JPH08171232A - トナー用バインダー樹脂の製造方法 - Google Patents

トナー用バインダー樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH08171232A
JPH08171232A JP31643094A JP31643094A JPH08171232A JP H08171232 A JPH08171232 A JP H08171232A JP 31643094 A JP31643094 A JP 31643094A JP 31643094 A JP31643094 A JP 31643094A JP H08171232 A JPH08171232 A JP H08171232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
weight
parts
binder resin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31643094A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shimizu
浩二 清水
Takayuki Tajiri
象運 田尻
Motoji Inagaki
元司 稲垣
Yoko Harada
陽子 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP31643094A priority Critical patent/JPH08171232A/ja
Publication of JPH08171232A publication Critical patent/JPH08171232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルカリ処理を施すことなく、低酸価でトナ
ーとしての画像濃度安定性に優れたトナー用バインダー
樹脂を得る。 【構成】 重合性ビニル基を有する単量体混合物を懸濁
重合してトナー用バインダー樹脂を製造する方法におい
て、有機層に残留する酸性成分を分解生成することのな
い化合物をラジカル重合開始剤として使用することによ
って、アルカリ処理を施すことなく、画像濃度安定性に
優れたトナー用バインダー樹脂を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電印刷
法等に用いられるトナー用バインダ−樹脂の製造方法に
関し、さらに詳しくは、低酸価でトナーとしての画像濃
度安定性に優れたトナー用バインダー樹脂を得ることが
できるトナー用バインダー樹脂の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電子写真法、静電印刷法による代表的な
画像形成工程は、光電導性絶縁層を一様に帯電させ、そ
の絶縁層を露光させた後、露光された部分上の電荷を消
散させることによって電気的な潜像を形成し、該潜像に
電荷を持った微粉末のトナーを付着させることにより可
視化させる現像工程、得られた可視像を転写紙等の転写
材に転写させる転写工程、加熱あるいは加圧により永久
定着させる定着工程からなる。
【0003】このような電子写真法あるいは静電印刷法
に使用されるトナーおよびトナー用バインダー樹脂とし
ては、上記各工程において様々な性能が要求される。例
えば、現像工程においては、電気的な潜像にトナーを付
着させるために、トナーおよびトナー用バインダー樹脂
は温度、湿度等の周囲の環境に影響されることなくコピ
ー機に適した帯電量を保持しなくてはならない。ま
た、、熱ローラー定着方式による定着工程においては、
熱ローラーに付着しない非オフセット性、紙への定着性
が良好でなくてはならない。さらに、コピー機内での保
存中にトナーがブロッキングしない耐ブロッキング性も
要求される。
【0004】従来、トナー用樹脂としては、スチレン−
アクリル系樹脂が多用されており、線状タイプの樹脂と
架橋タイプの樹脂が使用されている。線状タイプの樹脂
では、高分子量重合体と低分子量重合体とを混合し、定
着性や非オフセット性等を改良した樹脂等が知られてい
る。また、架橋タイプの樹脂では、架橋化により分子量
分布を広くし、定着性と非オフセット性の改良が行われ
ている。特に、線状タイプの樹脂の研究が進んでおり、
特公昭63−32182号公報や特開昭62−9356
号公報等に記載されているように、樹脂の高分子量およ
び低分子量の領域および分子量をコントロールすること
により、定着性、非オフセット性を改良する試みが行わ
れているが、樹脂の分子量のコントロールだけでは定着
性と非オフセット性のバランスが十分にとれたトナーを
得ることは困難であった。
【0005】そこで、トナー用バインダー樹脂の製造方
法に関する改良が種々試みられている。例えば、低分子
量重合体を溶液重合法で製造し、この低分子量重合体溶
