・・・板バネ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部および頂部の外壁面の所定位置に後記
    円環と蓋筒の係止用突起を設けてなる無底・円形の外筒
    内に、該外筒から最大長に伸び出させた時の抜け止めを
    阻止させるように成して、一定の間隔を置いて軸方向に
    多数の係止部を設けてなる有底・円形の内筒を摺動可能
    に収納せしめるとともに、前記外筒の底部に、前記係止
    用突起に係止用穿溝を係合せしめることにより該係止用
    穿溝の長さ分だけの往復回転を可能に成して、前記内筒
    の係止部に係合せしめられる係止部を内壁面に設けてな
    る前記内筒の固定兼解除用の円環を圧嵌せしめて容器本
    体を構成せしめてなり、これにより外筒から伸び出させ
    た内筒を所望位置で固定させることと、その固定を解除
    させることが前記円環による該円環の係止用穿溝の長さ
    分の往復回転操作で行わしめるように成されてあり、さ
    らに前記係止用突起に係止用穿溝を係合せしめることに
    より該係止用穿溝分の往復回転を可能に成して、着脱可
    能な蓋筒を前記容器本体に被蓋させたことを特徴とする
    細長物品の収納容器。
  2. 【請求項2】円環および蓋筒を回転させることにより、
    無底・円形の外筒の底部および頂部の外壁面の所定位置
    に設けた係止用突起が、円環および蓋体の係止用穿溝内
    の固定用端部と固定解除用端部間を相対移動するとき、
    該両端部間に配置してあって前記係止用穿溝内の通路を
    中央で狭めている板バネを強制的に押し開いて他方端部
    に移動するように成してあることにより、どちらか一方
    端部に移動した前記係止用突起がその位置を確実に保持
    するように成してあることを特徴とする「請求項1」に
    記載の細長物品の収納容器。
JP6340699A 1994-12-20 1994-12-20 細長物品の収納容器 Pending JPH08173231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340699A JPH08173231A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 細長物品の収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340699A JPH08173231A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 細長物品の収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08173231A true JPH08173231A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18339470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6340699A Pending JPH08173231A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 細長物品の収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08173231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253323A (ja) * 2000-12-25 2002-09-10 Kokuyo Co Ltd 収納ケース
JP2005504625A (ja) * 2001-10-01 2005-02-17 マイクロリス・コーポレイシヨン 交換可能なフィルタを有するフィルタ要素およびフィルタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253323A (ja) * 2000-12-25 2002-09-10 Kokuyo Co Ltd 収納ケース
JP2005504625A (ja) * 2001-10-01 2005-02-17 マイクロリス・コーポレイシヨン 交換可能なフィルタを有するフィルタ要素およびフィルタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445895A (en) Prepackaged, disposable hypodermic syringes
JPH0425097Y2 (ja)
US20240148054A1 (en) Container for electronic smoking articles
JPH08173231A (ja) 細長物品の収納容器
US4240560A (en) Cosmetic jar
US6964336B2 (en) Child resistant container for applicator
US3579890A (en) Collapsible fish net
ATE188378T1 (de) Liposompräparat enthaltend eine tricyclische verbindung
JPS6322993Y2 (ja)
US20240188632A1 (en) Lighter-Attachable Packing Device
KR940005198Y1 (ko) 양념통
CN207739767U (zh) 一种多功能强磁开锁器
US2474714A (en) Cigarette locking hinge for cigarette cases
JPH0387680U (ja)
JPH11130133A (ja) 複合容器
KR940007361Y1 (ko) 당김줄의 길이조정 및 고정이 가능한 열쇠홀더
JPH03122446U (ja)
KR200266758Y1 (ko) 분유통의 스푼 걸이홈 및 그 구조
JPH056897Y2 (ja)
JPH0255958U (ja)
JPS5832672Y2 (ja) 洋傘開閉用押釦装置
JP2003265212A (ja) 折り畳み傘の収納体
JP3022069U (ja) 印 章
JPH0233682Y2 (ja)
JPH0710669Y2 (ja) コンパクト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150327