液中に塊状重合法によって製造した高分子量重合体を溶
解した後、減圧あるいは噴霧乾燥等の方法により溶剤を
除去してトナー用バインダー樹脂を得る方法、高分子量
重合体のエマルジョンの存在下で、ノニオン系分散剤を
用いて低分子量重合体を懸濁重合する方法等が提案され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、溶液重合と塊
状重合とを組合せたものでは、溶剤の除去が困難で生産
性に劣るとともに、残存する溶剤によってトナーの臭気
や画像安定性等の問題を有している。また、高分子量重
合体エマルジョンの存在下で低分子量重合体を懸濁重合
する方法では、定着性と非オフセット性とのバランスは
改良されるものの、画像濃度に影響を及ぼす帯電特性の
環境依存性、特に湿度の変化による帯電量の変化(耐湿
性)に問題を有している。特に、コピー機やプリンター
等の大型化や高速化に伴い、印刷枚数はますます増加し
ており、多数枚の印刷においても帯電特性の経時変化が
少なく、画像濃度の変化の少ない環境依存性に優れたト
ナーが要求されるようになってきている。
【0007】トナーの画像濃度を安定させる目的で、例
えば特公平4−73442号公報に記載されているよう
に、トナー用バインダー樹脂の製造にあたって、樹脂の
重合後にアルカリ金属の水酸化物を重合系に添加して熱
処理するアルカリ処理を施す方法が提案されているが、
アルカリ金属の水酸化物を用いたアルカリ処理は、樹脂
が微粉化し、樹脂の収率が低下するとともに、洗浄工程
や脱水工程等の工程通過性が低下し生産性に劣るという
問題点を有していた。そこで、本発明の目的は、アルカ
リ処理を施すことなく、低酸価でトナーとしての画像濃
度安定性に優れたトナー用バインダー樹脂を得ることに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な状況に鑑み、トナー用バインダー樹脂の製造方法につ
いて鋭意検討した結果、特定の重合開始剤を使用するこ
とによって、アルカリ処理を施すことなく、低酸価でト
ナーとしての画像濃度安定性に優れたトナー用バインダ
ー樹脂を製造できることを見い出し、本発明に到達した
ものである。すなわち、本発明のトナー用バインダー樹
脂の製造方法は、重合性ビニル基を有する単量体混合物
を懸濁重合法によって重合するに際し、有機層に残留す
る酸性成分を分解生成することのない化合物をラジカル
重合開始剤として使用することを特徴とするものであ
る。
【0009】本発明によって得られるトナー用バインダ
ー樹脂は、重合性ビニル基含有単量体を含む単量体混合
物を重合して得られる重合体からなり、特にスチレン−
アクリル系共重合体からなるものが好ましい。本発明に
おいて、重合性ビニル基含有単量体としては、スチレン
系単量体、他の共重合可能なビニル系単量体等が挙げら
れる。スチレン系単量体としては、例えば、スチレン、
o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、
2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、
p−tert−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチ
レン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルスチ
レン、p−n−デンシルスチレン、p−n−ドデシルス
チレン、p−フェニルスチレン、3,4−ジクロシルス
チレン等が挙げられ、中でも、スチレンが好ましい。こ
れらのスチレン系単量体は、単独でまたは2種以上組み
合わせて使用することができる。
【0010】また、他の共重合可能なビニル系単量体と
しては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエ
ステル類、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の
アクリル酸またはメタクリル酸誘導体類等、次の一般式
(1)で示されるアクリル酸エステル類あるいはメタク
リル酸エステル類等が挙げられる。
【0011】
【化1】CH2 =CR−COOR’ ・・・ (1) 但し、式中Rは水素またはメチル基を表し、R’はメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、t−ブ
チル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチ
ル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、イソノニ
ル基、テシル基、ドデシル基、トリデシル基、ステアリ
ル基、ドコシル基、シクロヘキシル基、ベンジル基、フ
ェニル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、ブト
キシエチル基、フェノキシエチル基等である。
【0012】さらに、アクリル酸、メタクリル酸、ケイ
ヒ酸等の不飽和モノカルボン酸、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸、マレイン酸モ
ノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノブチ
ル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマル
酸モノブチル等の不飽和モノカルボン酸モノエステル等
のカルボン酸基含有ビニル類を併用することもできる。
【0013】また、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタ
レン等の芳香族ジビニル化合物、エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アク
リレート、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ビスフェノールA誘導体系ジ(メタ)アクリ
レート等の2個の重合性ビニル基を有する単量体を併用
することができる。これら単量体は、単独または2種以
上を組み合わせて使用することができる。
【0014】これらの単量体の配合比率は特に限定され
るものではないが、得られる樹脂のガラス転移温度が5
0℃以上となる範囲、好ましくは50〜100℃の範囲
であり、さらに好ましくは55〜80℃の範囲となる配
合比率とする。これは、樹脂のガラス転移温度が50℃
未満であると、トナー化した際に保存安定性が極端に低
下する場合があるためであり、100℃を超えるとトナ
ーとしての定着性が低下する傾向にあるためである。
【0015】本発明のトナー用バインダー樹脂の重合
は、前記スチレン系単量体、他の共重合可能なビニル系
単量体等の重合性ビニル基を有する単量体混合物を懸濁
重合する際に、有機層に残留する酸性成分を分解生成す
ることのない化合物をラジカル重合開始剤として使用す
ることを特徴とするものである。このようなラジカル重
合性開始剤を使用することによって、アルカリ処理を施
すことなく低酸価でトナーとしての画像濃度安定性に優
れたトナー用バインダー樹脂が得られるものであり、ア
ルカリ処理による樹脂の微粉化、樹脂の収率低下、洗浄
工程や脱水工程等の工程通過性低下を招くこともないも
のである。
【0016】本発明において、ラジカル重合開始剤とし
て使用する有機層に残留する酸性成分を分解生成するこ
とのない化合物とは、ラジカル重合開始剤の分解によっ
て芳香族系や炭素数7以上のアルキル鎖を有する酸性成
分等を生成することないものであり、例えば、t−ブチ
ルパーオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルパ
ーオキシ2−エチルヘキサノエート等の有機過酸化物系
の開始剤が挙げられる。これらラジカル重合開始剤は、
単独または2種以上を組み合わせて使用することがで
き、単量体混合物100重量部に対して0.1〜10重
量部も範囲で使用することが好ましく、さらに好ましく
は0.5〜10重量部の範囲である。
【0017】これらラジカル重合開始剤においては、酸
性成分を分解生成したとしても、生成した酸性成分は容
易に樹脂中から流出させることができるものであり、ト
ナー用バインダー樹脂中に残留することがなく、トナー
としての画像濃度安定性を損なうことのないものであ
る。また、本発明のラジカル重合開始剤としては、懸濁
重合法に使用することから、10時間半減期温度が70
〜110℃程度のものが好ましい。
【0018】上記のような単量体およびラジカル重合開
始剤を用いた懸濁重合は、従来公知の懸濁重合法に従っ
て行うことができる。例えば、温度計を備えたオートク
レーブ密封反応器に、単量体混合物に対して1〜10倍
程度の水、分散安定剤および必要に応じて分散助剤を仕
込み、撹拌を行った後に、常温でまたは加温しながら単
量体混合物およびラジカル重合開始剤を添加して、所定
の重合温度まで昇温し重合を開始することによって行わ
れる。本発明においては、必要に応じて、重合が完了し
た後に一定時間の加熱を行い、残存する重合開始剤を分
解除去し、十分に洗浄を行った後に脱水、乾燥を行うこ
ともできる。
【0019】使用される分散安定剤としては、例えば、
ポリビニルアルコール、部分鹸化ポリビニルアルコー
ル、アクリル酸またはメタクリル酸の単独重合体あるい
は共重合体のアルカリ金属(ナトリウム、カリウム等)
塩、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、デンプン
等の水溶性樹脂類、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭
酸カルシウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、リン
酸カルシウム等の水難溶性または不溶性の無機粉末類等
が挙げられる。これら分散安定剤は、樹脂粒子が重合中
に凝固することなく重合を完了させるに必要な添加量範
囲で使用されるが、一般的には水100重量部に対して
0.01〜5重量部の範囲で使用することが好ましく、
さらに好ましくは0.05〜2重量部の範囲である。こ
れは、分散安定剤の使用量が0.01重量部未満である
と、懸濁重合の安定性が低下して生成粒子の凝集によっ
て重合体が固化する傾向にあり、逆に5重量部を超える
とトナーの環境依存性、特に耐湿性が低下する傾向にあ
るためでる。また、必要に応じて分散助材を併用するこ
ともでき、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫
酸ナトリウム、硫酸カリウム等の電解質類等を分散助材
として使用することができる。さらに、分子量を調整す
るために、必要に応じて、n−オクチルメルカプタン、
n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタ
ン、チオグリコール酸2−エチルヘクシル、α−メチル
スチレンダイマー等の連鎖移動剤を使用してもよい。
【0020】上記のようにして製造されたトナー用バイ
ンダー樹脂は、安息香酸等の芳香族系や炭素数7以上の
アルキル鎖を有する酸性成分の含有量が少なく、酸価が
2mgKOH/g以下程度のものである。これは、樹脂
の酸価が2mgKOH/gを超えると、トナーとしての
画像濃度安定性が低下するためであり、さらに好ましく
は1.5mgKOH/g以下の範囲である。
【0021】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。実施例において、画像濃度安定性は、市販の複写
機(パナソニック社製FP−1570)を用いて、3万
枚のランニングテストを行い、1枚目の画像濃度(D
1 )と3万枚目の画像濃度(D2 )をマクベス濃度計を
用いて測定し、その画像濃度変化率((D2 −D1 )/
1 ×100)を求め、変化率が5%以下であるものを
良好として評価した。樹脂の酸価は、JIS K007
0に準拠して測定した。
【0022】実施例1 脱イオン水200重量部、部分鹸化ポリビニルアルコー
ル(日本合成化学工業社製ゴーセノールGH−23)
0.2重量部を反応容器に投入し、完全に溶解させる。
次いで、スチレン85重量部、アクリル酸n−ブチル1
5重量部からなる単量体混合物およびt−ブチルパーオ
キシ2−エチルヘキサノエート(日本油脂社製パーブチ
ル−O)6重量部を投入、撹拌し、85℃まで昇温して
2時間重合を行った。この時の、重合反応率は99%で
あった。その後、室温まで冷却した後に十分に水で洗浄
し乾燥させ、酸価0.06mgKOH/gのトナー用バ
インダー樹脂を得た。
【0023】得られた樹脂94重量部、カーボンブラッ
ク(三菱化学社製#40)5重量部、荷電制御剤(オリ
エント化学工業社製ボントロンS−34)1重量部と
を、2軸混練機を用いて150℃で溶融混練した。その
後、ジェットミル微粉砕機を用いて粉砕し、分級して粒
子径が5〜15μmのトナーを得た。得られたトナーの
画像濃度安定性は良好であった。
【0024】実施例2 脱イオン水200重量部、部分鹸化ポリビニルアルコー
ル(日本合成化学工業社製ゴーセノールGH−23)
0.2重量部を反応容器に投入し、完全に溶解させる。
次いで、スチレン85重量部、アクリル酸n−ブチル1
5重量部からなる単量体混合物およびt−ブチルパーオ
キシ2−エチルヘキサノエート(日本油脂社製パーブチ
ル−O)8重量部を投入、撹拌し、130℃まで昇温し
て2時間重合を行った。この時の、重合反応率は99%
であった。その後、室温まで冷却した後に十分に水で洗
浄し乾燥させ、酸価0.1mgKOH/gのトナー用バ
インダー樹脂を得た。
【0025】得られた樹脂94重量部、カーボンブラッ
ク(三菱化学社製#40)5重量部、荷電制御剤(オリ
エント化学工業社製ボントロンS−34)1重量部と
を、2軸混練機を用いて150℃で溶融混練した。その
後、ジェットミル微粉砕機を用いて粉砕し、分級して粒
子径が5〜15μmのトナーを得た。得られたトナーの
画像濃度安定性は良好であった。
【0026】実施例3 脱イオン水200重量部、部分鹸化ポリビニルアルコー
ル(日本合成化学工業社製ゴーセノールGH−23)
0.2重量部を反応容器に投入し、完全に溶解させる。
次いで、スチレン85重量部、アクリル酸n−ブチル1
5重量部からなる単量体混合物およびt−ブチルパーオ
キシイソプロピルカーボネート(日本油脂社製パーブチ
ル−I)8重量部を投入、撹拌し、130℃まで昇温し
て2時間重合を行った。この時の、重合反応率は99%
であった。その後、室温まで冷却した後に十分に水で洗
浄し乾燥させ、酸価0.1mgKOH/gのトナー用バ
インダー樹脂を得た。
【0027】得られた樹脂94重量部、カーボンブラッ
ク(三菱化学社製#40)5重量部、荷電制御剤(オリ
エント化学工業社製ボントロンS−34)1重量部と
を、2軸混練機を用いて150℃で溶融混練した。その
後、ジェットミル微粉砕機を用いて粉砕し、分級して粒
子径が5〜15μmのトナーを得た。得られたトナーの
画像濃度安定性は良好であった。
【0028】実施例4 脱イオン水200重量部、部分鹸化ポリビニルアルコー
ル(日本合成化学工業社製ゴーセノールGH−23)
0.2重量部を反応容器に投入し、完全に溶解させる。
次いで、スチレン85重量部、アクリル酸n−ブチル1
5重量部からなる単量体混合物、t−ブチルパーオキシ
2−エチルヘキサノエート(日本油脂社製パーブチル−
O)3重量部および過酸化ベンゾイル3重量部を投入、
撹拌し、85℃まで昇温して2時間重合を行った。この
時の、重合反応率は99%であった。その後、室温まで
冷却した後に十分に水で洗浄し乾燥させ、酸価1.06
mgKOH/gのトナー用バインダー樹脂を得た。
【0029】得られた樹脂94重量部、カーボンブラッ
ク(三菱化学社製#40)5重量部、荷電制御剤(オリ
エント化学工業社製ボントロンS−34)1重量部と
を、2軸混練機を用いて150℃で溶融混練した。その
後、ジェットミル微粉砕機を用いて粉砕し、分級して粒
子径が5〜15μmのトナーを得た。得られたトナーの
画像濃度安定性は良好であった。
【0030】比較例1 脱イオン水200重量部、部分鹸化ポリビニルアルコー
ル(日本合成化学工業社製ゴーセノールGH−23)
0.2重量部を反応容器に投入し、完全に溶解させる。
次いで、スチレン85重量部、アクリル酸n−ブチル1
5重量部からなる単量体混合物および過酸化ベンゾイル
6重量部を投入、撹拌し、85℃まで昇温して2時間重
合を行った。この時の、重合反応率は99%であった。
その後、室温まで冷却した後に十分に水で洗浄し乾燥さ
せ、酸価2.46mgKOH/gのトナー用バインダー
樹脂を得た。
【0031】得られた樹脂94重量部、カーボンブラッ
ク(三菱化学社製#40)5重量部、荷電制御剤(オリ
エント化学工業社製ボントロンS−34)1重量部と
を、2軸混練機を用いて150℃で溶融混練した。その
後、ジェットミル微粉砕機を用いて粉砕し、分級して粒
子径が5〜15μmのトナーを得た。得られたトナー
は、画像濃度安定性に劣っていた。
【0032】比較例2 脱イオン水200重量部、部分鹸化ポリビニルアルコー
ル(日本合成化学工業社製ゴーセノールGH−23)
0.2重量部を反応容器に投入し、完全に溶解させる。
次いで、スチレン85重量部、アクリル酸n−ブチル1
5重量部からなる単量体混合物およびt−ブチルパーオ
キシベンゾエート(日本油脂社製パーブチル−Z)8重
量部を投入、撹拌し、130℃まで昇温して2時間重合
を行った。この時の、重合反応率は99%であった。そ
の後、室温まで冷却した後に十分に水で洗浄し乾燥さ
せ、酸価3.93mgKOH/gのトナー用バインダー
樹脂を得た。
【0033】得られた樹脂94重量部、カーボンブラッ
ク(三菱化学社製#40)5重量部、荷電制御剤(オリ
エント化学工業社製ボントロンS−34)1重量部と
を、2軸混練機を用いて150℃で溶融混練した。その
後、ジェットミル微粉砕機を用いて粉砕し、分級して粒
子径が5〜15μmのトナーを得た。得られたトナー
は、画像濃度安定性に劣っていた。
【0034】
【発明の効果】本発明のトナー用バインダー樹脂の製造
方法は、特定のラジカル重合開始剤を使用することによ
って、アルカリ処理を施すことなく、低酸価でトナーと
しての画像濃度安定性に優れたトナー用バインダー樹脂
を提供することができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原田 陽子 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三 菱レイヨン株式会社豊橋事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合性ビニル基を有する単量体混合物を
    懸濁重合法によって重合するに際し、有機層に残留する
    酸性成分を分解生成することのない化合物をラジカル重
    合開始剤として使用することを特徴とするトナー用バイ
    ンダー樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 ラジカル重合性開始剤が、t−ブチルパ
    ーオキシイソプロピルカーボネートあるいはt−ブチル
    パーオキシ2−エチルヘキサノエートであることを特徴
    とする請求項1記載のトナー用バインダー樹脂の製造方
    法。
JP31643094A 1994-12-20 1994-12-20 トナー用バインダー樹脂の製造方法 Pending JPH08171232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31643094A JPH08171232A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 トナー用バインダー樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31643094A JPH08171232A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 トナー用バインダー樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171232A true JPH08171232A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18076999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31643094A Pending JPH08171232A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 トナー用バインダー樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08171232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343372A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc トナーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343372A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc トナーの製造方法
JP4566827B2 (ja) * 2005-06-07 2010-10-20 キヤノン株式会社 トナーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971879A (en) Polymer for toner, process for preparation thereof and toner composition
WO2008075463A1 (ja) 電子写真用トナーおよびトナー用バインダー樹脂
JPH0125057B2 (ja)
JPH0473444B2 (ja)
JPH08171232A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造方法
JPH0915904A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造方法
US6136492A (en) Toner resin for liquid toner compositions
JP2558109B2 (ja) トナ−用樹脂の製造方法
US5852151A (en) Toner resin with improved adhesion properties
JP3645297B2 (ja) トナー用バインダー樹脂の製造方法
US10353306B2 (en) Method for producing negatively chargeable toner, and negatively chargeable toner
JPS61176603A (ja) トナー用樹脂の製造法
JPH0473443B2 (ja)
JP3745809B2 (ja) トナー用バインダー樹脂
JP2000231220A (ja) トナー用バインダー樹脂およびそれを用いたトナー
JP3372063B2 (ja) トナー用バインダー樹脂
JPH09166887A (ja) トナー用バインダー樹脂およびトナー
JPH07191496A (ja) トナー用バインダー樹脂
JPH1010782A (ja) トナー用バインダー樹脂およびトナー
JPH09179338A (ja) トナー用バインダー樹脂およびその製造方法
JPH07333893A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造方法
JPH07179505A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造方法
JPH08179557A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造方法
JPH0862898A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JPH11133654A (ja) トナー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323